今の時期、ホヲキノタ山は全く花が咲いていない。ホームセンターで寒さに強いという多年草を売っていたのでゲット。ティタティータという名前にも惹かれた。水仙科の球根植物だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/38/8775ab85bb7375d285ffdb91b7b20382.jpg)
時々実がついている木は見られる。
スイカズラの果実は紫色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7f/16beca6a9ca76686ccea30db65841ca7.jpg)
サルトリイバラは赤い実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/9a391e9d5456d2bff217cd6722ba9e08.jpg)
花つぼみがついている木はいろいろある。ヤブツバキ、アセビ、アブラチャンなどなどつぼみが成長していくのが楽しみなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/38/8775ab85bb7375d285ffdb91b7b20382.jpg)
時々実がついている木は見られる。
スイカズラの果実は紫色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7f/16beca6a9ca76686ccea30db65841ca7.jpg)
サルトリイバラは赤い実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/9a391e9d5456d2bff217cd6722ba9e08.jpg)
花つぼみがついている木はいろいろある。ヤブツバキ、アセビ、アブラチャンなどなどつぼみが成長していくのが楽しみなのだ。