昨日3月6日
初めて「水フェルトの手法」というのを教えていただきました。
数年前に、早川純子さんの作品展で、フェルトの指人形を作るという企画に参加した時は
既に用意されたボディー(指の大きさ)に、カラフルな羊毛を針でチクチクさして付けていく作業でした。
その時も想像以上に集中できた楽しい時間で。(出来上がりはともかくとして。)
後日、ふわふわの羊毛を衝動買いしてしまうほどでした。
*その羊毛は、その後何年も手付かずで、つい最近やっと日の目を見ました。
今回は羊毛を石鹸水と自分の手だけでカタチにしていく作業。
針仕事や編み物などの“手芸”とは別の楽しさ…例えば陶芸で土を形作っているときのような?!…でした。
こちらは先生のつくられた見本の3色。
コーヒー豆の生豆~焙煎後までのカラーバリエーション?
ポット敷きですが、ポケットティッシュを入れても可愛い大きさです♪
お湯をかけたり、“まきす”で巻いてぎゅーぎゅー押してみたり。
あっという間に3時間が経過して、どうにか仕上がりました。
この後、春色の美味しいお料理を頂きましたが、
食べるのに夢中で写真は↓この一枚だけ、でした・苦笑
最後に出された焼き立てのクッキー。
サックサック!でほんのり温か♪ 大満足・笑
↑帰宅して、すぐに『豆』を乾かし、
お昼に頂いた大人の味の“ポテトサラダ”を真似て作ってみました。
::::::::::::
*出来上がった私のポット敷きは表側が茶色、中側が蓬色です。
トップの写真、残雪の下の春のイメージで記念撮影してみました・笑笑
初めて「水フェルトの手法」というのを教えていただきました。
数年前に、早川純子さんの作品展で、フェルトの指人形を作るという企画に参加した時は
既に用意されたボディー(指の大きさ)に、カラフルな羊毛を針でチクチクさして付けていく作業でした。
その時も想像以上に集中できた楽しい時間で。(出来上がりはともかくとして。)
後日、ふわふわの羊毛を衝動買いしてしまうほどでした。
*その羊毛は、その後何年も手付かずで、つい最近やっと日の目を見ました。
今回は羊毛を石鹸水と自分の手だけでカタチにしていく作業。
針仕事や編み物などの“手芸”とは別の楽しさ…例えば陶芸で土を形作っているときのような?!…でした。
こちらは先生のつくられた見本の3色。
コーヒー豆の生豆~焙煎後までのカラーバリエーション?
ポット敷きですが、ポケットティッシュを入れても可愛い大きさです♪
お湯をかけたり、“まきす”で巻いてぎゅーぎゅー押してみたり。
あっという間に3時間が経過して、どうにか仕上がりました。
この後、春色の美味しいお料理を頂きましたが、
食べるのに夢中で写真は↓この一枚だけ、でした・苦笑
最後に出された焼き立てのクッキー。
サックサック!でほんのり温か♪ 大満足・笑
↑帰宅して、すぐに『豆』を乾かし、
お昼に頂いた大人の味の“ポテトサラダ”を真似て作ってみました。
::::::::::::
*出来上がった私のポット敷きは表側が茶色、中側が蓬色です。
トップの写真、残雪の下の春のイメージで記念撮影してみました・笑笑