まつかぜ日記

暮らしの中で思うこと

さつまいも…の

2020年12月13日 | 暮らし
去る11月の秋晴れの日、芋掘りをさせていただきました!

小学生の頃、学校行事としてほぼ毎年芋掘りに行っていました。
手ぬぐい一枚で作ってもらった袋に(学校の決まりで、手ぬぐいの袋を一人一枚持って行くのです。)ギューギューに詰めたお芋を持って帰っる…手が痛くて大変だけれど、
土の匂いも、お芋を皆で引っ張るのも、特別な日の楽しさてした。
そして、その記憶は、時間の経過と共に少しづつ輝きを増してきて(笑)。
この10年くらいは、また!もう一度!芋掘りしたい!!と想いを募らせていたのです。


ウン十年ぶりのお芋畑は、ふかふかの土が柔らかく。素手で簡単に芋を掘り出す事ができて。
ちょっとアッケナイ位で。。。
用意した特大のビニール袋をいっぱいにした後、
足もとに打捨てられているお芋のツルがとても立派だったので
幾つか丸めて、持ち帰りました。半月程ベランダで乾燥させると
むっちりしたツルは半分位の太さになり、木の枝のような風情に。




そんな訳で、お芋のツルにユーカリの枝を巻いて緑のリースを二つ作ってみました。



畑の恵み。やっぱり芋掘りって楽しい!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿