裏面の画像がなんと見ることが出来た。北杜市考古御資料館のデーターです。横の画像は見つけられなかった。表と裏のちがいがある。やはり予想していたように一年間の時節が分かるようになっていた。大胆にも「春」「夏」「秋」「冬」と分けてみる。まだ、読み取れない部位は多いが判る範囲だけでも説明します。春で「茎葉が出る」の丸い円の中が黒くなっている。黒丸は無しと捉えている。夏で「茎葉が育つ」は白くなっている。育っ . . . 本文を読む
最新記事
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
最新コメント
- 北光太/北41足寄町立歴史博物館
- 浄山/北41足寄町立歴史博物館
- hunkawan_jo/北41足寄町立歴史博物館
- 北光太/北41足寄町立歴史博物館
- hunkawan_jo/北37遠軽町埋蔵文化センター
- 北光太/北37遠軽町埋蔵文化センター
- とおりすがり/世界最古の土器(中国)
- 浄山/37縄文土器・埼玉
- 北光太/37縄文土器・埼玉
- 青蘊/縄文余話・土版くん
カテゴリー
- 縄文ガイドブック(41)
- 世界遺産縄文(21)
- 北海道土器(116)
- 縄文力(103)
- おらの土器(162)
- 土器つくり(7)
- 縄文ドキッ(32)
- 縄文楽(252)
- 北黄金貝塚公園(316)
- 三内丸山(27)
- 闇の縄文(39)
- 勝坂式土器(5)
- 八ヶ岳土器(27)
- 長良川土器(5)
- 土器(225)
- 土偶(49)
- 土器形(0)
- おらの一品(27)
- 有珠山土器(9)
- 円筒土器(9)
- 縄文の風(69)
- 北黄金2遺跡(10)
- 有珠山土器(22)
- 日々縄文(45)
- 大湯環状列石土器(8)
- 火炎土器(7)
- 有珠ポンマ発掘(3)
- 縄文見聞録(14)
- 若生貝塚発掘(10)
- スクスク森づくり(31)
- 考古 楽 ニュース(2)
- 縄文の丘の風景(4)
- 北黄金貝塚の骨角器(0)
- 06(0)
- 世界文化遺跡(0)
- 北黄金土器(0)
- 絵鞆貝塚(1)
- 遺跡への旅(16)
- Weblog(4)
- 樹の花(1)
- テスト(2)