縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

土器紋様16「霊場?」

2019年04月05日 | 土器
むつ市の土器を検索していたら、小さな土器を見つけた。これも、生きていくための道具であるが、実用的な大きさとは考えられない。祭祀用であろうと思う。小さな画面なので分かりにくいと思う。むつ市の観光案内を見ると、今でいう「恐山」の風景があった。凸凹していて、土器の口縁の風景と似ている。当時から特別な場としていたことが分かる。お神酒でも入れて「願い」や「送り」をしたかもしれない。巫女もいたのだろうか。土器 . . . 本文を読む
コメント

土面 「ウニ」か「なぜ?」

2019年04月05日 | 土器
むつ市の土器を検索していたら、土面を見つけたた。「すべてのものが共に生きる」という根底に立った生き方を、如何にするか!つまり、自然環境の中で食べ物を得て、道具や住居の材を得る。その償いのために「土器」や「土面」に生活環境や願いを模して、炎や煙に感謝の心を祈りながら送る。筋書は、この様なことか。土器の形状や紋様は、生きる糧とする自然環境を現さなければならない。土器紋様は自然環境で、土偶も身近な生き物 . . . 本文を読む
コメント