保存鉄道車両巡りの旅2

鉄道車両の静態保存車を紹介するブログです。

旭川市 神居町共栄のキハ22、ヨ8000など

2010-09-28 13:45:00 | 上川(北海道)


場所:旭川市神居町共栄411
保存車両:キハ22-248、ヨ8068、ワキ5897、ワキ6422、ワキ5000×2(番号不明)、ワム80000×2(番号不明)、ワム60000(番号不明)、トキ26975、保線モーターカー、無蓋車(無番号)他多数
(2010年9月26日訪問)

事業者の敷地に多数の車両が置かれています。これは道路のすぐ横に置かれたワキ6422です。

 

ワキ6422です。

 

消えかけていますが、何とか番号を判読出来ます。

 

キハ22-248です。



公道より撮影したキハ22です。木々の葉が無い時期の撮影ですが、夏場は葉が繁って車両がほとんど見えなくなります。


首都圏色でJRマークが付いたままです。台車はありますが、床下機器はほとんど撤去されています。


消えかけた車番。ここへ来てから一度も塗装されていないと思われます。


キハ22の横に置かれているヨ8068。


フラットな貨車の上に載せられた保線モーターカーのキャブ部分。

 

この車両は「チキ」だと思っていたのですが、現車にて「ォトキ26975」という標記を確認出来ました。チキではなくトキ25000形で側面アオリ戸と妻面の板が無くなった姿だったのです。

 

トキ26975です。

2000年代前半まで近文駅の保線用側線に真っ黄色に塗られたトキ25000とホキ800が留置されていた記憶があります。無車籍で保線作業用の機械になっていたと思われます。このトキ26975は近文駅に居たものなのでしょうか・・・?

 

トキ26975のブレーキシリンダーです。施工年不明ですが「NH(ワニ)」の文字が見えます。NHは苗穂工場の略称、ワニは輪西だとすると苗穂工場内のJR貨物部門で検査されたと思われます。

 

手前の保線用モーターカーは、トキ26975と1枚目画像のワキに挟まれています。

 


ワキ5000(番号不明)と思われる廃車体です。道路からは妻面しか見えません。

 

1つ前の画像とは別の、同じく道路から妻面しか見えないワキ5000。

 

しかしこのワキ5000は、建物との隙間からかろうじて番号を撮影出来ました。ワキ5897で、後期型と呼ばれる屋根が三角形になったタイプです。

 

同じく道路に妻面を向けているワム80000形。番号は不明ですが中期型です。

 

こちらは側面を道路に向けているワム60000(番号不明)です。側面右側に「形式ワム60000」と書かれていた跡を確認出来ます。

 

こちらは道道937号沿いではなく、横道に入った場所から確認出来ます。ワム80000(番号不明)の中期型です。

 

無番号の無蓋車が3両あります。

非常によく似た車両がかつて北旭川貨物駅の油槽所専用線にいました。雪捨て貨車だと書籍にはありましたが、北旭川にいる時からかなりボロでとても使用しているとは思えませんでした。それと同一車両かは確証がありません。

 

航空写真を見ると、この事業者の敷地にはさらに奥にワキ5000やワム80000が数両置かれているように見えますが、道路からは確認出来ないため存在するかは不明です。


ここの場所についてですが道道937号線上雨紛台場線沿いにあり、この道路を走っていればまず見逃すことはありません。旭川市神居公民館上雨紛分館(道北バス上雨紛バス停)から、道道937号を台場方面へ約2.1km走るとたどり着きます。

住所は「上雨紛」と紹介されることが多いですが、正確には「神居町共栄」になります。
車両は業者の私有地内に置かれています。みだりに敷地内へ立ち入ることの無いようお願いいたします。

2024年3月2日 現存を確認


北見市 南仲町のD50

2010-09-27 13:29:00 | 網走〔オホーツク〕(北海道)

場所:北見市南仲町1丁目5 三治公園
保存車両:D50-25
(2010年9月19日訪問)


北見駅近くの公園に保存されています。数少ない現存するD50です。
公園とはいってもこのSLが中心になっているようなところで、他に東屋や芝生がある程度の小さな公園です。
SLはきれいに保存されており、公園自体も草刈りが行われしっかり管理されています。


案内看板は、北見市栄町のD51などと同じ様式のようです。

2017年6月21日 現存を確認

北見市 北見トンネル上のD51、C58

2010-09-26 14:00:00 | 網走〔オホーツク〕(北海道)

場所:北見市栄町4丁目(石北本線北見トンネル直上)
保存車両:D51-444、C58-119、DB12貨車移動機
(2010年9月19日訪問)

北見トンネルの上は緑地帯のような公園になっており、そこに車両が保存されています。


大変きれいな状態です。同じ北見市内(留辺蘂地区)にあるD51-311もこれぐらいきれいであれば・・・と思わずにはいられません。


典型的な北海道型C58です。


北見地区にはゆかりの深い機関車です。


DB12と説明されていますが国鉄駅の貨車移動機です。SLを前にしておまけ的な存在ですが、きれいに保存されています。

2017年11月1日 現存を確認

北見市 DD14、キハ27、スユ15など

2010-09-26 13:42:00 | 網走〔オホーツク〕(北海道)


場所:北見市常盤町1丁目1
保存車両:DD14-312、キハ27-36、スユ15-2033、キ229、キ754、ヨ4674、ワフ29570
(2010年9月19日訪問)

北見市中心部に程近い場所の、ちほく高原鉄道ふるさと銀河線の廃線跡沿いで保存されている車両たちです。
個人の方が保存している車両ですが、現在は保存団体によって整備されています。まずはスユ15から。


スユ15-2033は1982(昭和57)年に製造された護送便専用郵便車で、車内での区分作業を行わないため冷房は付いていません。10系客車グループに属しますが、車体構造は同時期に製造されていた50系客車に準じています。
1986(昭和61)年に鉄道郵便輸送が廃止されたため、5年程の活躍で廃車されました。


スユ15の後ろには、ヨ8083とヨ4674、ワフ29570がいます。
(※2015年8月23日追記)
ヨ8083が無くなっていることを確認しました。撤去時期は2013年頃かと思います。
現在はヨ8083があった場所は詰められ、スユ15とヨ4674が連結されています。




スユ15の隣りにはキ229。


キ229の後ろにキハ27-36。キハ27は国鉄民営化以前に廃車された若番車です。同じくキハ27の若番車としては、小樽市総合博物館にキハ27-11が保存されています。


少し離れてキ754とDD14-312があります。

他にも機関区で使用されていた給水塔や転車台、保線用レールカーがありましたが、撤去されたようで2015年時点では確認出来ませんでした。

この車両たちは公道からよく見えますが、車両の置かれている土地は私有地です。決して無断で立ち入ったりいたずらすることの無いようお願いします。
この車両たちの隣りにマンションがあり、そのマンション駐車場に立ち入って撮影したと思われる画像をよく見かけます。マンション関係者以外がみだりに立ち入ることは、トラブル防止のためにも避けるべきだと思います。この車両たちが末永く保存されるためにもマナーを守った見学をお願いします。

2024年5月4日 ヨ8083以外の現存を確認


北見市 留辺蘂町のD51

2010-09-25 18:16:00 | 網走〔オホーツク〕(北海道)


場所:北見市留辺蘂町旭中央24-3 留辺蘂町民会館前
保存車両:D51-311
(2010年9月19日訪問)
児童公園に保存されているD51です。


かなりボロボロです。北見市には市中心部に同じD51やD50も保存されていますが、それらとは全く手入れの状況が異なります。


看板の住所は「北見市」に直されています(この地は元は「留辺蘂町」でしたが、近年の合併により北見市に編入されています)。
冬季は、シートがかけられるため見学出来ません。

2024年5月4日 現存を確認