幻の詩集 『あまたのおろち』 by 紫源二

幻の現在詩人 紫源二 の リアルタイム・ネット・ポエトリー

スレッドが荒れて、グループ退会?

2017-01-31 19:28:20 | Weblog

『量子力学が明らかにする、存在、意志、生命の意味』というFacebook の公開グループに、アイソレーションタンクについての書き込みがありましたので、私は下記のような投稿をしました。するとスレッドが“荒れて”しまったようでした…。私はそのグループの主催者の物理学の博士から友達を破棄されるし、そのアイソレーションタンクの投稿をした人は「グループを退会します」と言い始める始末。

-----

アイソレーションタンクをご自分で経験されましたか? ジョン・C・リリー博士が考案されて自ら実験されたアイソレーションタンクですが、博士は、その実験の最中、“ケタミン”を服用されていました。感覚遮断の実験とは、純粋な科学的実験というよりも、かなりサイケデリックな実験だったように思われます。このような“主観的”な実験については、ご自分が“主観的”に体験されてから、自論を展開された方が説得力があると思いますが。

-----

スレッドが荒れて、グループの退会騒ぎにまで発展してしまった責任の一端は私にあると思ったので、以下のように書き込みました。

-----


荒らしたとしたら、私でしょう。以後気をつけます。
ただ、私は文系ですが、心理学は文系の学問だと思っています。以前、ユング心理学の河合隼雄先生が「心理学は科学ではないのではないかと思います」と言われていました。アイソレーションタンクを考案されたジョン・C・リリー博士が体験されたことも、“心理学”の領域のことだと思います。この“科学ではない心理学”が、物理学と並行に語られることが可能なのか、少し疑問に思ったので、書き込みをさせていただきました。それが気分を害することだったのであれば、申し訳ありません。「客観的事実」だといわれる「科学的」ということですが、それは数学的ということと等しいのだと思いますが、極論すれば認識する者のいない存在はそれ自体では成り立たないのであるから、存在とは全て主観的な事象ではないかとも思います。ですから私は「ご自分でアイソレーションタンクを体験してみてください」と申し上げたのです。しかし、このような場では、蓋然的知識を使って議論することが妥当なのだということが分かりました。以後気をつけたいと思います。