幻の詩集 『あまたのおろち』 by 紫源二

幻の現在詩人 紫源二 の リアルタイム・ネット・ポエトリー

2018年2月18日(日)の瞑想録

2018-02-19 02:12:53 | Weblog

2018年2月18日(日)

今日、誰もいない実家で一人、風呂に入っていたら、西に沈みかけた太陽が少し開けた窓から眩しく差し込んできた。太陽の光は風呂場の入り口のガラスに反射していた。よく見ると、小さな点がそれぞれ単色に輝いていた。黄色、黄緑色、オレンジ色、紫色。輝く光の点を見つめながら瞑想した。
月は太陽の光を反射して輝いているように、太陽は、銀河の中心太陽の光を反射して輝いている。
創造の神はいったい何を創造したのだろうか。この私だろうか。
私はこの地球で何を経験しているのだろうか。
私はただ単に、この狭い日本で、死ぬまで働く堅苦しい社会生活を送っているだけの存在ではない。宇宙の創造の光を反射する存在だ。私は今、その光の微妙なニュアンスを感じている。
それはあらゆるところに偏在している。
エマニュエル・スエーデンボルグが霊界には常に霊的太陽が輝いていると言った、その霊的太陽の光。
もう2月の半ばで春の兆しが感じられるとはいえ、風呂場の窓を開けていると冷たい風が吹き込んで、頭が冷えてくる。ヒヨドリとカラスが強い風に吹かれて鳴いている。太陽の光は風に揺らぐことなく、煌煌と輝いている。
そのとき、ふと、かつてYさん(私より40才歳上の女性)が私に語ってくれた言葉を思い出した。
「神、未だに語られしことなし。」
この言葉は二通りに解釈できると言う。
ひとつは、「神自身は、未だに語ったことがない。」という意味と「神について、未だに語られたことはない。」という意味だ。
でも聖書の創世記には「神は光あれと言った。」と書いてある。聖書の記述と矛盾する。
「神は未だに、神自らのことを、自ら語ったことはない。」という意味なのではないか。それなら、上記の二通りの意味が一つになり、聖書の記述とも矛盾しない。でも、Yさんの語った神は、天地創造の神とは違っていたように思う。人間が存在するようになってから、人間によって造られた神だ。
人間には様々な悩みや苦しみがある。それを救って欲しくて神に祈る。その祈りによって神が創造された。だとしたら、神と繋がることは、銀河の中心太陽と繋がることにはならない。でも、エマニュエル・スエーデンボルグの言った霊的太陽の光を太陽系の太陽は反射しているのだとしたら、天地を創造した神は単に自然界を創造したのみに留まらず、霊的な光をも創造したはずだ。そして人間の霊は、様々な経験をして、最終的にはこの霊的太陽に吸収されるという。
人間の様々な悩み苦しみを聞いている神は、この霊的太陽の超自然的な力をも合わせ持っているのではないか。
明日をも知れない人間は、様々な悩み苦しみを体験するために生まれてきた。そして、それから救われることこそが神的体験であり、超自然的な奇跡なのではないか。そして、苦しみの中から霊的な光を見いだす。それは霊的太陽に他ならない。
しかし仏陀は、人間の様々な悩み苦しみを解決するまったく別の方法を教えた。つまり、物事には実体はない。総ては縁起によって生成しているだけだという思想だ。人間の様々な悩み苦しみにも実体はない。それを感じる人間の五感にも実体ははない。ただ総ては、縁起によって生成流転しているだけだと。
苦しみには実体はないと知ると、「なんだそうか」と思う。総ては幻想のようなもの。苦しみを感じているこの自分にも実体はない。ただ、今、一時だけ、たまたま縁起によってこのように存在していると感じているに過ぎない。
今あるがままの自分を見つめる。
過去にも未来にも囚われない。
そうすると、ただ意識だけが残る。
思考は雲のようなものだ。雲は湧き上がり、形を変え、流れ、やがては消えていく。それに囚われてはならない。むしろ空に意識を向けるべきだ。空は文字通りの空っぽだ。無だ。しかし、それは何もないのとは違う。無性が存在する。闇がなければ光は存在し得ないように、無性が存在するから縁起が生成流転する。生成流転は時間の持続の中で、変化しない“意識”があってはじめて流転していることに気づき得る。この意識こそ無性に輝く光なのではないか。霊的太陽は目覚めた意識だ。そしてそれはただの光なのではない。あらゆるニュアンスを含んでいる。白色光が、プリズムを通すと、あらゆる色彩を含んでいることが明らかになるように。意識はあらゆる経験の記憶を含んでいる。この“記憶”こそ“叡智”なのではないか。だとするなら、無性と神は相矛盾しない。神には実体はないかもしれない。しかし、生成流転する中で、持続する光が意識として自らを意識したとき、輝くような光明を獲る。それこそ正に叡智に他ならないのではないか。
あらゆる問題は、時が経てば必ず解決する。そこに問題を解決させる叡智が働く。この叡智こそ因果を超えた愛だ。あるいは、愛こそ因果を生み出す叡智そのものなのかもしれない。さもなければ、我々人間が宇宙に存在する理由もなくなるだろう。ありとあらゆる生命も、何故存在するようになったのか。あらゆる違ったニュアンスがそこには含まれるからなのではないか。ちょうど今見ている太陽の光に照らされたガラスに、様々な色の光の点が輝き、その一つ一つの色に、それぞれ違ったニュアンスを感じるように。私の意識にも、光の独特の雰囲気が感じられる。
私はできるだけ崇高な光明を意識したい。それは霊的なインスピレーションだ。何故私は今ここに存在しているのかという問いの実感的答えだ。



















ビートルズとタヴィストック洗脳研究所

2018-02-13 19:22:36 | Weblog

ジョン・コールマンによれば、ビートルズはイギリスのタヴィストック洗脳研究所によって作られたそうだ。そして、ビートルズの楽曲はテオドール・アドルノによって、シェーンベルグの12無音階技法で作曲されているという。テオドール・アドルノといえば、「アウシュビッツ以後、詩を書くことは野蛮である」と言ったドイツのフランクフルト学派の社会学者であり作曲家のユダヤ人だ。僕は「アウシュビッツ以後、詩を書くことは野蛮である」という言葉を始めて聞いたとき、かなりのショックを受けた。そしてさらに最近、アドルノがビートルズの楽曲を作っていたと聞いて、また驚いてしまった。もちろん僕はそうは思わない。ビートルズの曲はもちろんLennon and McCartneyが作った曲だと思っている。でもユダヤ人のアドルノが作曲したと仮定すると、例えば『涙の乗車券』は強制収容所に貨物列車で運ばれていくユダヤ人の歌にも聞こえてくるし、『Hey Jude』はホロコーストを体験したユダヤ人のために歌った歌に聞こえてくる。言わずもがな『 Lucy in the sky with diamonds 』はLSDの歌だし、『 Strawberry fields forever 』はドラッグでラリったときに体験する世界であり、タヴィストック洗脳研究所がベトナム戦争からティーンエイジャーの関心を逸らすためにドラッグをビートルズを使って広めたのだと言われれば、そうかもしれないと思ってしまう。ジョンはタヴィストック洗脳研究所を運営しているビッグ・ブラザーに歯向かったので暗殺されてしまったのだ、とか、ポール・マッカートニー死亡説とか、ビートルズにまつわる謎は後を絶たない。たしかに、あれだけの楽曲を書いたポール・マッカートニーは世紀の大天才だと僕は思うのだが、まったくそのように見えない。ごく普通の性格のいいただの普通の人にしか見えないのがとても不思議である。ビートルズの楽曲を録音した天才プロデューサーのジョージ・マーティンも亡くなってしまったし、もちろんジョン・レノンも死んでしまった。ポールが亡くなる前に、一度でもいいから、彼にインタビューして、20世紀最大のアーティストであるビートルズの秘密を解き明かしてみたいと夢見ている。

追伸
タヴィストック研究所の隣にあるタヴィストック・クリニックには、R・D・レインが在籍していたという。彼は『引き裂かれた自己』や『結ぼれ』を書いた精神科医。その後インドに旅立った。私は彼の大ファン。イギリスのタヴィストックはとても興味深々。死ぬ前に一度行ってみたいけど、無理だろうな。(苦笑)

Facebook























僕がカリフォルニアに行ったとき

2018-02-12 22:33:28 | Weblog

🎼
僕がカリフォルニアに行ったとき
僕はたったの十九才だった
僕はどこへ行くのかわからなかったけど
何から逃げてきたのか知っていた

ロサンゼルスからグレイハウンドバスに乗って
砂漠を走った
僕は冷たくて乾いた夢の中にいた

UCバークレーのあたりをうろつき
エルサリートから金門橋を見た
僕は古ぼけた青いトラックに拾われ
クリア湖に走っていった

深い山のなか
コミューンがあった
インディアンのティピがたくさん建っていた
森と空以外なにもない
自然の楽園だった

僕はハニーという名前の犬と遊んだ
彼女は狂った子で
マジに噛んできた
二人は地面に転がって
一緒に笑った
彼女は僕が彼女を好きなのと同じくらい
僕を愛していた

二人は無二の親友になり
孤独な恋人同士になった
一日中
僕は裸になり
犬のように裸足になった


🎼
When I was going to California
I was just 19 years old
I didn’t know where I was going to
But I knew what I was running from

I getting on a Greyhound, left LA
Running though the desert
I was in a dream
It’s cold and dry

I walked around UC Berkeley
And I saw Golden Gate from Elsa-rite
I was picked up by old blue truck
That was going to Clear Lake

In a deep mountain
There was a commune
Many Tippys standing
Nothing but woods and sky
It’s nature heaven

I played with a dog named Haney
She was a crazy girl
bite me hardly
We rolling on the ground
Laughing together
She loved me as much as I loved her

We became best friends and lonely lovers
All day long
I became naked and barefoot like a dog

Facebook 2018. 2. 12


















観音像の夢

2018-02-04 12:39:31 | Weblog

昨日見た夢。
鎌倉の大仏様より巨大な観音様の像が建っている。海に近い都市。あまりに大きいので、その都市のどこからでもその像が見える。快晴の空にまるで夜中に光る月のように白く(多少黄色っぽく)光っている。その造形は絵も言われぬ美しい。僕は海辺のこの都市に、なぜかリュックを背負って一人で来た。せっかくここまで来たのだから、どおせなら、あの観音像の建っている処まで行ってみようと思う。だが、見るには近いが行くにはかなり距離がありそうだ。海辺の立体交差の幅の広い道路は延々と続き、車も人もいない。閑散としている中、潮の匂いのする風だけが吹いている。海辺の湾岸道路のはずが、何故か僕は山道に迷い込んでいる。急な坂道の前で背負っていたリュックを下ろして一休みしようとしたとき、軍隊の一行と出くわす。普通なら警察だが、僕は何故か“軍隊”から職務質問される。十数人のカーキ色の軍服を着た軍人達だが、隊列を組んで行進してきたわけではなく、みんなバラバラに歩いてきた。日本的に統率された軍人たちではなく、なにか人間的で、職質されたというより、僕が何故こんな処に一人でいるのか興味があるから聞いてきたみたいだ。僕は、あの観音像の建っている処に行こうとしていることを伝えると、あそこまではかなり距離があると教えてくれる。船に乗って行かなければならないらしい。船と言っても大きな船ではなくて巡回バスのようなクルーザーだ。僕はその船に乗っている。職場の同僚の身障者のO君もその船に乗っている。詳しいいきさつは忘れてしまったが、彼は職場の同僚のHさんに虐められて入院してしまった。暴力を振るわれたのだ。でも今では傷も癒えて、入院した当時からは見違えるほど立派な“軍人”になっている。そう。彼は海軍に入隊して“軍人”になった。入院したと同時に。そしてそこで訓練を受け、精神的にも肉体的にも生まれ変わった。今では立派な白い海軍の軍服を着ている。船の中には彼を虐めたHさんもいる。退院してきたO君は、自分の上官にHさんを紹介する。上官は型体がでかい猛者だ。Hさんに近寄ると、胸倉を掴み片手でねじ上げて持ち上げる。「二度とO君を虐めるなよ」と言うと、Hさんは蒼ざめて「はい、わかりました」と言う。
観音像がある島までは、小高い山から下って大きな港湾エリアの中にある島まで、大きなストリートが通っている。まるでサンフランシスコ大通りのようなものだ。そして港湾エリアの島に建っている観音像は、ニューヨークのリバティ島に建っている自由の女神のようだ。と、今、夢から醒めて気づいたのだが、話しは長くなるので、一旦ここまで書いて投稿することにする。せっかくここまで書いて、バッテリーがなくなって、この投稿も夢のように消えてなくなりそうだから…

————

淡路島の観音像かも。
現在、廃墟となっているらしい。
by よしだ

こんな処が実際にあるんだ。ありがとう! 行ってみたい。

Wikipadia で淡路島を調べてみた。山もあり海もあり、明石海峡大橋は、まるでサンフランシスコの金門橋だ。地形的に夢で見た所と一致する。高速船ジェノバラインは夢で乗った船とまったく同じだ!

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E6%98%8E%E6%B7%A1%E9%AB%98%E9%80%9F%E8%88%B9.JPG
ジェノバラインの高速船

吉田が送ってくれた観音像の画像は、永久保存だな。素晴らしい!

ああここだ。脱衣所から見た明石海峡大橋の風景が素晴らしい。露天風呂は後から出来たのかな?
by よしだ

現在、淡路島に渡るには、この高速船ジェノバラインに乗るしかないらしい。

そうなんだよ。橋渡れば直ぐだけど、それも金かかるし、あえてのフェリー。更に淡路島を縦断して四国に渡るのも悪くない。
by よしだ

行ったのか? いいなぁ〜。この露天風呂に入りたい!!!!!

高速船ジェノバラインよりもこのタコフェリーの方が趣きがあっていいな。

香川県はウドンの聖地。
この映画を観ると絶対行きたくなる。
大好きなB級映画。
https://g.co/kgs/W4uKav
by よしだ

明石で明石焼き(タコ焼きで周りが卵)を食べて、タコフェリーで淡路島に渡って、温泉に浸かって鯛の刺身と春野菜を食べ、四国に渡って、美味いウドンを安く食べまくる旅。いいなあ。
更に香川から、フェリー小豆島に渡って、素麺といかなごの佃煮、オリーブのパスタを食べて、フェリーで姫路に戻り、姫路城🏯観光してくる。
明石の前に、神戸に寄ったら、素晴らしい観光コースだぞ。
by よしだ

いいね〜。まるで天国だ。
まだ朝飯も食べてない。うどんでも食いに行ってくるか。




















雪が冷たい雨に変わる頃、謎のフランス人が僕のそばに座った

2018-02-02 23:07:13 | Weblog

今日、雪が冷たい雨に変わる昼過ぎ、いつものように大田黒公園に行った。雨なので、東屋の中で座っていたら、謎のフランス人(と僕はそう呼んでいる)枝のように細くて長い脚の持ち主で金髪の彼女が現れて、僕のすぐ横に座った。ここ何週間も見なかったから、彼女はフランス(に違いない)に帰ったのだと思い込んでいたが、まだこの近辺に滞在していたのだ。彼女は少しお高くとまっていて(と僕は勝手にそう思っている)、遠くから彼女を見つめても、迷惑そうな顔をして消えてしまうのが常だった。それから何度も昼休みには顔を合わせるのだが、彼女の方は決して見ないようにしていた。僕にしても、なにも彼女が目当てで昼休みに大田黒公園に来ているわけではないし、彼女の日本滞在の思い出に、僕のような余分な者が記憶に残っては申し訳ない。僕はよく東屋でおにぎりなどを食べるのだが、彼女が何か食べているのは見たことがない。それなのに今日は、彼女は僕のすぐ近くに座っておにぎりを食べ始めたのだから、僕は二重な意味で驚いてしまった。でも、もちろん彼女の方は決して見ないようにしていた。彼女も僕の方を決して見ない。口を開けておにぎりにかじりつく彼女の顔を見てみてみたい衝動に駆られたが、もちろんそうはしなかった。彼女がおにぎりを食べているのは、匂いでわかった。僕はそうそうに立ち上がって、退散したが、彼女に気付かれないように、帰り際にちらっと彼女を見た。しかし、やはり彼女は決して僕を見ないようにしていることがわかった。でも、僕の近くで何かを食べ始めたということは、やっと僕に少し慣れてきたのかなと思ったのだった。