
一昨日仙台の山泉ヶ岳に登った後休息しようと思ってゆっくりしていたら夜の天気予報で突然「明日の昼は雨が降らない」

と言った。登山口まで二時間かかるがその後は雨が続きそう

翌日朝6時に出発、林道を走って船形山登山口に着いたのが八時

ルートの確認もそこそこに登り始めた

頂上で船形山に詳しい地元の人に会って下山ルートを案内してもらい満足な登山となりました

が梅雨の合間を縫うのはなかなか難しく

忙しい
大澤氏に指摘されて思うのですが僕は41歳で早期退職してから

「日本人は定年退職後をどう生きれば愉しく生涯を終えれるだろう?」

を常に考えて生きているのでまだ57歳なのに退職後16年経過した現在部分的には76歳になっています

そして時によって僕より年上なのに
計画性のなさを見たり聞いたりすると思わず生き方の説教までしてしまう

十人十色育った環境も過ごしてきた生活も違うのに

でも僕は誰もが充実した愉しい生涯を送って貰いたいと心から思い

出来ることならそんな人達のヒントになれるように生きたいと思っています

役に立たなくてもこの気持ちが間違っていないと思う限りこのまま突き進んで行きますのでよろしくです
天気がはっきりしない日々

山登りの旅で一番難しい時です

天気予報に一喜一憂しつつ過ごすのも元気で目的があるからと感謝にかえて今日を過ごします
写真は船形山から蛭が岳を経由して下山中雪渓をトラバース

この雪渓から少し下の方はお花畑だった