月山の駐車場を早朝の4時半に出発しました。
登山者が来るまで移動しようと思ってたんですが最近の登山ブームですでに100台近い車が来ていました。
駐車場を確保しようと早く来る人が多いのでしょう。
そんな早朝にライトを点けて下界に向かって下る私達はそんな時間から上がって来る何台もの車と狭い道で対向しました。
下界に降りたのに早朝だからか予想以上に涼しくてビックリしました。
この涼しい間にとコインランドリーで洗濯。
暑くなり始めた8時に同じ構内のマックスバリューが開いたので買い物。
来週は天気が不安定な様なので多量に買い込んで、、、
昼前迄走って買い忘れを買うのにスーパーウオロクに入って買い物。
道路向いに松屋があったので、、、行った事無かったからと試しに入ってテーブルに座ったら、、、
食券を買うように言われて、、、食券を
買おうとしたけど、、、これが難しくて買えない。
次々お客さんが来るから譲っていたら半時間経っても買えませんでした。
ど田舎の徳島でも松屋はありますが徳島県民で75歳以上で松屋に入ってスムーズに食券が買える人は10人と居ないと思います。
初めて行くと兎に角難しい。
最終的にお客さんが店の地図人を呼んでくれてやっと食券が手に入りました。
ホンマにこんな難しい店には2度と行きたくありません。
ただ千円足らずの定食を食べたんですが肉は予想以上にあって味も悪くありませんでしたです。
それからまた走って途中で水を入れて、、、
夕方の5時過ぎに新潟県の奥只見湖銀山平に来ました。
登山口の駐車場は狭く、明日は日曜で混雑すると思うので年中休日の私達は登山口から離れた場所で明日休養することにしました。
来週は台風の接近もあり天気が読めません。
登り過ぎているから少しゆっくりしますが