
昨日は呑みすぎて宴会途中から意識不明
ブログもアップできず済みませんでした
午後から雨になり気温も下がって涼しい阿南市です
昨日は・・
昼過ぎから叔母さんが寄ってくれたので・・ミツバチを見てもらいました。
この叔母さんは家で数箱のミツバチを何年も飼っているから詳しいんです
実は我が家のミツバチが数日前から一日に50匹以上何日も続けて死んでいます
こんなに死ぬのは何か異常が起きていると思うでしょ。
だから電話で聞いたんです。
そしたら・・・「尻の色は?」と聞くので「黒い」と答えたらそれなら多分「働き蜂でなく何の仕事もしない交尾用のオス」だろうとの事ではあったんですが・・・
心配だったのでこちらに出てくる事があったら見て欲しいとお願いしていました。
そして・・見てくれて「心配無用オスです」と言ってくれて安心しました
オスミツバチは一つの巣箱に何百匹か千匹以上居て女王蜂が空中交尾に出かける時に周りを取り囲んで警護をするんだそうです
空中でしか交尾しない女王蜂も変わっていますが・・・
その大群のオス蜂うちの目出度く交尾が出来るオスを除いて他のオスは警護が終わると働き蜂が集めてきた蜜を食べるだけのゴクツシなんだそうです
だから・・死んだ方が蜜が増えて良いんだとか。
話は変わって夕方みかちゃんが寄ってくれました
みかちゃんも「野菜つくり」をプランターでだけど沢山しているので・・野菜の話しが弾みます
ウナギ小宴会の予定だったんだけどみかちゃんは用があって間もなく帰ってしまいましたが殆ど入れ替わりで前川氏が来てくれ・・続いて八十氏も
実は叔母さんが「ハチミツを焼酎で割って呑むとうまい」と言うので夕方からチビチビ呑んでいたんです
だからすでに少し酔っていたんですが・・・キューリ揉み、ウナギの白焼きに前川氏が持って来てくれた上等の牛肉のタタキと焼肉等で本格的に呑み始めました
相変わらず話題豊富な(今回は女性について)前川氏の話しを聞きながらビール、酒、焼酎をチャンポンしたから・・・
寒くて気がついたら畳の上で転がっていました
今朝は曇り空ながら予報では数日雨が無いように言っていたのでアスファルトを突き破って出てくるスギナに除草剤を散布
ここは元々倉庫なので建物の周りは全部アスファルトでした。そのアスファルトをユンボで剥がして畑と花壇を造ったのでそれ以外の部分は全てアスファルトなんです。
その後新たにキューリの種を蒔いたり、カボチャを挿し木してみたりと畑仕事
そして歯医者さんへ行って歯を被せてもらって外に出ると雨になっていました
除草剤をしてまだ3時間ほどしか経ってないのに
その後は終日本を読んでゆっくり過ごしました。
写真は森本氏が苗を持って来てくれたヒマワリの一つです
全部で6種類あってそれぞれ全く違っています
田舎者だから・・・昔からある一種類の大きなヒマワリしか知りませんでしたから驚いています
写真をクリックすると大きく見えます

ブログもアップできず済みませんでした

午後から雨になり気温も下がって涼しい阿南市です

昨日は・・
昼過ぎから叔母さんが寄ってくれたので・・ミツバチを見てもらいました。
この叔母さんは家で数箱のミツバチを何年も飼っているから詳しいんです

実は我が家のミツバチが数日前から一日に50匹以上何日も続けて死んでいます

こんなに死ぬのは何か異常が起きていると思うでしょ。
だから電話で聞いたんです。
そしたら・・・「尻の色は?」と聞くので「黒い」と答えたらそれなら多分「働き蜂でなく何の仕事もしない交尾用のオス」だろうとの事ではあったんですが・・・
心配だったのでこちらに出てくる事があったら見て欲しいとお願いしていました。
そして・・見てくれて「心配無用オスです」と言ってくれて安心しました

オスミツバチは一つの巣箱に何百匹か千匹以上居て女王蜂が空中交尾に出かける時に周りを取り囲んで警護をするんだそうです

空中でしか交尾しない女王蜂も変わっていますが・・・
その大群のオス蜂うちの目出度く交尾が出来るオスを除いて他のオスは警護が終わると働き蜂が集めてきた蜜を食べるだけのゴクツシなんだそうです

だから・・死んだ方が蜜が増えて良いんだとか。
話は変わって夕方みかちゃんが寄ってくれました

みかちゃんも「野菜つくり」をプランターでだけど沢山しているので・・野菜の話しが弾みます

ウナギ小宴会の予定だったんだけどみかちゃんは用があって間もなく帰ってしまいましたが殆ど入れ替わりで前川氏が来てくれ・・続いて八十氏も

実は叔母さんが「ハチミツを焼酎で割って呑むとうまい」と言うので夕方からチビチビ呑んでいたんです

だからすでに少し酔っていたんですが・・・キューリ揉み、ウナギの白焼きに前川氏が持って来てくれた上等の牛肉のタタキと焼肉等で本格的に呑み始めました

相変わらず話題豊富な(今回は女性について)前川氏の話しを聞きながらビール、酒、焼酎をチャンポンしたから・・・
寒くて気がついたら畳の上で転がっていました

今朝は曇り空ながら予報では数日雨が無いように言っていたのでアスファルトを突き破って出てくるスギナに除草剤を散布

ここは元々倉庫なので建物の周りは全部アスファルトでした。そのアスファルトをユンボで剥がして畑と花壇を造ったのでそれ以外の部分は全てアスファルトなんです。
その後新たにキューリの種を蒔いたり、カボチャを挿し木してみたりと畑仕事

そして歯医者さんへ行って歯を被せてもらって外に出ると雨になっていました

除草剤をしてまだ3時間ほどしか経ってないのに

その後は終日本を読んでゆっくり過ごしました。
写真は森本氏が苗を持って来てくれたヒマワリの一つです

全部で6種類あってそれぞれ全く違っています

田舎者だから・・・昔からある一種類の大きなヒマワリしか知りませんでしたから驚いています

写真をクリックすると大きく見えます
