日本人は殆どですが、僕もそれに漏れず非常に魚が好きです
ところが・・・ネパールは海に接していませんし、冷蔵車や冷凍車が無いばかりか、冷蔵庫や冷凍庫さえ無いレストランが沢山あります
また冷凍庫や冷蔵庫があっても・・・一日に八時間も停電しますから・・・冷凍庫の魚も解けたり凍ったりを繰り返しているでしょう
そんな具合ですから、海の魚を食べるのは非常に難しい状況です。
日本料理屋さんで塩鯖と鯖の煮付けを食べましたが・・・
何度解けたり凍ったりしたんだろう・・・と考える味でした
そんなんで、海の魚を食べるのを諦め、川や湖で獲れる魚を食べる事になるんですが・・・
庶民的なレストランでは冷蔵庫が無いから、魚料理をやっていません。(時に小さい魚をから揚げにしてる場合もある)
少し中級では・・・ナマズが使われ、中級以上では鯉の様な魚が使われますが・・・結構高価です
市場に行くと、この様に売られているんですが

値段を聞くと・・・
小さくても500円位します。

この写真の右端でぶつ切りされている巨大な鯉の仲間が解るでしょうか?
多分30キロはあったと思うんですが・・・この魚は100キロにもなるそうです
ポカラの湖にも居るそうなんですが・・・この位大きいとうまそうでした
そんな事で、魚好きの僕はナマズも鯉の仲間も時々食べていますが・・・
夢に見る位・・・「海の魚の刺身が食べたい」昨今です
話は変わって・・・
昨日15時45分、ポカラに着く予定松井夫妻を迎えに高級ホテル「ポカラグランデ」へ三時に行くと・・・
予定より一時間も早く到着していました
カトマンズの飛行機は何処もですが・・・霧で運休が多い代わりに、飛べる天気の時は時刻表に関係なく飛びます
それで早く着いたそうです
松井夫妻は年に数回は海外に行っています。主にダイビングなんですが・・・アフリカのサファリ等も行きます。
今回は「ヒマラヤを見に来た」んですが・・・
ここ数日、ポカラの天気が悪かったので、ヒマラヤが見えるか心配でした
ところが・・・いつも幸運な松井夫妻


今回も初日からヒマラヤが見え、移動中の飛行機からもバッチリ
そして今日早朝のサランコットからのアンナプルナ山群もバッチリ
多分今頃はポカラ周辺の名所を回ってると思うんですが・・・
本当にラッキーな夫婦です
夫妻は良いカメラを持っていて、沢山の写真を写していて、数日後に氏のホームページにそれがアップされると思うので、興味ある方は是非見てください
僕のホームページ「溝田正行の世界」にリンクがあります。
昨日の午前中、僕はタクシーでサランコットに行きました
視界はイマイチでしたが・・・

一枚だけ写真アップしておきます。
明後日、ポカラを出てチトワン動物保護区へ行きます

ところが・・・ネパールは海に接していませんし、冷蔵車や冷凍車が無いばかりか、冷蔵庫や冷凍庫さえ無いレストランが沢山あります

また冷凍庫や冷蔵庫があっても・・・一日に八時間も停電しますから・・・冷凍庫の魚も解けたり凍ったりを繰り返しているでしょう

そんな具合ですから、海の魚を食べるのは非常に難しい状況です。
日本料理屋さんで塩鯖と鯖の煮付けを食べましたが・・・
何度解けたり凍ったりしたんだろう・・・と考える味でした

そんなんで、海の魚を食べるのを諦め、川や湖で獲れる魚を食べる事になるんですが・・・
庶民的なレストランでは冷蔵庫が無いから、魚料理をやっていません。(時に小さい魚をから揚げにしてる場合もある)
少し中級では・・・ナマズが使われ、中級以上では鯉の様な魚が使われますが・・・結構高価です

市場に行くと、この様に売られているんですが

値段を聞くと・・・


この写真の右端でぶつ切りされている巨大な鯉の仲間が解るでしょうか?
多分30キロはあったと思うんですが・・・この魚は100キロにもなるそうです

ポカラの湖にも居るそうなんですが・・・この位大きいとうまそうでした

そんな事で、魚好きの僕はナマズも鯉の仲間も時々食べていますが・・・
夢に見る位・・・「海の魚の刺身が食べたい」昨今です

話は変わって・・・
昨日15時45分、ポカラに着く予定松井夫妻を迎えに高級ホテル「ポカラグランデ」へ三時に行くと・・・
予定より一時間も早く到着していました

カトマンズの飛行機は何処もですが・・・霧で運休が多い代わりに、飛べる天気の時は時刻表に関係なく飛びます

それで早く着いたそうです
松井夫妻は年に数回は海外に行っています。主にダイビングなんですが・・・アフリカのサファリ等も行きます。
今回は「ヒマラヤを見に来た」んですが・・・
ここ数日、ポカラの天気が悪かったので、ヒマラヤが見えるか心配でした

ところが・・・いつも幸運な松井夫妻



今回も初日からヒマラヤが見え、移動中の飛行機からもバッチリ

そして今日早朝のサランコットからのアンナプルナ山群もバッチリ

多分今頃はポカラ周辺の名所を回ってると思うんですが・・・
本当にラッキーな夫婦です

夫妻は良いカメラを持っていて、沢山の写真を写していて、数日後に氏のホームページにそれがアップされると思うので、興味ある方は是非見てください

僕のホームページ「溝田正行の世界」にリンクがあります。
昨日の午前中、僕はタクシーでサランコットに行きました

視界はイマイチでしたが・・・

一枚だけ写真アップしておきます。
明後日、ポカラを出てチトワン動物保護区へ行きます
