
初めて見たときから今日まで、色々な表情を見せて楽しませてくれた「マチャプチャレ」ともいよいよお別れです

体調を崩したこともあって、長居した「ポカラ」は安全で落ち着け、簡単な山歩きも気軽に出るし、湖の畔を釣り人の成果などを見ながら散歩するのは快適でした

朝食セットで食べ切れなかったパンを持って・・・水牛に与えるのも日課でした。
一口喰うと「スイッチ」が入って、もっと貰おうと追いかけてくるのが怖いけど楽しくて・・・
アルカゲストハウスの管理人ディル夫婦の派手な夫婦喧嘩に眠れぬ夜があったり・・・
夜毎野良犬の縄張り争いの泣き声に目を覚ましたり

毎日必ず一度は通った・・・隣の奥まった場所にある小さなレストラン「アジアン ティー ハウス」
一番多く食べたのが「チキン ツクパ」(ラーメンの様なもの)
・・・・旅の途中、気に入った一箇所に長居するのは、その国の色々な事が垣間見れて楽しいものです

いつ戻ってきても、迎えてくれる場所が出来ました

そして・・・そんな場所を明日動くんですが・・・
溝田正行と言う人間の気が変わりやすいのか、ヨッティやバックパッカーはその様にする事が必要なのか??
昨日の夜までは「チトワン」へ行く予定でしたが・・・
今朝起きると、ここ数日冬を感じていたのが・・・また一段冬に突入したと思いました

チトワンは南にあるから、もう少し寒くなっても行けるけど、カトマンズでインドのビザを取ったり、エベレストが見える場所でゆっくりするのは急がなければ・・・寒くなりすぎます。
と・・・言うような訳で急遽行き先を変更して「カトマンズ」となりました

ネパールに来て最初に泊まった「ホーリーランド ゲストハウス」は、客もスタッフも皆が日本語が解って便利なんだけれど・・・
シャワーの湯の温度が低いので・・・他を当たってみようと思ってます
