
昨日電話が掛かってきた時に頼んであった「蜜蝋」(ミツバチの巣から作った蝋で昔はロウソクに使われていた)を朝歯医者さんへ来た伯母さんが届けてくれました
インターネットで調べると分蜂したミツバチが新しい住まいを探す時、蜜蝋の匂いや痕跡があると安心して来ると書かれています。
それで前回伯母さんが来た時「家にある」と言うから頼んでいたんです
早速その蜜蝋を昨日作った杉丸太を刳り貫いた物と古木板でバケツをかぶせた様に作った「寄せ罠」の内側に丁寧に塗ってバーナーで焼いて染み込ませデッキの下へ据え付けました
二つの飼育箱はまだ「杉の匂い」が抜けないので雨風に晒しています。
伯母さんと3人でデッキでお茶をして昼食
昼から先日釣れだして糸がもつれて思ったような成果とならなかったアイゴ釣りに行きました
先客一名。
その横に陣取って釣り始めました。
先客ももう顔見知りで話をしながらです。
4時半に地元の顔見知り漁師も参加
しかしこの時点での釣果は僕が小メジナ一匹だけでした
五時になって先客さんがアイゴを釣り上げて・・僕も殆ど続いて
そして・・・少しづつながら釣れて6時になりました。
そこへ強力な引き
竿が折れそうになりながら魚が走る走る
リールの糸を巻いたり緩めたりしながら10分ほど経った時「プツリッ」と糸が切れて大きなボラが逃げてしまいました
前にもここ「阿部」で大きなボラを釣って刺身にしたら「鯛そっくり」の味だったから喜んでいたのに・・・残念でした。
そして何より残念だったのは・・・前回同様新たに道具を作るには時間が遅すぎて仕方なく竿をしまいました
それから15分か20分が「釣れ時」なのに・・・
結果アイゴ10匹、小メジナ一匹でした。
余りにも悔しいので明日も釣りに行こうと帰り道「撒き餌と刺し餌」を買って来ました
美由紀は今日の午後も友達とプールへ行っていました。
写真は今年植えた桃(白鳳)です。 今日花が開いたので(この写真は3日前に写していた)近所の桃の木から花を一つ取って来て受粉させました
サクランボは43の花が咲きそれも受粉させたんですが・・・今日良く見てみると明らかに「実」になりそうなのが殆ど


プラムも花を付けているし・・・今年植えたのに何種類かの果物が食べられそうです

写真をクリックすると大きく見えます

インターネットで調べると分蜂したミツバチが新しい住まいを探す時、蜜蝋の匂いや痕跡があると安心して来ると書かれています。
それで前回伯母さんが来た時「家にある」と言うから頼んでいたんです

早速その蜜蝋を昨日作った杉丸太を刳り貫いた物と古木板でバケツをかぶせた様に作った「寄せ罠」の内側に丁寧に塗ってバーナーで焼いて染み込ませデッキの下へ据え付けました

二つの飼育箱はまだ「杉の匂い」が抜けないので雨風に晒しています。
伯母さんと3人でデッキでお茶をして昼食

昼から先日釣れだして糸がもつれて思ったような成果とならなかったアイゴ釣りに行きました

先客一名。
その横に陣取って釣り始めました。
先客ももう顔見知りで話をしながらです。
4時半に地元の顔見知り漁師も参加

しかしこの時点での釣果は僕が小メジナ一匹だけでした

五時になって先客さんがアイゴを釣り上げて・・僕も殆ど続いて

そして・・・少しづつながら釣れて6時になりました。
そこへ強力な引き

竿が折れそうになりながら魚が走る走る

リールの糸を巻いたり緩めたりしながら10分ほど経った時「プツリッ」と糸が切れて大きなボラが逃げてしまいました

前にもここ「阿部」で大きなボラを釣って刺身にしたら「鯛そっくり」の味だったから喜んでいたのに・・・残念でした。
そして何より残念だったのは・・・前回同様新たに道具を作るには時間が遅すぎて仕方なく竿をしまいました

それから15分か20分が「釣れ時」なのに・・・

結果アイゴ10匹、小メジナ一匹でした。
余りにも悔しいので明日も釣りに行こうと帰り道「撒き餌と刺し餌」を買って来ました

美由紀は今日の午後も友達とプールへ行っていました。
写真は今年植えた桃(白鳳)です。 今日花が開いたので(この写真は3日前に写していた)近所の桃の木から花を一つ取って来て受粉させました

サクランボは43の花が咲きそれも受粉させたんですが・・・今日良く見てみると明らかに「実」になりそうなのが殆ど



プラムも花を付けているし・・・今年植えたのに何種類かの果物が食べられそうです


写真をクリックすると大きく見えます
