goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

ネパールのキツツキ

2017年11月19日 17時52分43秒 | ネパールの野鳥撮影旅

ネパールに来て今までに僕らが写せたキツツキは五種類です。

その中で一番大きく、一番沢山見た(チトワンで)派手で鳴き声が大きいキツツキをアップします。

名前はコガネゲラと言うようです。

まずは一段と派手なオスです。

続いてメスです。

頭の帽子の色が違います。

こんなメスも飛ぶと派手です

今日も居ましたがチトワンで見ない日はありませんでした。

さて今日の僕らは車で一時間足らずで来れるガンダキ川沿いの大きい街に来ました。

予約していたホテルに荷物を置いてすぐに川沿いの遊歩道を探鳥。

しかしチトワンから比べて非常に野鳥の数が少なくがっかり。

そんな中でも何とか証拠写真が写せた初めて見た鳥が一種だけありました。

ホテルに戻ってスパゲッティーとマカロニを食べて2時まで休憩。

午後の探鳥はジャングル化してサイも居る中洲に行きましたが見馴れた野鳥が少しいただけ。

早々と撤退してカトマンズ行きのバスの切符を買いました。

予約していたホテルはリノゲストハウスと言うのですが、ネパール人の書いたクチコミを見て来たんですが、、、、

レストランの人気が高かったのが選んだポイントでしたが部屋は最低。

シャワーの湯も出ないのでバケツに湯を沸かして運んで貰いました。

600ルピーですが100ルピーの価値も無いゲストハウスです。

今回の旅ではホテルは当たり続きだったのに、クチコミはヤラセかも?

まあこんな事もあり、この街を逃げ出します。

カトマンズに着いてからバスを乗り継ぎプルチョーキ山の麓で宿を取りたいのですが宿が少ないので多分、高くてボロい宿しか無いと思います。

バスに乗ってる間に考えますがカトマンズの前に泊まってた宿に行くかも?

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネパールのゴシキドリ | トップ | チトワンのミドリハチクイ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネパールの野鳥撮影旅」カテゴリの最新記事