
今日のウナギ釣りは超大漁でした

七時前に八十氏と橋の上で待ち合わせ。
すぐに準備に掛かり、全ての糸を下ろさないうちに・・・ペットボトルが倒れて・・・幸先良し!!

と・・・喜んで引き揚げたら・・・亀でした

でも・・・間もなく次のペットボトルが倒れ、引き揚げたら特大ウナギ
それから一時間余り、次々とペットボトルが倒れ・・・二人は北へ南へと喜んで走り回って・・・
ウナギを釣り上げました
その内の一回に掛かっていたのが、今日の写真のスッポンです。
写真では解りにくいですが、20リットルのオイル缶に入れてますが・・・斜めになっています。
五キロの超大型すっぽんです
これを引き揚げるのは・・・糸が手に食い込んで・・・大変でしたが・・・糸が切れなかった事に感謝です。
今までで最大サイズのこのスッポンは、甲羅の後部の軟骨部が広く長く、鍋にしたら・・・・しっかり沢山のコラーゲンが出そうです
暫らくイケスで飼って・・・皆で宴会します

うなぎの方は、特大サイズ4匹、大サイズ三匹、小(親指)サイズ三匹の合計10匹でした
(井戸水で飼ってある。全部で4キロ位ありそう)
他に特大ナマズ一匹、中型ナマズ一匹、亀一匹。(後で放流)
ただ・・・人手があればウナギ15匹は確実に釣れたと思います。
でも前回(二匹)のリベンジを果たしたので二人共大満足

思えば・・・ウナギ釣りや罠を始めた頃、ミミズが採れず・・・県庁の庭からお寺や神社、知らない人の家の畑など・・・探し回った事がありました。
そして・・・宅急便で茨城の大澤氏からミミズが届いた事も
今はいつも八十氏の竹薮で採って来てくれるから・・・
ウナギやスッポン釣りに「ドバミミズ」の餌は最高ですね
今日の阿南市は昨日に続いて快晴
でも風が強かったので日陰は涼しかったです。
そんな具合で・・・涼しい日陰で、昨日の続きの「樽型浮きフェンダー」を仕上げて「holoholo3」と名前も書きました
そして・・・午後一杯は「斧を超える叩き鉈型薪割り刃物」の制作
ディスクサンダーでずっと削り続けるから・・・
美由紀が「うるさくて臭い
」と文句を言ってましたが・・・
しかし刃物を作りはじめて・・・生涯でこれ程ディスクサンダーを使った事は
ありません。
サンダーの刃も今日だけで5枚潰しました
でも・・・刃物作りは面白くて愉しい
焼入れが難しいけど・・・これも・・・だから面白いのかも??
皆さんも作ってみたら?
うなぎ釣りに出発前、三重の石鯛さんから「あのサバイバルナイフは良く出来てたね~・・・」と電話でお褒めの言葉を頂きました
写真をクリックするとスッポンが大きく見えます。
ライターと比較してください


七時前に八十氏と橋の上で待ち合わせ。
すぐに準備に掛かり、全ての糸を下ろさないうちに・・・ペットボトルが倒れて・・・幸先良し!!


と・・・喜んで引き揚げたら・・・亀でした


でも・・・間もなく次のペットボトルが倒れ、引き揚げたら特大ウナギ

それから一時間余り、次々とペットボトルが倒れ・・・二人は北へ南へと喜んで走り回って・・・
ウナギを釣り上げました

その内の一回に掛かっていたのが、今日の写真のスッポンです。
写真では解りにくいですが、20リットルのオイル缶に入れてますが・・・斜めになっています。
五キロの超大型すっぽんです

これを引き揚げるのは・・・糸が手に食い込んで・・・大変でしたが・・・糸が切れなかった事に感謝です。
今までで最大サイズのこのスッポンは、甲羅の後部の軟骨部が広く長く、鍋にしたら・・・・しっかり沢山のコラーゲンが出そうです

暫らくイケスで飼って・・・皆で宴会します


うなぎの方は、特大サイズ4匹、大サイズ三匹、小(親指)サイズ三匹の合計10匹でした


他に特大ナマズ一匹、中型ナマズ一匹、亀一匹。(後で放流)
ただ・・・人手があればウナギ15匹は確実に釣れたと思います。
でも前回(二匹)のリベンジを果たしたので二人共大満足


思えば・・・ウナギ釣りや罠を始めた頃、ミミズが採れず・・・県庁の庭からお寺や神社、知らない人の家の畑など・・・探し回った事がありました。
そして・・・宅急便で茨城の大澤氏からミミズが届いた事も

今はいつも八十氏の竹薮で採って来てくれるから・・・
ウナギやスッポン釣りに「ドバミミズ」の餌は最高ですね

今日の阿南市は昨日に続いて快晴

でも風が強かったので日陰は涼しかったです。
そんな具合で・・・涼しい日陰で、昨日の続きの「樽型浮きフェンダー」を仕上げて「holoholo3」と名前も書きました

そして・・・午後一杯は「斧を超える叩き鉈型薪割り刃物」の制作

ディスクサンダーでずっと削り続けるから・・・
美由紀が「うるさくて臭い

しかし刃物を作りはじめて・・・生涯でこれ程ディスクサンダーを使った事は
ありません。
サンダーの刃も今日だけで5枚潰しました

でも・・・刃物作りは面白くて愉しい

焼入れが難しいけど・・・これも・・・だから面白いのかも??
皆さんも作ってみたら?
うなぎ釣りに出発前、三重の石鯛さんから「あのサバイバルナイフは良く出来てたね~・・・」と電話でお褒めの言葉を頂きました

写真をクリックするとスッポンが大きく見えます。
ライターと比較してください

単純に計算すると、甲長40センチで8キロになりますので、写真の個体は甲長35センチ前後と思われます。