
足柄山の金太郎はマサカリ担いで熊に乗り

馬の稽古をしたそうで金時山の麓の神社には写真の巨大なマサカリが奉られていました

この金時山は頂上に二軒の茶屋があるほど人気が高く月曜と言うのに人がイッパイ登っていました

聞くところによるとリピーターが多く

10回20回はカケダシで

数百回から千回を超える人

までいるそうです

確かに近くに住んでいたら気軽に登れて箱根が三重式火山であることがよく解るし

富士山は正面に見えるし

愛鷹山や天城山、駿河湾など見晴らしもいいのです

二軒の茶屋は新と元祖が前に付き「元祖金時茶屋」には「金時娘」(年齢は??)が居るのです

(詳しくは中部の山を)
