goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

ヨットと雪

2013年12月20日 21時02分52秒 | 退職生活
昨日貰って来たイノシシは、骨付き頭つきでしたから・・・朝から外の調理台で、包丁片手に分解していました

でも・・・悲しいかな素人ですから、肉の部分を外すのに・・・何処に骨があるのか解らないから・・・骨に沢山の身が残ってしまいます

そして分解しながら思ったんですが・・・この歳になると、多分次回には完全に忘れてしまってることでしょう

でも、とにかく骨と身は分かれました。

そんな調理をしてる時から「今日は格別冷たい」と思ってたんですが・・・

歯医者さんの予約時間近くなると、日本でも暖かいと言われてる阿南市で、ミゾレが降り始めました

そんなミゾレの中を運転して、歯医者さんへ。

その歯医者さんで、虫歯の治療と思ってた前歯二本が、治療出来ない程虫歯になってると言う事で、根っこだけ使って、そこに柱を入れて・・・歯を被せるとの事で・・・前歯二本は歯茎まで無くなって・・・・歯抜け

でも帰りには「仮歯」を入れてくれて・・・見かけは以前と同じになりました

そんな思いがけない治療を受けてた時に・・・思い出したのが「ホロホロ三世」の事です。

ホロホロ三世は、僕と美由紀と一緒に14年間世界を周った、同志なんです

そんなホロホロ三世が、こんなミゾレが降る冷たい時に、誰も乗せず海の上に居るかと思うと・・・・

急に可哀想になって・・・治療が終わるのを待って一直線に、ホロホロに行きました。

ホロホロを繋いでる橘湾は・・・阿南市内でも「山の裏」になりますから・・・



温かい日差しを受けて・・・元気そうに浮いてました

久しぶりに乗り込んで、加山雄三の伸びたテープを聞きながら、エンジンをかけて・・・しばし昔を振り返り

年内に一度は、泊まるからねと・・・約束してきました。

エンジンは極めて快調、その他全ても異常なしでしたから、ホロホロは一人頑張ってくれてるようです。

快調なエンジンです。



二時間ほど過ごして・・・ついでに故障中の津の峰丸も見に行きました



エンジンまで分解されながら・・・放置されてもう半月・・・こちらも可哀想です。

ものを「持ち過ぎる」とこの様になると言う「見本」のようです

そんな反省もしながら・・・四時になるのを待ちかねて・・・今日も呑みはじめ・・・

ナカヤ氏、かっちゃんとは一緒に食べて・・・呑んで

先程運転代行を呼んで、帰りました。

また、かっちゃんが魚を持って来てくれたので・・

肴が増えます

肴を消費するために・・・・明日も四時を待って呑まなければ・・・なりません

本当は・・・明日はヨットクラブのクリスマスなんです

行くとなると、早めに出ないといけないし・・・行けば呑み過ぎて、戻ってこれません。

今は・・・絶対失敗出来ない「化学実験」の、一番大事な時だから・・・離れられません

そんな事で、宴会大好きの僕なんですが・・・今回のクリスマス宴会は、辛抱することにしました

その化学実験ですが、極めて順調に進んでいます

でも・・・足りないんですよね~・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする