goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

友遠方より来る

2013年12月10日 21時11分38秒 | 退職生活
阿南市に流れ込む、最大の川であり、徳島県第二の大きさの川「那賀川」の中流「旧鷲敷町(市町村合併で今は那賀町)」の友達の家の庭に停めたキャンピングカーの中で目覚めた朝でした

昨夜の宴会中は、僕は余り気付かなかったほど酔っていたんだけど・・・夜中に「ダム放水」のサイレンと広報車が「川の増水注意」の案内をしてるのを、小便に目覚めた時聞きました。

そんなに雨が降ったなんて・・・全く知らなかったんですが・・・家に戻ったら・・・前の川の水位も随分高くなっていました

話は前後しますが・・・目覚めてすぐ・・・まだ七時半だったんですが、近くの喫茶店へモーニングを食べに寄ると・・・

八時半からだと聞いて

阿南市内まで戻って、近くの喫茶店「マイルド」へ行って、モーニング。

その後コインランドリーへ・・・寝袋とダウンの掛布団を持って、洗濯しようと行ったけど・・・開いてる機械が無くて・・・終わる時間を確認して、再度行ったら・・・洗濯は終わってたけど・・・待っても待っても・・・誰も来ません

30分待ったけど、諦めて後日チャンスを見て、機械が空いてる時にしようと・・・戻ってきました。

日本全国旅してるけど・・・阿南市はまだまだコインランドリーが少ないです、特に阿南市中心部の富岡町から、徳島方面へは・・・二軒だけで実質動いてるのは一軒だから・・・朝の4時から夜中まで、空いてる機械があるなんて滅多に無くて、いつも並んでる状態

だれかがもう一軒コインランドリー初めてくれんかな~・・・

その後、前の家に残したまま放置しているヤマハのピアノを処分しようと思って・・・買ったピアノ屋さん「黒崎楽器」に「幾らで引き取ってくれるの?」と聞いたら・・・

15000円との事

60万円で買って・・・理由があって・・・殆ど使ってないのに・・・もちろん一つの傷も無いのに・・・

そこでインターネットで、買取見積りを三軒に出すと・・・最初に来た返事は10万円でした。

後の返事が楽しみだけど・・・買取の値段なんて・・・無茶苦茶なの???

話は変わると言うか・・・戻ると言うか・・・キャンピングカーで寝た事にについてです

友達の家の前に駐車してたので、電源が取れるから「電気ストーブ」を使いました。

400ワットと800ワットの切り替えがあるストーブですが、400ワットにして眠りました。

僕は下で寝て、美由紀は二階と言うか・・・運転席のの上で寝ました

夜中・・・上で寝てる美由紀は「暑くてたまらん!」と言うんです。 僕は快適なのに・・・

そこで少し窓を開けたら・・・と少しだけ開けると・・・下で寝てる僕は急激に寒くなって・・・慌ててダウンの寝袋を出して・・・布団の中に入りました。

しかし・・・温度調節が難しく・・・快適な温度にならないまま・・・朝を迎えました

そして朝になって、ガラス窓を見ると・・・凄い結露。

タオルで拭くと・・・驚くほどの水がありました

昨夜、鍋をしたのも原因でしょうが・・・

僕のキャンピングカーで、冬に長く旅をするのは「無理です」

一日なら戻って来て、窓を開け放って湿気を飛ばすことが出来るけど、その時中に居たら寒くて・・・耐えられんでしょうから・・・

夕方4時、香川県から学生時代の友達が「うどんすき」をしようと言って、材料を全て持って来てくれました

僕は「美味い焼酎を準備する」と前から言ってたんですが・・・

ネパールから、予定外に早く戻って来たので実現した、宴会でした。

若かった昔の事から・・・現在の事・・・そして・・・途中の事

話が尽きませんね。

でも明日の仕事があるからと、帰ったけど・・・

近々・・・学生時代共に良く行った「赤いのれん」の「ドテヤキ」をつつきながら・・・一杯呑もうと・・・約束しました

それまでに・・・一度美由紀と、下見がてら行ってみようかと思ってます。

二日続いて、昔からの友達と宴会しました

二日とも・・・少し呑み過ぎたので・・・体調を崩さないように、明日は禁酒しようと思います

そして、明日の昼間は「燻製」作り。

ベーコンと鮭、明日の倉庫ハウス前は・・・夜も煙ってることでしょう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする