goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

体調復帰で飲酒開始

2011年12月09日 15時27分43秒 | 退職生活
昨日パコダまで登っても憩室炎が痛くならず下山できました

そんなんで、夜は久しぶりにチキンシッツラー(焼いた鉄板の上に、焼いた鶏肉の大きなのや野菜やポテトチップスが載っている)をオーダーし、ビールの大瓶(銘柄はヒマラヤ)を呑みました

ちょっと心配したんですが・・・朝になっても痛みなし

バスに乗ってオールドバザールやその近くの寺院を観光。

ニューバザールにも移動して、深い谷底を流れる川を見たり、食事をしたり

そしてバスに乗ってレイクサイドのホテルに戻ると・・・

日本円の両替レートが10000円が10510円になっていました

少し換えて置こうと・・・お茶を飲んで銀行へ行くと

今日は金曜日

ネパールの銀行やオフィスは金曜日が午前中で、土曜日が休みなんです(日曜日は平日同様)

そんなんで・・・両替出来ませんでした

日曜日まで円高が続いてくれると嬉しいんですが

話は変わって、先日書いた停電のことです。

昨日も今日も朝から停電するようになりました

夕方も四時頃から八時45分まで三日続いて停電です

聞くところでは・・・日本の援助でかなり大きな発電量のソーラー設備が作られているそうですが・・・

この国の一般的な人達は「自分たちは貧しい」を連発して、援助ばかりを待っています。

僕が世界を回って一番感じたことは、「援助が行き届いた国ほど努力しない」ことです。

人間でもそうですが、親が援助するほど子供は努力せず、貰うことばかり考えるようになるのと同じです

また話は変わって・・・

懐かしい写真をアップしましょう


何をしてるのか、解りますか?

多分50歳台以下の人は解らないでしょうね。

「しらみ」さえ知らないと思いますが・・・これは髪の毛の間に住む「しらみ」を捕ってるんです

この様な光景がアチコチで見られます

次の写真は・・・地底深くの洞窟の中に落ち込む滝です。



入窟料100円払いましたが価値あります。

これはその洞窟の壁です



洞窟の入り口に祭られている神さんです



次は川からその滝にと・・・地中に落ちていくところです。見物料20円払いました





今日もビールを呑めそうな体調

夕食はなににしようかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする