ゴールデンウィークの混雑を避けて、10日程の一時帰郷
そのゴールデンウィークの最終日の今日昼過ぎ、前線の動きを気にしながらですが・・・山旅に再出発、220キロ走って京都、亀岡市に七時過ぎ到着しました
倉庫ハウス滞在中、美由紀は友達が訪ねて来てくれた時以外、朝から晩まで花壇に掛かりきっていました
僕は、先の山旅で傷ついたバスの板金塗装、ヨットレースとモツ鍋宴会、熊丸山のコースも確定させたし、家庭菜園にカボチャやトマトなどを植えたり、果樹を矯正したり、最後に青竹バーベキューと、短い間だったけれど・・・愉しく過ごしました(ちょっと痛風は痛かったけど)
いつも「ありがたいな~・・・人生やな~・・・」と思うのは、41歳で早期退職して21年、そしてその後の殆どの時間を「旅」してるから、殆ど家にも居ないのに・・・・
遊んでいる僕らの事を気に掛けて、色々助けてくれる多種多様な友達が、いつも帰りを待っていてくれる事です

人生を愉しくしてくれるのは「お金」でなく「友達」だとつくづく感じます
話は変わって・・・
今回の手の指や手首、足首他、各所に症状が現れた「痛風」について考えてみました
そして・・・主原因はヨットでした「モツ鍋宴会」にあったと確信を持ちました。
あの時は随分ビールを呑みました。ビールは反対の意味で「特効薬」焼酎だけだったら、あそこまで進んで無かったでしょう
それに・・・「モツ」もまた「特効薬」です
これが重なったからと結論したんですが・・・・
もう少し前に遡れば・・・「イノシシのタタリ」かも??
今年の山旅出発前に三匹のイノシシを殺しました
そして・・・その三匹の「肝」全てを貰ってきて・・・
殺したすぐの新鮮なレバーは、格別の美味しさですから・・・半分は間違いなく僕が食べています。
プリン体が多い食材の第一に挙げられるレバーを一キロほど食べたんですから・・・
タタリがあっても当然でしょう
おまけに・・・鼻から耳、足、唇から顔の皮まで食べたんですから
しかし・・・今は随分良くなってます

極たまに痛みがありますが、腫れも赤みも減ってきましたから。
またまた話しが変わりますが・・・
四国島や淡路島に渋滞はありませんでしたがSAは人が一杯でした
本州島に渡ると・・・高速道路が「低速道路」になっていました
ここ「ガレリア亀岡」に着くと・・・もう連休は終わりなのに・・・キャンピングカーや寝ると思える車が30台位います
連休最終日に高速道路千円を利用して移動してきた、僕らのような退職者だと思います
今の季節、蚊も虫も余り居ないし、夜は暑過ぎず、寒すぎずなので、普通の車だっても寝るのは楽でしょう
これから7月末までの三ヶ月足らずですが、登山口で時に電波が届かずブログのアップが出来ない事もありますが心配しないでくださいね
そうそう、今日初めて「スシロー」に行きました。
最近開店したばかりの、地元「羽ノ浦町」の店だったんですが・・・
回転寿司は良く行きますが・・・スシローはネタが大きいですね
(開店当初だけでない事を祈ります)
鯛とエンガワが特に美味しかった
今日の写真は・・・特効薬「モツ鍋ビール宴会」前のヨットレースで帆走する「マカナ」です。
僕は品川氏と共に、これに乗っています
遠景だから・・・ハゲも顔も見えなくていいですね
写真をクリックすると大きく見えます。

そのゴールデンウィークの最終日の今日昼過ぎ、前線の動きを気にしながらですが・・・山旅に再出発、220キロ走って京都、亀岡市に七時過ぎ到着しました

倉庫ハウス滞在中、美由紀は友達が訪ねて来てくれた時以外、朝から晩まで花壇に掛かりきっていました

僕は、先の山旅で傷ついたバスの板金塗装、ヨットレースとモツ鍋宴会、熊丸山のコースも確定させたし、家庭菜園にカボチャやトマトなどを植えたり、果樹を矯正したり、最後に青竹バーベキューと、短い間だったけれど・・・愉しく過ごしました(ちょっと痛風は痛かったけど)
いつも「ありがたいな~・・・人生やな~・・・」と思うのは、41歳で早期退職して21年、そしてその後の殆どの時間を「旅」してるから、殆ど家にも居ないのに・・・・
遊んでいる僕らの事を気に掛けて、色々助けてくれる多種多様な友達が、いつも帰りを待っていてくれる事です


人生を愉しくしてくれるのは「お金」でなく「友達」だとつくづく感じます

話は変わって・・・
今回の手の指や手首、足首他、各所に症状が現れた「痛風」について考えてみました

そして・・・主原因はヨットでした「モツ鍋宴会」にあったと確信を持ちました。
あの時は随分ビールを呑みました。ビールは反対の意味で「特効薬」焼酎だけだったら、あそこまで進んで無かったでしょう

それに・・・「モツ」もまた「特効薬」です

これが重なったからと結論したんですが・・・・
もう少し前に遡れば・・・「イノシシのタタリ」かも??
今年の山旅出発前に三匹のイノシシを殺しました

そして・・・その三匹の「肝」全てを貰ってきて・・・
殺したすぐの新鮮なレバーは、格別の美味しさですから・・・半分は間違いなく僕が食べています。
プリン体が多い食材の第一に挙げられるレバーを一キロほど食べたんですから・・・
タタリがあっても当然でしょう

おまけに・・・鼻から耳、足、唇から顔の皮まで食べたんですから

しかし・・・今は随分良くなってます


極たまに痛みがありますが、腫れも赤みも減ってきましたから。
またまた話しが変わりますが・・・
四国島や淡路島に渋滞はありませんでしたがSAは人が一杯でした

本州島に渡ると・・・高速道路が「低速道路」になっていました

ここ「ガレリア亀岡」に着くと・・・もう連休は終わりなのに・・・キャンピングカーや寝ると思える車が30台位います

連休最終日に高速道路千円を利用して移動してきた、僕らのような退職者だと思います

今の季節、蚊も虫も余り居ないし、夜は暑過ぎず、寒すぎずなので、普通の車だっても寝るのは楽でしょう

これから7月末までの三ヶ月足らずですが、登山口で時に電波が届かずブログのアップが出来ない事もありますが心配しないでくださいね

そうそう、今日初めて「スシロー」に行きました。
最近開店したばかりの、地元「羽ノ浦町」の店だったんですが・・・
回転寿司は良く行きますが・・・スシローはネタが大きいですね

鯛とエンガワが特に美味しかった

今日の写真は・・・特効薬「モツ鍋ビール宴会」前のヨットレースで帆走する「マカナ」です。
僕は品川氏と共に、これに乗っています

遠景だから・・・ハゲも顔も見えなくていいですね

写真をクリックすると大きく見えます。