チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

さあ、出発です。

2013年03月21日 08時10分40秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
これから、

8:20
ここから出発します。

ホテル・ブエナビスタ前

今日は寒~。最近の暖かさに慣れた身体には堪えます。
今日の最大の敵は、寒さと黄砂でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超ロングライド、決行の危機。

2013年03月19日 23時14分00秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今日、スマホの着信履歴に見慣れない番号が・・・。
026-◯◯◯-0110。
取り敢えず掛けてみました。
相手「はい、###です。」(良く聞き取れませんでした)
私「私の携帯にこの番号で電話がありましたが」
相手「何か心当たりありますか?」
私「この電話、どちら様ですか?」
相手「長野県警中央警察署ですが、心当たりは?」
私「・・・」(何かヤバイ事した?)
私「もしかして、1月に事故を目撃しましたが・・・」
この後電話を一旦切り、確認してから電話をする、との事。
やはり事故の件でした。

1月12日(土)の事故でした。私が目撃者で警察と救急に電話をしました。送検する際の書類作成の為に私が出頭する必要があるそうです。
しかし、2ヶ月前の事故なのに今頃?と云う疑問を抱きながら電話で話しをしていると、当日の時間を短縮する為、この電話で概略は済ませるとの事。
大体の話しは終わり、最後に電話口の警察官が私に聞いてきました。
「ところで、◯◯さんは当日はトレーニング中だったんですか?凄い自転車に乗ってたと聞いてたので」
いやいや、只、自転車でプラプラしてただけなんですが。それに腹はプックリと出てるので、間違ってもアスリートには見えないんですけど。
ところで、あの事故の後、郵便局の偉い方からも電話があり、表彰みたいな事をしたいと。私は丁重に断りました。人として当然の事をしたまでですから・・・キリッ!

今日の仕事も終わり、帰宅していると会社の携帯に代理店から電話が・・。
休み明けの木曜日に安曇野の得意先にサンプルを持って行ってほしいと。
内資系の会社は今月は決算月。外資に勤めている私には関係無いのですか、流石に5連休とは言えません。
木曜日は早朝から超ロングライド。
1、出発を1日遅らせる。
2、安曇野に寄った後に家に戻り、スタート時間を遅らせても出発する。
夜間走行はなるべく短縮したいですし、寒波の道路凍結も考慮すると、やはり出発は木曜日にしたい。
で、こうします。
木曜日は朝からスーツ着て松本駅迄輪行します。スーツ姿で自転車を担ぐのは想像出来ない位、変なオジサンですよね。
松本駅か近くの会社で良く使うホテルに自転車を預け、代理店にサンプルを届け得意先に持って行って貰う。
その後ウエアに着替え、スーツは宅配で送り松本駅近辺をスタート地にしましょう。
早速、地図でコースを調べます。
走行距離は約440kmから357kmへ短縮。
サイコンのカウントダウンもセットし直しました。


チョット悔しいけれど背に腹は変えられません。
当日はTwitterで呟きも考えましたが、面倒なので、休憩毎にチョイチョイとブログを更新しようかと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超ロングライド、今週決行。

2013年03月18日 11時12分31秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今日の長野は強風。

果樹園が広がる小布施町では、強風により枯葉が舞い散ってます。

ところで、以前にブログで3回に渡り書き綴った「ぼうけん」について。
何故、冒険ではなく「ぼうけん」なのか?私は大学時代に探検部と云う部に所属してました。
部の内容は割愛致しますが、先輩から飲み会の席などで耳にタコが出来る程言われた話。
探検と冒険は全く別物だ!と。冒険は命を省みない行為であり、探検は必ず生きて戻るものだと。
因みにアメリカ・マッキンリーで消息を絶った植村直己氏の肩書きは、登山家・冒険家です。
それが心の片隅に残っているのでしょう。私もロングライドでは達成する事よりも無事に帰る事を第一としています。
ですから、冒険ではなく「ぼうけん」又は最近は超ロングライドと記する様にしています。
無事カエル(帰る)

で、いつ出発するのか?
21日と22日は有給を取得しています。
週間の天気予報を見ると、21日の午後から冬型の気圧配置となる予想。長野北信は午後から雨模様。その他の通過する地域・長野南進、岐阜、滋賀は曇りベース。降水確率は30%程度。
寒さより、絶対に雨の中は走りたくありません。出発の天気を考えると21日の早朝がBest。
21日の5時スタートとします。

持ち物を紹介しましょう。
普段のロングライドと何ら変わったモノは持って行きません。
ツール缶、その1。

チェーンカッター、エアケージ、CO2インフレーター。
ツール缶、その2。

チューブ2本、3回以上のパンクに備えパンク修理キット、チェーンコネクタピン、サイトカットに備えタイヤの切れ端等。
どれも使いたくない、パンクやチェーントラブル用のグッズです。
ウエアのバックポケット。

この日の為に購入したモンベルの財布、ボトルと予備電池。
輪行バックはボトルケージで持って行きます。

これはDNFの為ではなく、大阪からの帰りは長野迄自転車を担いで帰る為です。まさか、帰りも自転車でって事は決してありません。
こんなもんでしょうか。

あと、こんなのも買いました。

反射帯。反射ベストではありません。
ベストタイプにすると、サイクルウエアのバックポケットが死んでしまうので帯にしました。
これで御釜掘られたら、私には余程運がないのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤバイよ!白馬は。

2013年03月17日 21時27分02秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
昨日の庭仕事の影響で、やはり腰は逝ってます。とは言え神経系の痛みではなく筋肉系の痛みみたいなので、取り敢えず、痛み止めと筋肉をほぐす薬と胃薬を飲んで湿布薬を貼って走る事にしましょう。

100km程走れ、適度な上りを求め白馬方面へ行きました。
今週の超ロングライドまでに走れるのは本日だけなので、心肺機能を昨秋レベルに戻す目的で、正しいポジションで適度なケイデンスを意識してのライドでした。
4%程度の坂を上り続けると・・・

遠くに北アルプスが見えてきました。今日は昨日に続き晴れ渡ってます。

気温も家を出た時は7℃でしたが、途中の路温計では12℃を表示してました。
途中の重要文化財・中村邸。

昨年の秋に屋根の葺き替えをやってました。1週間前には屋根の上には雪が残ってましたが、もうすっかり雪も融けてます。
本日の最高標高地。

白馬村に入ったばかりの地点。標高786m。今日は450m程上ったのでしょうか。
この先にトンネルがあり、それを抜けると・・・

パノラマ撮影してみましょう。

ヤバイ。
今の所属している課には、一人だけ20代の後輩がいます。彼も含め、最近の若者は「ヤバイ」の使い方が変。
例えば「あの夜景はヤバイっすよ!」「あそこのラーメン、ヤバイっしょ!」

遠くから踏み切るのカンカンと云う音が聞こえてきます。遠くにスーパーAZUSAが走ってるのが見えます。
ほんと、ヤバイっすね、この景色。

丁度100km走り本日のライドは終了。

この後、本当にヤバイ話が・・・。
私は、2月からiPhone4からiPhone5に替えました。iPhone4を先週から妻がお下がりとして使用し始めました。
妻が「あれ?連絡先に一杯アドレスが入ってる」
iPhone4のiCloudのAppleIDとパスワードを間違えて、私のIDとパスワードを入力してました。私のデータが全て妻のiPhoneに入ってます。
あそこのアドレスやあそこの情報が妻に筒抜け。
これこそ、正しい使い方。

ヤバイ!ヤバイでしょ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の鉢上げ

2013年03月16日 23時35分26秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今日は、J1ベガルタ仙台はホームに柏を迎えてのゲームがありました。
当然参戦・・・とはいかず、自宅でのスカパー観戦でした。
理由は、来週末に有給を取得し超ロングライドを企画しており、やらねばならない雑用を片付ける為です。
その為、本日は気温20℃、快晴と云う絶好の自転車日和にも拘らず自転車にも乗れませんでした。
今月で任期の終る町内会の仕事や総会等やらねばならない事が山積してます。
雑用の中の一つ。庭の薔薇の鉢上げ。

何度かブログにも書きましたが、私の庭には30鉢位の薔薇が有ります。
家の植物は借家の為、庭に直植えは出来ないので自ずと植木鉢になってしまいます。
春はこの薔薇達の鉢上げのシーズンです。ここより暖かい地方では2月頃にはやってしまうんでしょうが、東北やココ長野では薔薇の芽が出る前の3月が鉢上げの限度です。
芽が出てしまってからの鉢上げだと株にダメージを与えるみたいです。
このブログを読んで頂いている方々の99%以上は薔薇やガーデニングには興味の無い方々だと思いますが、ネタ不足の為、今回は鉢上げについて語ってみたいと思います。
Before。

このように雑草も生えてます。
まずは鉢から取り出します。

毛根がびっしり生えてます。
土を落とします。

太い根を切らない様に気を付けながら毛根を大胆に切り落とします。
また、カナブンやカミキリムシの幼虫は必ず排除します。残していると、根を食うのか?木が確実に傷んで来ます。

次に新しい土を作ります。

赤玉中粒、腐葉土、牛糞、黒土です。
薔薇に関する手引き書なんかでは、赤玉土と腐葉土だけのブレンドと書かれている事が多いみたいです。
ただ、そうやると水がだだ漏れで頻繁にハイポネックスの様な液肥をやらねばならず、経済的にもどうか?と思います。
私の20年近くの経験では、保水性や保肥料の為に黒土をブレンドしてます。
プロのガーデニストから言わせると邪道なんでしょうが。
私の場合、連休や夏休みに家を空ける事が多く、この組合せに落ち着きました。この方が手引き書に比べ根、特に毛根の張り方が良いみたいです。
因みにブレンド比ですが、赤玉2:腐葉土2:黒土1:牛糞1の割合です。
よくかき混ぜます。

これを鉢に入れて出来上がり。

この作業×30やります。
これをやってると必ず通りがかりの人から、やり方だったり土作りだったりについて声を掛けられます。それだけ、薔薇に興味ある人は多いんでしょうね。

毎年、この鉢上げをやっていて悩ませられるのが腰痛。特に今年は腰椎変性すべり性の為、腰にダメージの無い様に慎重にやりました。
今週は整形外科で牽引をやっていたので腰痛は皆無でしたが、この作業後は結構きてます。来週も牽引に通いましょう。

ベガルタの本日の薄氷を踏む様な勝利については、近いうちに語りたいと思いますが、明日も良い天気。雑用も全て片付けたので、明日は自転車です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから・・・もう2年?まだ2年?

2013年03月11日 23時43分25秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今日のブログは写真もないし、私の病気の話です。まあ、そんなに暗い話では無いですが、よろしかったらお付き合いを。
あの震災から今日で2年が経ちました。
翌日にベガルタのホーム開幕戦を控えた金曜日の午後2時46分。
山形県鶴岡市に居ました。ナビのTVを見ていると、石原都知事が出馬会見をする映像に被さった緊急地震速報。
たかだか20km先の自宅迄帰るのに2時間近く掛かったでしょうか?
家に着いても停電で情報が分からず、ストーブも使えず、車でTVを見てたっけ。
寒さで毛布にくるまり、ラジオを聞きながら何十回と繰り返される余震に耐えてましたっけ。
翌日から営業しているガソリンスタンドを探す灯油難民でした。
幸いな事にガソリンは前週に満タンにしてたので助かりました。
しかし、何故か30km位先の新潟県村上市のガソリンスタンドは通常営業してました。
しかし、山形市の後輩が新潟県に給油に行くと、山形ナンバーの車の給油は断られたそうです。
自衛隊の輸送機のブーンと云うエンジンの重低音が一晩中鳴り響いてましたっけ。
それから転勤なんかがあり私の感覚では、まだ2年?って感じです。

震災の2週間後に石巻へボランティアに行きました。
磯臭い中、海水を吸って異常に重くなった畳を外に出し、床下の泥をかき出す作業をやってました。
作業が終わると高齢のお爺さん、お婆さんが私達の手を握りながら、ありがとう、ありがとうを繰り返してましたっけ。
次の月曜に酒田に戻って、自分の身体の異常に気付きました。
津波や地震の映像は平気なんですが、被災者の映像が見られない・・・・PTSD。
メンタルクリニックに何度か通い投薬等で1年後位には何とか戻った感じです。

ところで、最近の私は腰痛に悩まされています。雪掻きで腰を痛めましたが、通常は1、2週間で痛みは治まるんですが、今回は1ヶ月過ぎても痛みは治まるどころか酷くなり、最近は痺れも伴ってます。
やっと本日、整形外科へ行って来ました。
病名は腰椎変性すべり症。

恐る恐る聞きました。自転車に乗っても大丈夫ですか?
返って来た言葉は・・・・・イイよ!
バランスボールやってますが?
イイよ!

流石に、今度自転車で400km位走るけど大丈夫?とは聞けませんでしたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のキズは勲章か?

2013年03月10日 15時40分10秒 | 大河ドラマの足跡
昨日のブログでライト二本の重量を載せていなかったので載せます。

アクセサリーホルダーとライト二本で0.478kg。と書くとかなり重く感じますが、478g。まあ、重いですな。
命との引き換えですから、惜しんではいけません!その分、体重を落としましょう!!
本日は午前迄は天気が持つと云う予報でしたのでライドへ。
しかし、黄砂なのか?花粉なのか?ガスってます。
その為、完全防備で出発。

マスクは花粉と黄砂予防の為ですが、心肺機能を高めるような、ある意味、高地トレーニングのような効果があるかな?

松代へ向かいました。
松代城址。

松代城は江戸時代に真田氏が入城した関係で、付近はあらゆる所に六文銭が施されてます。
また、今の大河ドラマにも登場する、幕末の思想家・佐久間象山もここの藩士です。
ここからは上り。

十数km上ると地蔵峠があり、そこを下ると上田市真田地区となり、真田幸村生誕地とか、色々と真田氏にまつわる記念館などが有ります。
今日は地蔵峠を目標地とします。7%程の道を必死で上りますが、この頃には苦しさからマスクは外してます。
地蔵峠迄あと3km地点、あとは一番の難所、連続したヘアピンカーブがあるだけなんですが、まだ路面脇には雪が残ってます。

なんか急に雲が下りて来たし、ココで勇気ある撤退。

写真では判り難いんですが、長野市街地は黒い雲で覆われてます。
下り始めると、空が一転俄かにかき曇り、大粒の雨のような、霰(あられ)のような物体が顔に叩き付けます。
強風と雨でフラつきながらも何とか帰宅。
自転車はドロドロ。
かなり丁寧に磨き上げましたがキズ発見。

よ~く見てみると・・・・・。

結構深く逝ってます。転倒とかの経験は無いので、クラックではなく塗装面だけだと思います。

🎶突っ張る事は男の、たった一つの勲章~♬ではないんですが、自転車のキズは走りの勲章でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりなき旅・ヘッドライト編、ひとまず終了。

2013年03月10日 00時04分59秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

本日のベガルタは鹿島との戦い。スカパー観戦でしたが敗戦。依ってコメントもなし。

ところで昨日の金曜は日帰りで甲府への出張でした。

長野発6時33分の快速で松本迄行き、松本からは特急・スパーAZUSAで甲府です。

当日は甲府で会議の後、19時15分発の特急・AZUSAで塩尻迄行き、塩尻からは特急・しなので長野に戻りました。

復路は新宿発松本行きの特急・AZUZAなのに何故、終点の松本ではなく塩尻で乗り換えたかと申しますと、

甲府-松本間は101kmで、甲府-塩尻間は90数kmなので塩尻乗換えの方が特急料金が安いそうです。

まあ、数百円の違いでしょうが会社の経費ですし安い方を選びました。

が、塩尻駅は東京方面と名古屋方面に分かれる要衝なんですが何もない! 初春の夜の寒い風が吹き込む

ホームで乗り換え列車を待つ10分間は厳しいものがありました。

チョットアナログで見難い写真ですが、1975年と思われる甲府駅。

甲府在住の後輩に依ると、駅舎の右のビルは現在も残っているそうです。

そして駅舎前のロータリー辺りから撮影した現在の甲府駅。

隔世の感がありますが、上の古い写真は「俺達の勲章」の第1話から取った映像。

第1話「射殺」。関根恵子やその後風車の弥七でブレークする中谷一郎らが出演していました。

「俺達の勲章」は松本や足尾、草津等北関東のロケが多く、今後も、当時の撮影舞台となった場所の現在の風景

を写真に撮って見たいと思います。とは言え、「俺達の勲章」自体をご存知の方は希少な存在で相当マニアックな方でしょう。

で、サッカーの話はスルーして、本日またもやamazonからのお届け物到着。

届いたブツはコレ。

自転車用のヘッドライトとして購入したGENTOS・閃325。コレは自転車専用ではなく、あくまでも懐中電灯扱い。

その為、パイプ固定用のホルダーが必要です。右のホルダーは近所のホームセンターで買いました。

この閃325もホームセンターで売ってますが価格は2980円ってのが大体の価格なんじゃないでしょうか?

amazon価格は1980円でしたが、何故か最近、価格上昇中で2日前に私がポチッた時は2020円。

代引き手数料込みで支払額は2335円でした。

早速、とまでは行かず、スカパーでベガルタの敗戦を確認してからの取り付け。

アクセサリー用のステーの余っている部分へ取り付け。

当初、このステーはハンドル上部に取り付けてましたが、ゴチャゴチャっとするのが嫌でハンドル下部に取り付けました。

が、あんまりゴチャゴチャ度は変わりませんね。

前から見ると・・・・・。

もう完全にブルベ仕様。今からブルベに参加しろ!と言われてもライトだけなら車検にパス出来ますね。

あとはベルを付けたら完璧でしょうか?

夜になって明るさを体験。

写真ではカメラの撮影条件、シャッタースピードやISOで見た目が全然変わってくるので、余り当てには出来ません。

事実、右のライト、DOSUN・A250の広告写真では随分明るく写った写真を使用してました。

なるべく見た目に近いようにカメラ調整しました。シャッタースピードは8''、f11、ISO400での撮影でした。

比較として車のディスチャージライトです。

次にDOSUN・A250のみの照射。

次に今回購入したGENTOS・閃325のみの照射。

そしてGENTOSとDOUSANのダブルの照射。

当然、車のヘッドライトには及びません。出すスピードが自転車の5倍以上ですから。

車のヘッドライトに比べライトの色が白いかな?白い方が明るく見えそうですが、実際に走ってみるとハレーションを

起こし見難くかったりします。やはり車のヘッドライトは人間工学的にも研究され尽くした色味なんでしょう。

 

閃325の良い点は光りをフォーカス出来たり拡散出来たりするところ。カーブが多いコースなんかは光りを

拡散させれば良いかな?

しかし、カーボンバイクの最大の利点である軽さは完全にスポイルされました。

他にも夜間走行用の秘密兵器も購入し、夜道の走行で「おかま」を掘られる心配は随分減ったと思います。

 

これにて、ヘッドライト探しの旅は終了します。

まだまだ、サドル探しの旅やホイル探しの旅が待ち受けていますから。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へタレの私がベガルタ開幕戦を参戦。

2013年03月03日 20時57分11秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

今日の奇跡の1枚。

右のピンク・ブルーの男性が立ってました。なんか鳥栖っぽいモン着てるな~と思っていましたら、

同じを服着た女性がやってきました。ほー、今時珍しいペアルック?と思ってたら、良く見てください。

ポールで仕切られた列を。この2人は全くの他人・・・・・・・奇跡の1枚でした。

そんな訳で題記の如くユアスタへ行ってきました。

前日まで自転車で泉ヶ岳ヒルクライムを計画していましたが、猛烈な風と極寒。

前日の関東地方に春一番をもたらした低気圧が北海道付近で発達し、西高東低の気圧配置。

等圧線の間隔が非常に狭く、強風と寒気を連れて来たのでしょう。

へタレの私はソッコーで自転車を断念。喫茶店でヌクヌクと開幕までの時間を過ごしました。

雪が残る3ヶ月振りのユアスタ。

開門を待つサポ自紙チケット組。

当日早朝にシート貼りをしましたが、3列目に貼りました。チケットも完売ではなく、人気ないのかな~。

16000人余りの入場者でした。

今日の対戦相手は昨季J2優勝のヴァンフォーレ甲府。

スタジアムでは、多分泉が岳方面から強風で運ばれてきたであろう雪がちらついてました。

行かなくて良かった!

恒例のスタジアム一周。バス発見!

今年から選手移動用の専用のバスが出来ました。今までは宮城交通だったり東北急行バスが使われたました。

前から見ると・・・・

ナンバーは12。サポーターのナンバーです。

 

選手入場自の人文字。

多分「Vision」と書かれていたと思います。

 

試合結果は1-1のドロー。1試合を終わったところで順位は8位。

内容は割愛しますが、前々日練習で怪我をした角田を含め怪我人が多すぎベスメンを組めていません。

ACLでも見られましたが、パスの精度が悪くパスカットされそのままカウンターを喰らったり、連携も悪く

イイところ無し!でした。

ぱっくんが抜けた左サイドも和田選手ではクロスの精度、攻め上がり、守備の面でも改善の余地大!

後半1-1、残り10分くらいで和田選手に代わり大卒ルーキーの蜂須賀選手が入り攻撃のスイッチが

入りましたが、甲府の必死の守りでドン引きのDFをこじ開ける事無く試合終了のホイッスルが鳴りました。

このままでは、次節アウェイ/鹿島、次のホーム/柏、アウェイ/セレッソと今月は強豪との対戦が続きますが

勝てるんでしょうか?

しかし、気になったのが周りのサポ、ファン。試合後の選手挨拶でスタジアムを1周擦る際の野次。

確かに昨年2位、1昨年は4位でしたが、それでベガルタは強豪チームだと勘違いしてるんでしょうか?

それとも甲府を見下していた?この出来なら引き分けは御の字。相手が決定機を何度も外していなければ

確実に負けてました。

今のベガルタの連携・パス精度・決定力が底で、ココから上がっていくと信じたいゲームでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライト、ホルダーを使っの感想。

2013年03月01日 15時31分30秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
明日はいよいよJ1開幕。3ヶ月も冬眠していた感じです。
サポ仲間に会うのも楽しみです。
仙台在住サポなら今週火曜日のACLがあったので、そうでも無いと思いますが県外サポの場合はワクワク感がたまりません。
私は今夜長野を発ち、夜中にはユアスタに到着しシート貼りをしたいと思います。
仮眠後は、自転車で泉ヶ岳方面へ行ける所まで行く予定です。
列整理、入場時間の関係で往復2時間しか走れませんので。

ところで、最近は夜間にコソ練をやり始めました。
で、先日購入したDOSUN・ライトとミノウラ・アクセサリーホルダーが大活躍・・・・とは行ってませんね。

ますはDOSUN・A250。
電池の持ちはカタログ数値には残念ながら及びもしません。Highなら4.5時間
Midなら5.5時間となっていますが、トータル1時間程度のHighの使用でこんな表示が・・・。

スイッチ部が赤く点灯。もう電池持ちませんよ、って意味だと思います。
そこでMidへ切り替え。しかし、1時間もしない内にこの表示。

紫の点灯。これはどう云う意味?
仕方なくLowで使用。

まあ市街地ですので自分の存在を知らしめるだけならLowでも事足ります。
明るさは、以前にも書きましたがこんなもの?
電池切れと街灯も無い夜間走行を考えるともう1本ライトが必要だと思います。
わたしの場合、アクセサリーホルダーがもう1本分空いてますし。

で、そのアクセサリーホルダー。
走っていると振動でライトがお辞儀しちゃいます。原因は今のMOSTの特異なハンドルの形状に依るところ大なんでしょう。
MOSTハンドルの根元部分。

ステム付近が太くなってますが、それが短く段々細くなってます。
その為、振動でズレて来てユルユルになってしまいます。
他のハンドルをみて見ると・・・

これは妻のコルナゴのハンドル。メーカー名不詳ですが、普通はこうなんじゃない?ステム付近は太いんですが長いんです。
他にも前車のビアンキは端から端迄太さは同じです。
ハンドルポジションに影響があるかもしれませんが、設置箇所の再検討が必要でしょうか?若しくは、緩衝材を同封品ではなくホームセンターで安価で売っている、もっと分厚い物に交換しましょう。
夜間の長時間走行の場合、もう一つ重要なのが尾灯。
ブリジストン製の尾灯。

もう一つは100均製の尾灯。

流石100均!振動を与えるといつの間にか消えてます。
いくらドケチと妻から罵られている私ですが数百円を惜しんではいけません。命に関わるグッズですから。
もう少しマシな物に買い替える必要が有りますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする