チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

日曜日はリハビリで上りに挑戦。

2012年06月26日 23時28分47秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

先日は歯を更に1本抜いた話をしましたが、今日は「歯・目・マ〇」のうち目の話を。

マ〇に関してはオーバー50、既に数年前からご無沙汰で・・・・、まあ、その話は置いといて、目の話でした。

私は極度の老眼ではなく、歳相応の老眼で-0.5~-0.75程度の老眼ですが、食事中は手に持った食べ物

が見え辛いですし、新聞を読みながらTV見る際や仕事、プライベートでPC操作する時も眼鏡は外してます。

眼鏡を掛けたり外したり、大変不便です。そんな折、こんな眼鏡を見付けました。

跳ね上げ式。

このような眼鏡を掛ける方々は相応の年齢ですので、相応のスタイルです。若作りを目指す私にはチョットムリ。

しかし、様々な眼鏡店を探し見付けました。価格は3万円チョットオーバー。購入を決めかけていた私ですが

先日、車をぶつけてしまいました。スーパーの駐車場にニョキっと出ていた鋼鉄製の工作物にバックからガッシャ!

私は善良なサラリーマンですので、「何でこんな所に鉄の塊が立っとんねん!」とスーパーに文句を言う事もなく

しょんぼりとしてディラーへ見積もりに。その額はジャスト眼鏡代。どちらにしても今月頑張った残業代は

霧の如く消えていきますな。

そんな私ですが、おとといの日曜日は近所の山へ。

十数km走るとこんな風景です。

この辺りは栗の木が生えていて、丁度今は栗の花が咲く時期です・・・・・・・んーーーー臭い。

暫く走ると小川村。

この交差点を右折すると、北アルプス展望公園です。11km走って約600m上ります。って事は平均斜度6%。

自転車で走った事はありませんが、車で走ってみると10%オーバーと思われる激坂がコレでもか!!と続きます。

病み上がりの私は躊躇なく直進。

展望公園まで行かなくても、ちょこっとアルプスの山々が見え隠れします。

途中、大町市方面へ左折すると、ご馳走の上りが始まります。

6%程度の道が延々と8km位続きます。獲得標高は520mくらいでした。最高地点に到達するとUターン。

コレでもダム。

長野県の電力会社は中部電力です。このような川を堰き止める揚水発電がありますが、この発電所は東京電力の持ち物。

長雨で放水してました。

只々、木と山々を見、栗の花の匂い、否、臭いをかいだ日曜でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬へ、ポタ。

2012年06月24日 07時26分56秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

一昨日の金曜は歯医者へ行きました。そして、また1本歯がなくなりました。

以前からの歯周病の悪化でかなり弱っていた1本の歯がここ1ヶ月限界

だったので、意を決し歯医者の門をくぐりました。

この4年間で私の歯は12、3本なくなりました。既に8020(80歳で20本の

歯を残そう運動)はムリですな。

って言うか私は80歳迄生きる事は想定していませんが・・・・。

歯の痛みは全くなかった為、土曜日は妻と白馬へポタしに行って来ました。

とは云っても妻と一緒なので白馬迄自走ではなく車載でした。白馬は

観光地で、車中泊とキャンプは禁止ですが無料駐車場が完備されてます。

白馬は冬と夏は晴れが少ないらしいです。当日もアルプス側はこのような

天気でしたが、反対の長野側は厚い雲で覆われてました。

白馬小径

白馬小径は特別に歩道や自転車道が完備されているのではなく、一般道

ですが、このように各観光地を巡る事ができるように案内されてます。

まず向かったのはジャンプ競技場。

明治大の学生が練習してました。

大量の雪解け水が流れてました。

本当に走ってて気持ちイイ天気とダイナミックなロケーションでした。

昼食は鉄板の蕎麦。

白馬へは今年から仕事でたまに来ますが蕎麦屋はハズレはないですね。

田舎蕎麦店は全くなく更科系の店が多いです。

??ハーブ?

ココでは道脇の雑草がハーブでした。コレはカモミール?ちゃんと青りんごの

香りがしてました。多分、何処からか

種が飛んできたんでしょう。他にもディルなんかが自生してました。

白馬駅へ。

白馬駅横の無料足湯施設。無色透明、効能は判りませんでした。

その後、ケーキ屋で休息。

白馬村は自転車で走れる範囲はそれ程広くなく物足りない感じですが、

南の安曇郡、大町・安曇野市迄足を延ばすと走りごたえはあると思います。

白馬村の回し者ではありませんが、冬のスキーだけでなく是非、

春~秋のシーズンもこのダイナミックなロケーションを体験しては

如何でしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤを替えてみました。

2012年06月19日 23時05分02秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

今の時刻は6月19日午後11時05分。TVニュースを見ながらblogを書いてます。

どこのニュースも台風関連のニュースをやってますが、東京にどんだけ大きな台風が来てんねん!って云う取り上げ方です。

因みに長野県には今最接近しているらしいですが、無風・雨降らずです。明日も早朝トレーニング出来るかな?

 

ところで、私のblogを見て頂いている方々の年齢ってどの位なんでしょうか?私の年齢が50歳オーバーなのでその位の

年齢なのでしょうか?もっと若い人には関係ない話かもしれませんが、我々くらいの年齢になると色々な病気と付き合って

行かねばなりません。その際に医者から薦められる検査にCT検査ってありますよね?CTの機械自体が2億位するので

結構強く薦めてきますが、そのCT検査を強固に薦める医者って自身はCTを受けたがらないってご存知ですか?

理由は・・・・我々がよく検査で受ける胸部X線検査ってありますが、あれの被爆量は0.06mmSV(シーベルト)位ですが

CTでは100mmSVだそうです。X線と4桁違います。

放射線物質の拡散と云う点は除いてですが、何の疑いもなくCT検査を受けている方々が、先の震災の瓦礫処理に対して

自身の健康被害を理由に頑なに反対している事に何か矛盾を感じてしまいます。

 

さて、先日仙台へ行った際に復興と云う名の買い物をしてきましたが、その中にこんな物もありました。

ミシュランのLITHION。現在は販売しておらず、バージョンアップしてLITHION2となっています。

LITHIONが販売されていた当時はPro3、KRYLIONの次かその次に位置するブランドかな?と思います。

車の冬タイヤであれば、走行距離や残り溝で使えるか?を判断するのではなく、何年目?で使えるかを判断します。

ですから、未使用であっても在庫されていた年数・月数は大事な要素なんです。

自転車の、それも冬タイヤでなければどうなんでしょうか?因みに価格は2本で2500円程度と格安。

それが一番の購入POINTでした。次に見た目でしょうか。

日曜にタイヤ交換しましたが、自称パンク修理職人の私ですが、これには苦労しました。タイヤをリムに嵌める最後

の段階で苦労し、1本の交換で約30分掛かってしまいました。

ワイヤーレスのタイヤは以前MAXXISを使用していたので違和感はなかったのですが、兎に角コレは硬い。

外したPINARELLOの購入時に付いていたMOSTのタイヤを触ってみると、何と柔らかい!と云うより何と薄い!!

ペロペロと云うのが最も適した表現だと思います。

ゴールデンウイークに琵琶一をやりましたが、その際に3回もパンクを経験しました。そのうちの1回の原因物質

がコレ。

石です。石ですよ!こんなんでパンクするなら道路は走るな!って事ですよね。今回のLITHIONはMOST製に比べ

感覚的には5倍位の硬さがあるので、こんな石の破片は吹き飛ばしてくれるでしょう。って言うか吹き飛ばして

くれないと困ります。パンクの度に30分位の時間を要していたら・・・・。おまけに面の皮は厚い私ですが、

指の皮は繊細なんです。今回のタイヤに悪戦苦闘していた私の左右の親指の皮にマメができ、それが潰れ、

見事にめくれ上がってしまいました。痛々しい両親指ですし普段の生活にかなり不便さを感じております。

Before。

After。

チョットは派手になりましたか? しかし、この写真の影の長さが悪戦苦闘した時間の長さを如実に表していますね~。

既にLITHIONのバージョンは販売されていないので、今後のインプレッション等は皆様には何の役にも立たないので

割愛する事に致します。

まあ、パンクの報告は致しますが・・・・。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日 ベガルタvs札幌 一応快勝。

2012年06月17日 17時56分41秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

先々週の6月4日から6月15日まで私は12連休ならぬ12連勤でした。この厳しき折「そんなん当たり前やで~」と云う

声も聞こえてきそうですが、やはり50歳を超えると休日なしは堪えます。

その間に東京1泊出張が1回、東京日帰り出張が1回でした。

6月15日は松本で午後10時半迄仕事をし、約1時間で長野に戻り、その足で直ぐに仙台に向け車を走らせました。

翌16日午前4時半に仙台に到着し約3時間仮眠後にユアスタへ。試合終了後仙台1番町(繁華街)に向かい復興活動

と云う名の買い物を済ませ、午後6時には仙台を出発し翌17日(日)午前1時過ぎに長野に戻りました。

over50には強行スケジュール。日曜は午後には天気も回復し、走れる状況でしたが、肉離れの事もあり自転車は

自重しました。

今回の対戦相手は・・・・・。

現在、J1最下位の札幌。再開の対戦相手が最下位。とは言っても楽勝モードなんて事はありません。札幌にはJ2時代に

随分と苦しめられたイメージが有ります。

今回も沢山の札幌サポの御来場。Jリーグチームでアウェイ試合への動員が最も多いのは札幌だと聞いた事が有ります。

理由は就職・進学・転勤で北海道を離れた人達が現在住んでいる所の近くのアウェイ会場に掛け付けるからだそうです。

キックオフ1時間前のスタジアム。

ガラガラですやん。当日は雨模様、気温も低め(ダウンを着ている人も居ました)。また、地元の民報TVでも中継があり、

更に楽天が巨人と宮城で対戦すると云う状況。結局、入場者数は13500人位でした。

こんな方も来仙。

山岸舞彩。そう言えばスタジアムコンコース内にはBSNHKのJリーグタイムの伊藤友里も取材活動してました。

首位に立つと、こんなに扱いが大きくなるんですね。

ベガッ太・・・・・。

試合前はこんな所に出没。試合中はバックスタンドのコア連中の所に居ました。札幌の選手が観客席方向に大きく

クリアしたボールが、偶然にもベガッ太のところへ・・・・と云うアクシデントがあり、皆さんに気付かれてしまいました。

スタメンには仙台にも在籍し事のある岡やんこと岡山一成選手の名前も。

他にもオーストラリア代表選手(この前のニッポン戦でイエロー2枚で退場になった選手)が居たり、決して今の順位が

妥当ではない(1勝しかしてません)と思います。しかし、多くの主力選手が怪我で離脱している現状では仕方ないかも。

試合内容はポゼッションではベガルタが札幌を圧倒。カウンターを喰らうも札幌の決定力不足もあり決定的な場面は

1度あったかな?というレベル。しかし、ベガルタも攻めてはいるが褒められた内容ではありません。菅井選手とウイルソン

選手のFINEシュートがありましたが、相手GKのこれまたFINEセーブで得点には至らず。このまま後半勝負かな?と思った

前半ロスタイムにCKを柳沢選手のへデュングがどうなったのか?よく判りませんでしたがGOAL!

スタジアムDJは柳沢選手のゴールのコール。その後オウンゴールに訂正されましたが、試合終了時にはまたまた

柳沢選手のゴールに再訂正されておりました。

後半は仙台の猛攻。開始直ぐに今度は正真正銘、柳沢選手のGOAL!太田選手からの低いクロスをボレー気味に

ゴールマウスの右隅に蹴り込んだ技ありのゴールでした。

が、その数分後に今度はベガルタの鎌田選手のオウンゴール。集中せえよ!集中!

2-0からの2-1。サッカーでは1番危険なスコア。このまま、相手に勢いが付き同点、逆転に至るパターンが多い

スコアでしたが、その後、ウイルソン、途中出場の中原のヘッドで終わってみれば4-1の快勝。

しかし、完勝ではありません。不用意なオウンゴールの1失点もそうですが、今日の相手の出来からすれば、

もっと楽な戦い方もできたはずです。これから次節の浦和など強豪相手と当たりますし、折り返しの充分に

研究して来るであろう相手の対戦が待ってますから。

そんな中、やはり必要なのは選手層の厚さ。当日は途中出場では、中原、松下、奥埜選手が出てきました。

松下選手は問題ないとして、中原選手。彼の高さは多分、日本人選手のなかでは1,2を争う才能の持ち主でしょう。

今日もヘッドで1点決めましたから。しかし、言ってはなんですが、札幌のDF相手だったので簡単に決められた

かもしれません。事実、清水等の強豪チームのDF相手だと充分なジャンプさえさせて貰えないシーンを何度も

見せられてきましたから。もう少しの工夫があれば・・・と思いました。

奥埜選手・・・。彼は足元の技術、キープ力等素晴らしいものがあります。当日もその技術力の一端を見せられ、

どよめいたものでした。しかし、彼はMF。何故、ボールを受けた後、中盤の選手にボールをはたいた後、

その選手のフォローをせずにゴール前に顔を出すのか?結局、彼からボールを受けた選手は相手DFに囲まれ、

孤立し、ボールを絡め取られてました。4-1の状況なので問題ちはならなかったのでしょうが、僅差や同点、負けてる

試合展開であればそのプレーはどうなんでしょう?

有能な選手達ばかりなので、チョット苦言を呈させて貰いました。チームも手倉森監督から「勝って兜の緒を締めよ」

と言われたそうなので、我々サポも兜の緒を締めないと。

ところで、明日の長野は午前中は梅雨の間の晴れらしいので、ふくらはぎの状態も良いし自転車再開したいな~。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車、休んでます。

2012年06月12日 23時24分25秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

前回のblog更新から約2週間、放置状態でした。いつもはblogを放置していても、朝の出勤前に1時間強走る事

(通称コソ練)が多かったんですが、今回は全く走ってませんでした。お陰で激太り(3kg増)。先週の土日も仕事で

あったのも1つの理由ですが、1番の理由は・・・・・。

正式名称『腓腹筋内側頭中間部部分断裂』。まあ、簡単に言ってしまえば、ふくらはぎの肉離れです。それも左右両方とも。

高山村~山田温泉へ行った6月2日の翌々日の月曜日。私はとある会館の3階で、ある会合に参加していました。

その会合も終わり、部屋を最後の方で出た私。その会館の階段は3階から1階へ、一部2階に踊り場があるものの、一気に

降りて行く感じです。私の前には殆どの人が60歳以上のオジサンが約20名。

2段位降りた時でした。何が起こったのか?私には判りません。階段から足を踏み外し、転げ落ちそうになった私。

自分の身を守るには私の3段位下を降りているのオッサンの禿頭に掴まればイイんでしょうが、そうすると、そのオッサン

は階段から転げ落ち、更に前のオッサンが・・・・。将棋倒しの様に・・・・・、惨劇が待っているのは想像に難くないです。

壁に爪を立て、もがく私。もうダメ!と思った瞬間に手摺りに掴まり何とかその場は収まりました。生爪1枚、剥れました。

しかし、階段を降りられない。ふくらはぎが痛い。整形外科へ行ったところ。前述の診断が下されました。

あと1週間位は走れませんな。

そんな私ですが、仕事で白馬や安曇野へ行く場合、写真は必ず撮って来ます。今日も・・・・

青木湖。十数年前に頭が水に突っ込まれ、両足が開いた状態の遺体が発見された場所・・・・・。

嘘! 映画『犬神家の一族』の舞台がココ、青木湖で行われたそうです。

小川村にあるアルプス展望公園。

数ヶ月前はこんな景色でした。

ここは自転車で是非上ってみたい坂です。本州のHESO(臍)が売りだそうです。この景観から想像できますが、

かなりの激坂、超山岳コースです。

早く足を治して、何とか今度の日曜には・・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週に引き続きお山へ

2012年06月02日 21時24分40秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

私の住んでいる長野県北部は北信地方と言われています。北信地方は長野市から北へ順番に紹介すると、

長野市に隣接する上水内郡、須坂市と上高井郡、中野市と下高井郡、飯山市と下水内郡が有ります。

各市は長野市からは平野で繋がってますが、郡部は殆どが山々が連なった山岳地帯です。

今日の朝日新聞の地方版に出ていた記事ですが、須坂市の隣に上高井郡小布施町と云う観光地があります。

そこは、葡萄と栗が名産で栗を使った銘菓も多く有ります。その中に「お一人様羊羹」なる物がある、否、正確に

言うとありました。

普通、羊羹1本って多すぎますよね?「お一人様・・・」は丁度良い量で人気が有ったそうです。しかし、消費者の

クレームでその名称は廃止になりました。寡婦にとってはそのネーミングは寂しすぎる、もっと気を使って欲しい

等のクレームだそうです。

お一人様がそれ程問題になるとは思いません。「〇〇サンボ」とかならいざ知らず、お一人様が問題ってクレームと

言うよりは、いちゃもんとしか思えませんが。

そんな訳で私は、上高井郡高山村へお一人様で上って来ました。

普段仕事では須坂市や上高井郡高山村の村役場付近までは車で行きますが、そこから先は未体験ゾーンです。

須坂市から高山村へ。

普段から須坂市へは車で通っている為気付きませんでしたが、須坂市は山に向かうと市街地でもそこそこの

上りなんですね。高山村との境界になると、上りが始まります。初め2~3kmは数%、楽勝です。

福島正則屋敷跡。この標識を境に5%程度の上りが始まります。

福島正則・・・・戦国武将で、関ヶ原の戦い以降は広島を治めていたはずですが、人生色々、減封・転封・蟄居

を経てココ高井村で没したんですね。始めて知りました。

この、須坂から高井村に通じる道はその後も結構な上りですが、その両側には家々が建っており、果樹園があり

年寄り達が平気で歩いてます。長野県は長寿県ですがその理由の一端が判った気がします。

更に数km進むと7%程度、私にとっては2級山岳コースの始まりです。

気が付くと周りは山だらけ。

ここからは7~10%、1級山岳コース(飽くまで私感です。他の人にとっては楽勝な上りでしょう)。

須坂・高山村境から約17km。山田温泉着。

無料足湯もあるみたいですが、ココは帰りの褒美に浸かりましょう。更に先へ行くと・・・・

ミニマム10%、時折サイコンが16%を表示すり超1級山岳コース。私も限界に近い。

目的地に到着。

八滝展望台。

ここから望む景色は・・・

約17km、ずーっと見て来た山でした。

滝もチョットだけ見えます。

この先には何があるのか?

更に7km位行くと山田牧場が、更に15km位行くと志賀高原へ行けるそうです。チョットこの先へ行ってみましたが

超1級山岳が延々と続いているみたいで、今日はこの位にしといたろか・・・・・下山します。

今日の獲得標高は・・・・

スタート時が323mだったので、673m。しんどかった割には上ってませんでした。

帰りは小布施方面に下ります。

ここは上信越高原国立公園だったのですね。ここまで来て、足湯に浸かるのを忘れている事に気付きました。

今更また上る元気も無いので、次の機会に。ってまた来る?

一気に14kmのダウンヒル。

今日はどの写真を見ても両側に木々が写ってる物ばかりでした。

小布施方面に下りた理由の1つに妻からの買い物指令が今日もありました。

国道18号線の小布施と長野市の境に産直野菜売り場があるんですが、今が旬のこの果物。

トマトじゃないよ。さくらんぼ、佐藤錦です。以前住んでいた山形は佐藤錦の特産地でしたが、長野市も細々と

栽培しています。名産地でない為に山形県産よりも1~2割はお安めでした。

最近、当たり前のように土日のライド時に依頼されるお土産。先週は味噌1kg、今日はさくらんぼ。次回が怖い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする