チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

自転車にも乗ってないのに腰痛&筋肉痛。

2012年10月29日 12時54分29秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
最近、私の晩酌は日本酒から焼酎に
変わって来ました。
そこで、見つけた芋焼酎。

芋と言うと「白波」が私の定番。
それに比べると瓶も少しお洒落。

お勧めの飲み方は、ロックか
サイダー割みたいですが、サイダーは
合わないかも。
焼酎党になったのもメタボが原因。
ところで、昨日の日曜日は全国的に
雨模様で、自転車には乗れなかった
方が多かったのではないでしょうか?
私は、皆様と正反対の思いで日曜日を
迎えました。
と云うのも、この日は町内会の
秋のドブ掃除大会でした。
雨天の場合、順延ではなく中止。
前日は、朝の早い時間からの大雨を期待しましたが、路面が濡れてる程度のお湿りだったので、予定通りの大掃除
となりました。
この町内会では50オーバーの私でさえ
若い部類に入るらしく、頑張らないと
いけません。
少々頑張り過ぎたのでしょうか?
昼からは腰痛が更に進行し、
翌日の今朝からは、それに筋肉痛が
加わってます。
まあ、寄る年波には勝てませんわ。
土曜日に、志賀高原を走ってる時、
正確には上りにあえいでる時に自転車ショップから電話がありました。
以前に頼んでたタイヤが入荷との事。
10月の初旬の秋のシクロツアー時に、
不幸にもサイドカットパンクを経験
しましたが、その際に応急処置的に
1本だけ購入したのが、パナレーサー
・カテゴリーS2。
その時履いていたタイヤは、もう廃番
となったミシュラン・リチオン。
現在はバージョンアップして、
リチオン2となってます。
そのまま、リチオン2に変えても
良かったのですが、皆様の使用感を
見てみると、耐パンク性能が
すこぶる悪いらしく、たまたま購入
した、パナレーサーは耐サイドカットに秀でてるらしいので、パナ・カテ2に統一しました。
走行感等は、おいおい報告致しますが
まず苦労したのは装着。
あれだけ苦労したミシュランより
更に若干固めでしょうか。
親指にマメを作ってしまいました。
あとは色味。赤を選択しましたが、
薄めの赤です。

私が自転車を弄る度に妻が呟きます。
「段々、自転車が下品になって行く」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀高原の先っぽに行ってきました。

2012年10月27日 18時19分15秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

先日来の寒さでとうとう我が家でも炬燵を出すことにしました。

今週の水曜日に私のPC部屋(書斎と呼ぶには貧弱。第一、本が無い!)に炬燵を出し、そのままだと部屋が狭くなるので

タンスを1つ別の部屋へ移動させました。その際にチョットやっちゃいました。腰を痛めたようで、それ以来腰痛に悩まされています。

明日は、天気も良くないし、毎年恒例の「秋の町内会ドブ掃除大会」があるので、本日は朝から走ってまいりました。

行く先は志賀高原。初夏に菅平高原を制覇してから、北信3大高原の2つ目の制覇を目指しました。

あの安田大サーカス・安田団長が宇都宮ブリッツェンの下部組織に合格しましたが、その際に練習したのも

この志賀高原に続く上りだと聞いています。

不測の事態(ぎっくり腰)に備え一応輪行セットを持参致しました。

朝7時半頃自宅を出ました。通常、中野・飯山等北に向かう場合は、通常、負荷を掛ける為一山越えてのコースを選択しますが

今日は脚を温存する為、国道18号と云う平坦道を排気ガスにまみれながら通行しました。

中野着。ここから山登りが始まります。

 国道292号です。国道マニアには有名な国道です。なんか目的地はガスってると云うか雲で覆われています。

今日の志賀高原の最低気温はマイナス1℃。路面凍結だけは勘弁して貰いたいと祈って上り始めます。

その時の標高は・・・。

366m。今日は自宅を出た際にサイコンで表示されていた標高は283m。通常は335mを表示されるのですが、

気圧の関係でしょうか?

ここから18km先の志賀高原が本日のゴールです。

ここから約7kmは5~7%程度の坂を楽勝で既に息も絶え絶えで上って行きます。

途中で写真撮影の為、泣く泣く小休止。

奥にうっすら見えるのは湯田中渋温泉郷です。

ここからが本格的な上りです。

ミニマム9%。最大16%の上りの始まりです。いつサイコンを見ても傾斜表示は二桁%を表示しています。

速度はいつも一桁でしたけどね。

シラカバ園。

左に見える小径を行くと白樺林が続いているそうですが、本日はそんな余裕はありません。

しかし、ここから異変が・・・・。腰の痛みは結構酷いんですが、息苦しさは収まってきています。

これこそ、以前私がランニングをしていた際に経験したランニングハイ?所謂、脳内麻薬?

今日のハイライト、坊平橋。

ここは、山の斜面から突き出て設置されている橋です。ですからコレを上っていくと空に向かって走るような

錯覚に陥ります。

自転車を降りて見てみましょう。

向こうに薄っすらと上ってきた湯田中・渋温泉郷が見えます。

上ってきた道を振り返ると・・・・・・。

この辺りから、小雨、霧雨が降ってきます。路面はDRYなのが救いです。標高は900m位です。上っていても

汗の量は減り、吐く息が白くなり、寒さを感じるようになってきました。

脳内麻薬は枯渇?それとも休むと出なくなる?この頃からまた息も絶え絶え状態です。

何とか志賀高原の入り口、先っぽに到着。

表示された標高は・・・・。

獲得標高は1058mでした。

まだまだ先はあるんですが・・・・・。

ここから奥に見える山々方面へ国道は続きます。この国道292号線は全国で一番標高が高い場所を走る国道なんです。

この先、たかだか13km、標高もたかだか、あと僅か850m上ると長野県と群馬県の県境があり、そこが日本一高い国道

らしいです。その地点の標高は2172mだそうです。その先を下ると約20km先に草津温泉があるんですが、冬期は雪のため

通行止めとなり、ゴールデンウイーク近くになると再開され、雪の回廊を走っていく風景がニュースでも報道されます。

県境まで行くのは楽勝なんですが、残念ながら今日はJ1の試合がある日、ベガルタも14時からアウェイで磐田との対戦が

あるので、泣く泣く山を下りる事にします。

路面はウエット、10%以上の下り。膝は冷えて痛いし、ブレーキレバーを握る手もだるくなるし、の下りでした。

下りきると、まあまあの気候。帰宅を急ぎますが、どう考えてもベガルタの試合開始に間に合わない?

小布施まで戻った所で、あと16kmを残して輪行で帰る事に。

JRではなく、長野電鉄です。長野に住んで1年2ヶ月。始めて長電に乗りました。駅の風情も古い駅舎で趣きがあります。

ホームに出てみると・・・・・。

「赤がえる」。多分、昔、東急電鉄で走っていた列車ですよね?その際は恐らく「青がえる」だったと思います。

来た列車も東急?で活躍していた列車。因みに特急は伊豆急行のパノラマ列車とJR成田エキスプレスを使用しています。

しかし、この長電の普通列車。遅いんですわ。恐らく、列車に乗っても乗らなくても家に着いた時間は同じだと思います。

最近感じる事ですが、あれだけ嫌いだった坂もマイペースで上れば克服できるんだ!

所で、何とかギリギリ試合開始に間に合いましたが、結果は残念な1-1のドロー。首位・広島、3位・浦和もドロー。

勝ち点3を得たかったゲームでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年間メタボ放置で会社から怒られちゃいました。

2012年10月25日 18時57分43秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

ここ2,3日の長野北信地方は秋が一段と深まった感があります。

昨日の北アルプスは・・・・・。

雪がべったりと貼り付いており初冠雪でした。

先日、報道ステーションでも取り上げられていた「七色大カエデ」

まだ本格的な色付きでは有りませんが、黄色や朱や紅等が一本の木で七色に色付くらしいです。

仕事をサボり仕事の一環で峠を越えて行ってきました。

着いたのが夕方近かったので・・・・。

こんな事もやっていました。

テレビ東京の「所さんの学校では教えてくれない」がこのカエデの色付きを定点観測で撮影していました。

全国放送での放送日は11月16日。因みに長野での放送は12月6日だそうです。

また別の日の下高井郡の渋温泉近くでは・・・・・・。

紅葉が進んでました。

んっ? 猿?

あっ?? 猿・猿??

えっ! 猿・猿・猿!

げっ!!猿・猿・猿・猿・猿・猿・猿・猿・猿・・・・・・・・・!!!!!!

何匹おんねん!しかし、野生の猿なのに人を見ても逃げません。私は、猿が苦手です。小学生の時、大分の高崎山に

行った際、餌付けされた猿と目が合った途端、猿に襲われました。しかし、ここの猿は目が合っても気にしてません。

 このように秋が深まり行く長野ですが、このような物をお買い上げ。

SPD-SL用のシューズカバー。これでウエアも含め気温5℃でも耐えて走る事が出来るようになりました。

昨シーズンまではこんなカバーでした。

左が従来品。元々シューズ購入時に付属していた、先っぽだけ覆う薄っぺらい物でした。

先日、ショートスキー板を見にスポーツデポへ行ったのですが、その時に自転車コーナーを覗くと、コレとは別のSIMANO製の

シューズカバーが特価で売られていました。価格は2千円ちょっと。しかしサイズはXXL。シューズサイズは44-47。

私のシューズは、いくら私がバカの大足とは言えそれ程大きくは無かったはず。そこで本日、実際にシューズを持参し

合わせてみました。シューズサイズは42.5。使えない事はないんですが、うーん、ビミョー。

普段の私なら価格の安さに惹かれ買っていたのでしょうが、本日は給料日。安物買いの銭失いにはならない為にも

通常値段のサイズLを買いました。でもよくよく考えてみると、スポーツデポって全然安くないんですよね。

多分、私が自転車を購入したショップの方が在庫品なら15%引きで購入できるので、そちらの方がお徳かも。

しかし、まだショップには冬用グッズは置いておらず、最近の深まり行く秋の気配を感じていると買わずにはおれなかったのです。

と云うのも今年の夏に、私は毎年恒例の人間ドッグを受けました。その際に指摘されたのがメタボ。

もうメタボを指摘されて十数年。4年くらい前に1度、メタボを指摘された人は、会社から派遣された保健士の指導を受けたり

それを6ヶ月に亘り継続するんですが、、その時に来た保健士が余りに失礼な人だった為に、その年は指導を断り

それ以来、メタボを指摘されても無視しておりました。そして今回、会社より電話&メール。怒られちゃいました。

それで今回仕方なく生活指導を受ける事に。私の場合は自転車があるので、スポーツジム等を利用するのではなく

PCと機器を使用した物を選択。詳しくは判らないんですが、運動時にセイコーエプソン社製の腕時計型のセンサーを装着し

心拍数を計り、PCと繋ぎそれをセイコーエプソン社に送る、と云うシステムみたいです。私のサイコンには心拍計はないので

丁度良いかも。最近は腰痛を理由にロングブレスダイエットもサボり気味で腹囲も夏より1割位増しになったみたい。

そんなこんなで、今年は真冬でも自転車に乗る覚悟で、今回はシューズカバーを急ぎ購入したのでありました。

6ヵ月後の私の体系に乞うご期待を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大一番 vs浦和参戦。

2012年10月21日 15時45分10秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

Jリーグもいよいよ大詰め。残り6試合となりました。優勝を目指すベガルタにとっては残り全試合が大一番の試合でしょう。

10月20日は、その第一弾、現在2位のベガルタはホームに3勝ち点差3の3位の浦和レッズを迎えての試合です。

当然、私も参戦致しました。当日は私も灰の様に燃え尽き、本日の日曜日は好天にも拘らず自転車には乗りませんでした、

否、乗れませんでした。

 

前日の金曜日は長野市近郊で仕事。須坂市、高山村を回っていると、ふと山を見ると綺麗に色付いていました。

サイクリストが1名、上っていました。

その先の紅葉。

ココは山田牧場。4ヶ月前に自転車でこの付近迄上りましたが、その際はこんな風景でした。

紅葉をめでた後、夜9時に長野を発って仙台に向かいました。仙台着は朝3時半、泉PAにて仮眠しましたが、

流石に紅葉の季節、車での仮眠の際は毛布等が必要ですね、用意していなかった為、寒い事。

3時間くらいの仮眠後、シート張り、朝食、スタバでコーヒーとルーチンワークの後スタジアムへ。

マスコミでも大一番の試合との取り上げ方をされていたので、マスコミの人達も多くいましたし、観客もいつもより早く

列に並んでいました。

赤い方々も黄色の我々の中に。アウェイ側自由席も即座に完売したらしく、席を取れない赤い方々は主にバックスタンド側の

指定席を押さえているらしいですが、たまに自由席にも出没。浦和のレプユニ着用は厳禁なんですが、まあ、大人の対応で。

そうこうしていると・・・・・。

ん?この後姿は!舞彩ちゃん?そうでした。NHKサタデースポーツの山岸舞彩でした。スタッフの指示でカメラに向かい

一言、二言しゃべった後駆け出す、と云うシーンを何度も撮りなおしていました。帰りの車内で番組を見ましたが、

ほー!そうやって編集してこんな映像になるのか!とひとり感心してました。

しかし、彼女って足ホソ!!昔、やじうまテレビの交通情報お姉さんをやってた時は「顔のデカイ女やなー」と思いTVを

見てました。NHKの全国放送がなせ術なんでしょうか?

その後、並んでいるサポにインタビュー開始。

この人が終わると、スタッフともども私の方へ向かって来る!ニコニコしてる。私と目が合った。ヤバイ!その時の私の脳内は

どんなボケかまそうか?とかフル回転状態で目は泳いでたと思います。とその時・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく。

 

嘘。私の隣の若者に話し掛けてました。旗を振らされたりとかスタッフからのムチャ振りにも心良く応じている若者。

インタビュー後、良くやった!と小さく拍手をしてあげました。若者もインタビューされた興奮から、家族や友人に携帯で

自慢話っぽく報告していました。

が、オンエアを見ると、見事にバッサリとカットされてました。ご愁傷様でございました。

入場後にいつもの席を確保し、いつもの仲間達に挨拶をし、いつものように「勝ちピー」(柿の種)を購入しコンコースを徘徊。

仙台側と浦和側は予想通り仕切られ、通り抜け出来なくなっていました。

J1の対戦相手17チーム中、震災後のこのような措置は、サポのお行儀の良くない柏と浦和だけです。

柏の場合はフェンスのみの仕切りですが、今回はブルーシートまで掛けられています。

一昨年のホームの対戦時では、負けた腹いせに自チームのバス囲みや人種差別発言などやりたい放題で、

浦和レッズはJリーグから確か200万円の罰金を科せられました。

しかし、納得いかないのは、仙台も運営に不備があった、と云う事でとばっちりのような100万円の罰金を科せられました。

また、以前には椅子の上に立つな!と言うのに立って飛び跳ねて椅子を壊したりのやりたい放題のサポ達なのでこのような

措置も当たり前なんでしょう。、浦和はサポが大挙して来るので、入場料等で運営側の収入も上がるので有り難いんですが

一部でしょうがサポの蛮行もあり、痛し痒しですな。

浦和の選手がやって来ました。

自前のバス。羨ましい。

バックスタンド側にも赤いのがちらほら。

丁度、黄色い紅葉の中にポツポツとある「ななかまど」のようですな。

試合前の応援もヒートアップ。

昨年やってた、サポ達が中央に密集してきての跳ね応援は今年は無いみたい。散々浦和サポの蛮行を書きましたが、

やはり浦和のサポは質・量共にJナンバー1だとリスペクトしております。

選手のアップ時からサポもヒートアップ。

浦和は二千人程らしいんですが重低音は響きます。コチラも通常の5割り増し位の声量でチャントを歌います。

選手入場時の浦和のビッグゲーフラ。

今日はどちらも負けられない勝ち点3が必須のゲームのスタートです。

が、先制点はあっさりと試合開始1分40秒くらいで入りました。浦和のキックオフだったんですが、仙台ボールで進み、

♯15・太田選手がドリブルでサイドを駆け上がり、コーナーポスト近くの♯18・ウイルソン選手にパス。その後のクロスを

ゴール前フリーの♯24・赤嶺選手のヘディングでGOAL!いきなりの大興奮。このまま仙台が押していくかとも思いましたが、

その後はお互い慎重にゲームを進め、決定的なシーンも無く五分五分の展開で前半終了。痛かったのは♯6・角田選手が

1枚イエローを貰った為に2試合も出場停止に。この時期の、ボランチの角田選手の2試合の出停は本当に痛い。

まあ、ボラは松下選手、梁選手、田村選手とできる選手は居るので大丈夫なんでしょう。

後半は浦和ペースで開始。仙台もボールを持たせてのカウンター戦術なんでしょうか?そんな中、後半16分位に、

自陣コーナー付近からのスローインを赤嶺選手がキープし、センターライン付近の♯10・梁選手へパス。梁選手がドリブルで

仕掛け、相手選手を引き付けウイルソン選手へパス。いつもはオフサイドに引っかかるウイルソン選手ですが、今回は

オフサイドラインを気にして、グッドタイミングでパスを貰い、フリーで豪快にシュート。これが相手GKの右を抜け見事なGOAL!

ひとり揺りかごダンスをしてました。他の選手も一緒にやってあげればイイのに。尚、このGOALは今節のスカパーの

BEST GOALに選ばれました。

残り時間はまだ30分位あるんですが、横に居た妻が「今日は勝ったね」と云う禁句を発しました。私はすかさず返答。

「まだまだ判らんよ。2-0のスコアがサッカーにとっては一番危険なんだから。もしこの後浦和が1点返したら・・・・・」

ん?ウギャー!!!点、入れられとるやん!!!ウイルソン選手の得点の1,2分後の事でした。

その後も大きな決定機は無くベガルタはロングボールやサイド攻撃を主体に攻め、浦和は中央からの攻撃を執拗に

やって来るんですが、ベガルタのDF陣がサイドに追いやる形でシュート迄持ち込ませない展開が続いてました。

その後の後半35分位に均衡が破れます。♯23・田村選手がセンターライン付近から途中出場の♯9・中原選手へクロス。

相手選手と競っていたんですが、どちらも触らずに抜けて行ったその先にはウイルソン選手が。マークに付いていた

浦和の選手をワントラップで見事にかわし、GKと1対1に。今度はGK左へシュート!、GKに触れたんですが見事に

ゴールマウス左へのGOAL。今回ばかりは妻も禁句を発する事は無かったですね。

しかし、またもやウイルソン選手のゴール後2,3分後に浦和にゴールを決められ3-2に。

この後はどうしても勝ち点3が欲しい両者。攻めまくる浦和と守るベガルタの様相。

ベガルタも守りますが、後半40分位でしょうか。浦和の選手の強烈なシュート。やられた!と思いましたよ。

それを♯16・林選手が左手1本で阻止!それからの時間+ロスタイム3分の長い事、長い事。♯11・関口選手の投入もあり

なんとか守りきりベガルタの3-2の勝利。勝ち点3GET。

しかし、ベガルタも3点差とか4点差の余裕での勝利って中々ないですな。いつもヒヤヒヤの1点差の勝ち。まあ、それだけ

勝負強くなったって事でしょうか。兎に角、夜に行われる首位広島にプレッシャーを与えるには充分の試合結果でした。

 

ところで、選手入場の際と後半開始時にバックスタンド側の一部のサポが白いA4の紙を掲げていました。

何が書かれているのか判らなかったんですが、多分『2+2=4、2×2=4』と書かれていたのかと想像します。

10月22日はあの「戦術君」の命日だったんですね。・・・・・・・・・・・・・・合掌。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはクレーム入れるべきでしょうか?

2012年10月16日 13時12分52秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今日は雲一つない快晴。
仕事中ですが、足を伸ばして
こんな所に来てみました。

馬曲温泉。「まぐせ」と読みます。
流石に仕事中ですので、
ひとっ風呂浴びる訳にはいかず
見学のみでした。
周りはこんな景色。

かなりの山奥にあります。
ここが目的地ではなく、
本来の目的地は昼食に蕎麦を
食べに来ました。
麺食いの私、最近は毎食、蕎麦を
食ってます。今は新蕎麦の季節
なので、毎日でも苦にはなりません。
10割蕎麦の大盛り。

蕎麦つゆが非常に少なかった事が
印象に残ってます。
味はまあまあ。10割蕎麦なので、
ボソボソ感は避けられません。

ところで、先月中頃に
ソフトバンクから一通のメールが
来ました。
内容はソフトバンクの
お父さんグッズが当たる懸賞でした。
一番はお父さん自転車でしょうか。
黒のフォールディングバイク。
あとは、土鍋や扇風機や
ストラップなどなど。
まあ今迄作ったギミックが
余ったので、この際大放出
しましょう!って事でしょう。
会社で年末に、中元や歳暮を
皆で抽選で分捕り合戦するような
アレでしょう。
2週間程前には当選通知の
メールが来ました。
当選品は来てのお楽しみ
らしいですが、くじ運の悪い私は、
当選しただけで運は使い果たした
と思います。
それ程の商品は期待してません
でした。
で、昨日に届きました。

問題は届いた商品ではなく、
この箱が問題。
どうやればこんなに破れる?
どう見ても、故意に手で破いた
としか思えない破れよう。
今回は懸賞品なので構いませんが、
個人的な貴重品なら怒り心頭
でしょう。
因みに運送会社は佐川でした。
しかし、当選品はこれ。

どう見ても末等の
お父さんストラップ。
この一つの為に梱包して
宅配料使うソフトバンクにも
驚きますが、このストラップ
一つの為に、佐川急便に対して
不信感を抱いた私は負け組?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイドカットパンクの応急処置

2012年10月14日 18時22分58秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

今日も良い天気。しかし、布団から出るのが段々辛くなってきました。

今日は朝9時過ぎに自転車と共に家を出たんですが、何処に行こうか?往復4時間で行ける所を、頭の組織をフル回転させ、

結局、飯綱高原と云う所に行く事にしました。結構な坂だったと思います。仕事では行った事はありません。1度だけ、今夏に

妻と戸隠高原へ車で行った際に通った事がありました。

走り出して直ぐに感じたことですが、どうも前輪のブレーキが甘い。先週の丹後半島を一周した際に、雨の中を走った為、

後日、自転車を洗い、注油をしたんですが、その際の脱脂が不十分だったのでしょうか?

下りは気を付けないと。

いきなりのワクワクする上りの出現。

本日選択したコースは往路は全線上り、復路は同じ道なので当然下りのみ。このコースの目玉はこのループ橋。

このループ橋は斜度5,6%とましな方。前に一人サイクリストがおりましたが、楽勝でブッチギってやりましたわ。

往路で写真を撮ったのはココだけです。後はひたすら上るのみでした。

距離11.5km、平均斜度6%、最大斜度13%をこなし目的地に到着。

飯綱高原スキー場。ココはバックにも写っていますが、長野オリンピックの際にフリースタイルスキーの会場に

なった所だそうです。看板を見ると、ここのリフト代はシニア料金は25%OFF。例えば4時間券だと通常2000円ですが

シニアだと1500円。因みにシニアって・・・・50歳以上だそうです。私も対象。嬉しいやら悲しいやら複雑な気分。

今シーズンは、折角なのでスキーを復活させましょうか。

本日の標高。

獲得標高は733mでした。

標高1000mを越すと紅葉も始まってます。

今日はウインドブレーカーを持参しなかったんですが、流石に寒いです。下りも寒そうですし、ブレーキの効きも甘いし、

写真も撮っていないのでゆっくり下る事にしましょう。

ボブスレー・リュージュ会場。

ここもオリンピックの施設です。長野市が管理する施設ですが、毎年管理費用が億単位だそうです。しかし、閉鎖しない訳が

あり、国内でこのような施設は札幌とここだけだそうです。選手の育成の他に、海外からも利用者があり、特に次回の

アジア冬季大会は韓国で開催されるんですが、練習場として各国からの利用が見込めたりするらしく、閉鎖は

出来ないそうです。

見学無料らしいので・・・・。

向こうからグンと滑って来て

グググンとカーブを曲がって行くんですね。

その後も下続けます。

九十九折の道が見えてます。ココを下って行きます。

更に下ると・・・・

まだまだ九十九折。

ループ橋の手前の巨大工事現場。

淺川ダムの建設現場です。以前、脱ダムを唱えた知事さんによって建設が白紙となっていたダムでしたが、

今年から建設が開始されました。が、一つ問題があり、丁度この下に活断層が走っているそうです。その為に

地域住民は反対運動を行っていますが、専門家は試験的に振動を発生させるなどの実験を行ったんですが、

特に地震の発生は考えられず、安全とのお墨付きを与え工事は続行されています。5年後に完成らしいです。

後はループ橋をこなし、自宅には12時半には到着。40km弱しか走りませんでしたが、中味は濃厚な半日でした。

 

その後、ブレーキの脱脂を完全に行いましたが、ディグリーザーが残り少なかったので

先日、購入したディグリーザーがコレ。

左が従来から使用しているフィニッシュラインのディグリーザー。メイドインUSA。500ml入って1575円。ショップで購入

すると15%OFFですが、まあまあの値段です。

今回購入したのが右のパーツクリーナー。中華製、お値段は800ml入って156円。価格は1/10で内容量は6割増し。

性能は良く判りませんが臭いは同じです。ブレーキの効きも良くなったので、それ程性能が落ちるとは思えません。

ゴムやプラスチック部分に使用して劣化があるか?は今後見てみたいと思います。

まあ、しかし自転車と云うニッチな部分の製品はどれも高いですわ。このパーツクリーナーを購入したのは

農家の皆さんの御用達店のコメリ。これも農機具用のクリーナーでチェーンとかの脱脂用なので自転車への使用が

NGな訳は無いと思います。

今回、タイヤを外してホイルのリム部分やブレーキシューを脱脂したので、ついでにこんな実験も・・・・・。

先週の秋のシクロツアーで2回もパンク大魔王が降臨して来ましたが、このパンクはサイドカットパンク。

サイドカットすると基本的にはそのタイヤは使用しない方がイイ、と云うか使用は止めるべきらしいです。

高圧が掛かるので、初めは小さいカット部分もそのうち拡がって行くからで、今回の私の場合も1回目のサイドカット後

8気圧以上の高圧を掛けたので、更に亀裂が広がりチューブがヘルニアのようにはみ出て来て、2度目のパンクを招きました。

しかし、今回のようにロングライド時にサイドカットすると、どうしたらいいんでしょうか?チューブの他にも予備用タイヤも

持参しますか?それは非現実的過ぎます。

そこで実験。まず考えられるのはリム打ちパンクを覚悟の上でタイヤの圧を下げる。これが一番現実的かな?

次に考えられるのは、ビニルテープや布製ガムテをサイドカット部分に巻きつけ、はみ出したチューブに異物が

当たらないように補修?しかし、リム部分にテープが干渉しブレーキ性能が落ちたり、ブレーキシューを痛めたりしますね。

次に考えられるのは、チューブにパンク修理用のパッチを貼り付け、丁度そこにサイドカットした部分を持ってくる事。

タイヤに印を付ける等結構面倒でした。かなり高圧に空気を入れましたが、1時間程放置しましたが、

チューブがはみ出てくる事も無かったですし亀裂がこれ以上拡がる事も無かったです。

しかし、実際に走った訳ではないので、完璧なエビデンスとはならないでしょう。

まあしかし、先週の私のようにDNFとならない為にも、個人的には1度は試してみる価値はありそうです。

決して他の方々に推奨している訳では有りません。あくまでも個人的な感想です。坂道を50km/hで下っている際に

タイヤがバーストなんて洒落にもなりませんから。

このようにロングライド中にサイドカットパンクされた場合、皆さんはどうされているんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のない秋の1日

2012年10月13日 23時09分11秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

今日は土曜日でしたがJ1リーグの試合はありませんでした。今までは

リーグ戦でなくとも、土曜日は何らかの試合が開催されていたので、

もうJリーグも大詰めなんだなと実感します。

ベガルタはリーグでは現在2位ですが、天皇杯は先日敗退した為

12月1日のリーグ最終戦がベガルタの最終戦となるのでしょうか?

もしリーグ戦に優勝すれば12月に開催されるCWC(クラブワルドカップ)

に開催国枠で出場できるので、もう少しベガルタを堪能できるかも

しれませんね。

って事で本日は自転車もベガルタも出てこない奥様孝行の日記です。

明日からの、そして寒さの為自転車で走れる期間もあと僅かの為に、

来週以降も気持ち良く、土日のどちらか1日は自転車ライドに

費やせられるように、本日は妻とのドライブに1日を費やしました。

 

今朝は近所を流れる裾花川を散策。

これはサギ?

因みにこの川は熊出没の川ですが、先日来、鴨が飛来してきました。

これからどんどん増えてくるのでしょう。

その後、産直市場と小布施に買い物へ。

本日の収穫。

林檎の新品種2種、梨、ブドウと小布施で焼き栗、そして大量の野菜を

お買い上げ。

 

明日は鉄道記念日なんですね。近くのJR東日本長野車輌基地では、

車輌基地を今日明日の2日間一般開放していました。

車輌整備場に入れました。

懐かしの湘南ライナー。

東北に住んでいた時に、夏・冬の青春18切符を使える期間は、

普通列車を乗り継いで、郡山や酒田から大阪へ帰ってました。

そんな中、栃木県の宇都宮から大船か小田原までは、この緑とオレンジの

ラインの湘南新宿ラインに乗車してました。

青春18切符でも500円払えば、この2階建てのグリーン車に乗車できた

ので、関西までの長丁場で優雅なひと時を味わえました。

 

その後信濃町方面へ新蕎麦を食べに行きました。まあ、私の場合、

昼食は最近いつも新蕎麦を食べてますが、これも奥様孝行。

嫌な顔ひとつせずに喜んで蕎麦を食べに行きましたよ。

秋深いね~。

これで明日は午後1時までは大手を振って自転車に乗れる権利を

獲得したのであります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋らしい一日

2012年10月12日 14時20分37秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
先週は山梨県甲府市で会議があり、朝から甲府へ移動してました。
その夜は、翌日の秋のシクロツアーの為に尼崎へ移動したのですが、
夜の9時頃にパーキングでTVを見ながら夕食を取ってました。
その時のNHKのニュース画面では、何処かて見た風景が写ってました。
・・・・へ?長野の住んでる家やん。何事?
熊出没のニュースでした。自転車で山道を走る事が多く、
熊出没の看板はよく見ますが、家の近所に出るなんて。
私の家の前には裾花川が流れていますが、朝、甲府に向けて
出発した正にその時、熊さんは裾花川の河原を
ノシノシと歩いてたんでしょう。
熊の出没のニュースを見聞きすると、
秋を感じるんですが、
ここ数日は秋らしくなって来ました。

今日は仕事で飯山へ来ています。

紅葉はまだですが、稲刈りも終わりました。
この山々もあと二ヶ月もすれば雪化粧をするんでしょう。
昼ご飯は新そば。

その後、木島村へ移動。
ついでに新米をお買い上げ。

長野・北信地域は林檎・葡萄・桃・栗などの果物生産地ですが、
米どころでもあります。
私はよく判りませんが米にうるさい人達は皆、ココ、木島産の
米は旨いと言います。
先日も自転車で走りましたが、千曲川沿いに、
米どころの新潟県魚沼に繋がっているからでしょうか?
この米を買った産直店の人に聞くと、今年もカメムシが
多かったらしいです。この辺の言い伝えでは、
カメムシが多い時は雪深い冬になるそうです。
自転車のハイシーズンに入りました。
明日の朝の最低気温は8℃だそうです。
日の入りの時間も早くなってきたので、中々長距離を
走れなくなりますが、この土・日曜はガッツリと
何処かに行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のシクロツアー2日目・・・パンク大魔王は二度舞い降りる

2012年10月09日 16時49分16秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
秋のシクロツアー、丹後半島一周の
2日目の話です。
1日目は105kmを走り、獲得標高は1160mでした。
前日の夜は雨の音を聞きながら就寝しましたが、
朝起きると

2日目の予定走行距離は55km位ですが、今日も上りは
ガッツリ有りそうです。前日の反省から朝ご飯はキッチリ取らないと

ホテルの朝食はそうでもありませが、旅館の朝食は何故か
茶碗に3杯は行けるのは何故なんでしょう?
しかし、朝食を終えると、

雨が降ってます。雷も鳴り出しました。
大雨注意報、雷注意報が出てるそうです。
チェクアウトの時間、ギリギリ迄粘り ましたが雨は止む気配はありません。

天気予報では、南に行く程天候は回復するみたいなので、
意を決して天橋立方面に向け出発しました。
旅館の人の話では、南下するには二通りあり、
海岸線はアップダウンが激しく、国道178号はアップダウンは
緩やかで距離も短い、との事。
路面の事を考慮し、国道178号を選択。
しかし、国道に出る道をスルーしたらしく、
結局、海岸線を走る事に。

10%程度の坂が続く山岳コースです。
しかし、昨日の教訓から
坂は己との闘い、マイペースで上って行きます。暫く走ると伊根の舟屋群に出ました。

昨日走った経ケ岬からココ舟屋群迄、一気に走ると
かなり走りごたえのある山岳コースです。
街並みを流しました。

海側を見せて貰いました。

船の係留スペースがあり、漁具が置いてあり、
漁師小屋兼漁船収納庫みたいな所でしょうか?
ココから少し走ると国道178号に出ました。
さあ、走るぞ!と気合を入れた瞬間でした。プシユーーー!
ああ、パンク。前日恐れていた異物が刺さってた後輪ではなく、
前輪のパンクでした。

裂傷です。ガラスの欠片でも踏んだ感じです。
パンク修理職人の出番です。

15分チョイで完了。
気を取り直して走ります。
ここからは平地の海岸線です。

信号が全くない平坦地を快調に走りました。
晴れていたら気持ち良かったんでしょうね。
15km程走ると天橋立に到着。

ロープウェイで登って股くぐりはせず、
松林をゆっくり走りました。砂地でしたが、雨が降った後だったので、
自転車はドロドロになりました。
その後、宮津まで走り昼飯に。
その後、23km先の西舞鶴に向け走り出した途端、
またもあの嫌な音、プシュー。
二度目のパンク大魔王の降臨。

何で俺だけ?またも裂傷。前回のパンクの場所を
確認出来なかったので、恐らく前回のパンク箇所が
高圧の空気に依り裂け目が広がり、そこに小石か何かが
当たりチューブを破ったんでしょう。
私以外に降臨するようにT氏、Y氏に触っておきました。
西舞鶴迄、時間的にギリギリであり、またパンクしたら
列車に乗り遅れる事を考え、残念ながらココでフィニッシュ。
走行距離は31km。
宮津駅に戻ります。

土産物を探してウロウロし、サクサクッと輪行し、
取り敢えず乗り換え駅の福知山に向かいました。
福知山で酒盛りセットを購入し、快速に乗り込むと、
山陰線で人身事故の為、列車ダイヤが大幅に乱れてます。
もし、宮津で大魔王の降臨が無ければ、
西舞鶴からの列車に缶詰状態になってたかも。
二回目はパンクの天使が舞い降りて来てたんでしょうか?
恒例の甲子園口で軽く打ち上げを行い解散となりました。

翌日、タイヤを見てみると、

ヘルニアの様にタイヤの裂け目からチューブが
はみ出してます。このまま走ってたら、
確実に3回目の降臨が有りましたね。
ウエムラサイクルパーツでお買い物。


今回のツアーは、足が攣ったり、猿が木から落ちたり、
フラフラになったり、山道で獣の唸り声を聞いたりと
中々経験出来ない出来事があり、
楽しい2日間でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のシクロツアー1日目・・・・今迄体験した事のない身体の異変

2012年10月09日 00時29分01秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

3連休も終了、昼過ぎに尼崎を出ていつものように渋滞にはまり、午後10時に長野に到着。明日からは仕事・・・・・辛い。

さて、この3連休は土日の2日間、秋のシクロツアーへ行って参りました。

金曜日は地獄の山梨会議を終えたのが午後8時半。それから車で尼崎へ移動開始。結局、尼崎到着は午前2時半。就寝は3時頃

だったでしょうか?

んで4時45分に起床。睡眠時間は約1時間45分。50過ぎの老体には響きます。・・・・・・・・1の原因。

6時には集合場所のJR甲子園口へ。

ぱぱっと輪行支度を終え、JR尼崎で福知山行き快速に乗り換えます。

途中から単線となる為、対向列車の待ち合わせで駅の停車時間も長くなります。

そんな駅の1つ。ここは日本一低い分水嶺として有名です。瀬戸内側から日本海側へ自転車で抜ける際、私のような貧脚者は

加古川から北上し、ココを通ると楽に日本海まで行けると思います・

約2時間の列車の旅で福知山に到着。

ここからスタートです。

暫くして、Y氏よりご指摘が・・・・。

後輪に異物が刺さってました。道具が無かったので手で抜こうとしましたが、どんどん奥に刺さって行くような気がしたので

そのままにしときました。いつ刺さったのか知りませんが、今迄パンクしなかったので、今後も大丈夫でしょう。

国道9号から175号を暫く走ると、下天津。ここから国道176号に入ると上りが始まります。

100m上って少し下りまた100m上る、の繰り返し。

剛脚Y氏に追いつこうと必死に上りましたが最後はふくらはぎが攣りました。自転車で脚が攣る経験は初めてでした・・・・・2の原因

多分本日の最高標高地かな?

向こうに見える平地まで一気に下ります。

その後大宮町で昼食。行き当たりばったりで蕎麦屋へ。

出石蕎麦。生卵にとろろ、ネギ、山葵を入れ最後に出汁を入れて蕎麦を食べるそうです。追っかけで皿が10枚。

これで1,400円とコスパはチョット低いかな?

ココを出るといきなり上りが始まります。

この辺りから少しの間、北近畿タンゴ鉄道と平行して走ります。現役の橋梁。結構、年季が入ってます。

まだまだアップダウンが続きますが私の身体はアップアップ状態です。

福知山を出発して約5時間。やっと海に出ました。

途中、鳴き砂で有名?な琴引海岸などもありましたがスルー。基本、海岸沿いも多少のアップダウンが続きますが、

海岸線を走る気持ち良さで上りも快調にこなして行きます。

道の駅・てんきてんき。

この辺りは間人(たいざ)地区。11月になると間人蟹(松葉蟹のブランド)で有名な場所ですね。

ソフトクリームで休憩。しかし、この前後からコンビニ等での補給休憩も増えてきました。

さあ、出発!と思ったその時、腹がグルグルと。・・・・・・3の原因

想定外の減量行為を行ってきました。まあ、これからのアップダウンを考えたら良かった?

丹後の松島。

宮城県松島市のミニ版でしょうか。この辺りからは、各自のペースで走りました。

私は体力、脚力の限界に挑戦。この日の為に強化合宿まで行ってきたのでアタック開始・・・・・4の原因

直ぐに脚は売り切れ状態で休憩。

一番左の小山が丹後半島最北端の経ケ岬。その先端に灯台があるんですが、そこへ行くか否かで迷いましたが、

私とY氏は行く事に、T氏は行かずにそのまま先へ進む事にしました。・・・・・5の原因

2km程、10%程度の坂を上りきると駐車場。灯台なんてないやん!ココから遊歩道を400m程歩かないと行けないそうです。

遊歩道?

絶対これは罰ゲームでしょう! このような階段を200m程行くと分かれ道に。

左は

山頂展望台だそうで、今までより更にきつそうな階段が続きます。

右は

灯台に行く道です。迷わずコチラを選びました。

しかし、SPD-SLのシューズでしたので、上りは旭川動物園のかわいいペンギンの如く、下りは生まれたばかりの

かわいい小鹿の如く脚をプルプルさせながら進みました。しかし、クリートカバーも付けずにこんな道を歩くなんて。

灯台に到着。

上った甲斐はありました。

しかし、この時点で午後4時50分。急がねば旅館のチェックイン時間が迫ってます。

急ぎ、来た道を下り、自転車に乗り、クリートを・・・?あれ?嵌らない。

今年のゴールデンウイークに買い換えたばかりなのに・・・・。私の大失態。

ココからふた山越えて

こんなヘアピンを何個もクリアして行く頃には私の身体も限界を迎えようとしていました。

その後、先を行っていたT氏と合流。辺りも真っ暗になった山道を走っていると、斜面の方からガサガサと云う物音が

聞こえてきます。更にその音が大きくなると私の視界に黒い物体が・・・・。何と、猿が山から転げ落ちてきました。

その後も山の方では、キッキッと云う鳴き声が聞こえてきます。並走していたY氏は今迄見たこともないようなスピードで

私を置いていきました。私と云えば、頭や上半身からは滝のような汗が流れ落ち、でも下半身や両腕は寒くてさぶイボが

出る程で、とうとうストップ。もう走れませんでした。

ハンガーノック?熱中症?今迄経験した事のない身体の状態です。上の1~5の原因なんでしょう。やはり歳相応の

行動が必要なんですね。

その後、私が付いて来ていない事を心配したT氏、Y氏が戻ってきてくれて、暫く休んだ後に走りだし、何とか宿に到着。

ひとっ風呂浴びる頃には私の身体も回復し、夜の宴会の部に突入。

その後も部屋呑みしている頃には雨が降ってきました。明日の天気を気にしつつも、前日の半徹夜状態と今日の疲れで

速攻で眠りに就き、シクロツアー1日目が終わりました。

・・・・・・・・・・・つづく。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする