チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

「〇〇高原」何と言う爽快な言葉の響き

2012年05月27日 17時23分38秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

先日、会社より今年の人間ドッグの予約をお早急に実施するようメールが届きました。最近、左胸が痛かったり

(肋間神経痛?)で身体に自信が持てない状況なので、早くドッグを受けたいのは山々なんです。毎年、私は夏の

帰省時に神戸の医療機関でドッグを受けていますが、今年はどうしよう?と悩んでいます。夏の盆前後に関西方面へ

帰省する事を躊躇しています。理由は言わずと知れた節電とそれに伴う計画停電の可能性。関西地方の殺人的な

猛暑で停電なんかなったらヤバイでしょ?そんなに暑い夏は高原で涼しい風に当たりながら夏の休みを過ごしたい

ものです。長野県北信地方にはメジャーの所で斑尾高原、志賀高原、菅平高原なんかがあります。

そこで今日は・・・・・。

菅平高原を目指します。地図で見るとかなりのヘアピンの連続、標高は1250mとあります。この看板までが約13km、

その後上りが17km。そこから上田市方面に下りて24km、上田から自宅までが40km。合計約94kmのミッドライドです。

ここから上りの始まり。

傾斜3%~5%の緩い上りが6km位続きます。まだまだ楽勝。軽~くクリア(嘘!結構息が上がってます)。

この先から私にとっては1級山岳コースの始まりです。

7%~12%の坂が11km位続きます。今日はアウター縛りなんて絶対ムリ。IN×LOW、シッティング、ダンシング、時に

足つき。何でもありで上り切りたいと思います。と云うのも昨日の夜に関西在住の高校の同級生にして、自転車仲間の

健脚Y氏より「今日は逆瀬川から上り、楽勝で六甲山を制覇して来ましたわ。」とのメールが・・・・。(少々脚色有り)

私も頑張らねば。

途中にある仙仁温泉。

結構、趣のある温泉宿でした。湘南、大宮、足立、関東各地のナンバーの車が止まってたので、有名なんでしょう。

この先から上りが厳しくなって来ます。

既にIN×LOWを使い切ってしまった私。止まない雨は無い、明けない夜は無い。ただひたすら廻し続けるしかありません。

途中でパスされました。

女性4人、男性4人くらいのサイクリスト。パンツに「NIHON」とあったので日大の自転車部でしょうか。コーチが

ストップウォッチでタイム計測していました。

標高約1000m付近。

下を覗くと・・・・。

結構な九十九折。暫くすると、先程の自転車部の人達が休憩中。私はそのまま上り続けます。って事は再度この人達に

抜かれるんですね。案の定、またパスされました。先頭は先程と同じ女性2名。しかし、ここで大きな発見が・・・・。

彼女達もこの坂はキツイんです。「ハ~、ハ~」喘ぎながら上ってます。すぐ近くで女性の喘ぎ声を聞くなんて。

抜かれる事に快感さえ覚えました。この声を聞き続けるには彼女達にピタッと並走すればイイんでしょうが、私の

スケベパワーもここまで。次々にパスされる私。最後は高校生と思われる集団にも抜かれました。この高校生に至っては

ビンディングシューズでなくスニーカー。一人はクロックスを履いてました。

やっと到着。

メーター読みの高度は・・・・。

1296m。スタート時の標高が335mでしたので獲得高度は961m。1000mに少し足りなかったです。

その後は来た道を戻るか、上田市に下りるか迷いましたが、妻からの買い物の指令を受けていたので、計画通り上田へ。

ここから約14kmのダウンヒルの始まりです。その後は2%程度の下りが約10km続き上田市街地へ入ります。

真田太平記館

上田城。

この後に通った駐車場から見た上田城は天守閣なんかが見えて良かったですが、時間の都合で写真撮影はパス。

城内ではこんな方々が。

顔はイカツイんですが気さくに話をしてくれました。一緒に記念撮影にも応じてくれます。

次にこの先約5kmにある新田醸造所へ。

妻からの買い物指令は味噌1kg。カメラを入れてるバッグに入れましたが、この重さは結構堪えます。

ここから自宅までは約30km。まあ、鍛錬になりました。この時のサイコンの気温の表示は31℃。おまけに国道18号。

車の排気ガスにまみれながらの帰宅となりました。帰宅前から、水分補給は充分したにも拘らず、チョット気分が悪い。

熱中症?

真夏の高原は自転車ではなく車や公共交通機関で行く事をお奨めします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクルジャージ&ベガルタレプリカユニ

2012年05月25日 23時37分52秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

先日、小布施を通った際の風景。

小布施は栗とブドウが有名。小布施ワイナリーと云うワイナリーも良いワインを製造・販売しています。いつの間にか

ブドウの花が咲いてたんですね。この一粒一粒が花から実になったなら、かなり小さな花だったんでしょう。

ブドウ農家の作業風景。

冬の間に剪定し、春先の施肥、水をやり、このようにワラを敷き、と云う作業を考えるとブドウが高いのも頷けます。

 

先日のblogのテーマが『感謝、感謝のblog開設1周年』でした。1年前のblogを遡って見てみると、丁度1年前にも

同じようなテーマでblogを書いてました。歴史は繰り返す?私の趣味範囲の狭さ?進歩が無いのでしょうか?

 私のベガルタのレプリカユニフォームのくたびれ具合。

結構年季が入ってます。6年は愛用しているかも。今のバージョンの2世代前の物です。妻に至っては、胸のデザインは

「カニトップ」です。胸のIRISオーヤマのロゴはかなりのくたびれ具合。しかし、新調するのは躊躇します。と言うのも

価格は14000円以上。私がベガルタだけが趣味なら速攻で購入しているでしょうが、他にもサイクルジャージも

新調したく思ってます。

現在の夏用ジャージ。

別に、ビアンキやピナレロのバイクに乗ってランプレのジャージを着る事には然程違和感は感じないのですが、この

ジャージも既に4シーズン目。かなり傷んできています。別にTシャツでロードバイクに乗ってもイイんでしょう。

サイクルジャージにしたところで、早く走れる訳でもないし。しかし、自転車専用にデザインされた物はやはり便利で、

バックポケットは給水ボトルを入れるのには必須だし、後身が長いのは前傾姿勢でもめくれ上がらないし。やはり

それ専用にデザインされた物は理に適ってます。少々、否!かなり値段は高いんですが。

そこで、1年前にも考えた、サイクルジャージ兼レプユニ。チョット前には、Jスカイスポーツのオンラインショップで

FC東京と川崎フロンターレ版がありましたが今は廃盤。最近、またJスカイ・・・のHPを覗いてみると・・・

ありました!柏レイソル版が!やはりJリーグ優勝するとこんなに厚遇されるんですかね?って事はベガルタも今のまま

シーズンを終えるとベガルタ版ジャージの発売もあり? まあ随分先の話ですね。

因みにこんなのも有りました。

他にも楽天や広島カープ版もありました。価格は12,600円。自転車の世界では普通の価格ですが、一般の人から

見れば絶対高いですよね。趣味の世界では高くても購入する人はするんですね。

で、こんな物を見つけました。

www.pearlizumi.co.jp/sysi/index.html

(どうもPCの具合が悪く「パールイズミ」のHPに入れません。パールイズミのシステムiです)。

 

明日にでも早速ポチッとやってみようと思ってます。約30日をお楽しみに。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝、感謝のblog1周年

2012年05月22日 23時36分13秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

昨日の金環日食の狂騒は凄かったですね。私の住んでる長野市では単なる部分日食でした。

最近の自宅近辺での変化、その1・・・・

薔薇が咲きました。家には20数鉢の薔薇がありますが、1輪目が開花。

その2・・・・・

ツバメの巣。

GW前から昼間に2羽のツバメが巣の修復に来ていました。最近になって殆どこの巣に居つくようになりました。

この巣は越してきた時からありました。しかし、昨年の今頃はココには誰も住んでいなかったので、もし同じ

ツバメなら、人が居るので驚いているでしょう。実際、普段出入りする際はそれ程ツバメは驚かないんですが、

玄関のドアを全開にする場合、例えば自転車を出し入れする場合は、余程気を付けないとツバメは驚いて飛び立って

しまいます。胎教?に悪いですね。

前回のblogで触れましたが、このblogも開設して1年が経ちました。私の貧弱な文章表現力、貧弱な語彙力、(1番の

貧弱は私の自転車の脚力でしょうが・・・・)にも拘らず、このblogにお立ち寄り戴いた方々、延べ10万人弱。

ただただ感謝です。blog始めた頃は毎日の更新を目指していましたが、最近は週2の更新です。仕事が忙しい、と云うのが

表向きの理由ですが、真実はネタ切れ。

 

この1年で変わった事は・・・・

その1、今年になってカメラを買い換えました。しかし、写真のクオリティーは全く変わってません。

その2、自転車を昨年秋に買い換えました。

アルミ+カーボンフォークからフルカーボンへ。結構な軽量化が図られましたが、走りのクオリティーは変わってません。

しかし、1番の大きな変化は走る環境が変わった事でしょう。

昨年のblogを始めた頃はこの様な環境で走ってました。

田舎加減は余り変わりませんが、ココは兎に角平野でした。1時間走らないと山、坂には辿り着けませんが、今は数分で

激坂になってしまいます。

これからも出来る限り更新を行い、長野の良い所を紹介していきます。

明日はTOUR of JAPANの3rdステージ、南信州ステージです。長野県の南部の飯田市で行われます。有給取って

観戦って事も考えましたが、ここから170km。朝9時スタートなので、早朝に家を出て3時間掛けて行くのもなんだしな~。

やはり長野県は南北に長いわ。結局、観戦は諦め、仕事に勤しむ事にしました。

う~ん。絶好のblogネタなんですがね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベガルタvs名古屋 大勝。

2012年05月20日 17時00分03秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

昨日の土曜日はホームに名古屋を迎えた1戦に参戦してきました。今年から月いちでHOME GAMEは参戦しようと

思ってます。その前日、金曜は東京日帰り出張でした。年1回開催の「あんたはどんだけ営業力があるか?チェックして

やるから東京に出て来いや~」というアセスメントを受けに行ってきました。まあ、何とか合格。20時頃に長野に戻り、

ソッコーで仙台に向かいます。早朝4時には仙台に到着し、仮眠後シート貼りし仙台市街へ移動します。

緑が眩しい。

杜の都・仙台の象徴、ケヤキ並木。しかし、ココより後ろは地下鉄東西線工事の為、木々はバッサリと伐採されてます。

雀踊り。

19日、20日は仙台青葉まつりでした。この祭りは仙台七夕ほどメジャーではありませんが。起源は伊達政宗が青葉城

の新築の際に大工達と酒を呑み、大工達が踊った「雀踊り」だそうで、結構歴史はあるみたいです。

一番待ちアーケード街の山車。

このような山車が十数基係留されています。翌20日が本祭りで、この山車が市内中心地を曳かれて行きます。

仙台で買い物後ユアスタに向かいますが、昨今の自転車ブームを反映するように、アーケード街に大きな自転車専門店

が2軒オープンしてました。

ユアスタ開場前。

年間チケットではない、その都度チケットを購入するサポは、年チケより30分後の時間差入場です。この為、前目の席は

年チケ先行入場者に抑えられてしまう、と云う不満が結構出ています。私はと言うと・・・・・・ノーコメントで。

本日の対戦相手は名古屋グランパスエイト。

名古屋は15日にACLを戦い、決勝トーナメント進出を決めました。中4日の試合で、仙台はナビスコカップの試合が

無かったので、仙台は休養充分で有利と云う感じでしょうが、名古屋はオーストラリアン長身FWのケネディ等をACL

には出さず温存させ、本日の試合に臨んでいます。一昨年までは仙台は、この名古屋に対し勝利した事が無かった

のですが、昨年はHOMEで引き分け、初めての勝ち点を取り、夏のAWAYで初勝利。名古屋監督・ストイコビッチに

言わせれば、昨年2位に終わった原因の1つとして、仙台に勝てなかったからだそうです。なので、今回は並々ならぬ

闘志でこの1戦に臨んで来ているそうです。どんだけ執念深いねん。

名古屋サポ。

ご来場有難う御座います。

本日はLOWSONマッチデー。

ポンタもいました。けなげに立ち、記念撮影に応えてましたが、実はコイツ、足が短すぎて一人では歩けないらしいです。

試合前のアトラクションの一コマ。

仙台出身のアイドルグループ「ドロシー・リトル・ハッピー」のミニコンサート。ドロシー・・・なんて知らんがな!

先日、浦和の主催試合、埼玉スタジアムで同じようなアイドルのミニコンサートが試合前にありましたが、その時は、

そのアイドルグループは浦和サポから大ブーイングされたみたいです。選手達と同様にサポもこれから命懸けで

闘うのに、って云うのがブーイングの理由だったそうです。今回はブーイングは全くなしです。

心地良いナイトゲーム。

このデカイTVカメラ。

スカパーの3D用のTVカメラだそうです。この横長のレンズでずらして撮影し、映像処理で3Dになるんですよね?

試合内容は、詳しくは書きませんが、戦前の予想通り、個の能力の優る名古屋が高さも生かし圧倒的優位で攻めて

来ましたが、序々に仙台も持ち味を発揮し始め、攻守が目まぐるしく変わる試合展開でしたが、前半38分に

♯10・梁選手のゴールが生まれてから、仙台がボールを握れる試合展開に。どちらかと云うと握らされ後半勝負の

展開になるのかな?と云う感じで迎えた前半ロスタイム、仙台のCKから、名古屋のDFのオウンゴールで追加点を得る、

と云う理想的な展開で前半を終えました。

名古屋DF増川選手。

この選手のオウンゴールでした。ごっちゃんです。

後半も一進一退の見応えのある攻防でした。名古屋は闘莉王をFWに置いて高さ頼みのパワープレーにでてきました。

均衡が破れたのは後半40分過ぎた辺りに、その闘莉王が放った強烈なシュートがGK林の脇を抜けて行き、失点を

覚悟したその瞬間、DF♯2・鎌田選手がクリア。そのボールが♯8・松下選手に収まり、♯15・太田選手へ。太田選手の

スルーパスに反応したFW♯18・ウイルソン選手に通り、相手DF2人に挟まれながらもシュートを放つとゴールマウス左に

突き刺さる見事なゴール。もし、鎌田選手のクリアが無ければ1点差。そうなるとサッカーではよくある展開。

もう1点入れられ2-2の同点。最悪逆転されてもおかしくなかっただけに、NICEなプレーでした。またウイルソンのゴールも

サポのイライラが溜まった末のゴールだっただけに、サポの喜びも大爆発。ふと相手ベンチを見やると、今迄、タッチライン

ギリギリまで出て来て選手を鼓舞していた名古屋監督氏が見当たらない。ベンチのシートに深々と座り込み、

諦めたみたいですね。更に追い討ちを掛けるように後半ロスタイムにDF♯25・菅井選手のゴールも決まり、

終わってみると・・・・。

4-0の完勝、大勝。

名古屋で15日に行われたACLに仙台・手倉森監督は視察に行ってたそうです。仙台は高さのある相手選手に人数をかけて

無理に競りに行くのではなく、セカンドボールを確実に取りに行っているみたいでした。またCKやFKなどもダイレクトに中央に

蹴り込むのではなく、相手側に高さのないファーに蹴りボールを収め、折り返しで得点を狙うような戦い方でした。仙台側の

スカウティングの勝利でもあったんですね。

最後は恒例のAURAを歌って解散。

眠気と戦いながら長野に着いたのは朝3時半。仮眠したものの42時間ちゃんとした睡眠を取らないと50過ぎのオッサン

には堪えます。そんな訳で、絶好の自転車日和だったにも拘らず家でボーっと1日を過ごしてしまいました。

今日、blogを開けると開設から365日目と云う表示が・・・・・そうか、1年か。と云う話題は次回に書きたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったりとベガルタレディース観戦

2012年05月13日 16時14分38秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

昨日のvsガンバ大阪は引き分け。マスコミの評価は先制されて追いついた経過だったので、また下位に沈んでいるとは云え

強豪のガンバなので「価値ある引き分け」扱いでした。

今日は朝から庭仕事を言いつけられていたので自転車に乗ることは出来ず、昼から出掛けました。

出掛けた先は・・・・・。

長野パルセイロレディースvsベガルタ仙台レディースの試合を見に来ました。ベガルタレディースの所属するカテゴリーは

澤や大野が活躍する「なでしこリーグ」の1つ下のチャレンジリーグです。真剣なサポートと云うよりは女子だし、ミーハーな

気持ちでの観戦です。

南長野総合陸上競技場

長野オリンピックの開会式があった場所の一角にサッカー場がありました。JFLの長野パルセイロの試合もココでやっている

んですが、やはり観客席は少ない。長野パルセイロが昨年好成績ながらJリーグ昇格が認められなかったのは充分理解

できます。本気で上がる気があるなら、観客席は早急に対応しなあかんね。

しかし、長野市でベガルタのレプユニを着る何て事は想像出来ませんでした。もし、ベガルタレディースが今のまま好成績

でシーズンを終えれば「なでしこリーグ」に昇格でしょうから、こんな機会は最初で最後なのでしょうか?

ベガルタサポ。

総勢35名程。昨日のガンバ戦の帰りに寄った方も居ましたし、東北から来たサポも居ました。マリーゼ時のサポも居ました。

長野サポ。

少な!

試合は95:5くらいのポゼッションでした。

最近2試合は8-1、8-0での勝利でしたが、本日は前半を終えて1-0の僅差でのリード。長野が最終ラインで必死の守り

と云う感じです。しかし、後半に入り、スイッチの入った仙台は、開始直後から得点を重ね、終わってみれば6-0。観客は

407名だそうです。因みに仙台の♯10の選手は今風に言うと結構ヤバイ。代表でないのが信じられなく位の動きでした。

選手の挨拶も明るい雰囲気。

チャントはベガルタと同じ。懐かしの「ちばくんタイム」もありました。ただ、私の知識不足で、選手名を殆ど知らず、選手コール

には付いて行けませんでした。

いつものベガルタのサポートとは違い、まったり気分で観戦するのも悪くないかも、と思った休日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーボン割れとShimanoも11S化。

2012年05月10日 23時15分37秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

今日の長野は朝から雨。季節が逆戻りしたように、朝の気温も5℃前後。石油ファンヒータが復活しました。

淡イチから1週間。私には未だに耳に残っている嫌~な音があります。

立川水仙卿

私にとっての激坂を克服し立川水仙卿で休憩しようとココに立ち寄った時です。当日は風が強く、特に南の

海沿い程風が強かったように思えます。自転車を立て掛ける場所を探していると、歩いている私の直ぐ近くに

立て掛けていた1台のロードバイクが突風に煽られて「カーーーーン」と云う、乾いた甲高い音と共に転倒。

嫌ですね、あの音は。下は砂利とゴロゴロした大小の石が散乱した場所。大丈夫だったのでしょうか?

私のバイクでもあの嫌な音を1度聞きました。その時は、メンテナンス中で綿の入ったシートを敷いていたので

大事には至りませんでした。

カーボンバイクの寿命は塗装技術の発達で耐紫外線、耐湿度の向上でほぼ無限らしいですが、それは、このような

転倒が無かった場合です。もしもの場合には、様々な復旧方法があるらしいですが、専門業者に頼むと、結構な金額

が掛かるし、元の強度に戻る事は無いみたいです。ですから、ショップに持ち込むと100%交換を薦めるみたいです。

そりゃそうで、もし走行中に割れが拡がり大事故に繋がった場合の責任問題もあるだろうし。

メーカーに依っては色々救済措置があるみたいで、例えばピナレロでは、購入後webで車体番号を登録すれば、

転倒に依るカーボン割れに対して一定の免責を除いた額で同等のフレームを購入できるそうで、トレックに至っては、

無料で交換が出来るそうですね。流石アメリカメーカー。こう云った形で新規客の獲得を続けて来たんですね。

しかし、転倒でなくても我々が何気なくやってる行為でカーボンにかなり負担を掛けてる事もあるそうです。

多いのがトップチューブに体重を掛ける行為。トップチューブに全体重を掛けて座る事は無いにしても、チョッと

腰掛ける事はあります。休憩時にトップチューブに尻を乗せてもたれ掛かる事なんかよくやってました。このような

負荷を掛ける行為で、1本々のカーボン繊維が折れて行くらしいです。ローラー台をやらない私はよく判らないですが

ローラー台使用時も結構、トップチューブに体重を掛ける事が多いらしいですね?今のバイクと永く付き合う為に

気を付けます。

淡イチでチョット坂に目覚めた私。ロードバイクのチューンアップでまず考えるのがホイルの交換。ホイールの100g

の軽量化は車体の1kgの軽量化と同等の効果があると以前に聞きました。車で考えると鉄ッチンホイルよりは

アルミホイルの方がバネ下荷重が下がり走りには良い、との原理と同じでしょうか?

現在、私のバイクが履いているホイルはShimano最廉価版のR500。これって前後計で重量は1900g、価格は

11,650円。コスパに優れたホイルなのでしょうが、やはり重量が気になるところ。

色々探してみると・・・

INTREPID RC24

重量1483gと1500gを切る重さで価格は驚きの36,500円。しかし、輸入代理店はあるみたいですが、ディーラーが

無く販売網の構築が出来ていないみたいです。コレを扱っている自転車店にめぐり合った事はありません。

ネットでの購入になのでしょうか?

もう1つ、TOKEN C30A。

重量は更に軽く1430g。価格はINTREPIDよりは高いものの。それでも52,500円とお買い得価格?

TOKEN製品は歴史的に回転部分は弱い、と云うのがあるそうでこの製品は如何に?

そんな話を自転車ショップでしていると、Shimano DURA ACE C24CLが安いでっせ!との囁きが・・・・・。

DURA ACE C24CL、1395gで価格は96,700円。コレを各ネットでの価格よりかなり安い価格で販売してる

そうです。7万円中盤での価格。

理由を尋ねてみると、Shimanoもついに11S化するそうで、早ければ、今月の自転車雑誌にも載るんじゃない?

との事。今迄のホイルは11sには対応できないらしいです。

んで、問題になりそうなのがDURA Di2(電動DURA)。当然11Sには対応していないそうです。最近購入した

DURA Di2の使用者から非難の声続出が予想されます。また11SのT数の組み合わせですが、ロー側のT数が

増えるのではなく、より間のT数が細分化されるらしいです。ですから、11S化されると、より細かなギアチェンジの

為により電動化が必要になって来るのにこの矛盾・・・・・・。

まあ、プロレタリアートローディーの私には関係の無い話でした。

これから、色々なショップやネット系でもDURAホイルが特価品扱いで安くなっていくのでしょうか?

ホイルは今は「買い」ではないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW、後編・淡イチ。そして気付いた事。

2012年05月08日 22時21分39秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

まだまだ、大型連休の気分が抜け切れず、仕事再開2日目にして未だリハビリ気分の私です。

それでは、淡イチ編のお話です。琵琶イチはお気楽気分です。と言うのも、琵琶イチでは、何かアクシデントがあれば

そこでDNFしても、輪行できるからですが、淡イチでは、そうは行きません。まず、列車は走ってないし、バスもほぼなし。

何かあればタクシーしかありません。ですから気合も入るってもんです。

いつもの友人2人、計3人で走りました。淡路島完イチの為、そして、ジェノバラインがGW用の運行だった為、朝5時半に最寄り

駅の甲子園口集合です。今回で淡路島に渡るのは3回目ですが、前2回は「たこフェリー」の時代でした。ジェノバはお初です。

また。前2回は100kmコース、130Kmコースを走り今回初めて150kmコースを走ります。

明石港、船待ちのローディー。

自転車の品評会の如く並んでました。みどりの日だったのでもう少し多いかな、と思ってましたがそれ程でもありませんでした。

自転車は2階へ。

当日は風が強く、波も荒かったので、岩屋港に着いた時には、ココに置いていた自転車は、皆波しぶきを浴びて塩を

ふいてました。塩、汗には滅法弱いピナレロなので、このルートは考え物です。因みに帰りはもっと波が酷く、たった13分の

船旅で、不覚にも釣り好きの私ですが、船酔いになってしまいました。また、帰りは自転車を船室に持ち込ませて貰いました。

8時スタート。

時計回りの為、淡路島東岸から見る海は煌めいてました。この時は南風=向い風でした。

洲本にて小休止。

ここから由良を通り、いつの間にか坂=私にとっては激坂に突入。

お約束の元祖ナイトスクープ『ナゾのパラダイス』

この坂は何とかやり過ごせましたが、立川水仙卿を越してからの坂は反則級。

先に上った余裕のY氏が休憩中。私はこの直前で女性ローディーに軽くかわされました。ショック。

福良で昼食を済ませ、淡路島の盲腸のような最南端の「道の駅・うずしお」へ。

運が良ければ、鳴門の渦潮を見ることが出来るらしいです。しかし、ココは風が更に強くなってました。

本州から淡路島の「明石大橋」とこの「鳴門大橋」は上面が自動車専用道路で、その下は保守点検用の道があるそうで、特に

「明石大橋」は、そこを自転車・歩行者用に開放しようと云う動きが以前ありました。転落防止の柵等の安全確保に金と時間が

掛かるそうで、いつの間にかその話は立ち消えになってしまいました。

この「道の駅・うずしお」へは1本道の為、同じ道を戻らねばならず、行きは気持ち良く下りますが、帰りを考えると複雑です。

上りきれば綺麗な景色が待っている。

しかし、立川水仙卿付近の反則級の坂を経験してしまえば、この坂もそれ程苦痛ではないですね。と言うか脳内麻薬が分泌

されてきたのか少々快感でさえありました。もしかして、脳内麻薬ではなくコレが坂の愉しさ?

後半は南風なら追い風?と期待しましたが、よくある話で北風に変わって、後半も向い風でした。

波も荒くなってます。

この時間帯は、ジェノバラインも悪天候で一時運行中止になってたみたいですね。

更に北上するとサンセットラインへ。

3回目にして、初めてサンセットを経験しました。

完全に沈み切りました。

何とか走り終え、JR甲子園口に辿り着きました。

淡イチ157km+自宅~甲子園口駅、明石駅~明石港往復8km、合計165kmの風に負けない旅でした。

この165kmの旅で気付いた事

その1、当日もカメラを入れたスリングバッグを担いでましたが、コレを担いで走ると肩が痛くなると云うか、だるくなると云うか、

兎に角不快なんです。どうにかしてその不快感から開放されたくて試行錯誤していたのですが、判りました!

サドルの少し前目に座り、背中を猫背の様に丸め、バッグを背中に乗せるように走ると、この不快感から開放されます。

すると・・・・・今までに無い位楽にペダルが廻せる!数年間ロードバイクに乗っていて初めて開眼しました。自転車雑誌や、

あのブルーの自転車好きのオッサンが言っていた正しいフォームってヤツを!これからはこのVANGURDのバッグを

自転車フォーム養成ギプスと呼びましょう。

その2、俺は坂が好きだったんだ! 当然HC(ヒルクライム)何かが好きな訳ではないんですが、今までのロングライドでは、

10%以上あるコースは自然と避けてましたが、これからは違います。上ります!!!

 

いや~、坂って本当にイイもんですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベガルタ今期初黒星、GW中編 琵琶イチへ

2012年05月06日 16時09分12秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

ベガルタ仙台、今日負けてしまいましたね。今期初黒星。相手は相性の悪い清水エスパルス。ゲーム後のエスパルスサポの

ベガルタコール、有り難う御座いました。しかし、試合開始数分後の仙台の空模様は異常でしたね。夜間?と思われる暗さと雹。

次節は苦手関西チーム・ガンバです。それもアウェイゲーム。

まあ、気を取り直してGW、琵琶イチのお話を・・・・。しかし、色んなblogで書き尽くされた琵琶イチですので、今回はblog的には

OKのアクシデント続きでしたので、アクシデントを中心にお伝えしたいと思います。GW最終日、ご笑納戴ければ幸いです。

輪行なので乗り換えを最小限にする為JR尼崎駅へ。

アクシデント1。

新快速は京都で米原行と敦賀行に分かれるのですが、どちらに乗れば良いかを駅員に尋ねたところ「前の車輌へ」との事。

GW中とは云え、平日5月1日の朝7時台の新快速。混雑していたらヒンシュク物でしたが先頭車両はガラすき。

ところが新大阪を過ぎた辺りの車内アナウンスでは、敦賀方面は後方車輌。コレを担いで後方へ移動と思ったら、2両目以降は

結構混雑していました。あの忌まわしい福知山線事故、更に遡れば山陽電鉄の脱線事故。そんな事故以来先頭車両は結構

避けられているんですね。

JR堅田駅着。

アクシデント2

自転車を組み終えると、便意を催して来ました。自転車を便所近くの柵にワイヤで繋ぐ頃には、もうソワソワ。急ぎ個室へ。

フ~・・・・。ん・・・・?紙は・・・・?大人の対応?、ある意味子供のような対応で難を乗り切りました。

当日は尼崎を出た時から東風が結構強かったのですが、琵琶湖大橋の風速と気温は・・・・

気温20℃、風速7m。結構な向い風、橋を渡ると横風でした。賢明な読者の方はツッコミを入れているのでしょう。

そんなんです。琵琶湖完全1周ではなく、なんちゃって琵琶イチです。以前、完琵琶イチを決行しましたが、あえなく撃沈。

本日は達成感のみを得る為に琵琶湖大橋スタートとしました。

アクシデント3。

琵琶湖大橋を渡り切った時です。前輪から異音。恐らくパンクだろう、と思い自転車を止め確認。やはりパンクでした。しかし、

まだ、3kmしか走ってないのに。ここで結構時間のロスがありました。ピナレロDUEにしてから、パンクに遭遇する事、今回で4回目。

チューブ交換にも慣れたもんでしたが、今回は原因物質が判らず手間取りました。結局、原因不明のまま30分後に走り出しました。

相変わらずの横風。次回、ホイルを買うときは絶対ディープタイプは止めておこうと決心しました。

小休止。

アクシデントではないんですが、シュークリームを補給。しかし、ここは近江牛の産地。この奥も牛舎です。折からの東風で牛糞やらの

芳しい香りを嗅ぎながらシュークリームを完食。

アクシデント4。

長浜手前で写真撮影。アイウエアをベンチに置いていたところ、またもや風の影響でアイウエアはベンチから落下。たかだか30cm

程度の高さです。しかし・・・・

欠けてるやん。購入して10日位やのに。それより、この程度で欠けるなら、落車時等に本当に眼を守ってくれるのでしょうか?

レンズ欠けに少々凹みながらも前進します。12時を過ぎ琵琶湖東岸では2箇所ある道の駅で昼食を、と思いましたが、「近江の郷」

は結構込んでいた為スルー。コンビ二ででも昼食を摂ろうとしましたが、そんな時に限ってコンビニってないんですよね。何とか東岸

最後の道の駅に入りました。

アクシデント5。

ここは食券制で、「鴨そば」と「おいなりさん」を注文。5分位待ったでしょうか?生憎両方とも出来ない!との事。何が出来るか聞くと

「カレーなら」と言われたんですが、なんか、おばちゃんの目が泳ぎ気味だったので、不安に思い、確認を求めたところ、

「絶対大丈夫!」と言われたのでカレーを注文。待つこと5,6分。「すいません、カレー終わりました。」ブッチ!!!血管切れたわ。

売店で弁当と大福3個、食べました。

アクシデントではありませんが、ここは抑えておきましょう。

8号線の敦賀方面へ行くと痛い目に逢います。私は車でしか通った事がありませんが、車の通行量が多く、歩道の幅が殆どない

トンネルがあります。この標識では直進が出来ないようになってますが・・・・

コレは反対側からの写真ですが、8号に平行して旧道があります。そちらを選びましょう。

緑の湖岸を快走、と思いきや、何か後輪が重い。

アクシデント6。

そう、本日2回目のパンク。今回の原因はコレ。

鋭利の割れた石でした。

アクシデント7。

この頃からどうもクリートが嵌らない。

私のミス。殆ど黄色い部分が無くなってました。

更にアクシデント8。

なんか、前輪の空気がチョロチョロ抜けてる。走れない状態ではないので、また、予備チューブを使い果たしたので、このまま

走る事に。(翌日確認したところ、やはり空気が抜けてました。って事は3度目のパンク?)

何とか無事に堅田駅に辿りつき無事帰宅。走行距離は143km+尼崎駅往復17kmの合計160Kmでした。

 

翌日、5月2日。ウエパーへチューブ、クリートを買いに行きました。天気が悪かったので電車。大阪駅、梅田駅は久々です。

懐かしの東通り商店街。

高校、大学、社会人若手時代には良く遊びに、飲みにきたもんです。看護婦姿のオネーチャンが客引きをしていたり、金の無い

時代にはデンジャラスゾーンでした。今はそんな面影を全く感じさせない雰囲気です。

おお、まだあったか!「本とん平焼き」

天神さん通りのお好み屋。もう30年以上前から行ってました。ここのばあちゃんの孫が、フリーか局アナかは知りませんが、

アナウンサーでした。ラジオ大阪の「サタデーバチョン」の浜村淳の相方を務めていた記憶が・・・。

前日のパンク大魔王3回の降臨で、こんな物も購入。

パンクしても正しい空気圧で走りたい為です。本当はCO2インフレクターも買いたかったんですが、予算の関係上、また現在、

私はツール缶2個体制で走ってますが、2個ともほぼ満杯。もうこれ以上入らないので購入を諦めました。

 

これからは、特技は何ですか?と尋ねられたら、迷わず「パンク修理です!」と答える自信が付いたGWの1日でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW、前編。ベガルタvs新潟

2012年05月05日 23時15分51秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

早くも本日より、ジロ・デ・イタリアが個人TTでスタートしました。

私は、スカパーのJリーグセットを申し込んでますが、今年から視聴できる

チャンネルが変更になり、J sky Sports1が視聴できるんですが、

昨年迄は「3」を視聴できた為、ジロやツール・ド・フランスも見放題

だったんですが、今年は殆ど視聴できないみたいですね。

ゴールデンウイーク、NHK風に言うと大型連休も残すとこ1日と数時間。

皆様如何お過ごしでしょうか?私は2日残し、本日、帰長(長野に戻る)。

GWはベガルタアウェイ1試合、山陰一人旅、関西ローディー定番の

琵琶イチ・淡イチ制覇と云う盛り沢山のGWでした。写真も多くなるの

で前編・中編・後編に分けてお届けしましょう。

 

アウェイ新潟戦・・・・・

既にその後鳥栖戦も終え、明日はホームに清水を迎えると云う

1週間前の試合ですので軽く触れるだけにしておきましょう。

試合会場は、4回目の訪問の東北電力ビッグスワンスタジアム。

以前は他サポから、スワン→白鳥→おまると云う事から『ビッグおまる』

と揶揄されてました。

隣にはbookoffスタジアムも併設されてます。

野球のオールスターゲームも開催された事もありましたっけ。

貧弱なスタジアム・グルメ。

私がアウェイで行った中では再貧弱なスタジアムかも。

品数は少ない、手際は悪いと云うお粗末さです。

試合内容は、前半開始早々の新潟の得点がオフサイドで取り消され

終了間際に仙台がPKで得点し、と云う審判が主役の試合でした。

結局、強かに試合を終え勝ち点3を得た仙台と、冷静になれずに

勝ち点1さえも落とした新潟、と云う構図でしょうか?

新潟側からすれば、仙台寄りのジャッジと言いたいんでしょうが、

結構、新潟寄りの笛も結構吹かれていて、ベガルタサポもイライラ

する試合でした。しかし、仙台は試合中に大海や角田が審判と

コミニュケーションを図り、審判の傾向を掴んでいたのに対し、

新潟は審判の傾向を判らずに異議の連続でイエロー連発、自滅

してました。

試合後の新潟サポ。

審判に対し大ブーイングでした。

試合後は帰省先に向け夜中走り続け、車中泊。続いて京都散策。

新緑の京都。

桜の残る清水寺。

この数十日前には痛ましい事故がありましたが、GW期間中にも夜行

バスの事故やら様々な出来事があり、忘れ去られている感じです。

春の1風景。亀。

別に深い意味はありません。

この後、妻と別れ、私は城之崎へ一人旅に出掛けました。日常を

シャットアウトする意味で、PCやカメラを置いていき(携帯は時刻表

代わりなので持って行きました)怠惰な1日を過ごしました。

兎に角、旅館に着いたら1歩も部屋から出ずに、TVも見ずに、酒を

呑んでました。酒池肉林の肉林は無かったですが・・・・。

元巨人の桑田は1年に1回、身体に悪い事を徹底するそうです。

ワインを飲み、葉巻を吸い・・・・、そうすることでリフレッシュしていた

そうです。私の場合、それは日常なので、これ以上に身体に悪い事

って、どんだけ~?

そんな感じでリフレッシュして翌日の琵琶イチを迎えました。

つづく・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする