チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

新ヘルメット・KASK購入。購入後◯年の長期保証はホントか?

2017年08月30日 21時51分33秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
この前の日曜日。
ライドの途中で立ち寄った自転車ショップで新ヘルメットをオーダー。

本日、商品が到着したとの事で代金を握り締めて仕事終了後にショップへ。
購入したのはKASK/モヒート。
サイズは迷いに迷いL。
ショップにXLは置いておらず、Lを試着して何とか行ける?
そうそう、今回はネットでなく実店舗。
前にも書きましたが後々の事(次のチャリ購入)を考えて、です。

で、こんな感じ。
正面。

やはり、キノコ感、丸出し!

サイド。

耳の後ろもカバーする。

後ろ。

ダイヤルが廻しやすいですよ。(OGK/MS-2比)
アレだと髪の毛に邪魔されて上手く廻せませんでした。

内側。

虫とかの侵入を防ぐネットは標準装備ではないです。(2,100円別売り)
取り敢えず、御守りは直ぐに装着。

まあ、当然、ヤル行為。

266㌘。
OGK・MS-2と比べるとプラス51㌘。
未だ実走してないので、この差は何とも言えませんね。
さて、こんなん付いてました。

保証書。
コレと領収証が有れば2年間保証だそうです。
とは言え、元々の欠陥が有った場合に限りです。
(因みに、ザ・定価)

ところで、この購入後◯年間保証。
今まで、良い経験が有りません。
例えばヤマダ電機でのTV。
本電源のスイッチがバカになる!
例えばイエローハットで購入したYUASAバッテリー。
1年で電圧低下!
どちらも、『店員に通常の使い方してた?』とか『取り敢えず、センターに持って行かないと分からないよ』とか『ダメなら有料になりますよ』とか『まあ、有料になると思ってた方が・・・』とかの対応。
今までコレの恩恵を受けた事は有りません。
なので、最近は有料の場合は断ってます。

まあ、その話は置いといて、新しいヘルメット。
コレで早く走れるかな〜?
んな訳、無いやろ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんの所はどうでした?Jアラート

2017年08月29日 21時00分45秒 | 四方山話
前々からコレが有るのは知ってました。
ヨウツベなんかで聞いた事は有ります。
でも、実際に耳にしてみると・・・
どうしようもありませんでした。

朝5時半に目を覚ます私。
ラジオを聞いたりしてウダウダしてると、携帯が鳴り出しました。
ん?緊急地震速報?でも、なんか、違う。
と、同時に町内会のスピーカーからもけたたましいサイレンと共にあのアナウンス。
『頑丈な建物か地下に避難して下さい』
って、そんなもんココには無いんですけど。
今回の様な通過では無い、日本列島を狙ったミサイルなら、このアラートを聞いた瞬間に諦めるしか無いんじゃないでしょうか?

今回、朝6時頃から約30分間。
全ての物が停止してました。
人々動き、近所を走る車、家の前を走るJR大糸線・・・
恐ろしい位に皆んなが息を潜めてた感じでした。

まあ、今回は日本列島の遥か彼方の上空を通過した事例。
冷静に、冷静に。
でも、決して許される行為では有りませんけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に携帯ポンプを購入

2017年08月28日 21時27分34秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今日の仕事は大変でした。
ラジオ局。

ラジオ放送の録音に立ち会いました。

もうすっかり日暮。

陽が落ちるのが早くなりましたね。
昨日のパンクで判明した携帯ポンプが逝ってた件。
今日仕事を頑張ったので、新しいポンプを買いに行きました。

昨日まで使用していたポンプ。

ブリジストン製。
ホースの所からシューシュー言って空気が抜けてました。
これを買ったのはビアンキに乗ってた時なので7、8年前。
随分と長持ちしたな〜と思ったんですが、よくよく考えたら、コレってパンクしたときにしか使わない。
琵琶イチの時に3回パンクした事も有りましたが、15回も使ってないはず。
まあ、御守りみたいなもんですか。
コレの前はメーカーは忘れましたがダメでした。
ガンガンにピストン運動してたらガバガバになって使い物にならなくなりました。
って、余りに下品な表現でしたね。
もう少し科学的な表現をすると・・・
強く強くポンピングをしていると、シリンダー部分が持てない位に発熱し、ピストン部分が溶けて使えなくなりました。

で、購入したのがコレ。


トピーク/ポケットロケットDXⅡ、税込3,456円。
コレのひとつ下のグレードが約1,000円安で有りましたが、アルミを多用しているこちらを購入。

基本的に、私はCO2インフレーターを使用するので、それ程エアーを入れる必要は無いんですが。
昨日のパンクで、痛恨のインフレーター失敗。
インフレーターが無くなっても、ポンピングだけで走れるようにしたい。
コレは、一応160psi/11barまで入れられるとか。
やってみよう!
100回のポンピングで・・・

約200kPa。
200回のポンピングで・・・

約500kPa。
300回で・・・やってません。
腕はパンパンです。
でも、まあ、実際に走ってる時にパンクすれば、仕方なく300回ポンピングするでしょう。
多分、800kPa程になり走れる様になってるでしょう。
でも、シリンダー部分は熱くなってました。

コレの出番が無いことを祈ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンク大魔王、トリプル降臨?

2017年08月27日 17時36分36秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今日は、まずこちらへ。

篠ノ井線・広丘駅。
今日はココから輪行、ではなく、この近くの自転車ショップへ。
まあ、アレですわ、最近、俄かに物欲リストのTOPに踊り出たヘルメット。
それを取り寄せました。

で、これからどこに行こう?
三州街道を辰野方面へ走り、善知鳥(うとう)峠の分水嶺迄行こうか?とも思いましたが山麓線で松本に戻る事に。

皆さんも時折経験が有ると思います。
高速道路のインターチェンジをパスするシチュエーション。
そのまま車道を走ってると、猛スピードでインターに入ろうとする車に出くわします。
絶対、危険が危ない!
コレが正しい走り方?
先ず、手前から歩道に入る。

ここはトンネルになってました。

また歩道に戻ります。

で、適当な場所で車道に戻ります。
コレが正解?

長野自動車道、塩尻インター。


その後はアップ、アップ、ダウンの感じ。

もう、蕎麦の花が満開。
稲も黄金色に色付き始めました。
と、同時に私の秋の花粉症シーズンに突入です。
左手奥に見える小屋。

毎月第4金曜・土曜・日曜日だけ営業している肉屋です。
朝早く行って並ばないと、買いたい物は買えません。

松本平と北アルプス。
ん?今日は乗鞍ヒルクライムでしたっけ?
松本市に入りました。

ここからは一気にダウンヒル。
平地に入り携帯メールをチェック。
ん?妻から連続してメール。
『赤い自転車(スペシャライズドのマウンテン)の後輪がパンクしてる』
『青い自転車(小径車)の後輪がパンクしてる』
『白い自転車(妻ナゴ)もパンクしてる』
『白はパンクじゃなかった!』
でした。
あーあ、帰ったらパンク修理か、ヤダな〜と思いながら走ってました。
丁度、筑摩(つかま)神社の脇で信号待ち。
暫く待ってると、プシュー!
ゲッ!俺にもパンク!?

なんかさ、携帯ポンプの具合が悪く、空気が入らない。
おまけにCO2インフレーター1本失敗!
一応、予備で2本持ち歩いてるので良かったのですが、これ以上は失敗出来ない!ってプレッシャーの中でパンク修理、修了。
でも、あのCO2インフレーターって7気圧位しか入らないんですよね。
私的には携帯ポンプで3気圧程入れてからインフレーターを使います。
でも、今回は携帯ポンプが使えず7気圧で走ったので、ビビリながら帰宅しました。

結局、赤い自転車はパンクじゃなかった。
青い自転車も多分パンクじゃないみたい。
私のピナレロのパンクは原因不明。
今年2回目の大魔王様の御降臨。
最近、多くなって来たような。
CO2インフレーター、余分に買っときましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベガルタがアレだったので、新輪行袋のシミュレーション。

2017年08月26日 16時53分32秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
先日、このブログに書いた『ベガルタ安心理論』。
前提は今日の札幌戦に取り敢えず勝つ事。
今日は14時キックオフ。
はい、0-1で負けました。
『ベガルタ安心理論』は脆くも崩れた?
思い通りに行かないのがスポーツですよ!
この次、ルバンカップで強豪の鹿島と対戦。
監督はそこまでを考えて、今日のスタメンを選んだと思います。
でもね、まずはね、J1に残留何ですよね。
多分、札幌は身の丈を考えた”弱者の闘い”をやったと思います。
それに対しベガルタは”強者の闘い”で受けてしまった。
ホントは弱いのにね。
まあ、その結果が0-1だったのでしょう。

今日はそんなDAZN観戦も有り〜の、KS活動も有り〜の、で走れませんでした。
買い物で見た北アルプスの風景。

水稲は色付き、雲も秋ですよね。
でも、下に目をやると・・・

向日葵が咲き誇ってます。
未だ夏ですね。
ところで、ご存知でした?朝顔の季語。
だそうです。

ベガルタが負け、未だ時間があったけど走りに行く気力は無いし・・・
じゃあ、先日購入した”オーストリッチL100”。
今までのL220のチャック式ではなく巾着袋式だし、直ぐ使う予定はないんですが、試してみましょう!

よーい、ドン!

この状態にするのに


走り出すのに・・・


列車の発車時刻が迫ってたなら、火事場の馬鹿力で、もう少しスピードアップ出来たでしょうか?

ところで私は輪行初心者では有りません(プロでもないけど)
初めての人だと、列車に乗り遅れない為にも10分はみといた方が良いかもね。
これから輪行を始めよう!って方々にはチョットは参考になる記事が書けたでしょうか?

憂鬱な週末ですな〜!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭がデカイって損ですか?ヘルメット検討会議。

2017年08月25日 11時07分48秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
先日より俄かに慌ただしくなった私のヘルメット事情。
ホントはコレが欲しかった。

でも、もう殆ど売り切れ状態。
それよりも、もっとダメな事情が・・・
それは、サイズ問題。
コレ、MとLしかないんですよ。
KASKは何度か試着したんですが、Lでギリ装着可能か否かのレベル。
しかし、私のヘルメット装着事情は春から夏は薄手のサイクルキャップ、冬はフリースのキャップを被ります。
なので、Lはアウト。
メーカーによりLとかXLのサイズが若干変わって来るんですが、私的にはOGKのXLがジャストフィット!
頭がデカイ!顔がデカイって、ホント、損ですわ。

その試着時に感じたんですが、KASKってアリかな?って。
なので次期ヘルメットはカスクに決定?
ただね、問題も有りまして。
それは重さ。
現在のヘルメットはOGK・モストロ。
XLの重量は214㌘。(実測)
その前のヘルメットはBELL。
コレの重量は驚異の354㌘(実測)
コレをロングライドで被ってると、肩こりがハンパ無かったです。
ですから、OGK・モストロに変えた時は感動すら覚えました。
で、KASK・モヒートの重量はXLで280㌘(カタログ値)。
これはビミョーですよね。

取り敢えずコレ!?

KASK/モヒート。
実勢価格は21,600円(税込)。
それともコレ!?

KASK/モヒート・pro tourモデル。
実勢価格は22,600円(税込)。

どこで買おうかな!と思い調べたんですが・・・
どこも変わらない。
Wiggleもウエパーも実店舗も。
代理店から何らかのプレッシャーでも掛かってるのか?と疑いたくなる位です。
松本に来て約1年。
今まで、殆どチャリグッズを実店舗で買ってません。
ここは顔繋ぎの意味合いで実店舗で買いましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畳と◯◯とヘルメットは新しい方が良い?

2017年08月24日 12時45分28秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
昨日のYahoo!ニュース。
琵琶イチ中のチャリダーさん。
色々な要件が重なりチャリがコントロール不能に。
カーブを曲がりきれず直進したところ対向車が!
衝突。
(資料画像)


幸いにも頭部ほか10針程縫ったそうですが、命に別状は無かったそうで。
なにより、なにより。
その方、事故直前にヘルメットを買い換えていたそうで。

ところで、ヘルメットの寿命って?
その記事にもありますし、よく言われてるのが、購入後3年。
製造後3年ではないんですよね。
基本、発泡スチロールのヘルメット。
被り始めると汗や紫外線で劣化するとか。
製造後は店舗で箱に入れられ保管されてるので劣化は無いとか。
私的には、疑問。
例えばスタッドレスタイヤ。
コレは履き始めてではなく製造後◯年で交換なんですよね。
履かなくてもゴムの劣化が始まり硬くなるからだとか。
ヘルメットだって軽量とは言え、自重で発泡スチロールの劣化もありそうだし・・・
店舗での保管状態だって完璧な訳ないし・・・
店の窓際に置いてたら紫外線だって浴びるだろうし・・・

なので、やはり、新品とは言え2、3年落ちのモデルを買うより最新モデル、製造後直ぐのヘルメットを買った方が良くない?って疑問がいつも有ります。

今のヘルメット、何年前から被ってる?
ブログって便利ですよね!?
自分のブログを《ヘルメット》で検索すると・・・
『初アマゾン』でヒットしました。

2012年9月26日のブログでした。
あれから・・・ん?5年も経ってるんだ!
耐用年数、完全に過ぎとる!

実は、私、現在、ディープリムホイール貯金をやってます。
何故、ディープなホイールが欲しいか?
空気抵抗を少なくし、より早く走りたいから
完全に見た目です!
でもね、今の24㍉ハイトのホイールでも走れますが、頭が逝ったら最悪走れなくなります。
てか、墓石暮らしになりますよ。
ここは早速ホイール貯金を取り崩しましょう。

で、何を買えば良いの?
最新の?それとも倉庫に1、2年眠ってるの?
命に関わる事ですから、慎重に検討会議を重ねてポチりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のベガルタで思う事、結局はベガルタ安心理論。

2017年08月24日 10時16分56秒 | ベガルタ仙台の話
前々からベガルタに関しては感じてた事、言いたい事がありました。
でも、実際にゲームも見てないし、言える資格も無いのかな?と思い控えてました。
先日、アウェイ新潟へ参戦。
1試合だけですが、参戦したので資格を取得?
なので、タップリと語らせてもらいます。

前節の新潟戦のスタメン、スタベンメンバー。
GKシュミット ダニエル:'14〜大卒生え抜き
MF古林 将太:8月〜名古屋からレンタル
DF平岡 康裕:'16年〜清水から完全
DF大岩 一貴'16年〜千葉から完全
MF椎橋 慧也:'16年〜高卒生え抜き
MF富田 晋伍:'05年〜高卒生え抜き
MF三田 啓貴:'16年〜東京から完全
MF奥埜 博亮:'12年〜大卒生え抜き(ユース)
MF中野 嘉大:'17年〜川崎からレンタル
FW西村 拓真:'15年〜高卒生え抜き
FW石原 直樹''17年〜浦和からレンタル

控え
GK関 憲太郎:'08年〜大卒生え抜き
DF蜂須賀 孝治:'13年〜大卒生え抜き
DFヴィニシウス:8月〜ブラジルから完全
DF増嶋 竜也:'17年〜柏からレンタル
MF梁 勇基:'04年〜大卒生え抜き
MF野津田 岳人:8月〜広島よりレンタル
FWクリスラン:'17年〜ブラジルからレンタル

スタメンではレンタル3名、ベンチスタートでもレンタル3名の計6名。
ベガルタって、手倉森元監督時代から基本的に生え抜き以外ではレンタル移籍加入は少なく、完全移籍加入が殆どでした。
ステップアップとしての加入は認めない!ってのが大原則でした。
また、レンタルだと戦術理解までに時間が掛かり、慣れたと思ったら翌年にはレンタル元に戻ると、また一からやり直し。
なのでレンタルは少なかったです。
その方針は大賛成。

しかし、今年は・・・
コレはね、DAZNマネーの影響もあり、各クラブともに積極的に選手を入れてます。
神戸とか柏とか浦和とか・・・
で、スタメンやベンチメンバーにも入れない、力のある選手が煽りを喰って出場機会を求めての移籍が活発になってます。
ただ、その選手達は中堅どころで、年俸も決して安くない!
で、ベガルタのような、地方の貧乏クラブはレンタルでの加入となってると思います。
まあ、多分、石原選手とか増嶋選手、中野選手とかは来年は借りパクとなるのでしょうが。

ベガルタの戦術は今年から3バック。
その為に広島や浦和で3バックの経験豊富な石原選手が加入したりの動きがありました。
また、運動量を求められるので、中野選手古林(こばやし)選手などの若手選手がレンタル加入。
その煽りで、ベテランの梁選手、野沢選手、菅井選手なんかは怪我の影響があるにせよ出場機会を失いつつあります。
ベガルタ歴20年程のサポとしては、寂しさが有りますが、世代交代、正常な競争なので致し方ないんでしょうね。

に、しても、ベガルタは失点が多過ぎ、得点少ない過ぎ!
最近になって改善されましたが、前半戦では浦和に7失点とか。
他にも普通に3、4失点してました。
運動量を期待した若手の怪我も有りましたが、カウンター喰い過ぎ!
ポゼッションを高め、中盤から前目の選手によるパス回しで相手を崩してシュート!の戦術。
でも、下手!
パスカットや相手選手へのプレゼントパスからのカウンターを喰らい失点、ってシーンを何度見たことか!
また、セットプレーでのゾーンディフェンスもキツイ。
マーク外されまくりだし、跳ね返してもマイボールにならないし。
まあ、最近は改善されつつ有ります。
でも、前節の新潟戦の前半。
正しく、あの、ダメダメ!ベガルタでした。
よく1失点で済んだと思いますよ。
よく複数得点できたと思いますよ。

やっと戦力が整いつつあるベガルタ。
ただ、レンタル選手の動向で来年はどうなるか?分かりませんが、ベガルタより下の次節・札幌、32節・大宮、最終節・甲府に勝てれば、今年は何とかJ1残留できると思います。
残り11試合。
ベガルタが最悪、その3ゲームしか取れなくても勝ち点38。
それを上回るには大宮・広島・札幌・甲府共に7勝4敗が必要。
直接対戦もあるので、もう少しハードルは上がるかな?

長々と書いてしまいましたが、最後は【ベガルタ安心理論】
ホントは、昨日見たYahoo!ニュースのヘルメットの重要性からの物欲を書きたかったのですがまた次の機会に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ですが、新しい輪行袋・オーストリッチ/L100を購入。

2017年08月20日 11時02分20秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
昨日の帰宅時間は午前1時半。
それからシャワーして、ブログ書いて、寝付いたのは午前3時。
朝刊が配達されてました。

今朝、荷物、到着。

Amazonより、です。
相変わらず、ハコ、大き過ぎ〜!
オーストリッチ・L100です。
軽量、コンパクトが謳い文句だったので購入。
輪行袋ラインアップ。

左から、自作輪行袋、今回のL100、多分L220、小径車用のノーブランド品。

今迄、繁用していたL220らしき物。
ホイール用の中仕切りが付いてるので、その分嵩張るし当然重くなる。
私の輪行スタイルは、ホイールは前後共にホイールバッグに入れての2袋体制。
なので、中仕切りは不要。
どうしても今迄のだと嵩張るので不便。
で、最小・最軽量と云われるコレを購入。

箱から出してみましょう!

予想外にデカイ!
ボトルケージに入りそうにない。
まあ、私には関係ないっか。
取り出してみましょう!

巾着式なんだ!
まあ、試してみなくても大丈夫でしょう。

コレにはエンド金具類が付属してません。
それらを付けると更にデカくなりますよね?
まあ、私には関係ないっか。
以前、自作した輪行袋ケース。

コレにエンド金具、ストラップ、フロント用金具(プラッチック)を入れます。

ジャストフィット!
ケースが地味なのが難点ですが。

ホイールバッグは先日、ウエパーで購入したロングツール缶へ。

従来品に比べ1.3倍位の大きさ。(900cc)
余裕でホイールバッグが入りました。

こんな感じで運用予定。

輪行袋ケースはサドル下へ、ツール缶はボトルケージへ装着すればスマートに走れるでしょう。

これで日帰りライドはバッグを背負う事なく行けるかな?
次の物欲バッグ類はコレ。

大容量のサドルバック(10㍑以上の)
バイクパッキングもやりたいし。
何処か、行きてーー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての参戦、アウェイ・新潟戦。

2017年08月20日 02時15分50秒 | ベガルタ仙台の話
夏休みは既に終了してますが、まだまだ休み気分が抜けてない私です。
そんな土曜日、恥ずかしながら、今年初めてベガルタ参戦。
23節目にして、今年初めてです。
もうね、ベガサポは名乗れないでしょうか?
松本から高速で小布施町迄移動。
飯山〜津南〜十日町〜小千谷は下道で越後川口から高速移動でした。

久々の飯山。
長野市に住んでる時は、よくココを走ったよな〜。
ビッグスワンスタジアム。

16時の段階では殆ど雨は止んでました。
でも、午前中には大雨警報が出てたとか。

ベガサポは1500〜2000人来てたとか。

チケットはほぼ完売とか。
しかし、警備が厳重過ぎるのか?列が全然進みませんよ。


試合開始。

コイントスの結果、どちらが選んだか?分かりませんがエンドが逆。
前半にベガルタがベガサポに向かって攻めて来ます。
昨年までは最前列付近で声出してましたが、ホント久々なので中間目でユルユルの声出しです。
余り飛び跳ねもしませんでした。
歳ですね、若手に任せましょう。

ゲーム内容は・・・
新潟はココ9試合程勝ちなしで、未だ2勝しかしてないチーム。
なので、ホームとは言え守備的に行くのは理解できます。
戦術としては、ブロックを組んで
奪って、カウンター、でしょうね。
でもね、仙台の前半は酷い、酷すぎ!
ペナエリア付近まではボールを運べるんですが、そこからが策無さすぎ。
ヘタなパス交換からボールを奪われたり、シュートまで行けずにボールを奪われたりでカウンター。
ホント、成長してないよな!って思ってました。
唯一の救いは、前半のロスタイム、西村選手がハーフウェイ付近がペナエリア付近まで、ゴリゴリのドリブルでボールを運んできた事。
若干でも後半に明るさが見えました。
ハーフタイムでは監督から喝!が有ったのでしょうか?
後半はやや改善されてました。
しかし、新潟は更に守りを固めてのドン引きサッカー。
それを崩せないベガルタ、の図式。

0-1のまま時間が進み80分が過ぎた辺り。
コールリーダーのK氏が「今迄80分間、全く何もイイ事が無かったけど、あと10分でイイ事が起こるよ!気合い入れて行こう!」
そして、かなりヒートアップした『ベガルタ!センダイ!』コール。
すると・・・
古林選手→蜂須賀選手、奥埜選手→野津田選手、富田選手→クリスラン選手の交替があり・・・
81分に石原選手の同点ゴール。
85分には三田選手の逆転ゴール。
その後は5分のロスタイムも危なげなく経過させての終了のホイッスル。

シャンゼリゼ。

久々です、
この前の勝ちゲームから始まったコレ。

AURA withスマホLightning。
しかし、サッカーって・・・
今回の勝ち越しゴールを奪った三田選手。
本来ならクリスラン選手に変わり交替する筈でした。
ところが、直前に同じボランチの富田選手が怪我でクリスラン選手と交替。
試合の妙と言うかなんと言うか。

で、気持ち良くスタジアムを後にしました。

来年もココに来れるのでしょうか?
甲府に次いで2番目に近いJ1スタジアムなんですが・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする