チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

ベガルタ仙台、ホーム初黒星&連敗

2011年07月24日 10時10分53秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

仙台へ気軽に?行けるのも今回を含め残り2試合、行って来ました大宮戦。

 気軽にとは言え片道150kmの距離ですが・・・・。

いつものように朝6時に家を出て、9時にはユアテックスタジアム到着。

 シート張りできるかどうか?見に行くと、何と!がらすき。3列目にシート張りを終了。

妻の買い物に付き合って、昼食にラーメンを食べに行きました。

若林区にあるラーメン芳芳亭。仙台市に住んでいる時からお気に入りのとんこつラーメンです。

 私のメタボ腹はこのラーメン屋で製作されたと言っても過言ではありません。

九州出身、大学から社会人の15年間九州各地に住んでいた私ですが、九州以外で食べた

 とんこつラーメンの中では「No.1とんこつ」だと思います。

 

事故発生!

芳芳亭を後にしてユアスタに向かう途中、国道4号と産業道路の交差点(六丁の目交差点)で目撃。

信号の変わり目でオーバースピードで交差点進入。過積載でバランスを崩し転倒、ってのが原因でしょうか。

 高校の同級生にして、自転車仲間の友人Y氏も運送会社社長兼トラックドライバーですので他人事では

 ありません。が、トラックが転倒した側は歩道だったのですが救急車もおらず、また運転手さんは元気に?

 警察の事情聴取を受けてたのが救いです。

 

ユアスタの試合前のアトラクション宮城県角田市「とくら太鼓」

今回は他にも東映夏休み子供企画映画祭りがあったり、大宮の選手紹介時に、以前ベガルタに所属していた

 村上選手の際には大きな拍手があったり和やかな雰囲気でした。

 (村上選手は、今回の震災発生時に大宮市内でベガルタのユニフォーム着用で街頭募金などを行って 

 戴きました)

しかし、試合に入ると終始と言っていい位の大宮ペース。結局後半入りばなに、相手FWにセットプレーを

 決められそのまま0-1の敗戦。ホーム初黒星、2連敗。順位は8位。

試合後はブーイング9割。拍手1割。弾幕も選手が居る前で早々に撤収されてます。

 

ところで、仙台市内で見かけた光景ですが、中心街も歩道内に自転車専用レーンが出来てました。

しかし、残念ながらこの先にはバス停が・・・・。当然バス待ちやバスから降りた人と自転車レーンは交差します。

 危なくて走れないでしょう。歩道とレーンを分離する柵や表示板を作る予算あれば、車道内に自転車レーンを

 作る事はそれ程困難な作業ではない、と思います。やはり行政側の、自転車は歩道を走るもの!と言う

 意識を変えないとダメですね。

しかし最近のニュースで、今回道交法の一部が変わり、自転車の一歩通行の標識が新設されるとの事。

 これにより、自転車の車道の左側通行、キープレフトがより一層普及されればイイですね。

今日は、これから少々忙しくなりますが、それはまた後でレポートします。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育て!次世代のサイクリスト。

2011年07月22日 23時32分43秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

明日は大暑だというのに、異様に涼しい今朝でしたので、朝連に行ってきました。

鮎釣りの人が・・・

今年は釣り人も少ないですね。放射線の影響は庄内地方には無い!と言われていますが。

随分稲も育ちました。

丁度3年前に私は郡山から引越しで酒田にやってきました。

新庄から酒田までの陸羽西線に乗って来ましたが、この鳥海山と麓に広がる田園地帯に

 感動した記憶があります。

3年前と何となく違うのは、もっと稲が伸びていたような。

 あの頃の品種は「はえぬき」だったのが今は「つや姫」。品種の違いでしょうか?

 それとも、今年は雪が多かった為に発育が遅れているのでしょうか?

このブログで庄内地方の方々は、結構見知らぬ人にも挨拶をする人が多いと言う

 話をしましたが、朝連で出会う小学生の話をしましょう。

遠くに小さく見えているのがその小学生の登校姿です。

7時15分にいつも出会う小学生5人組です。二人は女の子です。 (登校時間早過ぎない?)

 まず女の子の一人が「おはようございます!」と挨拶してくれます。と同時に小学校2,3年生

 位と思われる黒いランドセルを背負った男の子が、身を乗り出し上下に拍手をして

 「ファイト!」や「頑張れ!」と声援を送ってくれます。まるで海外の自転車レースの応援風景

 の如くです。それに対し、私は軽く手を上げ挨拶を返します。

 心温まる朝の風景です。明日から夏休みなので、今日でこの少年達ともお別れなので、

 こっそり写真を撮らせて頂きましたが、通り過ぎても結構私の方を見ているのでかなり

 少年達は小さい写真になってしまいました。

多分、この少年の兄か父親が自転車好きで、スカパーかDVDで自転車競技を見ていて

 それを真似しているのかな?と想像しています。

この少年達が将来サイクリストになって、庄内地方の自転車人口を増やしてくれれば

 嬉しいですね。だからこそ、大人達は正しい自転車の乗り方を少年達の前で実践して

 頂きたいと思います。私も今後、長野で実践していきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車とは全く関係ない旅日記です。

2011年07月21日 22時30分34秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今週、火曜・水曜の2日間松本・長野へ行って来ました。

朝6時30分の酒田駅

特急「いなほ」で新潟を目指します。
羽越線はいきはよいよいでしたが、帰りはホント辛かった。

新潟で新幹線に乗り換え高崎へ。
新幹線からの車窓からの田園風景。酒田と一緒やん。


高崎で長野新幹線に乗り換え。


更に長野駅から名古屋行きの特急で松本へ。


家を出て8時間。やっと松本に着きました。


翌日は長野で降りて事務所で内勤。

長野駅はオリンピックの時に来ましたが、十数年前の事なのでよく覚えてません。

しかし、その名残が・・・


鉄道好きなら楽しい旅でしょう。私も鉄道旅行は嫌いでは無いのですが、今月このルートは2回目。
 来週、またこのルートで長野に行かねばならず、うんざりです。
 それに復路は台風の影響で「いなほ」は徐行運転の為、長野を13時に出て、酒田に着いたのが
 22時を廻ってました。

で、松本まで何しに行ったかと言うと、15時から17時まで、2時間の会議の為だけです。
 私は最後に1分だけ意気込みを述べて終わりです。
その後飲み会。
 この飲み会ってどうなの?業務時間外なのに強制参加。当然自腹。

以前、どこかの支店長さんが、1500名の社員の前で、どのように社員同士でコミュニケーションを
 図っているか?とのテーマで、堂々とノミニケーション!と話していたのを聞いて唖然。
 じゃあ、酒飲めない人はコミュニケーションが図れないのか?結局、業務時間内で
 コミュニケーションを図れない自分は無能な支店長です!と言ってるようなもんやろ!
 と突っ込みたくなりました。  が、自重。

今回の飲み会は前回の送別会の反省もあり、大人しく飲んだお蔭で、その後3軒はしごしたけど
 無事でした。しかし、このカロリーを何処かで消費せんとヤバイよな~。

今朝は風も強く、2日間のハードな旅行?いやいや出張の為疲れも取れず朝トレもサボりました。
 明日の朝は何とか走りたいので、今日はこの辺でPCを閉じて寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内想い出作りライド・・・3日目 断念。

2011年07月18日 21時16分37秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今日も暑い1日でした。
涼を求め鳥海山麓の滝に行く予定でしたが、臀部に出来物が出来つつあり、
 痛みを覚え、また、明日は早朝より長野・松本へ移動の為断念しました。
しかし、涼を求め車で25km先の遊佐(ゆざ)にある胴腹滝へ行く事に。

杉林を走ると・・・


目的地に到着。


車での外気温は

家を出た際に33℃だったので4℃位は下がったのかな。

水はとても綺麗です。鳥海山の伏流水か雪解けの地下水でしょう。

自転車で来た際は緩めの上りを4km位走るので、この水を頭から被るとチョー気持ちイイですよ。

左右に滝が流れており、左右で男滝、女滝と分かれています。


水温はかなり低く、10秒位腕を水に浸けていると我慢できないくらいの冷たさです。
 この下手に水汲み用にパイプで水が引かれており誰でも自由に水が汲めます。
 多い人で2~3Lのポリタンクを10個くらいに汲んで帰る人もいます。水量は豊富です。
 近所の喫茶店、庄内のとある料理店も汲んでるという噂です。しかし、生水ですから自己責任ですよね。

この後遊佐にある菓子店で水饅頭、水羊羹等を買い帰途につきました。

明日から2日間長野、松本に行ってきます。
ロードバイクブログでなく、旅日記になりそうです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内、想い出作りライド・・・2日目

2011年07月17日 17時25分05秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
昨日は夏の紫外線を甘く見てました。

今日は、バッチリ紫外線対策を施し、2日目の想い出作りライドのスタートです。
予定では朝6時スタートでしたが、何やかやでスタートは7時半でした。


いつもの出羽大橋。河口側ではなく反対側の風景。

この橋が完成したのは3年前の5月。酒田に家探しに来た際、不動産屋の車に乗せて貰いましたが、
 その際、古い橋はどうするのか?尋ねたところ、耐震補修を行い再度供用し片側2車線にする
 との事。その時妻にその時にはまだココにいるかもね?と言ったのを覚えています。

国道112号。左はメロン畑。今が旬。

この道を今朝走ってると、行き違う車の殆どは、海にレジャーで行く車か、荷台にメロンを満載
 したトラックでした。今日は、昼から再度ココに車で来て、メロンを買い込みました。

この道の先を右に行くと海。左に行くとチョー豪邸に出くわします。噂では某大物ミュージシャンが
 以前に別荘として使っていた建物だそうですが、現在は売りに出されてます。

海岸線を走り続け・・・


加茂水族館。

クラゲでノーベル賞を取った際に一躍脚光を浴びました。
 あの悪名高きエチゼンクラゲもココでは普通に食ってます。

日本海沿岸東北道。工事中。

平成23年度中には、鶴岡~温海迄開通するそうです。新潟方面は村上の朝日町迄既に開通してます。
 温海ー村上間の約48kmのみが下道になるんですが、この工事の進捗状況を見てるとほんとに
 今年度中に走れるの?と不安になります。因みに山形道とのジャンクションは先日3日間位
 全面通行止めにして、工事を行い繋がりました。

関西に帰省する際、この高速を走るの心待ちにしていましたが、結局走れず仕舞です。
 そう言えば、私が九州・福岡市に住んでいた際に、福岡ドームの直ぐ近所に住んでました。
 工事中で、日に日にドームの形になって行くのみて、来年からはホークスの試合を何試合も
 見に行ける事を楽しみにしていた矢先に転勤の辞令が出て、宮崎行きとなったのを思い出しました。
 正に、ケンミンショウの東 京一郎状態でした。

鶴岡市白山地区の産直市場

ココでは、盆過ぎになると「だだちゃ豆」が発売となりますが、朝7時位に整理券が配られ、
 8時から販売を開始し8時半にはその日の分は売り切れ!と言う超人気商品です。甘くて美味い。

鶴岡市街地に入ると観光地としては
藤沢周平記念館

今日はココでアクシデントがあり、自転車を写真の如く留めていると中から女性職員が出てきて
 記念写真を撮るスポットなので、ココに駐輪するのは止めてくれ!との事。私も記念撮影だと
 言うと納得してくれたのですが、その女性の注意に気を取られたのか、自転車がシッカリ止まって
 おらずに動き出しそのまま転倒。ヘルメットが下敷きに。かなりの衝撃だったのでヘルメット大丈夫?
 買い換えるか思案中です。

大宝館

大正天皇即位を記念して建てられた展示館。

致道館

庄内藩校。ココで写真を撮っていると前を6人組みの女子高生が通りかかりました。
 その中の2人が私に「こんにちは」と声を掛けてくれましたが、私は普段女子高生の声を掛けられる
 と言う経験がない為、ニコッと微笑み返しただけでした。多分引きつり笑いになっていたんでしょう。
 サングラスを掛け、きのこみたいなヘルメット、派手派手ジャージにピチピチパンツ。おまけに
 その下はノーパン。こんなおっさんに声を掛けて頂いたのに満足な返答も出来ずに反省です。

そんなこんなで家に着いたら11時を回って、妻が不機嫌な面構え。10時には帰ってくる、と言って
 出てきたらしいです。そんな罪滅ぼしの意味も込め、メロンを買いに行ったのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内、想い出作りライド・・・1日目

2011年07月16日 20時19分38秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
8月4日に引越しが決まり、アート引越しセンターから荷造り用ダンボールが届きました。


しかし、まだココ庄内を離れると言う実感は無く、7/19-20は長野県松本市へ、7/21-22は庄内で引継ぎ、
 7/23は仙台、7/25-29は長野市へ、7/31は仙台、8/2-3は東京へ、というように何か旅行気分の昨今です。

しかし、このタイトなスケジュールなので自転車で庄内を満喫できるのはこの3連休で最後でしょう。
 そこで、この3日は想い出作りライドを実施します。

第1日目は庄内町~鶴岡の予定でしたが、余りの酷暑の為庄内町+酒田の町並みポタに変更です。

庄内風車村。

酒田から25km位先にある風車村。この地域は風が強く、5年前でしょうか?近くの羽越本線で
 「特急いなほ」が冬の突風に煽られ、脱線・転覆と言う事故があり、犠牲者も出ました。

ここから鶴岡に向かう予定が余りの暑さで予定変更。酒田市内に戻ります。

日和山公園から望む最上川河口・日本海。


日和山公園の麓にある、映画「おくりびと」ロケ地。棺桶が展示されているはずです。


3年間住んでいながら1度も入った事のない旧鐙屋。

現在、国指定史跡で昔の廻船問屋です。歴史は古く1600年ですから全国的には関ヶ原の合戦、
 山形では長谷堂城合戦で庄内は最上氏の領地となり、その時に屋号が与えられたのがこの鐙屋です。

本間家

本間家は日本一の地主と言われ、戦後の農地改革で没落するのですが
 「本間様には及びはせぬが、せめてなりたや殿様に・・・」と言う歌が詠まれる程の地主。
 本間美術館があるし、病医院にも本間○○というのがあるし、ゴルフ好きの方ならご存知の
 「HONMA」も本社は酒田にあります。

酒蔵・上喜元

庄内は米どころなので他にも数多くの酒蔵があります。旨いよ~。

山王くらぶ

昔は料亭でしたが、現在は工芸品の製作・展示の観光展示施設で国登録文化財です。

料亭相馬楼

竹久夢二美術館が併設されてます。

まだまだ紹介したい施設は一杯ありますが、ほんと、暑い!そろそろ帰ります。

おっと!珍しいマンホールを見つけました。



明日は、6時スタートでどこかに行こうと思います。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐のような12日間

2011年07月15日 09時12分30秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
久々にPCの前に座っています。
前回のブログ更新から約2週間、この間自転車にも乗れず過ごしていました。
前回のブログ更新日は山形市での送別会。翌日は私の人生の中でも
 ワースト3に入るくらいの二日酔い&39℃の発熱。でも引き継ぎ業務は行いました。
金曜日・土曜日は長野に家探し。酷暑でした。

牛に引かれて善光寺


相当疲れていたのでしょう。宿に土産物、ネクタイ等数々の物を忘れて行きました。
今度借りた家には玄関脇に3帖程の納戸があり、3台位であれば余裕で自転車を収納できそうです。

今のようなこの状態から開放されそうです。


長野では、土曜の9時半頃に1時間弱車で走っただけでロードに乗った方々と7回位すれ違いました。
酒田と比べると、人口で4倍以上の大きさの街なので自転車人口も多いのでしょう。

土曜日は、上野で新幹線が故障しその影響で長野・新潟新幹線は2時間位の遅れ。
結局家に着いたのは日付が変わってました。
家に着いたとき、玄関のポストの下に何やら白い物が・・・・・
部屋に持って入ると枝豆とこちらの名物の豆ご飯が・・・・。
後で判ったのですが。裏の超豪邸に一人で住んでるおばあちゃんの差し入れでした。
酒田でも私の家の周りは昔の暖かい風習が残っていて有りがたいです。

またまた、月曜、火曜と連荘で送別会があり、水曜日は午後半休を取って仙台へ。
そう、ベガルタのホームゲームでした。結果はスコアレスドロー。
しかし、10ヶ月ぶりのナイトゲーム。


照明は節電の為25%カットだそうです。

スタジアムの仲間にも転勤を告げ、今月一杯はスタジアムに通う事を報告。

そんな12日間でした。この12日間で1つだけ大きな成果が・・・・。
あれだけ毎日走っても落ちなかった体重が、自転車に乗らなくなった12日間で▼3kg。
 夏バテ?それとも自転車で走ると空腹感から飯を多めに食ってたのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の旬、庄内浜産天然岩牡蠣、美味しく頂きました。

2011年07月04日 08時54分37秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今日は朝から駐在者の特権、自宅内勤です。
転勤が決まり、得意先の引継ぎと共に大切なのが書類の引継ぎ。
今日は、午前中にその書類作りをして、最後の会議と送別会出席の為、
 昼から山形市へ移動です。その合間にブログを打ってます。

この引継ぎというのが・・・・いやいや「あれ」についてのお話でしたね。
タイトル見て一目瞭然、牡蠣を食べに行きました。
 牡蠣と言うと関西以西なら広島、中部地方なら的矢、関東以北なら宮城・三陸
 と言うイメージがありますが、どれも冬の味覚の代名詞。
新潟から秋田の日本海沿岸一帯は、6月から8月位までが天然の岩牡蠣の旬となります。

まずその前に十六羅漢像を拝みに海岸線に出ます。この海岸線を走って行くと秋田県に。

この頃になると、写真を撮るのに両足のビンディングを外して、自転車を降りて、の
 行為が面倒臭く、片足だけビンディングを外し自転車に跨っての撮影が多くなります。

十六羅漢全景

ビンディングシューズを履いての岩場歩きは辛いものがあります。

遠くから見ると・・・・


近づくと、このような像が・・・

「羅漢」とは釈迦が佛法を説いた時に集まった佛弟子。ココ羅漢像は完治元年から明治初年にかけて
 海難者供養・海上安全を願い、托鉢の浄財で作像されたものだそうです。
十六羅漢というから十六体有りそうですが、パッと数えても30体位は有りそうです。

遠くに望む酒田港の風力発電


岩場には新潟以北で見られる「すかし百合」


そして「道の駅鳥海」へ

今日の牡蠣は小ぶりです。これで500円。もう少しすると大人の握り拳大が出回ります。

これ1個食べる為にわざわざ25km位遠回りしましたが、その価値は十分あると思います。

では、また内勤業務に戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼を求めて玉簾の滝へ、そして・・・・

2011年07月03日 17時26分42秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
昨日のベガルタvs名古屋のゲームで、ハーフタイムに気志團のライブの件は話しましたが、
 試合終了後の挨拶にも参加してました。ライブに来て頂いた事には感謝しています。
 ノーギャラだし。感謝してますが、ゲーム終了の挨拶時の参加はいらないような。
あくまでも、ゲームの主役は選手であり、気志團のライブはおまけ。
 何か、ゲーム終了後も最後まで気志團が主役で終わった感ありありでした。
 まあ、どうみてもベガサポではない、初めてスタに来たと思われる若い女性が、
 気志團がスタジアムを周ってる時黄色い歓声を上げてましたが、
 この方々も2300円の入場料を支払っているんだし、やはり感謝ですかね。

ところで、今朝は昨日の就寝が午前2時であった事や明け方に雨が降ったこともあり、
 思いで作り自転車走は10時スタートとなってしまいました。
 ですから、涼を求めて、滝にまず行くことに。

ピンポイントの天気予報では11時頃に2mm程度の雨予測。その為、どんよりした天気。

鳥海山も雲に隠れてる中、いつものように市道なのか、県道なのか、農道なのか
 判らないけど立派な道を北上していきます。

緩やかな上り。

iphoneのBikeMateでは7km弱で210m上るので、勾配は3%といった感じでしょうか。

東北電力草津発電所。

水力発電所です。脇に日向川という川が流れており、それを堰き止めているので揚水発電式
 なのでしょうか?再生可能エネルギーと言う点では環境に優しいのでしょうが、
 川を堰き止める事に依る魚の溯上などの環境への影響も考えないといけない問題です。

玉簾の滝に到着。


帰りは上ってきた道を下るのみ。

本当に緑の中ばかりを走るので、小中学校で行った林間学校の匂いを思い出しました。


いつもなら、交差点を左折して自宅に戻るのですが、今日は「あれ」を食べに
 右折して海を目指します。「あれ」旨いですよ・・・・・・・・・・・・・・・・つづく。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベガサポwith気志團@ユアスタ

2011年07月02日 22時40分25秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今日も仙台へ、ユアスタへ片道160Km、3時間の旅へ。
今日も暑かった。しかし、次のホームゲームからは、ユアスタの照明も復旧し
 夜間のゲームとなります。

まず、仙台に到着後、買い物へ。月曜日に私の送別会があります。
 この会社では、送られる人が送別品を貰うのですが(これは普通ですよね)、それに対して感謝の意
 なのでしょうか?送られる人も後ほど粗品を渡す、と言う風習があります。
 他社ではどうなんでしょうか?

そんな訳で、まず、セルバと言うファッションビル?へ買い物に。

まだまだ、震災の影響が残ってます。
因みにいつも貰うのはハンカチ。私のハンカチの殆どはそれで貰った物です。
 一つ一つのハンカチを見ても誰から戴いた物かは覚えていません。
 ですから、今回は(前回もそうだったと思いますが・・・)手拭にしました。
 これだと、この手拭を後々見て「何だ、これ?ああ、そうか!アイツから貰った物か。変わった物を送る
 変なヤツやったな~」と印象に残るかもしれません。

ユアスタ入り口前にはベガルタタクシー

仙台に来ると街中でも見かけます。多分2台くらいしかないはず。乗車経験はありません。

今日の対戦相手の名古屋グランパスのマスコット。

これは、シャチですよね?多分、名古屋→名古屋城→しゃちほこ→鯱(=シャチ)

名古屋サポ



このゲーム。本来なら3月12日に実施の予定ゲームでした。3月12日、そう、あの震災の翌日。
 この試合は今年のユアスタ開幕ゲームでした。この試合を楽しみにしていた方々の中には、
 本日震災の復旧関連で来る事が出来なかった人もいるでしょう。また、楽しみにされていたのに
 命を失い、天国から見ている人もいるでしょう。そんな、意味のあるゲームです。

結果は1-1の引き分け。ただ、どちらに転んでもおかしくないゲームでした。
 印象としては、やはり名古屋は個人技に優れ、また一つ一つのプレーも確実という感じ。
 例えば、フィードされたボールやゴールキックに対しヘディングで競る場合、ベガルタの選手は
 とにかく頭に当てさえすれば、と言う感じですが、名古屋の各選手はヘディングの殆どを
 自チームの選手の足元に落とします。高さに優っているという点を差し引いても素晴らしい。
 しかし、個人技で優れているからと言って絶対に勝てる保証がないのがチームプレーのサッカー。
 組織vs個人技の結果が1-1だった、ある意味妥当な結果だったのでしょうか。

ところで、今日のゲームのハーフタイムにピッチ上で気志團のパフォーマンスがありました。
 何故かというと、気志團の「スウィンギン ニッポン」をベガサポが「スタンディング・センダイ」
 に替えて、チャントで歌っていたのを、気志團が逆カバーしてYoutubeに載っけた縁です。
 今回ノーギャラだそうです。

ベガルタ仙台より、今回のパフォーマンスで撮影した映像は商業的な使用のみでなく
 ブログへの転載も禁止だそうです。

ささやかな抵抗。

多分引っ越しは来月頭の予定なので、上手くいけば今月はあと3試合に参戦できるかな?
明日は、夕方迄曇予想。午後から引越しの下見が来るので、午前中にガッツリと走ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする