チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

布教活動

2012年09月29日 22時58分04秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

今日はサッカーJ1の試合があったんですね。仙台は自滅・完敗。あまり触れたくないんですが一言。

対戦相手の清水、主力外国人が中東へ移籍、小野伸ニもオーストラリアへ移籍。若手主体で臨んで来たゲームです。

仙台も先制したまでは良かったんですが、清水の選手、特に外国人DFと韓国人FWの競り合った際の肘を使ったプレーに

仙台の選手はかなりカリカリ来ていた模様でゲームは進行。結局、韓国人FWの挑発に乗った鎌田選手に黄紙、その後も

イライラをコントロールできずに2枚目の黄紙で退場。上本選手の脳震盪、GK林選手の有り得へん凡プレーで追加失点。

まあ言っちゃあ何だが、今の清水如きにゲームをコントロールできず、負けてるようではJ1優勝やACL出場権なんて得られませんわ。

また、札幌が残念ながらJ2陥落。なんでも史上最短での降格だそうです。

そんな土曜日でしたが、今日は午前中走りました。とは言っても本日は自転車の布教活動でした。私より21歳下のK君。

以前にもblogに書きましたが自転車に興味津々。彼は既婚、最近子供が生まれ、公私共に充実していると思われる後輩です。

学生時代は中・高・大と水泳選手で、現在も週に数回はジムで鍛えているスポーツマン。

今日は朝9時集合。彼は奥さんの関係で13時までには必ず帰宅せねばならず、私もベガルタの関係で13時帰宅の必要があり、

そんなに遠くまでは行けません。しかし、スポーツマンでもあり、私より20歳以上も若い事を考慮し、初心者ではありますが、

自転車の楽しみを知って貰いたくて、坂嫌いの私が言うのも何ですが、坂主体の約60kmのコースを選定しました。

私がいつもトレーニングしている若槻通りと云う平均7%の坂を越え、後は少々のアップダウンを繰り返し、野尻湖に至るコース。

スポーツマンで若い後輩。自転車はクロスバイク。私はと云えばフルカーボンバイクでピッチピチ・派手派手ジャージ。これで

彼に抜かれ、坂道を置いていかれたら洒落にならないところでしたが杞憂でした。

いつもは通り過ぎる長野市一望の坂の途中で休憩。

最後の12%の上りではヘロヘロ状態でした。

結構、この辺りはりんご畑がありますが、道路には下に落ちている如く、無数に林檎が落ちていました。

手前の蕎麦は花が終わり実を付けて、稲は稲刈りを待つばかり、と云う秋の風景です。

ココは映画「ああ野麦峠」のロケ地だったそうです。大竹しのぶの映画ではなく、笠智衆の白黒の映画です。

その後も坂毎に休憩を繰り返し、坂がダメな私も余裕の先輩風を吹かしまくりました。

しかし、残念ながら時間の関係で目的地の野尻湖まで5km位残して引き返す事に。

帰りは来た道を戻らず、ショートカットの坂中と云う激坂下りでの帰宅。

写真撮影は忘れてません。

ココも長野市を一望できる場所です。夜景が綺麗なんですが、急坂を下っていると一瞬だけ開ける場所なので、そのままスルー

する事が多いんですが、今日はゆっくり下ったので止って写真撮影。

私が帰宅したのが13時少し前、彼も間に合ったのでしょう。

しかし、コース選びに失敗しました。もう少し緩やかなコースを選定すれば良かったと反省しています。ロードバイクが

1台余っているから何時でも貸せるよ!とか、ヘルメットは返さなくてイイよ!とか甘言で釣りましたが、恐らく彼はコッチの世界には

足を踏み入れてくれない気がします。

長野営業所自転車部創設の悲願はまだまだ先に延びてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初Amazon

2012年09月26日 13時32分22秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今週は月曜、火曜と東京出張でした。

出張場所は東京駅近く、八重洲でしたが、スカイツリーがこんなに近くに見えるとは驚きです。それだけデカいって事なんでしょう。
月曜の夜は長野の所員で呑んだんですが、一つ成果が。若手K君がコチらの世界へやって来そうです。
現在、奥さんのクロスバイクがあるそうてすが、まず、そのバイクで走りたいと。山梨や群馬の営業所には、サイクリングクラブがあるみたいですが、長野もその一歩となるんでしょか?
取り敢えず、今度の土曜に50km位走る事となりました。
長野新幹線。




長野新幹線開通15周年記念のラッピング車輌です。
東北新幹線。

やはりコッチの方がカッコいい?長野新幹線が金沢延伸された際には新型車が導入せれるそうです。あと二年半先の話です。
ところで、昨日は午後10時頃の帰宅でしたが、家に入ると玄関に段ボールが・・・・。

そうなんです。この前の日曜にクリック!したヘルメットがやって来ました。
私は基本的に地元の自転車店で諸々の品々は購入するスタンスですが、小遣いが少ない事や、今度友人達と秋のシクロツアーを実施する為物入りである事などでピンチです。約30%の価格差はデカい!禁断のAmazonに手を出してしまいました。
今回の購入にあたり、大阪のサイクルパラダイス・ウエムラサイクルパーツのネット販売にするかAmazonにするか迷いましたが、Amazonにした決め手は送料無料である事。代引き手数料はどちらも掛かりますが、Amazonは送料無料。600円は違います。毒を喰らわば皿まで。そんな大袈裟な話ではありませんがAmazonをクリッ、クリッとしてしまいました。
この手のサイズが有るものは、サイズが合わないと云うリスクがありますが、以前、初めて行ったサイクルショップに、今回購入した物と同色、同サイズの物があり試着済み。まあ、その時点でネットでの購入は決めていたと云う確信犯的な購入でした。
では、頑丈な包装を解いてみましょう。

OGK MS-2。
これでサイクルウエアの黄色化計画完了です。
また、三年間抗菌、防臭が施されているそうです。現在使用中のBELLは、汗が発砲スチロール部分に染み込んで、もわ~っと男の匂いが降りて来ます。
我が家のヘルメット達。

私は別にヘルメット収集家ではありませんが、一時的にこのような状態に。一時的と云うのは、本日、右の灰色OGKは、前述のK君にお嫁入りしました。
この灰色OGKは前車・ビアンキ号購入の際に同時に購入した物です。当時は安けりゃイイとの考えで一番安いものを買いましたが、OGKの安価な物って一番大きなサイズはMLです。頭のデカい私ですが、何とか我慢して装着してましたが、色的な事もあり、中央のBELLを購入。
並べてみると・・・。

BELLの方が随分カサが高いです。実際に被ってみると、OGKは頭部に軽く乗っている感じですが、BELLの方は頭部を大きく覆っている感じがあり、信頼感が有ります。しかし、その分キノコ感が笑える位ハンパないです。
また、重量を計ってみると・・・・。


BELLの354gに対しOGKは214g。僅か140gの差ですが、この差はでかい!BELLを初めて被った時から今迄感じてる事ですが、肩が凝る程頭が重い事です。特にロングライドで、一眼を背負うとダブルパンチで肩が痛くなります。まあ、それも次回から解放されるんでしょうか?
他にもこんなん入ってました。

換えのパッド。安価なOGKには1セット。BELLには入ってませんでした。今回は2セット入ってました。
今までお世話になったBELL。もう少しは被れるんでしょう。赤系のウエアの際はコレを被りましょう。匂いに耐えながら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お一人様強化合宿第3弾・・・実行。

2012年09月22日 22時23分38秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

今日はJ1第26節がありました。ベガルタはホームに神戸を迎えての対戦。私はユアスタに参戦出来なかったですし、

スカパー観戦で、しかも前半ロスタイムからの観戦だったので大きな事は言えません。しかし、内容より勝ち点3と云う、結果が

全てであった中、見事に逆転勝利。また、夜7時キックオフの広島vs名古屋は思惑通りの広島の勝利。仙台勝利を受けての広島戦。

広島が負ければ仙台が首位浮上となりますが、ココは敢えて広島の勝利を願いました。と云うのも、仙台以下のチームは浦和、名古屋、

磐田と地力のあるチーム。出来ればこの3チームには負けて頂いて仙台との勝ち点差を拡げ、広島とのマッチレースにしたいたいところ。

そして、浦和は負け、名古屋負け、磐田は引き分けと云う願っても無い、思惑通りの結果。次節は相性の悪いアウェイ・清水戦。

是非参戦したいと思ってます。

本日は最高気温予想が22℃。3日前の30℃越えと比べたら秋ですな~。という事で本日は妻との買い物に付き合い、その後

お一人様強化合宿第3弾を敢行致しました。先日の強化合宿第2弾から帰宅後、妻の御機嫌が悪く険悪な1週間を過ごしたので、

今回は妻の言う事を聞きつつのライドとなりました。

第1弾は距離は短いんですが最大14%位の坂を上り、第2弾は約100kmを決められた時間でのライド。そこで第3弾は集大成。

片道約40kmを走り、約10kmを上り、また40kmを走って帰って来るというもの。

目指したのは木崎湖。http://www.city.omachi.nagano.jp/kbn/Files/1/00014117/attach/zentai_1.pdf

時間の関係で(早く帰ってベガルタ戦を見たい!)上り基調の41kmを只ひたすら回し続けました。

木崎湖は以前にもblogに書いたと思いますが、「おしえてティーチャー」の舞台となった場所でアニメの聖地と呼ばれている

らしいです。写真には撮りませんでしたが、この駐車場には数台の「痛車」も止ってました。

ココからスタート。

どう見ても林道。おまけに今回も「熊、注意」の看板。ロードではなくマウンテン向きのサイクリングロードです。

1km位上ると・・・・。

小熊山山頂まで3.5km?そんなに近かった?取り敢えず、サイコンのカウントダウンを3.5kmに合わせて出発。

最大斜度14%、平均は7%くらいでしょうか?

 谷側はガードレールなんて有りません。下りをオーバースピードで突っ込むと100m以上は転げ落ちるでしょう。

そんな坂を上っていき3.5km地点に到着。

何にもありませんがな!

コレでは感動かありません。もっと上っていくと・・・・・。

湖と反対側です。もし、今、突風が吹いたら私の愛車は向こうの斜面を転げ落ちていくんでしょうか?

落石注意の標識。

って、カーブの手前は確実に落石した大小の石が転がっています。下りにこの石に突っ込んだら・・・・・悲劇が待ってるんでしょう。

結局、3.5kmの地点から更に5km上ると

木崎湖一望。安曇野、松本市も見えましたし、左手には長野市も一部臨めました。

標高は1266m。

本日の獲得標高は931mでした。木崎湖の標高が767mでしたから、この小熊山だけの獲得標高は499m。

ここは、パラグライダーのテイクオフ場でした。

ここで思案。このまま先に進み鹿島槍、青木湖を周って帰宅するコースの予定でしたが、ベガルタの試合に間に合わない!

結局、来た道を引き返す事に。

ビビリながら下っていた所、眼の前を黒い物体が横切りました。熊か!にしては小さすぎる。小熊?すると親熊も近くにいる?

この坂を上って逃げるのはムリ!などと瞬時に頭が回転しましたが、よく見ると大きな猿!写真に撮れなかったのが残念。

坂を下りきり、その後もほぼノンストップで家に辿り着きましたが、残念ながら冒頭の如く、TVを点けるとベガルタvs神戸の

試合は前半45分で1-1。まあ、勝ちましたし、スカパーのBest GOALは鎌田選手の逆点のオーバーヘッドシュートが選ばれた

のでヨシとしましょう。

明日は祭りの準備で5時起床。その後は走れるかな~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイコンの具合がどうも悪い。

2012年09月21日 21時31分47秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

昨日から急に秋らしくなってきた長野。昨日は久々に最高気温が30℃を下回りました。と言っても平年よりは4℃くらい高め。

しかし、この平年と云うのが曲者。平年の気温とは過去10年の平均気温。昨今の温暖化で平均気温も上がって来ているんでしょう。

16年前に九州・宮崎から宮城県仙台に越してきた私。住んだ所は館(やかた)と云う山の手(ウソ、山を崩した造成地)。

東北高校の直ぐそばで今はメジャーリーガーとなっているダルビッシュが高校生だった頃、よく東北高校の向かいのコンビニで

彼を見掛けました。礼儀正しい好青年でした。サイン、貰っときゃ良かった。そんな山の中と云う環境だったので真夏でもクーラーは

一度も使う事はありませんでした。仙台を離れる前の2,3年は1週間位はクーラーを使ったでしょうか?逆に6月でもストーブを

焚いていたくらいです。でも今は7月からクーラーを使う事が多くなった、と友人が言っていました。ですから、今年は異常に暑かった

夏ですが、20年後はこの暑さが平年となっているのでしょうか。

そんな秋風が吹いてきた昨日今日ですが、私の住んでいる長野市は、夜が騒がしくなってきました。秋祭りです。

周辺には集落毎に神社があり、毎日順繰りに祭りをやっております。私の住む地区も今週末が秋祭りです。その為、日曜の

早朝から手伝いに駆り出されるらしいです。朝、6時から子供神輿が始まる前にノボリを立てて行くらしいです。

そして、祭りのクライマックスは花火。

一眼だと花火も綺麗に撮れる様になりました。

昨日も家の直ぐ近所で花火が打ち上げられていました。通常、花火って7時半くらいから打ち上げられ始め、クライマックスは

8時半くらいでしょうか?ココは違います。9時過ぎに打ち上げが始まり、いきなりのクライマックス。20分程バンバン打ち上がります。

長野市民って花火が異常に好きみたいです。近所のスーパーにも結構大きな花火コーナーが有りますし、ツタヤにも大きな

花火屋が併設されています。

ところで、最近サイコンの調子がよろしくありません。表示の問題ではなく、走行中にサイコンをいじると落下。

結束バンドが緩んでます。

結束バンドの緩みから、サイコン本体をはめ込む部分が盛り上がり、ちゃんと嵌らないみたいです。

こんなのは簡単、今のバンドを切り、新しい結束バンドをホームセンターで買って来て付け直せばイイんですから。

・・・・・・・・・ダメ。どうも上手く行かない。

結束バンドがビミューに厚いのか?きっちり締め込んでも盛り上がりによりサイコン本体が嵌りません。

結局・・・・・

結束バンドを買っては試し、買っては試し、でDIYや100均等で4種類も購入。一番使えそうなのがカーショップで購入した

エーモン製。しかし、コレだとギリギリ長さが足りなく、コレより長いと厚みがあり不適。メーカーのYUPITERUにも電話をして、

結束バンドのメーカーを聞きましたが不明との事。結局、カッターでそいで薄くしました。丁度、昆布を削ってとろろ昆布に

するみたいに(って例えがビミョー)。

その後、爪切りのヤスリの部分で仕上げて装着。

ピンボケが激しすぎますが、何とか装着終了。結局5日間もかかった大掛かりな付け替えとなりました。

こんな結束バンド如きですが、メーカーに依って色々と厚みに違いがあるんですね。

しかし、100本異常の様々な色、長さのバンド。一生分の結束バンドが手に入りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お一人様強化合宿第3弾・・・・無念、引き返し

2012年09月17日 16時44分49秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

昨日、十日町駅から輪行をし長野駅に到着した際の長野駅前の風景。

自民党総裁選の地方遊説の準備が執り行われていました。前日、有楽町で遊説を行い、当日は地方遊説の初日だそうです。

その為、全国ニュースでも映像付きで報道されていました。何故、長野から? たまたまなんでしょうか。

オタクvs病弱vs親の威光vs普通vs誰?の戦いですが、『近い将来』衆院の解散・総選挙があれば、この中の1人が総理大臣になる

確率が高いんでしょう。しかし、民主党がダメダメぶりを露呈させていますが、そもそもこうなったのは、原発しかり、年金問題しかり

それ以前の自民党政権時代に作られたスキームが原因であり、また自民党政権になってもナ~と云うのが正直な感想。

では第3極の受け皿として橋下維新はどうなんでしょうか?自民党の亡霊みたいな人たちが出てきたりしてますし、大きな支持を

背景に色々と語ってはいますが、大阪府知事、市長選で圧倒的支持を受けたと云っても地方選での話で、彼を支持した大阪府市民は

都構想や公務員削減と云う大阪の問題で支持しただけで、国政では支持された訳ではないんですよね。彼に投票した人の中には

憲法9条賛成の人もいれば反対の人もいる訳ですし。

また、彼の政治手法は対立点を作りと、小泉純一郎の取った手法と同じですが彼と大きく違うのは少々ブレ過ぎ。

あと、国政選挙に出るには一説では2,500万円位必要と言われていますが、コレを個人で作らねば立候補できないとか。

2,500万円を即金で用意できたり土地や有価証券を担保に借金でこしらえられる人ってかなりの富裕層。我々庶民の気持ちなんて

判って貰えるんでしょうか?

まあ、『近い将来』までは少々時間が有りそうなので、我々有権者も勉強しましょう。

と、ノンポリblogですが「ノンポリもポリシーのうち」。チョットだけ昨日の立会い演説会の準備を見て思った事を書いてみました。

ところで今日、長野は強風が吹き荒れていましたが、大型台風の影響なのでしょうか?皆様の所でも荒れ模様だったのでしょうか?

今日は朝から昨日の勢いで強化合宿第3弾、前々から行きたかった山に挑戦!と勇んで家を出ました。しかし、強烈な向い風。

家からひと山、ふた山、4山位越えて行かねばならないんですが、ひと山越えてアクシデント。

倒木が道を塞いでました。この途中でも、もっと小さい倒木でしたが、道の片側を塞いでおり、何か嫌な予感がしてました。

通りかかった人達が倒木をのけていました。私もチョット手伝ったんですがこの位置が限界。チェーンソーで切らないと

通れませんね。まあ、自転車の私は担いで行けば行けない事は無かったんですが、「すいませーん。通りまーす」と、この人達が

倒木を抑えている脇を通って行ける程神経は図太くないのでUターン。別ルートで行く方法も有りましたが、次の山道もこの強風で

どうなっているのか判らない為、本日の強化合宿は中止と致しました。

昨日のライドで少々自転車が汚れてしまった為、午後から自転車のクリーニングをする事に。

昨日は田園地帯を走ったんですが、この時期に田園地帯を走ると確実に私に当たってくるのがバッタ(イナゴ)。

アイウエアしてますし、顔や頭、身体に当たって来ても「痛っ!!」で済みますが、口を開けていたら悲惨。もう少ししたら

長野や山形の田舎ではイナゴの佃煮が売りに出されますが、イナゴの生け造りはチョット勘弁してもらいたいです。

昨日は、私の足に飛び込んでくるバッタが多かったんですが、脚に当たったバッタはコースが変わりクランクやチェーン部分に

飛ばされます。「ガシャ、ガシャ」とか「バサバサ」って音が・・・・・・。今日、確認しましたがそれらしき痕跡が有りました。羽の一部や

明らかにバッタの足と思われるギザギザとか。冥福を祈り取り除きました。

久々にホイルやその他の付属部品を取り払い、クリーニングをしましたが、全ての物を取り外すと、何と軽い自転車でしょうか!

と云うのを認識します。

昨日はこんな装備を取り付けていました。

ツール缶2本とTIOGA輪行袋とホイルバッグを入れたツール缶。写真には写っていませんがポンプもあります。

ツール缶1の重量は404g。

ツール缶2の重量は382g。

TIOGA輪行袋は意外と軽くて346g。

ホイルバッグ入りツール缶は242g。

因みに以前使用していたオーストリッチの輪行袋は700gありました。ですから2本必要ですが、現在のTIOGA+ホイルバッグの方が

約112g軽いんですね。輪行した際の場所をとる、と云う欠点は有りますが、手早く仕舞えるし使い勝手はイイです。

ツール缶1の中味。

ワイヤーロックと電池、アーレンキーとチェーンカッター、チェーンを繋ぐピンを入れています。

アーレンキーとチェーンカッターが1つになった物を見つけましたが、値段は3,150円。小遣いがピンチの今日は思い切って

買えませんでした。

ツール缶2の中味。

チューブ2本とタイヤ外し2本、エアケージ、パンク修理セットが入っています。

輪行しない際は赤のツール缶2本だけの携行ですが、やはり荷物が多すぎでしょうか?

前のMOSTタイヤで琵琶イチをした際に3回のパンクを経験して以来、チューブは2本持って行く様にしていますが、

今のミシュランのタイヤに替えてからはパンク知らずなのでチューブは1本で良いのでしょうか?またタイヤの硬さの感覚が

慣れてしまえばエアケージも不要?

そうやって持ち物もダイエットしていくと、ツール缶は1つに収まるんでしょうか?

ヘルメットの買い替え(20,000円近い出費)も含め検討課題です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お一人様強化合宿第2弾

2012年09月16日 17時39分29秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

昨日はJリーグの試合はあったんですが、結果については完全スルーという事で。

ところで、私がユアスタに参戦する場合に通るルートは主に3ルート有ります。

1、自宅~上越まで下道で走り、その後も日本海側を走り国道8号等で新潟を経て村上から小国、南陽、山形を経て仙台へ行くルート。

2、1と同様に下道で上越まで行き、そこから高速で北陸道、磐越道、東北道で仙台を行くルート。

上越まで下道なのは、長野須坂インターから上越インターまでは、片道1車線に加え、大きく迂回している為20kmくらい走行距離が

長くなり、インターまで行くのに長野市街地を通らねばならず、高速も下道も掛かる時間は変わらない為です。

3、長野市街地を抜け、国道18号から117号を走り千曲川沿いに出て、ひたすら川沿いを走り、栄村、新潟に入り十日町市、

小千谷、長岡、三条から村上に出る内陸を走るルート。

そこで、今回は3のルートで十日町を目指す事にしました。と言うのも。仙台へ行く場合ココは夜間に走ります。十日町は新潟の

小都市なんですが、やけに賑やかで2月には雪祭りがあったりと1度は訪ねてみたい街でした。また、自宅からの距離も

100kmと手頃な距離だからです。

今回は往路は自転車、復路は輪行にしました。200kmも暑い中走りたくないですし。

しかし、今回の目的は強化合宿。25km/h、4時間で到着が目標です。もし、4時間で到着できなければバツゲームを科します。

復路の輪行ですが、飯山線は2,3時間に1本しか走らない超ローカル路線。もし4時間で到着しなければ、復路も50km位は

自走としましょう。

朝4時45分に目覚ましを掛けるも外は真っ暗。チョット布団でまどろんでいると5時45分になってました。急ぎ支度をし6時に出発。

6時でも日の出は未だなんですね。

まだまだ暑い長野ですが、朝晩が涼しくなってきました。しかし、日が出ると急に暑くなります。

そのまま、18号の平坦地を走っても面白くないので、1級山岳で、私のトレーニング道路の若槻通りー飯綱ルートを走る事に。

このルートを走り始めた時のタイムは40分をオーバーし、その貧脚振りに愕然としましたが、久々に今日タイムを計ると31分

で上りきりました。先日交換したスプロケの30Tを最後のひと上り以外は使用しなかったんですが、次回は30分切りを目指したい

と思います。

ここからは気持ちよく下ります。

蕎麦の花も満開。

向こうに見える山は妙高。

下りきると少しだけ国道18号を走り、その後は農道で飯山を目指します。

何処を走っているかよく判りませんが、この辺りは農道が縦横無尽に張り巡らされ、目的地に着かない事はないでしょう。

しかし、ココで大変な事に気付きました。ココまで20数km走りましたが、そのアベレージは19.1km/h。

それはまずいでしょう。このままではバツゲーム決定となってしまいます。ココからは平地は30km以上を目指し、また写真撮影も

禁止としました。途中、コスモスが咲き乱れ、その奥に蕎麦の花、更にその奥に稲が黄金色となっている風景に出会いました。

頭の中で、コスモスに焦点をあて、蕎麦と稲をぼかした写真をと構想してましたが、スルーしました。

飯山着。

こんな所に出るんですか?向こうは飯山市街。右に曲がると飯山・豊田IC。仕事で車で走る際は、いつもはIC方向に走るので、

その先がどうなっているのか?いつも疑問に思っていました。

ここを左折し10km程上ると斑尾高原へ行けます。途中に結構イイ蕎麦屋があります。昨年、長野に転勤して来た際に、

引継ぎの折、その蕎麦屋にも行ったんですが、その時、20歳前後の少女がピンクのGIANTのロードで、汗だくになって

上っていました。私には出来ない、無理だと思ったのを想い出します。多分、全行程10%オーバー、15%位に見える坂が延々

10km位続いてます。

その後千曲川に合流。

正面のコンクリの構造物は北陸新幹線。既に架線も張ってます。

おや、おや、お祭りですか?

多分、家々を廻って寄付を集めてるんでしょう。うちもこの間、寄付を集めに神社の方々が来ました。

腹も減ってきたし、ほぼ全行程の半分を走ったので補給タイムの為にコンビニへ。

コンビニから見える戸狩温泉スキー場。

ココでは10分位の小休止と思っていましたが、体内の軽量化をしたくなり結局25分の大休憩となってしまいました。

その後も千曲川沿いを走りますが、皆さんは川の上流から下流へ走る為楽勝とお思いでしょう。しかし、川っぺりを走るのではなく

この千曲川は山と山に挟まれた場所を蛇行している川で、国道117号は山の中腹辺りを走っており結構アップダウンがキツイ道です。

ココは川っぺりの道路ですが、10mから20m上って20mから30m下ると云うような感じです。平坦な道がなく、上ってるか、下ってるか

のどちらかで結構体力が消耗されました。

栄村着。

至る所で工事をしていました。皆様には記憶がないかもしれませんが、昨年の3月12日、東日本大震災の翌日に、ここ栄村でも

震度7の地震があり、現在でも仮設住宅に住んでおれらる方もいます。その復旧工事なんですが、この橋では、震度7の地震で

橋桁がずれて、それを直しているそうです。工事が始まったのが、確か8月上旬ですので、それまでは大丈夫だったのでしょうか?

新潟県入り。

看板の絵柄もトキなんですね。

新潟のトンネル。

新潟県に入って初めてのトンネル。某政治家の力でしょうか?直ぐ手前の長野県側のトンネルとは雲泥の差。歩道の幅が

車道並みにあり、且つ明るい。長野側のトンネルは車道を恐る恐る走りましたが、ココは歩道を走りましょう。

その後、津南(つなん)町へ。信濃川が蛇行しているのがよく判ります。

飯山から津南、十日町、小千谷は豪雪地帯です。今年の2月にも3m以上の積雪がありました。

また、この一帯は米どころです。ここの住所は中魚沼郡津南町となっており、この眼下に見える米も魚沼産コシヒカリです。

この時の時刻は9時半。残り15km頑張りましょう。

10時10分に目的地・十日町駅に到着。

その時のアベレージは・・・・・。

24.3km/h。よく盛り返しました。走行距離は92kmでした。予想より8km短かかった為大休憩を入れても4時間12分で到着。

バツゲームは免れました。

クールダウン。

かき氷を食し、近くを散策。思っていたよりは街の賑わいは感じられませんでした。シャッター通りではなかったのですが

飲食店が多い通りでした。

何でしょう?

駅前通りには色々な石像がありました。コレは鶏なんでしょうが、他にもよく判らない石像が数々と鎮座していました。

お土産(妻有うどんと和菓子)を購入後ホームへ。

アート列車だそうです。

十日町から戸狩野沢温泉駅へ行き、そこで長野行きに乗り換えます。

このようなスペースが有れば輪行でも肩身の狭い思いはしなくて済むんですがね。

長野に着いてビックリしました。長野の暑い事。駅前でも熱い戦いの準備もしていました。

まあ、それは別の機会にでも。

今日は、早朝からのライドだった為、暑さにやられる事もなく、楽しいライドでした。

が、家に帰ってからの妻のご機嫌が麗しくなく、明日の第3弾強化合宿が出来るか否か不明です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車ウエア、黄色化計画進行中。

2012年09月15日 16時27分49秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

私は現在blog、twitter、facebookなどを触っています。facebookなどは

完全に仕事絡みで無理やり感が強いです。

全てiphoneでこなしているんですが、私のPC上のiTunesはもう1年以上

不具合の為にバージョンアップをしていませんでした。

また、私のPCのメールも5ヶ月間位前に接続時にパスワードを聞いて

くるんですが、間違ったり忘れたりしてoutlookを放置状態にしていました。

ところが、先日のblogでも触れましたが、私のiphoneのホームボタンが

馬鹿になり、助かる道はiPhone上にホームボタンを出してやる方法しか

ありません。ところが、今の私のiTunesのバージョンではそれが表せ

ない為に現在のiTunesをアンインストールして再度インストールし直さねば

なりません。

先日より2日掛けて実施しましたが、チョットした手違いで写真、メモの類は

以前に同期を取った時の状態になり、それ以降に入れた情報は消えて

しまいました。まあ、余り重要な情報などは無かったのですが、メモに記して

いた最近設定したパスワード関連が吹っ飛びました。上記のblog、twitter、

facebookのパスワードなんかが消えてしまいました。パスワードの再設定を

やると、そのメールはPCのメールに送られますが、そのoutlookがアウト。

仕方なく本日outlookパスワードを復活させるべく、今日は早朝トレ、

朝食、妻との買い物後に活動していましたが、奮闘むなしくダメ。

結局、OCNテクニカルサポートサンターの力をお借りし、やっと復旧しました。

しかし、5ヶ月間メールを弄っていなかったので、最初、Microsoft Outlookを

あーでもない、こうでもないと弄っていましたが、10分位経って弄るのは

Outlook Expressだって事に気付きました。

それ位、メールはやっていなかったんですね。

祝!メール開通。

1番古いメールは4月19日でした。受信トレイには1048通のメールが

溜まっていました。

その後、妻と長野市をポタしながらの昼食。

善光寺にも行って来ました。9月中旬になっても暑いんですが、観光客も

いっぱい来てましたし、自転車進入不可の為、ココから世界平和などを

祈願して来ました。

この前車・ビアンキ号に乗ったのは久し振りでした。最後に乗った後、

チェーンなんかを磨いたんでしょうか?ピッカピカでした。

しかし、普段はピナレロに乗っており、ロードとシロクロスの違いから乗り味は

異なっていても、どちらもドロップハンドルだし、余り代わり映えがしないん

ですな。そこで前から欲しい!欲しい!と思っていた小径自転車、特に

DAHONやBROMPTONなどのフォールディングバイクの欲しい欲しい病が

頭をもたげて来ました。このビアンキ号とスペシャライズドのマウンテンを

売り払っても、相当な追い金が必要になってくるんでしょうね~。

最近、自転車のウエアの黄色化が進んでいます。

サングラスはアイウエアと言う事に違和感は余りありませんが、最近は

ヘルメットをヘッドウエアと言うらしいです。それは、チョットねーって感じです。

ヘルメットの下にバンダナみたいなのを巻いてる人がいますが、あれを

ヘッドウエアと言うと思ってました。

昨日、グローブを買い換えました。

今使っているグローブは前車・ビアンキ号購入の際に同時に購入した

モンベルグローブと前々車・スペ号の時に使用していた物の2つでしたが、

両方とも指の根本部分が破れ、変な所から指がこんにちわ!するし、洗濯で

色褪せが激しかったので購入。

本当は、手首部分にマジックテープで締め付けるタイプではない物が

欲しかったのですが、試着時Lサイズは手が入らず。XLでも厳しく、もう少し

頑張れば手が入ったかもしれませんが、もしかしたら大事な商品を破って

しまうかも知れず断念。結局、いつものタイプとなりました。

1つ気になるのがヘルメット。

紫外線の影響か、経年劣化か。相当色褪せています。ヘルメットの入れ替え

は3年と業界筋では言われてます。そうすると、あと半年で買い替えなんで

しょうが、チョット勿体ないお化けが出てきています。ヘルメットを自分で塗装

できないか?色々調べたところ、自己責任ではありますが可能です。

簡単な手順としては、

1、サンドペーパーで表面を削り塗装を載せやすくする。

2、塗装されていない発砲スチロール部分を入念にマスキングテープでマスキングする。

3、有機系でないアクリル塗料を散布。(エアブラシが望ましいんでしょうか)

4、2色に塗り分けりなら、3で塗装した部分をマスキングする。

5、塗装。

6、塗装部分にクリア塗料を塗る。

7、番手の大きい耐水サンドペーパーで磨く。

簡単に書くとこんな手順です。中学生の頃ラジコン飛行機を作った事が

あり、その手順と似てますし、大学生の時、愛車のリアガーニッシュ部分を

自分で塗装する際にテールランプを丁寧にマスキングした記憶があるので、

出来ない作業ではないでしょう。

しかし、ヘルメットは転倒時に即、命に関わる部分ですので塗装には

踏み切れないでいます。

明日は、お一人さま強化合宿第2弾、ロングライドを考えています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人も自転車もダイエット

2012年09月11日 13時35分09秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
先程から長野市は、一転にわかに空がかき曇り、バケツをひっくり返した様な雨が降ってました。
本題の前に、私の怒りに満ちた話を。
数ヶ月前から、私のiPhoneの調子が悪いんです。iPhoneやiPadをお持ちの方なら判ると思いますが、ホームボタンがバカになってます。
電気製品は叩けば動くと云う理論はまだ生きてますな。ボタンの周りをコンコン叩くと復活する事が多かったんですが、最近は叩く回数も増えて来ました。更に電池の消耗が酷く、数時間の使用で電池が枯渇してしまいます。
もう、1年9ヶ月使っているので仕方ないのでしょうか?
そこで意を決しSoftBankのショップへ。仕事中の合間に、敢えて実名出しますが、SoftBank須坂店へ。
聞きたい事は3点。ホームボタンの修理に要する期間と値段。電池交換の値段。あと、最近、PCにダウンロードしたiTunesに不具合があるので、iTunesをアンインストールし、再インストールする際の注意点。
接客に当たったのは若僧。こちらから質問するも、「Apple社に送れば。」「うちはiPhoneは関係ないですから。」「値段も期間も分かりませんね。」「iTunesの不具合?おたくのPCの不具合なので、うちは関係ないですね。」
ブチッ!血管10本くらい切れましたわ。
まあ、iPhoneの修理に関しては、SoftBankのショップでは対応出来ないのは知ってましたが、この対応は如何なものでしょうか。
怒りを抑え仕事をし、帰りの道中の長野市にSoftBankのショップがあったので、駄目もとで入りました。長野平林店。
出て来たのは愛想の良い女の子。ちゃんと答えてくれましたよ。それぞれ1万5千円、9千円掛かることを。更に、アンインストールについては、SoftBankのお客様相談電話がある事も。
次のiPhone5の時はauへの乗り換えを決めてた私も、彼女の笑顔でSoftBankに引き戻されましたわ。
しかし、SoftBankってどうよ。顧客を増やす事だけに集中し、導入品とは云え自社販売品の知識が全く無い社員。ある程度シェアを取らないと事業展開し難いのは分かりますが、社員教育もやんないとね。そんな差がSoftBankとauのショップの来客数に表れてると思いますよ。
と、前置きが長くなりましたが、本題は短めに。最近、私はやっとダイエットをしないとダメだ、と云う事に気付きました。きっかけは、夏の人間ドックと最近、家の体重計が有り得ない数値を叩き出した事でしょうか。
ロングブレスをやり、炭水化物を減らす為にコンニャクでカサを増したご飯を食べてます。まだまだ、成果は見えてません。しかし、ロングブレスは、1日目から腹筋が痛くなり、チョット頑張ってみようかと思ってます。
んで、自転車もダイエット。来る秋のシクロツアーに向け、不必要な物は外し、少しでも軽い物に買い換えてます。
第1弾は、ボトルホルダー。私は、シートチューブとダウンチューブ、シートに、ミノウラのシート用アダプターと計4本のボトルホルダーを付けてます。
シート用のボトルホルダーはアルミ製。
その重量は・・・・・

58g有りました。
プラ製に変えてみると・・・・・

23g。
装着はこんな感じ。


なんか、ゴチャゴチャしてますな。しかし、2本で、な、な、ナント70gの軽量化。素晴らしい。
まあ、その体重を何とかせえよ、と言う声は謙虚に受け止めます。
次は何処を軽量化しましょうか?究極の軽量化はホイールなんですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臍(へそ)を探しに行ってきました

2012年09月08日 17時45分01秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

最近、ヒルクライムが各地で行われていますね。2週間前には大きな大会が乗鞍でありましたし、明日の9月9日には

嬬恋・万座有料道路で通行規制してHCが行われます。また、先週通った猪苗代から福島市に抜ける山岳道路でも

HC大会が行われるらしいです。救急の日だけに怪我による救急車のお世話にだけはならないようにお気を付け下さい。

私はHCには全く興味がありません。どちらかと言うと、坂は避ける方です。ロングライドが好きなんですが、かと言って

ブルベのように300km、400km走る事はなく、軟弱自転車爺いです。そんな私ですが、年1回秋に高校の同級生3名で

シクロツアーを実施していますが、今回は丹後半島1周に決まったそうです。地図を見る限り結構な山岳コースみたいなので

本日より一人強化合宿に入る事にしました。

出発前の準備運動。「スーーーーーーー」(3秒間)「ハーーーーーーー」(7秒間)。

そうなんです。巷で大流行の三木良介のロングブレスを最近やり始めました。しかし、正確には

「ハーーーーー、ゲホッ、ゲホッ、オエ」となりますが。

数ヶ月振りに一眼レフを背負って走りました。最近は夜間に、身軽な装備で1時間弱走るだけなので、今日の亀仙人の

亀の甲羅の如くに背負ったバッグにより肩、首が凝ってしまいました。

目指したのは

本州のへそ。月に数回、ココを通るのですが1度行ってみたいと思ってました。この道路は左右共に険しい山々に

囲まれており、北アルプスにも連なっているので、まさか6kmがフラットな道とは考えられないので、強化合宿

1日目はココを選びました。

暫く走ると・・・

予想通り上りに入ります。しかし、それ程でもなく、5%程度でしたので楽勝でクリアして行きました。そんな事より

気になるのは「熊出没」の看板です。熊は聞くところに依ると、その姿勢から下りは苦手でノロノロと坂を下るそうですが、

上りは得意だそうです。何kmで走るののかは知りませんが、私のような貧脚者が熊さんに出会ったら

どうしたらイイんでしょうか?こんな時には火事場のクソ力が出るんでしょうか?何て事を妄想しながらも上って行きます。

写真撮影の為の小休止。

稲が実ってます。もう少し行った所では既に稲刈りが終わっていました。しかし、目的地はあの山辺りなんでしょうか?

本当はもう少し下で写真を撮りたかったのですが、道路脇の雑草が生い茂っている所に大小10匹位のヘビに遭遇しました。

どう見てもシマヘビではなく、茶色ベースでクロの斑点が少々入っていると云う危険なオーラを出しているヘビでした。

多分、マムシなんでしょうが、もし、彼が危険と判断して自転車のタイヤを襲ってきたらタイヤはパンクするんでしょうか?

そのタイヤをパンク修理した際に手に傷があったらどうなるんでしょうか?などと、またまた妄想しながらも上っていくと

珍しい岩に遭遇。

危険なオーラ満載のヘビが怖くて草むらに自転車を止められません。

ココから一気に上ってきます。メーター読みで12~13%の坂が2km位続きます。サクサクッとクリア。この坂で始めて

先日交換したスプロケ・12-30Tの恩恵を受けました。

何とか上りきり振り返ると

目的地はこんな所でした。

看板も出ておらず見過ごすところでした。

またまたヘビに気を付けながら行ってみると・・・・・

先に下部を白・赤で巻いたポールが見えます。あれが本州のへそみたいです。

って事はこうなるんですか?

本日の獲得標高はこの程度でした。

下りは少々余裕があるので景色を楽しんで下ります。

結構風情のある里山なんですね。

余力もあったのでもう1山越えてこんな所にも行ってみました。

蕎麦の花が満開でした。後に見えるのは水車。なんでも以前のNHKの朝の連続TVドラマ(おひさま?)のロケを

やった所だそうです。

久々のちゃんとしたライドでした。何とか秋のシクロツアーまで大嫌いな山を攻めて体力強化を

継続して行きたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津柳津へ。

2012年09月03日 21時16分28秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

話が前後しますが、9月1日にユアスタへ行く前に寄った福島県会津柳津のお話をしましょう。

ココの話をするには「探偵!ナイトスクープ」の話からしないといけませんね。

関西地方では今でもお化け番組と言われている「探偵!ナイトスクープ」。私は兵庫県に高校卒迄居ましたが、その後は九州、

東北、長野を転々として来ました。やはり関西文化と云うのは大好きで、それに触れる事が出来るメディアの中でも

当番組は欠かさず見ている番組の1つです。その中で、いつの放送かは忘れましたが、こんな内容の番組がありました。

何処かの田舎へ行き、そこで栗饅頭を嫁の土産に購入。列車に乗り関西へ戻るには6時間位掛かる。列車内で、どうしても

この栗饅頭を食べたくなり1個食べると旨い事。我慢できずに2個目に手を出し、3個目、4個目・・・・・。結局、家に着いた時には

全部食べてしまって、嫁から罵倒され、もう1度買いに行きたい・・・・。と云う内容。探偵は桂小枝だったと記憶しています。

このように内容は鮮明に覚えているんですが、場所は全く覚えておらず、何処かの遠い田舎の話だよな~、って流していました。

その後、仙台から福島県郡山に転勤になった7年前、会津に行こう!とネットで名所を調べていた際に、栗饅頭、岩井屋の文字が!

ココだったのか!と記憶が蘇り、それから毎年1回はココへ来ています。

当日、夜9時に長野を発ちました。この日は所謂ブルームーン。

月に2回満月があるという珍しい現象。この日に月を見ると良い事が・・・・と聞いていたので、財布をフリフリしてtotoが

当りますように!と願いながら月を眺めていました。

深夜2時に到着。当然、車中泊。

道の駅「やないづ」。10台程の車中泊組がおりました。

9時前には、柳津のメインイベントの1つ、福満虚空蔵尊へ。

ここは、茨城県東海村、千葉県と並ぶ3大虚空蔵尊だそうで、丑と寅が祀られています。多分、丑と寅の方向は鬼門なので、

それを治めるのが建立の目的だったのかな?と思います。それが転じて丑年と寅年の守り本尊でもあるそうです。私と妻は、

それぞれ丑年、寅年なので毎年ココに来ています。

石段を登っていくと

未明にココに着いた時に、この赤い橋を渡りましたが、その際に霧かモヤが掛かっていて、満月の光りと合わさって

水墨画のような世界でした。

丑の像が鎮座しています。

触ると自身の悪い所が治るとの言い伝えがあるので、頭と脚を念入りに撫でて来ました。また、会津地方の「赤べこ」は

この牛が由来だそうです。

向こうには寅の像もあります。

本堂は・・・・。

毎年、1月7日には七日堂裸まいりと云う奇祭があります。

本堂の縄を褌の男達が上って行きます。残念ながら本堂の写真撮影は禁止なのでネットの画像を拝借しました。

家族の健康とベガルタの勝利?を祈って後にしました。

その後は街の散策。って特段珍しいものがある街ではありません。

栗(くり)饅頭、粟(あわ)饅頭、うぐい最中が有名で、街には数軒の饅頭屋があり、蒸している蒸気が軒先から出ています。

その後、第2の目的地である「岩井屋」へ。

購入したのが、右の栗饅頭、左の粟饅頭。

あわ饅頭は災難にあわない、って云う言い伝えがあるそうです。

滞在時間は1時間少々でしたが、懐かしい柳津でした。いつもは蕎麦を食べたり、道の駅で農産物を買って帰るのですが

急ぎ仙台へ向かわねばならないので、『負けるな東北!負けるな福島!!』と云う想いを胸に柳津を後にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする