チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

2度目の鹿児島。奄美へ、鹿屋へ。

2021年07月31日 11時34分00秒 | 四方山話
お暑うございます。
大阪は、また緊急事態宣言、兵庫は蔓防の発出となるんですね。
今月は北海道、福岡、佐賀、長崎と出張してきました。
今回は、今年2度目の鹿児島県出身。
前回は鹿児島市内だけでしたが、今回は奄美市と鹿屋市です。

当初は奄美に入り、鹿屋へ移動し、鹿児島市で仕事をやっつけて、鹿児島市から帰阪の予定。
でも、世間はもう夏休み。
飛行機が中々取れずに旅程を組むのに苦労しました。
実際にその旅程に従って移動しましたが、それにも苦労しました。
朝7:05分発の鹿児島行きの飛行機。
6:30分には空港に着きたい。
でもバスは未だ動いてない。
タクシー予約・・・
拒否られました。
早起きしよう!歩こう!
早朝の大阪伊丹空港。

宮崎上空。

からの鹿児島へ。

桜島!

グイーンと旋回して着陸。
鹿児島市へ移動。
未だ朝の9時台です。

この後、ホテルに荷物を預けて猛暑の中、鹿児島市内を駆けずり回りました。
ホテルに戻ったら、もうこんなに暗くなってました。


翌朝も早起きして、朝から鹿児島市内へ。
その後、鹿児島空港へ移動。

錦江湾の石油備蓄基地。
日本の年間石油使用量の15%を取り扱うそうです。

開聞岳と池田湖。

この火山は?
口永良部島?硫黄島?

そうこうしているうちに奄美大島に着陸。
鹿児島の離島へは、学生時代に沖永良部島へ行ったキリです。
あの時は鹿児島港からフェリーで一晩かけて渡りました。
ジェット機だと小一時間です。
時は金なりですわ。

奄美大島空港。

ココははっきり言って不便です。
プライベートなら絶対にレンタカー移動。
私は仕事なので、公共交通機関で移動。

仕事終わりに大島紬村へ、





一つ一つ繊細な仕事で反物を織っていく。
高い訳です。
今回、この近くの興紬商店へ行って地球儀印の大島紬の着物を買うつもりでした。
30万握りしめて来島しました。
しかし、タイムアウト!
ココで買った着物、本土の1/2〜1/3で買えるんですよ。
せっかくのチャンスでした。
紬村をパスして紬商店へ行くべきでした。

翌日も、早朝から鹿児島市内を2軒訪問してからの鹿屋市移動。
この移動も公共交通機関では大変です。
取り敢えずバスに乗ります。

その後、バスは鴨池港へ。
バスごとフェリーに乗り込みます。

鴨池港を後にして。
もう、26年前でしょうか?
前々職での最後は鹿児島営業所宮崎駐在でした。
月に1、2度、研修や会議で鹿児島に来てました。
鹿児島営業所が、この鴨池に有りました。
随分とマンションやビルが建ってました。

海上から見る桜島。
鹿屋市に到着。

海上自衛隊鹿屋航空隊基地。
この中は一部入れますし、物産館などもあります。
本来なら帰りの便まで5時間あったので寄る予定でした。
しかし、鹿児島市でやらかしました。
私の痛恨のミス。
本来、乗るはずだったバスに乗り遅れ、鹿児島で3時間待ち。
なので、鹿屋滞在時間は1時間早くでした。

サクサクっと仕事をこなして鹿児島空港へ。

車内から見る錦江湾。
外に出たら溶けそうな位に暑かった。
垂水港でバスを乗り継ぎます。
この次のバス、路線バスです。

1時間30分かけて移動。
パスしたバス停は83個・・・

何とか22時頃には家に辿り着きました。
この3日間の移動。
1日目。

2日目。

3日目。

買ったお土産。

黒砂糖、黒砂糖をかけたピーナッツ、岩海苔の佃煮、鶏飯の素。

大島紬のパスケースと奄美大島限定の黒糖焼酎。

8月からの緊急事態宣言を受け、8月からの出張は取りやめ。
本来なら富山、石川、福井へ行く予定でした。
残念ながら、9月に東京へ1度行きますが、それ以外は関西のみでの仕事となります。
今回の全国漫遊は来年の春までお預け。

本来なら前職を辞めて、骨休めに色々と回る予定でした。
しかし、コロナ禍でそれもキャンセル。
プライベートと仕事では違いますが、この数ヶ月は北海道から鹿児島まで、色々と行けました。
地元飯は中々食べられませんでしたが、楽しかったです。

来週は早々に2度目のワクチン接種。
2週間後には抗体価が上がると仮定すると夏休み明けからは飲みに出掛けられるかな?













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺たちの勲章・第15話『孤独な殺し屋』ロケ地巡り

2021年07月28日 17時10分00秒 | 俺たちの勲章の話
久々の俺たちの勲章のロケ地巡りです。
最近の、俺たちの勲章関連では革ジャンの話が多かったですから。
第15話が『孤独な殺し屋』で第16話が『儀式の終わりに』です。
どちらも鹿児島が舞台です。
この前、鹿児島に行った際に第16話のロケ地巡りをやりました。
放送回では逆転になりましたが、仕事で!奄美大島に行きましたので。
限られた時間で出来るだけ回って(通って)みました。

この回のあらすじ・・・
匿名のタレコミにより、中野刑事と五十嵐刑事は水谷豊扮する坂田ヒロシという青年を張り込むことになる。
匿名のタレコミは、坂田が通う食堂の娘・由美子がしたものだった。

自分の素性をしつこく聞いてくる由美子に、坂田は「俺は殺し屋だ」と言うので、由美子も冗談半分に警察に話した。

裏取りを命じられた中野、五十嵐両刑事。

だが、いつもの様に地方へ厄介払いされたと感じる両刑事はやる気は無い。

しかし、坂田の背後には黒幕が潜んでおり、それを察した黒幕と坂田。

今で言う地上げ屋の黒幕から由美子の殺害を命じられた坂田。

由美子の見合いの場所、鹿児島へ渡る坂田。

そしてそれを追う両刑事。

見合いの場所、城山観光ホテルで由美子は千枚通しで殺害される。

そして黒幕は、別の殺し屋を使い坂田を消そうとする。

それを察した坂田は奄美大島へ渡る黒幕を追う。

それを追う中野、五十嵐両刑事。

ラストはいつもの様に、アンハッピーエンドなドラマです。

殺し屋役の水谷豊は第8話『愛を撃つ!』でも犯人役を演じており珍しいですね。


鹿児島の城山観光ホテルで由美子を探すシーンはカット。

前回の真野響子の時のラウンジが、今回も使われてましたから。

まんまと由美子は坂田に殺され坂田を追う両刑事。


現在は・・・

呉服のおびや。
対面の洋服屋や銀行は別の場所へ移動してました。
七夕飾りが有るので今の時期、もう少し前にロケされたんでしょう。
この日も七夕飾りが有りました。
坂田を探し、鹿児島港へ。

トラックの荷台でタバコの灰を見つけ、奄美に渡ったと推測。


角度は違えどコチラですね。

奄美大島へ。

いまは・・・


地上げ屋の黒幕を追う坂田、それを追う両刑事。


似たような風景はそこら辺、ゴロゴロしてました。

大島紬の泥染が写ってました。


コレ、私的には大島紬村だと思ってました。
訪れてみると・・・

似てはいるんですが、ココがオープンしたのは30年前だそうです。
このドラマが放映されたのは45年以上前です。
なので、違いますね。
色々と聞いてみると、この様な泥染が出来るのは、奄美大島には数多く有るそうです。
事件を解決し、横浜に戻る両刑事。

TDA、今はなき東亜国内航空。
JALに吸収されJ-AIRとなってます。

現在も変わらず、ボーディングブリッジではなく、コレです。

今回の奄美大島は、滞在時間6時間でした。
当然、仕事で行ったので、許される時間はごく僅かです。
また、いつか来たい!とは思ってますが離島はキツいですね。

俺たちの勲章のロケ地巡り、関東近郊では行きたい所はまだまだ有ります。
元気で有れば、何でも出来る!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三所御朱印の旅、京都へ

2021年07月25日 12時28分00秒 | 西国三十三観音巡礼
今日の京都は猛暑予想。
前々から4連休には京都へ行こうと計画。
早朝スタートの予定だったけど、寝落ち。
結局、7時に出発。
久々の西国三十三所御朱印の旅、リスタートです。
最後に行ったのは昨年の11月。
京都を制覇しましょう。
本来なら清水寺でしょうが、人出を考えるとやめといた方が無難かも。
で、先ず向かったのはココ。

十九番札所、行願寺。
次いで向かったのは二十番札所、六角堂。

ビルの谷間にあるお寺。
横のビルは池坊本部だそうです。
儲かってまんな〜。

途中でパンハント。

この辺り、錦市場の裏辺り?
知らない間に色々と店ができてます。
ColumbiaとかThe North Faceとか。

次に向かったのは、鎌田川魚店。
うなぎ屋です。
が、売り切れでした。
10時開店ですが、10時に並んでいても買えないそうです。
そう言えば前日、"兵頭大樹の昔さんぽ"で大将かTVに出てました。
残念・・・
気を取り直してもう1軒、お詣りしましょう。
向日にあるお寺さん。


京都市内一望。

このお寺さんの名物

コレ、1本の松です。
他にも、もみじが植わってます。
秋は紅葉が綺麗でしょうね。

本日は3つのお寺さんへ。

当然、皆さまのご健勝、世界平和、コロナ退散を願ってきた事は言うまでもありません!(キリッ!)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も仕事は、よく頑張りました。

2021年07月22日 18時12分00秒 | 四方山話
今週の月曜日から水曜日は出張。
福岡〜佐賀〜長崎でした。

1日目。

新幹線で鳥栖へ移動。
その後は筑後地方を廻りました。
鳥栖駅。



ココは交通の要衝。
福岡・北九州方面、佐賀・長崎・佐世保方面、鹿児島・熊本方面、久留米・大分方面への分かれ道。
なので短時間で色々な列車を見る事ができます。




鳥栖に宿泊した際は地域振興券を渡されました。

コレを握って行ったのは・・・

ひとり焼肉。
先週の函館に引き続き外飯。
最初から最後まで客は私ひとりでした。

翌日も筑後方面へ。


羽犬塚。
この日も歩きがメイン。
アイス、投入。

ブラックモンブラン。
佐賀県小城市が本社です。

ご当地のミネラルウォーターも投入。

この後、鳥栖を廻り佐賀市へ移動。
それに関しては、"懐かし過ぎて"で報告済み。
そう言えば、やきとり・武蔵に行ってから、もう1軒寄った所が有りました。

"のこ"と云うの店。
おでんと日本酒専門店です。
太田和彦の居酒屋巡りのTVで紹介された店です。
放送では浴衣の店、美人姉妹の店って紹介されてました。
日本酒は佐賀の酒を取り揃えてました。
まか、でも、そうですね・・・
一言で言うと・・・
常連の、常連による、常連の為のみせ。
そんな感じでしょうか?
旅行者など一見さんには居心地の悪い店でした。
この日の旅程。

3万歩、逝きました。

翌日は佐賀県神埼市へ行って長崎市へ移動。
佐賀市、さようなら。

お久しぶり、長崎駅!

って言うか、長崎駅変わり過ぎ!
以前は1階建ての古ぼけた駅舎でした。
それはそれで旅愁を誘うターミナル駅舎って感じでした。
その後、建て替えられたのはTVで見た事が有ります。

今はこんな感じで工事中。


2022年度に長崎新幹線が開通するそうですね。
私のイメージでは佐賀県をフル規格にするか?山形新幹線の様に在来線との共用型にするか?で揉めていた記憶が有ります。
調べてみると、武雄温泉〜長崎はフル規格で博多〜武雄温泉は在来線との乗り継ぎ方式だそうです。
九州新幹線のリレー式ですね。

長崎では1軒だけ訪問するだけでした。
長崎は私の社会人としての最初の赴任地。
坂ばかりのイメージ。
でも仕事をしていた時は、車移動でした。
なので今回の仕事では、キツさしか有りませんでした。
ちゃんぽんも皿うどんもトルコライスも食べる事なく、実質滞在時間は2時間弱。

長崎空港へ。

ココで松翁軒のカステラを買って帰りました。
長崎〜大阪の長距離移動なのに・・・

コレ、ですか?

無事、大阪空港へ。

この日の移動状況。

来週の出張は奄美大島の予定。
コレはコレで楽しみでは有りますが・・・
だって、アレの舞台にもなった場所ですから。
しかし、コロナの事、移動の事でどうなるか?
この毎週の出張も今年度分は今月で終了の予定。
楽しみましょう!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀市、懐かし過ぎて・・・その3、まとめ。

2021年07月21日 12時08分00秒 | 四方山話
佐賀に来てほんと、良かったです。
着いて最初に訪れた佐賀駅北口。

転勤で唐津から佐賀へ異動。
当時は、歩いて数分のマンションに住んでました。
多分、3階を借りていたと思います。
マンションの前は田んぼとパチンコ屋でした。
そんな中、この「あら玉」と言う駅弁製造の会社は当時から有りました。
とある7月1日。
その日は会社の創立記念日でお休み。
朝起きてカーテンを開けると・・・
一面、海状態。
佐賀平野は田んぼが多く、その為にクリークが張り巡らされてます。
大雨が降ると、クリークが溢れて、ってのがよく有ったそうです。
裏の駐車場に停めてたマイカーも運転席まで臭い水が入って来てました。

あけぼの旅館。

大学受験の際、宿泊した旅館。
受験会場の下見に行った際、この近くで嗅いだ獣臭。
関西に住んでいた時には嗅いだ事のない臭い。
後で分かりましたが、トンコツラーメンのスープ作りの為に豚骨を煮出していた臭いだったのですね。
今では大好物ですが。

昨日訪れたコヤスビル。

ここの向かいに福岡銀行佐賀支店がありました。
また、昨日訪れた"やきとり武蔵"の近くに佐賀県立好生館病院が有り、そこには看護学校もありました。、また、佐賀大学の近くに佐賀女子短期大学(通称・黒短−制服が黒いから)がありました。
全て、合コン申し込み先。
お盛んでしたわ。
また、パチンコ屋のバイトしてると、キャバレーとかの女性とその男なカップルが来たりしてました。
仲良くなって、バイト終わりに飲みに行ったり、車で家まで送ったり、色々と紹介して貰ったり・・・
そっちでも、お盛んでした。

佐賀・・・
大学生時代の4年間と社会人時代の3年間は、ここには書ききれない程のエピソードが有ります。
酒、魚と肴、クルマ、女性、ギャンブル・・・私の人生の根幹はココで作られました。
ギャルブルはほぼ止めました。
女性はきっぱりと止めました(キリッ!)

約24時間しか滞在できなかった佐賀。

あと何回、訪れることが出来るでしょうか?
そんな想いを抱いて長崎へ向かいました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀市、懐かし過ぎて・・・その2、バイト編

2021年07月21日 10時11分00秒 | 四方山話
懐かし過ぎる佐賀市編、その2です。
私は今回、筑後から佐賀に入りました。
決して、旅行ではありません!仕事です!(キリッ‼︎)
なので、懐かしの佐賀大学を訪問した後、一旦ホテルに戻り、出張の報告書を書き上げました。
そして・・・
飲みに行くぞーー!
折角なので、歩いて、です。
唐人町通り。

昔は、商店が並んでました。
でも夕方6時には全てシャッターが下されて寂しい商店街でした。
今は、殆どがリニューアルされて、食べ物系の店になってます。

佐賀の偉人達の像が所々に建ってます。

アーケード。

この辺りは、村岡屋、ダイエーなどがありました。
蘭豆とかのお洒落な喫茶店もありました。

ココは長崎街道なんですね。

左折してみましょう。

コヤスビル。
ココは1階がパチンコ屋で2階がスナック等の飲み屋、3階がパチンコ屋の事務所。
このパチンコ屋でバイトしてました。
5時半に事務所に入り、夕食。
その後6時から2階に上がる階段と各店舗前をモップがけ。
その後、パチンコ屋で仕事。
10時閉店後に掃除をして、事務所に上がり夜食。
当時は2食の賄い付きで5時間働いて2800円の日給。
賄いを除けばごく平均的な時給です。
良い点は賄いと日払いしてくれる事。
これから長崎に走りに行くぞ!って時はガソリン代の為に数日分を日払いしてもらいました。
今は1階、2階共に飲食店ですね。

さて、アーケードに戻りましょう!
ん?アーケードが無い。
ここから佐賀神社さんまでクランクになったアーケードが続いてました。
が、全くその形跡すら無い。

後で聞いた話ですが、この先の兵庫町に大きなショッピングモールができたそうです。
それを機に商店街を潰してマンションやビルが建ったそうです。
この時期になると商店街の夏祭り、銀天夜市をやってました。
同期の学生や先輩達と女装して、ここを練り歩いたりしてました。
この女装、完璧を目指してました。
なので全身の毛を剃り、上から下まで女性用の下着を身につけてました。
髪の毛は当時、長かったので地毛でしたが、化粧もバッチリでした。

佐賀神社近く。

ココからアーケードのスタートでした。

佐賀神社からの眺め。

ココにはパチンコ屋が3、4軒並んでで、300円程で食べられるラーメン屋があり、その先は漆喰造りの郷土料理屋が有りましたが、全て無くなってしまってました。
そう言えば、そのラーメン屋が閉店するってニュースをネットか何かで見た記憶が有ります。
三十数年の時の流れを感じざるを得ませんでした。

夕陽が綺麗です。

ココは当時は県立体育館が有った記憶があります。
今は幼稚園や保育所となってました。

さて、本日の目的地。

やきとり武蔵。
大学1年生、19歳の頃、ココでバイトしてました。
店内での写真はやめときました。
大将はその頃の方とは違ってました。
聞くと、大将の息子さんだそうです。
大将はご存命だそうですが女将さんは亡くなったそうです。
11時過ぎにバイトが終わると女将さんが小さい子供を連れて大将を迎えに来てました。
その時の大将はいつも酒を飲んでる感じて、今思えば吉田類にそっくりでした
その子供が今の大将だそうです。
焼き台は相当の年季が入っており、当時のまま使っているそうです。

客層は、殆どがサラリーマンか県庁職員。
たまに、この近くに県立好生館病院が有り、看護師さんとかも来てました。
バイトの日、裏の県立体育館で浜田省吾さんのコンサートをやってました。
10時過ぎにご本人やローディーでは無いにしろコンサートスタッフ数名が飲みに来ていたのを覚えてます。

ココの焼き鳥のシステム・・・
来店すると皿が置かれ、キャベツ用のタレが注がれます。
その後、キャベツがたっぷり入った桶が置かれ、キャベツ取り放題。
そんなシステム、タレ、更に皿のデザインまでも当時のまま。
タイムスリップしたようでした。
1時間ほどお邪魔して退店しました。
ホテルまでの帰り道。

全く変わってしまった風景と全く変わってない事。
懐かしさのあまり、今度は本当に涙が一筋流れました。



ん?何か踏んだ。
犬のフン!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀市、懐かし過ぎて・・・その1 佐賀大学編。

2021年07月21日 01時11分00秒 | 四方山話
今回、仕事で福岡県筑後地区と鳥栖へ行きました。
その後の移動を考え、佐賀市に宿泊。
佐賀市は大学の4年間と仕事で4年間過ごしました。
直近だと1990年が最後の佐賀市だと思います。
今回はコロナの為、大学時代の同級生には連絡を取りませんでした。
この年代はビミョーなんですよね。
仲良かった同級生で、佐賀に残ってるのは、同い年から2個上の人達です。
私は基礎疾患を理由にワクチンを打ちましたが、他の方々は不明でしたから。

31年ぶりに佐賀駅に降り立ちました。

2023年に国体があるので、駅南口は最近になって開発の手が入ったそうです。
私が住んでた頃は、右手の建物は西友でした。
ホテルに荷物を置いて先ず向かったのは駅北。

徒歩3分圏内に住んでました。
当時は住んでたマンション以外には高い建物は無かったんですが、マンションやらビルが林立してました。

次はバスセンター。

ココも綺麗になってました。
向かったのは佐賀大学西門と言うバス停。
農学部があるエリアです。

実習用の農場がある。
私が在学中は、この一角に鶏舎があって実験用のウズラ、何千羽を飼育してました。
玉子が取れますが、廃棄するのはもったいなくて、インスタント麺に入れて食べてました。
ある日、古い卵が混じっていたからなのか?食べた直後、全身に蕁麻疹が出ました。
それからウズラの卵は怖くて食べられなくなりましたとさ。

さらに進むと農学部の教室。

私は畜産学専攻だったので3階でした。


農学部正門。


農学部大講義室。


生協の食堂。
建て代わりましたが場所はそのまま。
普段は1階で食べてました。
カレーが180円とか、そんな値段。
2階はグリルでした。
バイトで金が入ったときは、2階で生姜焼きとかを食べて・・・
今でも思い出すのが、ココのミルクセーキ。
今回も飲みたくなって、2階に上がりましたが、夏休みシーズンで13:30〜17:00まで休みでした。
この奥はグランドでしたが、今は何学部か分かりませんが建物が建ってました。
大体、3、4年生の頃はこの辺りが私の大学生活エリアでした。

農学部の脇に建物がある!

ココは以前は池でした。
今の季節、良く牛蛙が鳴いてました。
私、大学1、2年生の頃は探検部に所属してました。
学際の時は、ココの牛蛙を釣って唐揚げを出してました。
南へ行くと理工学部があり、更に行くと国道に出ます。
西方面。

この向こうに下宿があり、車かバイクで通ってました。
東方面。

ベスト電器辺りに、カーショップキンシンってのが有りました。
よく車を弄ってたのでお世話になりました。
もう、流石に無くなってますね。
農学部を東に進みます。


以前はココにも生協が有りました。
1、2年の教養部時代はココがメインでした。

何か知らない建物になってます。
その奥には・・・

昔はココに汚ったない学生寮が有りました。
学生運動の活動家の溜まり場と言うか拠点でした。
そこから正門に行く道。

左手が経済学部、右手が教育学部。
その奥が教養部。
このスペース。

学際の時にテントを出すエリア。
ココで牛蛙の唐揚げを500円程で売ってました。
夜は下級生が泊まり込んで番をしてました。
よく女の子を引っ掛けて・・・

教養部。

1、2年生の頃はココにバイクを止めてました。
夜に飲みに行く時はバイクをそのままにして翌朝取りに行くと、大概、ガソリンが無くなってましたわ。
なので、絶対に満タンにはしてませんでした。
この辺りは部室が有りました。



今は立派な美術館。
と、正門に目をやると・・・
今回の一番の驚き。

柵が無い!門が無い!
こんなフリーな感じになってる!
更に驚いたのはその周りの道路の広さ。



当時は2車線でバスが通ったら普通車でも減速しないとすれ違いに苦労する道でした。
歩道も無かったので、怖かった道。
それが片側2車線、歩道も2車線分取ってる。
当時の4倍以上の広さ。
後で聞きましたが、コレも2年ほど前にこうなったそうです。

ここから駅まで歩いて帰ります。
このアホ程広くなった歩道を北に向かいました。

小副川歯科医院。
未だ有ったんや!
私が虫歯で初めて歯を抜いた所。
初めて行った時に私に付いた歯科衛生士さんがむちゃ可愛かった。
話してみると西宮出身だとか。
色々と話が弾んだりして、この歯科医院に行くのが楽しくて、楽しくて。
何回か行った時に、私に付いた歯科衛生士さんは太ったおばちゃん。
何気にその無茶可愛い歯科衛生士さんの事を聞くと結婚して退職したとか。
治療途中だったけどそれ以来、この歯科医院には行かなくなりました。
治療途中の歯がどうなったのかは覚えてません。
そんな懐かしさと佐賀の変わり様に驚いた半日でした。

本日の佐賀市の最高気温は36度超え。
暑さの中、歩きました。
汗が吹き出してました。
でも、目の周りの水分は汗だけじゃ無かったとか・・・


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2泊3日の北海道出張

2021年07月15日 16時15分00秒 | 四方山話
コロナワクチンの副反応に悩まされながらも、何とかこなした北海道出張。
コレが旅行なら楽しかったのでしょうが・・・
JRイン函館の朝食。

朝から豪華でした。
刺身3点盛りとイクラとイカの塩辛。
焼き魚と魚のフライ。
肉じゃがとサラダ・・・
昨日の居酒屋よりも良かったりして。

このJRイン函館、満足でした。
私は楽天トラベルで取ったので安く、用意された部屋もグレードは低めなのでしょう。
部屋からのビューは函館山や海が見える方がグレードの高い部屋、トレインビューはグレードの低い部屋なのでしょう。
でも、私に取ってはトレインビューの方が有難い。
今朝も早くから仕事開始。
今日もバス移動。
函館駅のゼロキロポスト。

駅バスのりば。

紫陽花と薔薇が綺麗に咲いてました。

午前中には終了。
14時の飛行機まで時間があるので観光。
最後の仕事で訪れたのが五稜郭の近く。
では行ってみましょう!




タワーには登りませんでした。
900円でしたので。
堀に浮いてた水草。

五角形?
駅近くまで移動。


函館も路面電車が走る街。
最近、仕事で訪れたのは徳島、岡山、福岡、熊本、鹿児島。
徳島と福岡以外は路面電車が走ってます。

函館には煉瓦倉庫が有ります。
赤煉瓦倉庫フェチの私、行かない訳がない!

年季が入ってます。




良い眺めですね。

そう言えば私、マンホールフェチでもあるんです。


その後、朝市へ。

妻へのお土産、今回は昆布。
煮出し用、がごめ、根昆布だし。

この3日間の移動の跡。



よく歩きました。
そして、よく飛びました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌から函館へ

2021年07月15日 07時15分00秒 | 四方山話
仕事とは言え、北海道まで来ておきながら、観光はしてないし、食べ物もコンビニって・・・

札幌駅の構内。

基本、地下鉄とバスと徒歩で移動。
札幌市のマンホール。

時計台ですね。

本日の昼飯。


純連のラーメン・味噌大盛り。
からの札幌駅に戻ってのスタバ。

妻から誕生日プレゼントでタダ券を貰ってました。
そして、移動。

駅から地下鉄・東豊線。
バスに乗り換えて・・・
着いたのは空港。
こんな近くに空港があること、知りませんでした。
札幌丘珠空港。
ちっちゃ!

右は釧路行き。
左がこれから搭乗するやつ。
因みにこんなジェットも飛んでます。

松本空港から来て、折り返し静岡に行くそうです。

歩いて飛行機へ行ってます。

当然、私たちもそうなります。


着いたのは函館空港。
ココでも当然、歩いて空港建物へ。


ここからホテルの有る函館駅へ移動。
泊まったのはJRイン函館。


期待が持てます。
オープンして1年足らずなので綺麗なホテルです。
泊まるのは6階。


おお!やったね‼︎
トレインビュー。
これ見ながら、飯3杯は行ける?
しかし、発着する列車が少ない。
寝台列車が現役であれば楽しめたんでしょうけど。
室内。

結構、凝ってます。
函館駅は青函連絡船の有る駅だってんですね。
宇高連絡船とか、昔は色々ありましたからね。
室内にもこんな写真が。


函館に来て一つ楽しみがありました。
函館山からの夜景!

この雲!
うーん、残念。
ホテルのフロントに聞いても、これじゃあ夜景は無理っぽいね。

仕方ありません、晩飯に行きましょう!
実は、昨年の1月から居酒屋とかに行ったのは、今年の4月に3泊4日の岡山出張時の時だけです。
その時は同僚と近くの居酒屋へ2連チャンで街に繰り出しました。
それ以来の夜の街。

狙っていた居酒屋は満席。
仕方なくその近くの店へin。
烏賊の活造り時価があったのでオーダー。
出てきたのは・・・

ちっちゃ!
(本日2回目の"ちっちゃ!"です)
烏賊の活造りって、佐賀県呼子のを想像していました。
コレで1,200円です。
呼子だと、コレの5倍程で、値段は3倍ってとこでしょうか?
生2杯の後日本酒へ。

次いでホヤ酢をオーダー。

あとはコマイの炙りを注文して終了。
お会計は5,000円オーバー。
コスパを考えると高いね。

夜の函館駅。

からの、トレインビュー。

嗚呼、夜行列車が走ってたら、それをおかずに飯3杯行けるのに!

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌へ

2021年07月15日 06時37分00秒 | 四方山話
帯広での仕事が終わり札幌へ移動。
ところが、思ってる以上に列車がありません。
特急は2時間に1本。

取り敢えず帯広駅へ。
この時の時刻16時過ぎですけど、昼飯を食ってなかった。
駅中でやってるのは、天ぷらと豚丼。
豚丼は帯広の名物でしたっけ?

美味かったですよ。
何とか2時間を潰してプラットホームへ。

特急・おおぞらの車窓から。

しかし凄いですねー!
約200㌔、約3時間の列車旅。


この間の駅は7駅しかありません。
特急だからと云う訳ではなく、札幌周辺の都市を除けば鈍行でもコレしか駅はありません。
そう言えば鈍行の数自体少ないですね。
青春18切符の旅には全然向かない土地柄ですね。
そんなこんなで20:30にやっと札幌に到着。



札幌駅の特急の数、凄いです。
(博多駅の比ではありませんが・・・)
夜の札幌駅。


予約したのはJRイン。
駅近で発着する列車を見ながら・・・
コレを目指し、最近は駅間近のホテルを取ってます。
でも今までの当たりは西鹿児島のみ。
それも新幹線のみの発着なので数が少ない。
で、着いたホテルはJRイン札幌南口。
駅から徒歩10分・・・
札幌にいながら、食べたのはコンビニ弁当。
そうやって札幌の夜は更けていくのでありました。

翌朝、早起きしてホテル周辺を散策。
時計台。

大通り公園

ココは東京オリンピックのマラソンコースです。

札幌駅


さあ、ひと仕事しますか!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする