チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

サイコン・YUPITERU ATLAS ASCC5

2011年10月30日 17時13分06秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

私の家には現在、自転車が4台あります。全て屋内に入れている為人口密度ならぬ自転車密度がかなり高くなっています。

購入順に書き並べると、8年位前に購入したSPECIALIZEDのマウンテン。現在は妻が買い物用に使用していますが、コレは、

かなり錆も出てきており、今冬に一度自分でバラして整備しようと思ってます。整備の練習台ってとこです。次に先週まで私が

乗ってたビアンキ・PRONT。この、ビアンキはフラットバーに換えてしまおうとしたのですが、ショップの店長のNGの一言で、

そのまま乗る事にしました。普段の買い物等に使おうかな、と考えております。その次が妻のコルナゴ・PIRIMA、

そして先週から我が家の一員になったPINARELLO。

当初、ビアンキのペダルはSHIMANOのSPDでした。ペダルだけ自転車購入時に一緒に購入し、小遣いが溜まった約6ヵ月後に

シューズ(パールイズミ)を購入。SPDシューズに替えた際、何と楽に廻せるんだろう!と感激しました。一番違いを実感できるのは、

たまに近所のスーパー迄スニーカーを履いて坂道を登る時でした。その違いは一目瞭然!

そして、その後SPDはSHIMANO・5700-S(105)に替えました。その為以前のSPDペダルとシューズはお蔵入りと

なっていたのですが、PINARELLOを購入した際SPD-SLをPINARELLOへ、SPDは元のビアンキに移植致しました。

本日、小遣いが枯渇状態の私にとって、渡りに舟の休日出勤を終え帰宅したのは14時。妻と買い物にでもと思っていたら、

いつでも自転車に乗れるようにと既に買い物を終えていた妻!何と出来た嫁でしょう。サイクリストの妻の鏡!山内一豊の・・・・

まあ、ヨイショはこれ位にしといて。しかし、本日は天気も良くなく、走る気分になれないので家でマッタリしていると、醤油が

切れているとの妻の一言。じゃあ、買ってくるわ!と云う訳で1週間振りにビアンキ・お買い物号の出番です。近所のスーパー

と云ってもアップダウンのある約3kmの道のり。久々にSPDシューズを履いて出発です。しかし、SPD-SLに慣れきった私には

違和感だらけ。SPD-SLは広い面で踏んでると云う感覚ですが、SPDは本当に点で踏んでる感覚です。これは全然違います。

これからロードを購入し、ペダルをどうしようか?迷ってる方へ。その用途にも依りますが、ロングライドを使用目的に考えている

ならば、絶対SPD-SLがお勧めです。自転車を降りて色々巡りたいと云う場合もクリートカバーってのがありますし。

まあ、2種類購入し、その用途に依って使い分けるのがBESTな選択でしょうが・・・・。

昨日、PINARELLO DUEで中距離乗りましたが、今朝気が付いた点が1つ。尻が痛くないのです。前車はFIZI:Kのサドル

でしたが、ケツの痛さはハンパなく翌日まで持ち越す痛さでしたが、今回は当日も、翌日も全く痛みなし状態。

悪名高き?MOST製サドル。

このセンターの小さな凹みが、男性特有のあの部分の痛み・違和感・変な感じを解消してくれているのでしょうか?

兎に角、このサドルは優秀です。MOSTですが、あの目玉のようなマークも無いですし。

傾斜計付きのYUPITERU製サイコン。

使ってみて気になったのは、まず、私が購入理由の一番の機能の傾斜表示。下りに比べて上りのレスポンスは悪いです。

他のメーカーの(CATEYEやPOLAR等)性能は判らないので比べようがありませんが、10秒位は遅れる感じです。

また、上りの感度もどうかな?と感じます。近所の坂を下ると-2%と表示されて、同じ坂を上ると0%表示のままです。

%の表示の正確性はわかりません。あの黄色いアナログの傾斜計を同時に使用すれば判るのでしょうが、感覚的に

この道はほんの僅か下ってるよな~、と云う道ではマイナス表示が出るので、それ程の違いは無いと思います。

スピード表示については大丈夫でしょう。しかし、昨日、発進時、巡行からの加速時に、「え!もうこんなに速度が上がってる!」

と感じ、「もしかしてサイコンのセッティングが間違ってるんじゃないか?」と思った事が度々有りましたが、それは、

カーボンバイクの性能の影響でしょう。

感想としては、このサイコンの目的は正確な傾斜を知るのではなく、大雑把な傾向を知る目的ですので、ハートレートモニター、

ケイデンスセンサー、パワーメーターのように正確性を必要としないので、まあまあ合格かな?と思います。

 

戴きました!YUPITERU ATLASサイコン、星、ふたっつ!  ★★

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変申し訳ありませんでした。前言を撤回致します。

2011年10月29日 20時11分21秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

全国のPINARELLOファンの方々、そして全国のモノコックカーボンバイクに乗ってるローディーの皆様!

先日の私のブログで「フルカーボンバイクってこんなモンかい!」的な書き込みを致しました。この発言を撤回させて頂きます。

関係者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。

と、今回は謝罪からスタート致します。

最近、自転車には全く乗れていません。明日の貴重な日曜も休日出勤です。私の仕事は営業で、通常どんなに遅くまで仕事を

しても残業手当は付きません。一応、営業手当を雀の涙ほど貰っているので、みなし残業と云う考え方で手当ては支給されません。

しかし、この仕事をしたら残業手当が発生すると云う仕事があるんです。それが明日の休日出勤。おまけに休日の残業手当は

通常の1.5倍。新しいロードバイクを購入し、小遣いが枯渇した私にとっては、喉から手が出る程の嬉しい休日出勤です。

そこで、天気も良く貴重な土曜日なので、午後から軽~く走ってきました。その前に、ポジションの再調整を・・・・・。

ハンドルはスペーサー1枚分下げました。

これで、合っていれば最終的にはカットしよう、となりました。(ショップの店長談)

また、ハンドル全体もチョット下げ目にして、より前傾を取れるようにしました。前車と比べると、かなりアッパー気味だった

のですが、少し戻り標準的なポジションとなりました。但し、前車のポジションは、かなり自分でいじっていたので、それが本当に

正しいポジションなのかは不明です。

しかし、このブラケットのお団子?こけし?みたいな形状にはまだ慣れません。

どうも旧105に慣れているせいか、違和感が取れません。

ココは要注意!

PINARELLOは、この部分が元々弱く、私のバイクに限らずPINARELLO全車に共通なんですが、水に弱く、汗には更に弱いらしい

ですね。ですから、水洗いは禁忌ですが、汗が入った場合は、仕方ないですが水洗いして下さい、との事でした。

まずは腹ごしらえ。最近はどこの蕎麦屋も新そばを出しています。

やっと、この色のバイクに慣れてきました。

今日は、朝6時過ぎから庭仕事(花壇作り)をやったせいで、お疲れモード。その為20km先の小布施迄行く事にしました。

長野~小布施~湯田中温泉(志賀高原の麓)には長野電鉄が走っています。通常はこんな列車を良よく見ます。

多分、どこかの払い下げの列車なんでしょう。

こんな電車も走ってました。多分、伊豆急行のパノラマ電車ですよね?

他にも前の成田エクスプレスなんかにもお目にかかれます。

で、新車の感想で、冒頭の謝罪に繋がるんですが・・・・・

やっぱエエわ、カーボンバイク!が結論です。出だしの感じがスムース。車に例えて申し訳ないんですが、前車(ビアンキのアルミ・

フロントフォークがカーボン、シクロクロス仕様でアルミは厚め)は1500ccの4気筒エンジン、PINARELLO DUEは2000ccの

6気筒エンジン(決して2000ccの4気筒エンジンではありません。)と云う感じでお判り戴けますでしょうか?前車は出だし時に
かなりトルクを掛けた走り出しが必要ですが、DUEは特に力を掛けなくてもスーッと進み出す感じです。しかし、巡行時に(例えば
信号が変わりそうな時)急加速が必要な際も、踏み込むとそれに応じてグイッと加速されます。まだ、坂と言える坂を上って
いないので、上りがどんな感じなのか楽しみです。
そして、新しく沿装着したサイコン、YUPITERU ATLAS ASCC5のインプレッションについては明日にでも報告致しましょう。
「いやぁ、カーボンバイクって本当にいいもんですね~。」(水野晴男風)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードバイクの価格、車に換算すると?

2011年10月27日 18時47分04秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

昨日、今日と長野県北部、北信へ行って来ました。野沢温泉村、飯山市、木島平辺りです。野沢温泉村は冬季オリンピックメダリスト

の荻原兄弟の出身地として有名ですよね。

昨日は非常に寒く、時雨(しぐれ)ており、初冬を思わせる天候、本日はこれでもか!と云う位の秋晴れでした。

昨日の夕陽と紅葉で赤く染まる山々。

今日は、新しいサイクリングコースを探しに、この山の裏側を車で走って来ました。

抜けるような青空とモザイク状の田畑。

新しいロードバイクが納車され既に5日。しかし、乗ったのは雨上がりの納車当日に自走で帰った数kmと火曜の朝の出勤前に

軽く走った数十kmだけ。その後にサイコンを取り付けたので、サイコンの走行距離は0km。

サイコンはセッティング完了。

この長い、130mmのステムには丁度良い大きさかも。しかし、使用法は全くマスター出来てません。

ボトルホルダーも装着済み。いつでも走れる体勢は取れてますが・・・・

今回の、装備はサイコン以外は前車のお下がりです。サイコンはビアンキ用のチャレステカラー。ピナレロにチェレステは

おかしいやろ!と云う事で、サイコンだけは新調しました。

このサイコンは、YUPITERUから送品された時には8620円のシールが貼られてましたが、そんな高くないはず、と云う事で

ショップの店長の「備品で儲ける事は考えてない。」の一言で7000円、消費費税込み、送料無料で売ってくれました。

梅田のウエムラサイクルパーツの特価品と同値で購入できました。

9月12日に発注してから納車まで1ヶ月と11日。その間は、フルカーボンやし、あんな事もこんな事もできるんちゃう?と云う

妄想を膨らましていました。

しかし、2回だけの試乗程度の走りでしたが印象は、こんなもん?と云う感じでした。確かに前車より車重は約2kg軽くなってるんですが。

10数年前にマウンテンバイクを購入した際、ショップの店長の口癖は「自転車を車に換算したら、その自転車の価格の10倍が車の

価格に相当するんや。だからその辺のスポーツ店で売ってる自転車を車に換算すると20万円そこそこや。そんな新車に安心して

乗れるか?」と云うものでした。昨年、妻がロードバイクを購入した際に、山形のショップの店長にこの話をすると「私は、お客さんに

20~30倍と言ってるよ。」との事。

と云う事は私のロードバイクは車換算で500万~750万。外車で当てはめるとベンツ・SLK、ポルシェ・ボクスターってとこでしょうか?

   

しかし、自転車と車の大きな違いは、それ相応の車には相応のエンジンが付いてきますが、自転車のエンジンは変わらない

って事。つまり、今の状態はベンツやポルシェのボディに1000ccのノンターボの非力なエンジンを載せているって事。もしかしたら

1000ccもなく、660ccの軽自動車のエンジンかもしれません。エンジンを換える事は出来ませんが、ボアアップは可能です。

これから鍛え、何とか2000cc程度までボアアップしたいと思います。

しかし、一応、納車の際にはポジション出し等をやって貰いましたが、少しの距離でも乗ってみると、チョットハンドルが

高かったり、ブラケットの位置が高かったりで、アッパー気味なので、今度の土曜に再度ショップでポジション出しをやって

貰おうと思ってます。乗り心地やインプレッションを語るのはそれからですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーボンって繊細なんですね。

2011年10月25日 23時53分13秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

9月下旬あたりからTVでは冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)CMが始まりましたが、最近ではとうとう家庭用除雪機のCMも始まりました。

今日は雨が止むと急に寒くなり、明日は山間部で雪だそうです。最低気温も4℃。朝走るのが億劫になってきます。

と云っても最近は全く朝連はやってません。多分長野に越してきて3ヶ月以上経ちますが、1度走っただけかな~。

今朝、久々に走ってみました。

今迄は写真に写っている自転車はチェレステカラーでしたが、この色だとまだまだ違和感を感じます。

今日は昼過ぎに、自転車屋さんから頼んでいたサイコンが入荷したとの連絡を受け、仕事終わりに購入しに行きました。

自転車屋さんの店頭では、以前報告した、日曜に購入された小学生が乗るであろう赤のSpecializedのロードバイクが納車さ

れていました。今回はお母さんとおぼしき人物がロードバイクを押してお帰りになってました。

店内に入ると、私の自転車とサイズ違いの店頭展示車に跨ってポジション調整しているお客さんが・・・・。買うのかな~と

思ってみていると、どうも51サイズがピッタリではないらしく、あれこれ思案した結果注文したのはPinarello Quattro。

私が購入を一番に考え、そして断念した1クラス上の自転車。私は、価格(5万円高)で今の自転車を選択したのではなく、

用途:レース・ヒルクライムには興味なく、ロングライドを主眼に置いた使用だったので、硬いカーボンより、衝撃吸収に秀でた

カーボンバイクが欲しかったので今のバイクになったのですが、やはり少々の羨ましさは禁じ得ません。

DUEのカーボン

Quattroが30tonsに対しDUEは24tons。それぞれ24t、30tに耐えうる強度と云う訳ではなく、単に比較の数値ですが、

硬さを表示しています。

しかし、カーボンって正式名称は炭素繊維強化プラスティック。そう、関西地方の言葉で言うと「プラッチック」。

プラッチックが何でこんなに高いねん!と云う事は置いといて、やはりプラッチックなので、その扱いは慎重です。

至るところに締め付け強度が表示されています。

トルクレンチを持たない私は、サドル調整さえも、この位だと閉めすぎだろうか?とか悩んでしまいます。

また、リフレクター(反射板)の代わりにLEDの尾灯を取り付けようとしましたが、カーボン部分へのネジで締め付けての取り付けは

NGだそうです。カーボン製、いや、プラッチック製のボーイング787は大丈夫なのでしょうか?

いろいろ悩んだ挙句、シートポストのサドルバック下に取り付けました。

シートポストはアルミなので取り付けOK。視認性が問題ですが・・・・

何とか大丈夫そうです。

今日購入したYUPITERU ATLASの傾斜計を備えたサイコン。

フロントフォークも当然カーボンですが、その取り付けは大丈夫なんでしょうか?と疑問を持ちつつ取り付け終了しました。

以前も書きましたが、気圧の変化から高度を判断し、走行距離で除して傾斜を割り出すんでしょうが、5mや10m上った位で

気圧の変化なんてあるんでしょうか?それとも違ったシステムで高度を割り出すんでしょうか?

しかし、このサイコンを持って1階から2階へ上がると、あら不思議!ちゃんと2~3m高度が上がってます。

明日の朝連はチョットムリかな~。でも早くこのサイコンの実力を見てみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PINARELLO DUEはこんな自転車です。

2011年10月24日 21時42分49秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

昨今の自転車ブームを感じた出来事。

昨日の夜、何気にTVを見てたらbs11で「自転車紀行 チャリ散歩」なる番組をやってました。他にも月曜の「銀輪の風」(これは

競輪色の強い番組ですが)、火曜の「自転車つれづれ旅日和」なんかをやってますね。他にもあるのでしょうか?

昨日の午前に届いた自転車を見に行った時の事。結構お客さんが居ましたが(後で聞いたらこの日は7台も売れたそうで)

その中の1組が、小学5,6年生らしき子供とその父親思われる人物、祖母と思われる人物3人が1台のロードバイク(赤のspecialized)

を囲んで話し込み、父親らしき人物が写メを撮ったりしてました。暫くしてふと3人連れを見ると子供がその自転車に跨ってます。

想像するに、祖母が孫の誕生日にロードバイクを買い与え、それを父親が嫁にメールで報告、と云う構図。

周りの状況は判りませんが、後に確かめたところ、赤のロードはまさしく、その小学生が乗るそうです。

 

で、昨日納品されたPINARELLO DUE。日曜の夕方、雨降りと云う事もあり、殆ど乗ってません。ですから、本日はそのスタイルに

ついて紹介したいと思います。

まずは、重量。ペダル付きで私が体重計に乗り、次に自転車を抱えて体重計に乗り、その差を車重としましたので誤差あり、です。

ピナレロ9.2kg。因みに今迄乗っていたビアンキは10.8kg、妻のコルナゴは9.4kg。意外とカーボンバイクは重いんですね。

妻のコルナゴ、前車のビアンキはアルミフレーム+カーボンフォーク。コルナゴのサイズは47、ピナレロは55.実質はアルミバイク

の方が軽いんですね。そう言えばキャノンデールのアルミバイクは相当軽いらしいですね。

新旧並べてみました。ハンドルはアナトミックからコンパクトに変わりました。

ヘッド周り

わかりずらいですが、ヘッドが太っ!て言うくらい太いです。

ハンドル周り。

昨年一新した、NEW105。ワイヤがハンドルに沿うようになった為、スッキリしたと言うより、何か違和感を感じます。

旧105のワイヤはヘルメットを置くのに丁度良かったんですが・・・・。

変速感は、新旧105を比べると、旧式はヌ~っと変速する感じでしたが、新式はカチッカチッと変速する感じです。

あとステムが長い!ビアンキの90mmに対しこちらは130mm。サイコンは間に合いませんでした。

 

こんなところに心遣いが・・・。

そんなに長く乗っていなくても、ワイヤで擦れて塗装が剥げてくるんですよね。それを防止する為のアイテム。

以前書いた通りダウンチューブは極太です。

カセットスプロケ。

12-27T。このピカピカはいつまで持つんでしょうか?たまには外して洗ってやらないとね。と言いながら私の車は購入して

9ヶ月経ちますが、一度もワックスを掛けてません。

オンダフォークとホイール。

ホイールは少々ディープ。と云ってもシマノの最廉価版のR500ですから。今年のモデルからディープに変わったらしいです。

最後にアシンメトリック(非対称)のステー。

よーく見ないと判りませんが、右側が少々肉厚。フロントフォークも同様です。自転車屋の店員に言われるまで判りませんでした。

そんな程度なので、乗っても違いは判らないかも。でも、これからその違いなんかをレポートして行きたいと思います。

しかし、自転車を替えると、暫くはブログネタに困らないもんですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vsフロンターレ・スコアレスドロー&意外な電話

2011年10月23日 21時15分20秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

昨日の土曜日にまたまた仙台迄行ってきました。ホーム川崎フロンターレ戦。

この試合にはベガサポは特別な感情を抱いてる方が多いんじゃないでしょうか?震災以来延期になっていたJリーグが再開された

1発目の試合が4月23日のアウェイ川崎戦でした。

4月23日の雨の等々力競技場、アウェイ側の風景。

川崎に先制されるも、後半太田の足を攣りながらのGOAL、後半終了間近の鎌田のヘディングで逆転勝利。この試合が、仙台の

今の快進撃を続けている、と言っても過言ではない!と云う節目の試合でした。

そして、土曜日のホーム川崎戦。やはり雨が降っていました。

開門前に雨の中並んでいましたら、自転車を発注している自転車屋から電話が・・・・。

ピナレロの納期の延期かと思い電話に出ると、「今日、来ましたよ。いつでもイイので見に来て下さい」との事。

明日行く事を伝えましたが、9月12日に発注掛けて、1ヶ月と1週間で納車。前回の妻の自転車の事を考えると早っ!

それだけ、今回のピナレロは人気が無いのか?納期を早める為に増産していたのか?輸入代理店の頑張りか?定かではありませんが

一応嬉しいお知らせでした。

 

ガッつりした雨でしたが、試合開始時には霧雨程度でした。

試合前から、お互いのエール、チャント交換。

ベガルタはあわよくば3位、少なくとも今日勝てば横浜の結果次第では「棚ボタ」ACL出場権を得る可能性のある4位浮上もあり、

また、川崎は今日負けると降格圏チームとの勝ち点差が8にまで近づくと云うシュチエーションでしたが、お互い殺伐とした雰囲気

ではなく和やかな雰囲気でした。と云うのも、以前より川崎サポと仙台サポは交流があり、また、川崎の選手・サポは震災後に

募金活動、被災地支援活動をやっていただいたと云う経緯もあり、このような和やかな雰囲気が醸し出されていました。

試合前のベガルタのマスコット・ベガッ太、川崎のマスコット・フロン太。

選手入場前の、とあるビッグフラッグの掲揚。

このビッグフラッグは4月23日の試合前にフロンターレサポから手渡された「FORZA SENDAIの寄せ書き」です。

試合結果は0-0のスコアレスドロー。4位横浜が浦和に負けていただけに、残念な結果でしたが勝ち点1を積み上げ、

横浜との勝ち点差は1に!。

内容的には完敗!多分ベガルタのシュートの内、相手のGKのファインセーブに阻まれましが、枠内に飛んだのは2本のみ。

攻撃に限って言えば川崎の分厚い攻撃に完敗でした。が、言い方を替えるとそれを抑えたベガルタのDF陣は見事だったのでしょう。

試合後もお互いのチャント交換もあり、和やかな気分で明日の自転車との対面の為に長野に戻りました。

翌日曜日に自治会の秋の大掃除があり、私らはドブさらいをしなければならず、今回は贅沢にも全行程高速で戻りました。

 

そして、明けて本日。ドブさらいも無事終わり自転車屋へ。いつ納車できるか聞くと、後はバーテープ巻くだけなので今日可能との事。

そういえば、元々バーテープは白だったのを、赤に替える事にしてたので、その作業だけが残っていたのね。

本日「大安」でもあり、今日納車して貰う事にしました。代金を引き出す事、ポジション出しの事もあり3時に再来店する事にしました。

自走で帰る事にした為、レーパン・ウエア・ヘルメットの完全武装でビンディングとビンディングシューズ、それに大枚20数万円を

バックパックに入れ、サンダル履きで歩いて自転車屋に向かいました。

ポジション調整、一通りの説明を受け帰ろうとしたところ、雨が降っていたんですね~。路面は水が浮いている状態でしたが、

新車だったんですが思い切って自転車で帰宅する事に。途中、お払いの意味で善光寺に寄って、帰宅。

こんなにも取扱説明書が・・・。

良く読んでませんが、2年間の保障。+購入後10日以内にweb登録すると1年間の延長がある事は判りました。

自転車屋では説明受けてないよな~。

余りの急な納車で自転車の置き場に困ってます。

取り敢えず、物置と云うか納戸と云うかそんなスペースに入って貰いました。実はまだもう1台マウンテンバイクが我が家には居ます。

さて、どうしたものでしょうか?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌立ち読み

2011年10月17日 23時00分14秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

ベガルタ仙台は先週の土曜日に福岡でvsアビスパありました。3-0の完勝。逆に福岡のJ2降格が間近となりました。

同様にベガルタの永遠のライバル・モンテディオ山形の降格も間近、次節にも決まります。何故そうなった?については

いつか私見を述べさせて頂きます。また、もう1チームの降格争いは激しくなってきました。浦和が降格圏内の16位に落ち

甲府が1つ順位を上げました。この2チームと大宮・新潟が最後の椅子を争う形なんでしょう。仙台は前回昇格時と今回でJ1は

4シーズンですが、今年程早々残留を決めた年はなかったので拍子抜け。しかし、少なくとも4位に入れば来年のACL出場権

を得る可能性があるので、モチベーションは高いはず。(ACLは3位までですが、天皇杯優勝チームがリーグ戦1~3位のチーム

であれば、リーグ戦4位のチームに出場権が巡ってきます。昨年か一昨年の広島がそうでした。まあ、3位に入ればいいんですが

現実的には不可能に近いので4位狙いと云う訳です)

また、震災・原発事故で休部中のマリーゼの選手の受け入れ先が、ほぼ仙台に決まったそうですね。チーム名は

ベガルタ仙台レディース。アルビレックスと同じ手法。東京電力サッカー部は廃部ではなく休部なので、マリーゼの名称は使用

出来ないみたいです。以前、私は福島県郡山市に住んでいましたが、福島県でのマリーゼは程々に人気がありました。

マリーゼの名称継承を求める声も少なくないのが現状です。マリーゼの母体は昔、宮城のYKKの工場の女子サッカーチームで、

女子の1部リーグに居ましたが、東電に売られた経緯があったので、宮城に戻ってきたと云う図式でしょうか。

噂では超大物スポンサーも付いて来るとの事ですが、今はW杯、オリンピックで女子サッカーは注目を集めていますが、

数年後はどうなるんでしょうか?

今日はチョット暇ができたので、本屋を覗いてみました。雑誌のスポーツコーナーではスノボ・スキー関連の雑誌は山済みでした。

やはり信州(長野県民は信州と呼ぶので極力それに倣いたいと思います)はウインタースポーツのメッカなのでしょう。

自転車関連の雑誌は隅っこに追いやられてました。そんな中、季刊雑誌の「自転車人」をパラパラと見てると(立ち読みです、ハイ)

特集が『峠の向こうへ』で、峠1、が信州、特に長野市・白馬村。峠2が先週行った鯖街道。峠3は北海道だったかな?

峠1は、私の家のごく近所の坂中峠と昨日、無念にも腰の痛みでリタイアした嶺方峠。

坂中峠付近のトンネル。

坂中トンネル。この向こう側・長野市方面の坂は半端ないです。食事直後に上ればリバースは必至です。

ここと昨日の嶺方峠はイイ勝負のリバース必至の坂です。

昨日通った「旅の駅・鬼無里」

鬼無里は調べれば調べる程興味の湧いてくる村です。伝説・伝承が多くあり、今度、1日掛けて自転車で巡ってみます。

峠2の鯖街道。

雑誌では、先週我々が走った道路より更に1本奥の坂がよりキツイ国道みたいでした。

ココも我々には充分きつかった。

ココもキツイ思い出しかありません。

長野に転勤が決まった際に、酒田の行きつけの自転車屋の店主から「長野はいいね~、羨ましいよ」と言われました。

まだ、その良さは判りません。また、先程、BS-TBSの銀輪の風で「まえばし・赤城山ヒルクライム大会」をやってましたが、

作家・高千穂遥氏には及びもしませんが、少しずつ信州の良さを体感していきたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘタレ?勇気ある撤退?

2011年10月16日 17時45分22秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

先週の木曜日、朝6時に家を出て東京に出張で行って来ました。研修ってヤツですわ。最初の1時間は、あんたの知識レベルは

どんだけ?って云うテストを受け、その後は普通の研修。来月には、あんたの営業レベルはどんだけ?って云うテスト受けて来ます。

営業レベルは長年の経験ってヤツで何とかなりますが、知識レベルは??覚えた事は忘れて行く、新しい事は覚えられない。

AROUND50になっても試験受けるって・・・・。そのまま帰るのも勿体なく、研修後に御徒町にあるアートスポーツANNEXへ

行って来ました(あの殿村さんが居る店ですよね)。前回行った時から随分経っており、店は改装されてました。

が、以前行った時に比べると、何かワクワク感が無いんです。欲しかったパーツの品揃えが貧弱だったせいでしょうか?

先週「鯖街道グルメツアー」の翌日、長野に帰る前に梅田の「ウエムラサイクルパーツ」へ寄って来ました。

やはり、今の私には「ウエムラサイクルパーツ」は自転車界のパラダイスですね。

アートスポーツもウエムラパーツも目的はサイコンでした。坂道嫌いの私ですが、何かで数値が表示される事が大好きで

今上ってる坂の傾斜が知りたいんです。次の納品待ちのPINARELLOに付けたいと思いまして。

狙いはコレ。

cateyeのccat200wでしたが、在庫なし。ふと棚の上を見ると特価品の値札シールが貼られた傾斜表示付きサイコンが・・・

YUPITERU ATLAS ASCC5、7000円。散々迷いましたが、来月も大阪に来るので残ってたらその時買えばいいか、って事で

結局買いませんでした。んでアートスポーツには殆どサイコンは置いてませんでした。

先日、以前から頼んでたヘルメットのラバーが入荷したとの連絡があり、引き取りに行くとこのATLASのサイコンが取り寄せ可能

との事。値段は定価で税込み7350円。へ?殆ど一緒やん。PINARELLOが来た時に付けてもらう事にしました。

しかし、この傾斜って結局気圧の変化で高度を判定して、そこから傾斜を割り出すシステムでしょ?正確なんでしょうか?

稀に自転車屋さんで見る、黄色い水平計。そっちの方が正確なような気がして・・・・安いし。

まあ、納品後に使用感等を報告いたします。

本日は明け方の雨も止み、道路はまだ濡れてましたが、白馬を目指し、朝9時に家を出ました。

長野は山々に囲まれた盆地ですが、長野市に限らず、松本市や千曲市等殆どが山々に囲まれた感じです。

自宅を出て4kmで既に1つトンネルをくぐります。

見難らいですが、こんな山の上にまで家が建ってる。

山の途中に見えるのがスノーシェード。雪崩除け。

ここは、スノーシェードと連続してトンネルがありますが、こんな、トンネル・スノーシェードを12個位クリアすると鬼無量(きなさ)到着。

鬼無里では祭りをやってました。

その先の看板。何と大雑把な!

良く見ると、この東京ってあの東京ではなく。賀茂神社の東の京と言う意味で、ちゃんと西京ってのもありました。

白馬まであと8km。最後の坂(激坂)ダンシングを始めた途端、腰にピキッ!と激痛が走りました。あの、今年5月下旬の悪魔の一撃

以来の痛み。このまま白馬まで行くのか?それともココでUターンするのか?全く迷わずUターン。

だって、このまま白馬迄行ったら、あと82kmも走らなあかん訳で、そんなんムリ!速攻戻りました。

しかし、帰りは来た道。かなりの上りを来たので、そのまま、その傾斜が下りになる訳で、ブレーキレバーを握りっぱなし。

時折ある上りが有難く感じました。

行きに気になった水汲み場?

多分飲んでも大丈夫なんでしょうが、一応顔を洗う程度にしました。

鬼無里の先まで往復74km。今後腰痛に悩まされそうな予感のするツーリングでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三方五湖ポタ。

2011年10月12日 18時50分00秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

前日に引き続き旅行2日目のネタを。

旅館に着いたのが暗くなってからなので、翌朝になって周りの景色が判りました。

旅館の窓から。

この坂を下ってきた?今日は上り?競輪選手のトレーニングコースかい!

9時スタート予定でしたが、まったりしてたら9時半になってしまいました。更にT氏のバイクが前日からブレーキ、リアディレイラーの

不調で、結局スタートは10時半となりました。しかし、今日は50Km位の走行でポタ感覚での走行なので、時間は気になりません。

三方五湖。

淡水は1箇所で残り4湖は汽水湖だそうです。水は澄んでました。

泊まった宿で1500円分の買い物券を貰ったので、使える店舗が限定なので、早々に土産を買い込み、背負っての移動となりました。

三方五湖に別れを告げて国道27号とそれに平行して走る農道を走り、気比の松原を目指します。

ここからチョット遠回りをして山道へ。

やはり、海岸沿いはキモティいい~。

やがて今話題の美浜原発。

この辺りは福島・茨城の太平洋沿いと同じ原発銀座なんです。この辺りの津波対策の堤防は低い所で45cmと新聞に記載されて

いたのを思い出しました。あれから、えっ!こんな所で地震?と云う地震もあったので、ココも絶対地震・津波は来ないと言う保障

は無い訳で。

ここで若狭湾に別れを告げ上りへ。今日の上りはそんなにきつく感じませんでした。やはり昨日で随分鍛えられたのでしょう。

一気に下ると敦賀湾に出ます。海岸線を走ると気比の松原。

敦賀駅まではもう直ぐ。途中の蕎麦屋で福井名物のおろし蕎麦を食べ敦賀駅へ。

帰りはココから輪行。約3時間の列車の旅で甲子園口駅に戻りました。

その後、軽~く打ち上げ。

かなり濃厚な2日間でした。

翌日、撮った写真をUSBメモリーに落としてT氏に渡しに行きましたが、流石に筋肉痛で車でした。

あれから3日ですが、やっと筋肉痛と身体のだるさから回復しました。

1年間健康に過ごせて、来年も元気にこの旅が出来たらイイな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖街道、いざ福井へ!

2011年10月12日 00時06分59秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

先日10月8日・9日に京都~福井県三方五湖を走ってきました。

これだけの距離を走ると遭遇するトンネルの数も多くなり、距離の長いトンネルにも出会います。

私は近視の老眼。自転車用のアイウエアは度の入っていないグラス、若しくはクリップ式の近眼用のスポーツグラスを用いています。

クリップ式は重いし、走行中は老眼の影響でサイコンが見えない等の弊害があり、専ら度の入ってない方を愛用しています。

厄介なのはこの長いトンネル。最近は節電の為に暗い。一番望ましいのは、度付き、調光の自転車専用のグラス。

最近、自転車雑誌とメガネのパリミキがコラボした物や蒼井優がCMやってるjinsが自転車専用グラスを出しているが、調光で度付きは

まだ発売されていないようです。調光のサングラスは以前持ってましたが、明るい所から暗い所に行くと色が戻るのに随分時間が

掛かったり、そのうち色が変化しなくなったり、余り良い印象がないんですが、最近は改良されているんでしょうか?

と云う訳で行ってきました、鯖街道。当日は天気も良く暑いくらいでした。と言うか暑かった。

兵庫県西宮市のJR甲子園口集合は7時半。全行程自走はムリなので京都駅までは輪行です。

京都駅では昨今の自転車ブームからか、輪行で京都から何処かへ行くグループが数多くいました。

京都駅を出発し、快調に走ると思いきやトイレ&朝食TIMEでマクドへ。

結局、出発は9時半となり、暫くすると鯖街道終点。そう、今回は逆コースなんですね。

途中のコンビにで水分補給やソイジョイ購入。これが後に私には助けになりました。

大原を過ぎるまでは快調に平坦地でしたが、ココから上り基調に。上りはマイペースで登り、上りきったところで待ち合わせとしました。

が、坂に強いY氏は快調に上っていきピークで休憩。後からやって来る私ら残り2人を待ちますが、2人が着くと暫くの休憩後出発。

また、グイグイ上っていくY氏。これを繰り返していくと更に体力差が広がっていくんですね。今日気が付きました。

一番の難所の途中峠、途中トンネル。

この次のトンネル手前から旧道に入る予定でしたが、工事で自転車さえも不通。結局旧道に入れたのは5km位先でした。

旧道はそこそこアップダウンもありましたが中々のイイ道でした。

昼飯は道の駅。蕎麦と同じ敷地内の売店で買った焼き鯖寿司を許可を得ての持込。

小浜市街地に出るとトラックが多い為に国道を離れ、平行する田んぼの中を走る県道24号へ。ここまで引いて来たのは健脚のY氏。

Y氏の脚も売り切れて来たので、代りに私が引く事に。平坦な道でしたが若干の向風を30km/hで引く事数km。リタイア。

この数kmが後々まで響きました。

到着。鯖街道起点。

85kmを約7時間掛けて到着。達成感満載の85kmでした。

が、これで終わりではありません。まだ、宿まで25kmを走らねば。時刻は4時半を過ぎ6時までに宿に着かねばならず

海岸沿いのアップダウンの激しい道を走り続けました。

夕陽が綺麗でしたが、眺めている時間はありません。

この頃から、私は、上りは車線の端から端までふらふらと走る、ロス五輪の女子マラソン・アンデルセン状態でした。

そこで、気付いたのが午前中に買って、バックポケットに入ってたソイジョイ2本。水で流し込んで食べると、ポパイのほうれん草

とまでは行きませんでしたが、見事復活!

しかし、辺りは既に闇の中。

何とか宿に6時チョット過ぎに到着。

軽~く風呂に入り、今回のメインイベント。『呑んで喰って』の部がスタート。河豚。

やっぱり疲れてたんでしょうね。3人でビール大瓶4本。各自ひれ酒1杯、つぎ酒1杯でダウン。

食後に、風呂に入りウエアの洗濯をして、部屋呑みすることもなく、そのいまま寝入ってしまいました。

12時半頃に1度目が醒めると、隣で寝ていたT氏が「もうヤバイ!もうヤバイ!」との寝言が・・・・・。

今日の坂道が余程辛かったのでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする