今年も今日で終わり。
皆さんはどんな年でしたか?
私は、良くもなく悪くもなくって感じでしょうか。
健康には気を遣いながらの1年でした。
後半からは酒も解禁となり(あくまでも自主解禁ですが・・・・・)ました。
そんな大晦日、一応走り納めの儀式を行ってきました。

神戸元町商店街。
ココでは神戸元町・花見屋の”浮世あられ”を購入。
西宮まで戻り・・・

『桔梗堂』
ここね、JR甲子園口近くにあるだけあって、ボール型の和菓子なんてのも有ります。
今回は、『冷やししるこ』と『本葛餅』を購入。
更に駅近くの酒屋へ。

ココでは『奥播磨』を購入。
『奥播磨』は妻の祖父が昔、杜氏をやってたそうで、正月の酒はコレに決めてます。
さて、走り納めもこれにて終了!と思いましたが、恒例行事が残ってます。
大阪空港!
走っても20分程の距離です。

猪名川からJR伊丹駅方面を望む。
この辺りも随分と変わりました。
昔は有岡城跡と酒蔵位しか無かったんですが、AEON MALLとか・・・
空港到着。


さて、全て終了。
家に帰って、ナイトスクープ見て、酒呑んで、屁こいて寝よ。
あっ、皆様も良いお歳をお迎えください。
皆さんはどんな年でしたか?
私は、良くもなく悪くもなくって感じでしょうか。
健康には気を遣いながらの1年でした。
後半からは酒も解禁となり(あくまでも自主解禁ですが・・・・・)ました。
そんな大晦日、一応走り納めの儀式を行ってきました。

神戸元町商店街。
ココでは神戸元町・花見屋の”浮世あられ”を購入。
西宮まで戻り・・・

『桔梗堂』
ここね、JR甲子園口近くにあるだけあって、ボール型の和菓子なんてのも有ります。
今回は、『冷やししるこ』と『本葛餅』を購入。
更に駅近くの酒屋へ。

ココでは『奥播磨』を購入。
『奥播磨』は妻の祖父が昔、杜氏をやってたそうで、正月の酒はコレに決めてます。
さて、走り納めもこれにて終了!と思いましたが、恒例行事が残ってます。
大阪空港!
走っても20分程の距離です。

猪名川からJR伊丹駅方面を望む。
この辺りも随分と変わりました。
昔は有岡城跡と酒蔵位しか無かったんですが、AEON MALLとか・・・
空港到着。


さて、全て終了。
家に帰って、ナイトスクープ見て、酒呑んで、屁こいて寝よ。
あっ、皆様も良いお歳をお迎えください。