チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

短波放送、その2

2023年02月26日 17時01分00秒 | 四方山話
先週からJ1とJ2が開幕。
ベガルタは開幕戦はドロー。
本日はホーム開幕戦。
後半、アディショナルタイムに入る直前に、セレッソから2度目のレンタル移籍の山田選手の得点。
1-0で勝ちました、勝てました。

さて、先日購入した短波放送がフルで受信できるラジオ。
現在私が住んでいるのは、鉄筋の骨組みの集合住宅。
なのでラジオの、特にFMとSWの受信状態は最悪です。
SWとかは、昼間の受信状態が悪いのは当たり前ですが、日没以後も悪いです。

因みに、ラジオは何故夜間は遠い所の放送局が入るのに、昼間は入らないか?
コレ、以前にもこのブログに書いた記憶力があります。
専門ではないのでザックリ書くと・・・
地球の上、大気圏の外側に電離層があります。
そこにE層とかD層と波長に依って反射の仕方が違う層があります。
それらは、紫外線(太陽が出てくると)により消滅し、紫外線がなくなると発生したりします。
なので夜間にE層により、昼間は突き抜けていた波長が反射して遠い場所、例えば、大阪に居ながら、鹿児島や北海道の放送が聴ける、短波ではイギリス・BBCが聴ける、ってなる訳です。
私も何度が経験しましたが、局地的にスポラディックE層が出現することがあります。
私の場合、松本に住んでる真昼間に、カーラジオを聴こうとすると、地元の放送局が入らず、中国語の放送しか入らなくなりました。
えっ⁈コレって中国の侵略?と思いました。
色々調べたりすると、この層が突然に現れた為に起こった事だと理解しました。

で、昔の事を思い出したり、ネットを徘徊したり・・・
結論。
アンテナを作ろう!
数千円出せば、そこそこのアンテナは手に入ります。
でも、作ってみました。
アンテナは、色々なパターンがあります。
フラフープ内に電線入れたループ型とか。
私が選択したのは、軒下にビニルで被覆した線を張るだけのもの。
準備した物は、被覆された銅線15㍍、ワニ口クリップ、1㌢角材を1㍍、エアコン用の粘土パテ。
合計2千円程。
角材を長さ30センチにカットし、耐水塗料を塗ります。
2箇所にドリルで穴を開けます。
1つは同線を通せる程の穴、もう一つはタイラップを通す為の穴。
先ずは室内に銅線を取り回します。
次に粘土パテに穴を通し銅線を外に出します。
そして角材をタイラップと針金で固定します。
最後に、角材に銅線を通して終わり。

外に出ている部分は約10㍍程有ります。
今回は指向性を考えL字型にしました。
室内部分は先端にワニ口クリップに銅線をハンダ付けして終わり。

性能の確認。
今回はFMで検証。
ワニ口クリップ、挟む前〜!

表示窓の右上に11/03の表示が有ります。
このうち、"11"が受信強度を表します。
"11"だと、雑音で殆ど聞き取れない状態です。
挟んだ後〜!

"31"に上がりました。と言うか、挟む前、クリップをアンテナに近づけただけで数値は上昇しました。

今回購入したラジオ。

FM/SW用のアンテナ差し込み口が有ります。
今度はミニピンジャックを加工して、ココに差し込めるようにしようか、と思ってます。
短波の受信状況は今晩確認してみます。

ところで、こんなん作りました。

時間帯毎の短波放送タイムテーブル。
こうして見ると、昔に比べて放送してる局、随分と減りましたね〜。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三巡礼も大詰め。

2023年02月25日 17時55分00秒 | 西国三十三観音巡礼
拙ブログを訪れた皆様は4連休中なのでしょうか?
私もその予定でした。
2月23日の天皇誕生日は皇居へ行って一般参賀!の予定でした。
コレ、ご存知のようにネットでの抽選予約です。
見事に落選!
でも24日は休みの予定でしたが、私、仕事上、ミスしちゃいました。
で、その事後処理で午前中のみ、仕事に出ました。
午後からは休みを取りました。
皇居に行けてたなら、そのまま仙台に入り、ホーム開幕戦に参戦もする予定でした。
仙台に予定が無くなったので、先週のうちに夏タイヤに交換しました。

そんな天皇誕生日は、西国三十三所御朱印へ。
残り5箇所となりました。
で、京都へ!
伏見区の上醍醐准胝堂と宇治市の三室戸寺です。
ナビに入れて、さあ出発!


何か、変な所に導かれてる。

何や!コレ‼︎。
ココにはお寺さんはない!
取り敢えず宇治に向かいました。
後で分かった事ですが、ココ、准胝堂跡でした。
昔はココには有ったのでしょうが、下の醍醐寺へ移ったのでしょうね。


三室戸寺。




ココは梅が有名。
まだ、咲き始めでした。

梅の飴ちゃん、頂きました。
御朱印はこちら。


昼飯食べて、准胝堂再チャレンジ!
楽勝で到着。



こんなん、やってました。
おおきな餅を持ち上げるやつ。
丁度、背中に『チャンピオン』と書かれたTシャツを着た人がスタートしてました。
前回のチャンピオンの方でしょうか?
随分と長く持ってました。
MCの方が"2分経過!"とか"3分経過"とか絶叫してました。

目的地、到着。



御朱印。


散華も残り3枚となりました。

この散華、頂けるのは今年度迄と聞いてます。
大津の2箇所と岐阜の1箇所。

この西国三十三所巡礼、当初はチャリで制覇する予定でした。
全行程チャリでなくても、輪行を組み合わせて行く予定でした。
でも、お寺さんの多くは山の上に有るんですよね。
兵庫県加東市の清水寺とか激坂ですよ!車で上がるのもひと苦労の坂。
で、最近は専ら車です。

次の大津は初心に戻りチャリで行ってみましょうか?










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短波放送。

2023年02月21日 20時14分00秒 | 四方山話
今月中頃をもって、私の仕事上の今年度の年間出張計画を完了しました。
来年度は5月からまた出張が始まります。
なので、これから約ふたつき半は事務所勤務となります。
前職でも外勤ばかりでした。
月イチかニの内勤業務があるだけでした。
なので、この2ヶ月半の内勤は辛い。
今年度最後の出張は東大阪の布施。

近鉄・布施駅は2階と3階にホームがある、関西では珍しい?駅。
出張後は直帰。
いくらなんでも帰宅するのは早すぎるので日本橋へ。
昔のイメージでは日本橋は電機の街。
私もココでステレオを購入しました。
2011年の春は、ココの大型家電店でPCを購入。
最近は『おかえりなさい、ご主人様!ニャンニャン』の店のイメージが強い。
少しの期待を込めて久々に来てみました。

イメージとは違う。
この後、道頓堀方面へ足を伸ばしました。
いつのまにか東アジアの街になってました。
大連、ソウル等々の名前を冠した店が林立。
歩く人も殆どが日本人ではないアジア人。
特に中国人のグループは『お前ら、Gメン75か⁈』ってツッコミたくなる程、横に並んで歩いてるし。

では何故?日本橋に?
ラジオを購入する為。
中古でも良いので昔のラジオを探してます。
私はいつも、寝る前に深夜ラジオを聴いてます。
長く使ってたポケットラジオのスイッチがバカになりました。
最近は、昔を回顧するの事が多くなりました。

私とラジオ・・・・・
出会いは小6。
初めて手にしたのは、ナショナルのWorld Boy GXO。
3バンドだけどSW(短波)は弱かった。
今から思い出すとFMトランシーバーって機能が付いてた。
今で言うところのFMトランスミッターみたいなもの。
まあ、使うことは殆どなかったけど、FMラジオ同士でトランシーバーのように話せる機能。
このラジオ、最後はエレキギターのアンプ代わりに使ってました。
このラジオでAMを聴きまくりました。
夜は北は青森から南は福岡・熊本方面まで聞けた記憶があります。
特に地方を感じたのがCM。
聞いたことない仏壇屋とか食べもん屋とか、時報の直前は時計屋とかのCMが流れてました。
そこからハマったのが短波放送。
お年玉とかを貯めて買ったのが、またしてもナショナルのクーガー。
本当ならSONYのスカイセンサーが欲しかった記憶が。
多分、小遣いが足らなかったのでしょう。
ダイヤルで大雑把にチューニングして、大きなダイヤルで微調整する。
もう機会を弄ってる感満載。
機械好きの男の子の心をくすぐるんですよね。
アジア各国の放送局とBBCはよく聴いてました。
オーストリアの笑いカワセミがジングルになってたり。
受信報告を書いてベリカードを送って貰った事もありましたっけ。
受信時間と場所、受信状態を5とか3とかの数値を書いて送るとベリカードが送られてくる。
海外のSWだけじゃなく、国内のAM放送局にもありました。
今でも、コレ有るんでしょうか?

ところで、最近はこの短波放送は少なくなってるそうです。
理由は、スマホで聞けるから。
でも、昔を思い出し、せっかくラジオを買うのならSWを聴けるラジオを買いたくなりました。

ただね、日本のメーカーはこの手のラジオから撤退しています。
有るのは中国製(人民共和国の方)。
今のラジオは、昔のようなアナログ式のチューニング方法ではなくシンセチューニング。
オッサン心はくすぐらない、でも便利。
で、幾度にも亘る購入検討会議を開催。
昔のラジオは諦めました。
状態も良くないだろうし。
で、この度Amazonに発注。

OPEN THE HAKO!


ラジオの、短波のネタ、もう少し続けます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰が!身体が!指が!機材が!

2023年02月19日 21時51分00秒 | 四方山話
今週末は残念ながらの雨模様。
そんな中でも、土曜の午前は雨と競争でやっつけ仕事を。
薔薇の鉢上げとマイカーの夏タイヤへの交換。
薔薇の鉢上げは無事終了。
でも、棘にやられて手がパンパンに腫れました。
取り敢えず、ステロイド軟膏を塗っておきました。

次の作業はタイヤ交換。
タイヤを運んで・・・
ん?腰、捻った!

そして、いつものように油圧ジャッキで上げて・・・
バキッ‼︎
ジャッキ、壊れた!
結局、標準装備のパンダジャッキでクルクル廻しました。
でもね、デリカD5は重い!
そして車高が高い‼︎
相当クルクル廻しました。
そのせいで指にマメが3個も出来ましたがな!

そして、2本目のタイヤ交換を終わり、〆のトルクレンチで締め増し。
ゴッ!
トルクレンチ、バカになりました。

結局、今回のタイヤ交換で、油圧ジャッキとトルクレンチだダメになり、指3本がマメで機能不全になり、腰も逝ってしまいました。
機材は、東北に引っ越してからなので、もう15年程使ってたので仕方ないか。
腰も随分と使ってるし。
勤続疲労でしょう。

一応、安全のためにトルクレンチだけは買い替えました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひれ酒のヒレ、作りました。

2023年02月13日 12時34分00秒 | 四方山話
油断していると、3週間程ブログを放置。
その間も関西一円を出張で出歩いてました。

この前まで正月と思ってたら、もうバレンタインなんですね。

最近の出張先は・・

阪急神戸線・夙川駅。
からの・・・

甲陽線・苦楽園口駅。
ココって、よく来ますよ。
リョウイチ・ヤマウチ等々のパン屋さんとか。
でも、大概はチャリか車。
中高生の時にはココに来る事なんて絶対にない!
結婚してからですから。
なので電車で来たのは初めて。
苦楽園口駅前。

もう、絶対に漫才師やん。

ところで夙川駅って特急が止まり甲陽線に乗る、若しくは甲陽線から神戸線の特急に乗る時、全然待たないで済むんですね。
うまく接続されてました。


駅に魚が泳いでる!

ところで、正月が明けた辺りで、河豚を買いました。
その際、河豚のヒレが3枚入ってました。
当然の如く、干しますよね。
あれから4週間。

カラッカラになりました。
コツは特にありません。
板にホッチキスで留めるだけ。
ただ、直射日光は避ける事。
それだけ。
直射日光に当たると、表面だけ乾いて中は乾かないそうです。

早速、ひれ酒にして1枚消費。
残り2枚はまた干しました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする