チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

西国三十三所 巡礼の旅 完結

2023年05月06日 23時00分00秒 | 西国三十三観音巡礼
この大型連休、先ず向かったのは岐阜県揖斐郡揖斐川町。
揖斐川って聞いたこと、見たことはありますが・・・
朝6時には自宅を出発。
名神の養老JCTから国道475号に乗り、大野神戸ICを降りて・・・
ん?国道なのに料金が掛かる?
後で調べましたが、コレ、将来的には東海環状自動車道になるそうで、100円の課金。
そう言えば途中、新設の工事をしてました。
コレが完成すれば、中央自動車道の土岐ICと繋がるみたい。
長野に行く際に名神が渋滞していた時に迂回路に使えて便利そう。

で、朝9時には到着。
谷汲山・華厳寺さん。
近くに車を止めて、

参道へ。



いつも通りの石段。



両柱に埋め込まれた魚。
この魚の目に触れるご利益が有るとか。
私は余裕で触れましたが、身長が低い妻は・・・
抱えても無理でした。
肩車でもすれば触れるんでしょうが、バチが当たりそうで、妻には諦めて貰いました。


緑が綺麗でした。
紅葉が多く植えられてました。
秋になると、それはそれで風情があるお寺さんなんでしょうね。




ココ、華厳寺は3ヶ所御参りするらしく、御朱印も3枚書いて頂きました。

これにて、西国三十三所巡礼の旅は終了です。

が、その〆として、御朱印帳の最後に善光寺さんの御朱印を頂きました。
連休の旅、再度長野に寄った際に善光寺さんへ。
凄い人でした。



最初に御参りしたのが、家から最も近い中山寺さん。
令和2年8月19日スタート。
ですから、2年9ヶ月も掛かりました。

始めた際は、全てチャリ(輪行含む)で御参りする予定でした。
でも、加東市の清水寺さんで断念。

事前に調べたら、8パー程の坂が延々と続いてる!

多分、車で走ったのがココ。

那智山・青岸渡寺さん。
夏に下道で走りました。
往復、12時間掛かりました。

ココも記憶に残るお寺さんでした。
竹生島・宝厳寺さん。

輪行、チャリ、船、チャリ、輪行の旅でした。

どれも思い出深い旅でした。
目標は令和4年迄に済ませる予定でした。
令和4年迄だと、西国三十三所草創1300年の印が押されるからです。
ですから最後の華厳寺さんだけはその印がありません。
でも今年度中は散華は頂けます。
で、揃いました。


次にチャレンジするとしたらお遍路さんですか⁈
それもチャリで。
否、ムリでしょう。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三所巡り、残りはラスボス岐阜のみ

2023年03月12日 17時50分00秒 | 西国三十三観音巡礼
東日本大震災から12年の3月11日は滋賀県へ。
残り3院となった西国三十三所巡りの旅のラストスパートです。
残りは滋賀県大津市の2院と33番目の岐阜県の1院です。
一気に行っちゃう予定でしたが、私が逝ってしまいました。
前日の金曜日、朝起きると少し大き目の回転性眩暈がやって来ました。
吐いて這う程ではないんですが、吐き気はする。
意を決して仕事へ。
阪急電車・神戸線の通勤急行。
塚口駅を出た所で、唾が無尽蔵に湧いてくる。
コレ、あかんヤツやん!
絶対にリバースするヤツやん!
用意しておいたゲロ袋をいつ出すか?迷ってました。
結構な人が乗ってるので、袋の中とは言え、リバースしたら大顰蹙でしょうね。
タイミングを伺っていると、何とか十三駅到着。
と同時に吐き気も治まってきました。
回転性眩暈、中等度程度だと、眩暈は治り吐き気も治っても、直ぐには体調は戻りません。
2、3日は体調不良が続きます。
なので、長距離運転はNG。
岐阜は諦めて、大津市だけにしました。

当日はのんびりと車で。
先ずは12番正法寺。

左右非対称のお寺があり、渡り廊下で繋がってます。

渡り廊下から見た庭園。

御朱印はコチラ。


車で15分程走ると石山寺。

門をくぐると長い石畳。

石山寺の所以はこの大きな岩でしょうか?

至る所、梅の盆栽が置かれてました。

辺り一帯、良い香りが漂ってます。



梅林。


ほぼ満開。
御朱印です。


その後、遅い昼食。
鰻とか色々有りましたが、結局蕎麦を選択。

コレに小さいざる蕎麦が付いて1,500円少々。
コスパ、悪すぎです。
観光地価格?物価高の影響?

もう、2時46分が迫ってるので、蕎麦やシジミご飯を味わう暇もなく掻き込みました。

以前、私、嘘情報を流してました。
この西国三十三所巡り、1300年を記念した特別なスタンプや散華を頂けるんですが、コロナで期限が延期、延期となってました。
が、今年度で本当に終了となりました。
コレは事実なのですが、今年度で終わるのは特別スタンプのみで、散華は来年度まで頂けるそうです。

でも、折角始めた1300年記念の三十三所巡り。
(始めた際は、記念行事中だとは知りませんでした。たまたまでした)
何とか今年度中に岐阜を制覇したい!
この為だけに、来週の連休の谷間、有給取ります!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三巡礼も大詰め。

2023年02月25日 17時55分00秒 | 西国三十三観音巡礼
拙ブログを訪れた皆様は4連休中なのでしょうか?
私もその予定でした。
2月23日の天皇誕生日は皇居へ行って一般参賀!の予定でした。
コレ、ご存知のようにネットでの抽選予約です。
見事に落選!
でも24日は休みの予定でしたが、私、仕事上、ミスしちゃいました。
で、その事後処理で午前中のみ、仕事に出ました。
午後からは休みを取りました。
皇居に行けてたなら、そのまま仙台に入り、ホーム開幕戦に参戦もする予定でした。
仙台に予定が無くなったので、先週のうちに夏タイヤに交換しました。

そんな天皇誕生日は、西国三十三所御朱印へ。
残り5箇所となりました。
で、京都へ!
伏見区の上醍醐准胝堂と宇治市の三室戸寺です。
ナビに入れて、さあ出発!


何か、変な所に導かれてる。

何や!コレ‼︎。
ココにはお寺さんはない!
取り敢えず宇治に向かいました。
後で分かった事ですが、ココ、准胝堂跡でした。
昔はココには有ったのでしょうが、下の醍醐寺へ移ったのでしょうね。


三室戸寺。




ココは梅が有名。
まだ、咲き始めでした。

梅の飴ちゃん、頂きました。
御朱印はこちら。


昼飯食べて、准胝堂再チャレンジ!
楽勝で到着。



こんなん、やってました。
おおきな餅を持ち上げるやつ。
丁度、背中に『チャンピオン』と書かれたTシャツを着た人がスタートしてました。
前回のチャンピオンの方でしょうか?
随分と長く持ってました。
MCの方が"2分経過!"とか"3分経過"とか絶叫してました。

目的地、到着。



御朱印。


散華も残り3枚となりました。

この散華、頂けるのは今年度迄と聞いてます。
大津の2箇所と岐阜の1箇所。

この西国三十三所巡礼、当初はチャリで制覇する予定でした。
全行程チャリでなくても、輪行を組み合わせて行く予定でした。
でも、お寺さんの多くは山の上に有るんですよね。
兵庫県加東市の清水寺とか激坂ですよ!車で上がるのもひと苦労の坂。
で、最近は専ら車です。

次の大津は初心に戻りチャリで行ってみましょうか?










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休の中日、御朱印の為に奈良へ。

2023年01月08日 21時05分00秒 | 西国三十三観音巡礼
つい最近まで正月休みでした。
やっと仕事モードになってきたと思った矢先の3連休。

昨日は妻孝行で買い物に付き合うと云う修行。
本日は、私の期間限定の趣味・西国三十三所巡礼の旅。
奈良県が2院残っていたので、そこへ!
奈良市と桜井市。
先ずは奈良市へ。

興福寺南円堂。

御朱印と散華。

ココにも鹿が。

この近くに、あの超高速餅つきをやってる店があります。
中谷堂。
行ってみましょう。

参道を降りていくと・・・

行列ができてました。
外国人もかなりの人が来てました。
残念ながら、アノ餅つきを見る事はできませんでした。
とりあえず、草餅を6個お買い上げ。
暫く、付近を散策。


さてもう1院のお参りしましょう。
ココから約40㌔南下。
桜井市の長谷寺へ。

この回廊が良いですね。



清水寺の舞台のような・・・


もう梅が綻んでました。


御朱印と散華。



帰りは一気に高速道路で帰宅。
1時間程で帰宅できました。

本日のお買い上げ品。

春財布ではないんですが、小銭入れを購入。
奈良市の中谷堂の近くに、中川政七商店の本店、分店がありました。
そこで購入。
年初に新しい札入れを下ろしました。
小銭を入れると財布が早く傷むので小銭入れを探してました。
良く言われる事・・・
赤い財布は、"赤字"とか"家計が火の車"を連想させるので良くない!って言われてますが・・・
ネットで調べると、そんな事はなくて・・・
1、縁起が良い
2、エネルギーの源
3、ポジティブ
4、パワフル
5、金周りが良くなる
6、仕事運のアップ
ええやん、赤財布!

そして、黒と赤の組み合わせ。
これって、風水的には恋愛運アップだそうです。
とっても、ええやん‼︎







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の西国三十三所巡りの旅。

2022年12月27日 20時34分00秒 | 西国三十三観音巡礼
私、昨日は仕事、本日は有給取得。
明日は仕事納めで仕事です。
昨日は出張で京都、本日はプライベートで京都。

昨日は予定通り?仕事が早く終わったので・・・
京都市東山区。


今熊野観音寺。
封じて貰いました!

烏丸からバス移動ですが、奇跡的な移動でした。
河原町バス停に着いたのは、時刻表ではバス発車7分後。
京都のバスは遅れるのは必然。
バス停に着いた途端、バス到着。
帰りもバス停到着後、2、3分後にバス到着。
日頃の善行の賜物?

が、京阪河原町バス停から阪急河原町バス停のひと区間を移動するのに要した時間は20分。
そのバスも超満員。
半分は外国人観光客でした。
アジア系が殆ど。
本日のニュースでは、今後中国を出国する観光がフリーになる、とのこと。
年明けから春節にかけて、中国人観光客が日本に押し寄せてくる!ってこと?
武漢コロナの再来?
やばそう。
流石に日本政府は中国からの入国者に対し、経過観察をするらしいけど。
そんなの真面目に守る国民性ではないし。

で、本日も京都。



京都市東山区の六波羅蜜寺。


撫で牛。
所謂、体の悪い所を撫でると治る、的な。
私は歯、目、耳、首、腰、膝、脚を撫でさせて頂きました。

これで残すところ、7院となりました。
ところで、その撫で牛・・・
妻も撫でようとしたので「角だけはやめて!」と叫んでしまいましたよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も西国三十三所巡り

2022年12月03日 20時34分00秒 | 西国三十三観音巡礼
仕事の話。
今週の出張先も様々。
尼崎市も有れば茨木市も有り〜の。
須磨にも行ってきました。
JR須磨駅。

英語表記だと・・・

駅舎からの眺めは最高ですね。

若い時は、車で来たことは何度も有りますが、電車で来たのは初めてかな?

何か、蜃気楼みたい。
多分、手前の海の色と沖合の海の色の違いで、このように見えるのでしょう。
帰りは山陽電鉄。


そんな出張も済ませ、この土曜日はお寺参り。

本日は寒かったですね。
行った先は京都府亀岡市。
もう10時だと云うのに、外気温は2℃。
霜と霧が凄かった。

穴太寺。



今週月曜の大腸内視鏡=CFの結果、何も無かった事のお礼参りをしてきました。

この三十三所巡り、残りは9院のお寺さんとなりました。
奈良県2院、滋賀県2院、京都府5院。
今年度中にお参りしないと、散華を頂けなくなるみたいです。
日々、仕事上での怒り、日常では煩悩に塗れた生活を送る私。
お寺参り・・・心が洗われて良いですよ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三所御朱印の旅、佳境です。

2022年11月26日 22時24分00秒 | 西国三十三観音巡礼
最近の私、酒を断ってます。
特に理由はないんですが、2週間前に死ぬほど、浴びるほど酒を飲みました。
この事は妻には言ってません。
だから酒を飲まない私を不審に思ってます。
飲んだら飲んだで弱く言われ、飲んでないと何か言われる。

さて、本日は西国三十三所の成相寺に行って来ました。
恐らく三十三所では最北のお寺さんだと思います。
高速で一気に北上。
目的地は、丹後半島の付け根に有ります。
2時間ほどで到着。


ココ、チャリで来ていたら、心からポキッって音が聞こえてたと思います。
感覚、40%か!と思わせるような坂が続きます。
天橋立。

この風景から、どれ程の坂を上ったか分かりません?

遠くに薄ら見えるのは福井県から石川県。
その先っぽは、恐らく能登半島でしょう。

次に向かったのは舞鶴。

松尾寺。
残念ながら、本堂は改修中。
令和8年に完成だそうです。

山を下ってると・・・

たぬき?アライグマ?

せっかく舞鶴に来たので・・・

日本全国に赤レンガ倉庫はあります。
私の中では函館、横浜、舞鶴が3大赤レンガ倉庫だと思ってます。
どこも、赤レンガ倉庫はカフェなどに利用されてます。
そうでないと、維持するのは大変だと思います。
例えば、大阪城近くの赤レンガの建物は朽ち果ててます。
ココ、舞鶴にも店舗に利用されてない倉庫が有ります。


かなり草臥れたますが風情は有ります。
元々は


海軍の兵器廠。
出来たのは明治35年だそうです。
倉庫群の横は、海上自衛隊補給基地。
ひときわ大きな艦船。

ヘリコプター搭載護衛艦・ひゅうが型護衛艦『ひゅうが』
ココ、舞鶴港が母港。
以前、呉で見たのは、いずも型護衛艦『かが』
ひゅうが型といずも型は作戦能力が違うそうですが、周囲を圧倒する威容さは同じですね。

今日の成果。



西国三十三所は、23所を制覇。
残り10所。
全て京都府と大津市。
今年度迄に制覇したいです。(散華を頂けるのは今年度までだそうです)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三所巡り、難関のお寺さんへ

2022年11月05日 17時56分00秒 | 西国三十三観音巡礼
約20日前に受けた人間ドック。
結果、はっぴょ〜〜!

マジか⁈
元々肝機能は悪かったんですね。
でも、数値自体は良くなってました。
γ-GTPは正常値に。
でも、新たにCRTが異常値。
肝機能が悪くとCRPが高値だと肝臓がんの疑い。
でも、まあ、正常値0.3に対し0.5だし。
CRPなんて風邪でも変動するし。
私、今、五十肩です、歯槽膿漏です。
コレだけで高値を示しますって。
以前の人間ドッグで、良い値を出そうとして、前日に淡イチやりました。
すると、このCRPがとんでもない値を示しました。
担当医からこっ酷く怒られましたっけ。
もう一つ、便潜血反応が+。
まあ、コレも歯槽膿漏やし。
よく、朝起きた時、ペッってしたら血まみれの事もあるし。
でも、いちおう、再検査しときましょう!
まだまだ、人生楽しみたいですから。

そんなんがある事を予知したのでしょうか?
今週の木曜・文化の日にはチャリでお出かけ。
メインは西国三十三所巡礼。
お寺さんでは、私の家族の健康と世界平和ん祈念してきました。

今年度迄は、散華が頂けます。
まだ19箇所しか行けてません。
残り14箇所、残り5ヶ月。
残ってるお寺さんの中には、岐阜県大野町、琵琶湖の竹生島、京丹後市、舞鶴市と云う超難関箇所があります。
で、先ずは竹生島へ。
予め予約していたフェリーで渡ります。
所要時間、約30分。


このお寺巡り、私はなるべくチャリで行くようにしています。
でも、忘れてました。
チャリでヘトヘトになって、着いたら、4、50段の石段が待ってます。
できるなら、SPD-SLのシューズは止めた方が良いかも。
疲れた脚で急で狭い石段を登るのは超危険。
ペンギンのようにピョコピョコ歩きます、登ります。

到着。

で、頂いたご朱印。

コレで帰るのもなんだし、もう1院行きました。
約60㌔走って大津へ。
ココには石段はありませんでしたが、チャリで坂を上ります。

この先のお寺さんが三井寺だと思ってました。

違った・・・
一番奥にお寺さんが有るそうで・・
ペンギン歩きで到着。



大津市内、一望。

頂いたご朱印。

散華も随分と揃ってきました。

コレで残り12院となりました。
雪の季節になる前に、急ぎ京都北部を巡りましょう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の御朱印帳の旅

2022年08月17日 12時45分00秒 | 西国三十三観音巡礼
夏休み前半は、体調不良で棒に振った私。
その原因は眩暈。
8/16は戻ったので酒(日本酒)を飲みました。
眩暈が起こった夜に飲んだのと同じ酒。
そんなに美味しくない酒ではなかった筈。
夏用のスキッとした酒。
飲んでみて・・・
日本酒ってこんな味だった?
ヤバっ!なんか、日本酒が全然美味しいと感じない‼︎
もしかして、アルコールを受け入れない体質になってしまったのか?
次は違うもの、泡盛、焼酎、ビールにワインを飲んで検証しましょう。

さて、半分を棒に振った夏休み
後半は、雨降り模様で外出には向かない予報。
なので16日が唯一外出できそう。
なので、久々に西国巡礼の旅に出掛けました。

未だ、ココへは御朱印の旅では行ってなかったんですね。

前回お参りしたのは半年程前。
午前7時過ぎ頃にお参りしたので、社務所関連は開いてませんでした。
今回は8時過ぎに到着。

風鈴の涼しげな音色で出迎えてもらいました。
清水の舞台。

この日は、千日詣りの最終日。
30分程待ってお参り。
頂いた御朱印等々。

緑を愛でながら下山。



次は中々行く事のない滋賀県。
長野や東北に行く際に高速道路で通過する場所。
今回は京都から下道で近江八幡市へ。
先ずは『たねや』へ。


カステラとかバウムクーヘンとかをお買い上げ。
特にココでしか売っていない、作りたてカステラは美味しかった。
賞味期限は本日中でした。
とにかく、若い人の行列が凄かった。
SNS映えってやつですか?

次に向かったのは、第三十一番、長命寺。

石段。
病み上がりの身には堪えます。


京都から大津を通り近江八幡へ来たのですが、ここ迄で琵琶湖を見る事はありませんでした。
やっと見えた琵琶湖。

御朱印等。


昼食タイム。

麓の長命蕎麦。
手打ちでした。
関西でちゃんとした蕎麦を食べたのは初めてかも・・・★★☆

次は第三十二番 観音正寺。
ここは、えっ?未だ上るの?って思うくらい、車で細い道を登って行きます。
駐車場に到着。

山形県庄内地方の、羽黒山・出羽三山神社に似た光景。
午後から山登りです。

三十二番なので、三十二からのカウントダウン。

このお札、すぐ隣にあったり、随分離れた所にあったり・・・
色々と為になるお言葉が書かれてました。

善光寺のご開帳の如く、回向柱が建てられ綱でご本尊と繋がっておりました。


コロナ退散のお札も戴きました。

御朱印等々。



どれだけ登って来たか?が分かる風景。
時々、ゴーって音がしてました。
空港の近所で飛行機が飛んでるような音。

なんの音か?判明。
小さく見える新幹線。
この音が木霊してました。

これで三十三所のうち、19院のお参りを終えました。
で、こんな物を作ってみました。
夏休みの工作?

この散華(さんげ)。
おそらく、戴けるのは来年の3月迄かな?
この散華は、西国巡礼が始まり1300年を祈念してJR西日本とタイアップした企画だそうです。
当初は、今年の3月迄の予定でしたが、コロナ禍で延長。
間違っていたら申し訳ないです。

残り14寺。
奈良、京都、滋賀、岐阜が残ってます。
殆ど(約7割)が京都。
仕事の合間や休日を利用して巡りたいと思います。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三所 御朱印の旅、もう暫くは車には乗らんでエエかな。

2021年08月10日 22時38分00秒 | 西国三十三観音巡礼
世間では今はどんな位置づけになってるのでしょうか?
コロナ禍での蔓防や緊急事態でリモートや在宅となってる方々は、既に夏休みに入ってるのでしょうか?
かく言う私も7日から15日迄夏休み。
一昨年までなら、担当地から夜な夜な車を走らせ地元に戻り、青春18切符で遊び回る!ってのが定番でした。
昨年からのコロナ禍で、青春18切符を使う事も無くなりました。
また、今住んでる場所が例年なら戻ってくる所なので、ソレもなくなりました。
長期の休みになると、帰省や海外に旅行に出る、戻って来るニュースを目にしてました。
ソレを見ると、"嗚呼、夏休みやな〜"とか正月休みを実感してました。

長期の休みを実感するために・・・
じゃあ、走りに行こう!
予定では、8月9日〜8月10日にかけて和歌山へ行く予定でした。
しかし、昨日の台風の影響で9日はDNS。
なので10日だけの日帰り和歌山ツアーとなりました。
御朱印の旅のラスボス的な存在、那智の滝。
因みに、妻は翌日が2回目のコロナワクチン接種日。
なので、一人旅となりました、

和歌山は兵庫県同様に関西地方、近畿地方なのに遠いんですよね。
和歌山市迄なら大阪の続きみたいな感じです。
でもそれ以遠は、何かもう陸の孤島ってイメージ。(和歌山にお住みの方々、個人的な感想ですので、お許しを!)
そんなイメージで、且つ日帰り、且つ朝9時には到着したい!って事で・・・
4時に目覚ましをセット。
でも、昨晩は暑くてなかなか寝付けない。
結局、寝たのは1時過ぎ。
痛恨の2度寝。
それでも4:40には起きて4:50には出発。
阪神高速を走るので前日から念入りなシミュレーション。
東船場、松原、羽曳野、美原の各ジャンクションを通過して奈良の五條で高速を降りる、ってのが私の立てた完璧な計画。
そうそう、一番簡単なルートは、紀伊半島の西側をぐるっと廻るルート。
これだと高速料金が高い割に到着時間が遅い!距離を走る!って事で却下。

で、走りました。
案の定、間違いました。
何故か?堺方面へ行ってしまいました。
聞いた事ない地名の細い道を延々と走り、何とか軌道修正。
五條に着いたのは予定より1時間遅れ。
到着したかった9時には、十津川村にも着いてませんでした。

何故9時に?
今日は夏の全国高校野球選手権大会の開会式の日。
山崎育三郎氏の『栄冠は君に輝く』の独唱が有るそうです。
朝ドラ『エール』の、球場で山崎氏が歌った『栄冠は君に輝く』のシーンは秀逸でした。
ソレを電波状態の良い場所で見たかったんですよ。
結局、山の中だったのでラジオも入らず、"らじる★らじる"で試聴。

しかし、この五條から新宮の国道168号と311号。
酷道でした。
林道か?と思う程。
でも、良かった事が2つあります。
一つは景色が凄く良かった。
もう一つは信号が無い。
多分、60㌔くらい、全く信号がありませんでした。

何とか10時過ぎに到着。




一番番・那智山・青岸渡寺。

那智の滝。


ここからでも岩を打つ水の音が聞こえて来ました。
30分程の滞在。
このまま来た道を帰るのは流石に辛い。
もう一つ、奈良には、なかなか行けないお寺さんが有るんです。
帰り道なので行ってみましょう!
少し海岸沿いを走ります。


ずーっと海。
仙台に住んでた時は、よく釣りに行ってました。
ココも海は太平洋なので、海しか見えない筈なんですが、結構、松島とかの島々が見えてました。
高知とかもこんな感じなのかな?
ココを走ってると、ローディーさんを結構見ました。
『ココ、走ったら気持ちイイやろな〜』とは思いませんでした。
『キツそう!』でした。

3時間走って到着。




ココは写真撮影、SNS掲載OKだそうです。
なので、お言葉に甘えて・・・

こちら、眼病予防のご利益があるそうです。
拙ブログを見て頂いてる方々に眼の病気が起こりませんように。

ここからの帰り道は高速利用。
"Yahooカーナビ"を利用したおかげで迷わずに家に着きました。

那智の滝では那智黒のお守りと定番の飴を購入。
那智黒・・・コレ、本当は飴じゃなく石です
飴の『那智黒』。
昔のCMで黒人のタレントが『う〜ん、ナチグ〜ロ』ってのが有りました。
今なら完全にアウトのCMでしょうね。

そして昔を思い出しました。
幼稚園前後だったと思います。
家族旅行でココに来ました。
滝は覚えてます。
もう一つ、この近くに川魚の釣り堀が有りました。
そこで釣った魚を塩焼きにして食べた記憶があります。
私には殆ど家族旅行の経験がありません。
もう一つは香川に行って海水浴をしたくらいでしょうか?
それくらい希薄な家族関係だったんですよ・・・・・

本日のルート。

走行距離390㌔、走行時間10時間55分。
暫くは車には乗らなくてもイイかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする