チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

老後?これからを考える。

2015年01月27日 13時44分05秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
先日の拙ブログで中央新幹線の事を書きました。
リニアに乗れるか?とか。
その頃には灰になってるんじゃないの
?とか。

私は今年の4月で54歳になります。
私は54歳は青年期と思ってますが、世間では老年期と言うそうですね。
知らんかったわ~。

人生70年と思ってる私。
ですから、もう第4コーナーを廻り残すところ最後の直線と言った感じでしょうか?
競馬と違い、最後の直線はラストスパートをかけずノンビリ流して行きたいと思ってます。

そんな老いを意識する私、本日見掛けた本にこんなチャリが掲載されてました。



スポーティなブルホン。
ダウンチューブに有る物はツール缶?
否、バッテリーです。
そう、電動ロード!

電動チャリは法的に時速24kmでリミッターが働くそうです。

以前『探偵!ナイトスクープ』の依頼でこんなんが有りました。
サーキットでママチャリを使っての耐久レースが有り、どうしても勝てない人が居る。
電動ママチャリでその人に勝ちたい!と。
結局、電動ママチャリの人は負けちゃいました。
理由はこのリミッター。
どんだけ漕いでも24kmしか出ない!と云うオチでした。

ですから、24kmなんて何の苦もなく出せる電動ロードは殆ど意味を持たないんですね、貧脚で無ければ・・・・・

このXROSS・B1hの特徴は、バッテリーの小型化で車体を出来る限り軽くし、通常ではモーターは効かせず、坂道等でモーターアシストを得るというもの。

貧脚の私にコレは・・・・・
無しですよ。
若干の憧れは有りますが。

そんな老い・老後を真剣に考え始めてる私ですが先日、とある事情で今後の生活をシミュレートする機会が有りました。

年金・・・・・
ここ数年、誕生日前になると『ねんきん定期便』なる物が送られて来ます。
今迄、コレに殆ど興味が無かった私ですが、この機会にジックリと眺めてみました。
でもよー判らん!
って事で先日、年金事務所に行ってきました。
あれだけ叩かれた社保庁の流れを汲む日本年金機構。
とても丁寧な対応でしたよ。

『ねんきん定期便』に書かれてる情報。
今迄支払った厚生年金・国民年金額とそれに依り貰える予想年金額。
この予想年金額って、現在の保険料を支払い続けた場合の額。
ですから、この保険料に依り年金額は結構変動します。
例えば3年前と2年前では、私の年収はダウンしてます。
ですから、この予想年金額は結構減ってます。

ここでシミュレーション。
もし、私が会社を辞めて無職となった場合・・・・・
国民年金を60歳になる前月迄払い続けてると、貰える額は予想額から月当たり3万円弱の減額。
全く支払わなかった場合は半減以上減額されます。
その他、様々なシチュエーションは『ねんきんネット』で調べる事が出来るそうです。

退職金・・・・・
退職金であっても結構な税金を持って行かれるんですね。
金額に依り随分と変わりますが、詳しくはココ・源泉徴収額。
他にも、翌年に住民税でガバッと持っていかれますね。
ですから支給額の10%から20%は翌年の税金の為に残しとくみたいですね。
額面の30%が税金だなんて。

マジでこの様なシミュレーションをしていると、高額な物って買う気が失せてきます。
車なんて買い替えの必要性は無いんじゃない?とか。
物欲なんて、一瞬で消えてしまいます。
先程の電動ロード、要らない!要らない!!

どうです?煩悩まみれの物欲の塊の持ち主の皆様!
一度、老後のシミュレーションをお勧め致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の青空、MAVIC・サイクロンジャージの実力を確認。

2015年01月24日 17時15分16秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
本日、右親指に結構な火傷。
たこパー(たこ焼きパーティー)で、チンチンに熱せられた油が指に・・・・・
い、痛い。

そんな右親指が痛い、土曜日は久々の好天。
先日購入したコレ、

そして、コレ

これらの実力を見せて貰いましょう!

MAVICのジャージは0℃対応となってます。
裏地は全く無いので、それ程期待してません。

カイロを忍ばせてます。

カイロ袋の紐を長くして、ビブパンにくくりつけました。

ロードは正月休み以来3週間振りです。
SPD-SLのシューズの履き方を忘れる程でした。

14時頃に出発。

気温は6℃だそうです。

先日降った雪は未だ融けずに残ってます。
ですから、走る事が出来る道は幹線道路となってしまいます。


長野市から東方面を臨みます。



一番高い山は菅平辺りでしょうか?

長野市から西方面を臨みます。

白馬や戸隠辺りですね。

ん?川に誰かが居ます。

釣り人・・・・
こんな寒い中、何が釣れるんでしょうか?

今日は6℃の中を走りましたが、耐えられない!って程ではないんですが、寒い。
パールイズミだと走り始めれば直ぐに寒さを感じなくなりますが、MAVICだと結構走り込まないと寒いまんまです。

0℃対応となってますが、0℃の中を走ると完全に逝きますよ。
やはりウエアに関しては、信頼のパールイズミなのかな。

明日はもう少し長い距離を走りましょう。(暖かければ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳冬ライドに強力グッズを購入。その名はハクキンカイロ。

2015年01月23日 16時23分40秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
昨日の長野県は結構な降雪でした。
北信と呼ばれる長野市よりも松本市や安曇野市の中信地区の方が積雪量は酷かったですね。

本日は平年に比べ高目の気温。
とは言え最高気温は4℃程です。
今週末の最高気温は7℃位になるそうです。
最低気温はマイナス7℃だそうですが・・・・・

今年の初売りでパールイズミの5℃対応のビブパンを購入。
そして先日、メーカー表示では0℃迄いけるサイクルジャージも購入。
コレにカイロが有れば、鬼に金棒!
と思ったんですが、貼るカイロってイマイチなんですよね。
そこで思い出したのが、子供の頃使ってた燃料式のカイロ、ハクキンカイロです。

正月休みを終えて、長野に戻って来てから探し続けてました。
思い当たるのは、大きなチェーン薬局とかDIYの店。
薬局だと『とをしや薬局』『マツモトキヨシ』『アメリカンドラッグ』。
DIYでは『綿半』『カインズホーム』『ベイシア』などなど。

コレだと置いてるんですけどね。

類似品、『i-HOT』
まあコレでもイイんですが、ネットでの使用感を見ると持ちとかが『ハクキンカイロ』に比べると劣るそうです。
やはり先発品ですよね。

しかし、何処を探しても見付からないのでネットでの購入を決定。
ところが本日、別件で長野ではマイナーなDIY店・『ケイヨーD2』へ行くと、奇跡的に1個だけ貼るカイロの棚に鎮座してるじゃありませんか!

おおおー!
ホント、奇跡の出逢いですよ!
悩む事なく、速攻で購入。
2,700円。ネットより安い?

コレも購入。

腰、腹に固定出来るベルト。

薬局でベンジンも。

450円程のカイロ用ベンジンも有りましたが、120円程高い純正のベンジンにしました。

開けてみましょう!

カイロ本体、袋、注油カップ。

実際に使ってみましょう。
本体の蓋を外し、火口(「ひぐち」と読むのかな?)も外します。

この火口の中に繊維状の物が有ります。
コレが生命線のプラチナ繊維です。
このプラチナ繊維が触媒となりベンジンを温めるみたいです。

次に注油カップを装着。

ベンジンを注ぎます。


注油カップを90°回すとベンジンが中に入って行きます。
1杯で12時間、2杯で24時間暖かさが持続するそうです。

次に逆さまにして・・・・・

入れ過ぎたベンジンを出します。

火口をはめてプラチナ繊維辺りをマッチかライターで数秒炙ります。
これで触媒作用が促進するみたいです。
その後は蓋を被せて袋に入れて完了。
数秒で暖かくなりました。
数分後には、本体を直接持てない位に熱くなりました。

私が子供の頃、可愛い幼稚園児の頃、もう40年近く前ですから、多分使ってたのはこの『ハクキンカイロ』だったのでしょう。
かなりベンジン臭かった記憶が有りますが、今回はほぼ無臭。

コレ、厳冬期のライドだけでなく、日常でも腰痛対策として使えそう。
なんでも、貼るカイロの13倍の熱量を発生するそうです。

取り敢えずこの土日、ビブパンの胸か腹部分に装着して走りましょう。

因みに『ハクキンカイロ』を作ってる会社名はハクキンカイロ株式会社。
歴史は古く1923年創業だそうです。
このカイロの原理は、東京五輪や長野五輪、ユニバーシアードとか国体等の聖火の輸送に使われてるみたいです。

本社は大阪市西区に有ります。
火口は消耗品なので、今度チャリで本社訪問し火口を何個か仕入れに行きましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄とまでは行かないけど鉄道好きの皆様へ。

2015年01月22日 14時05分40秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今日のブログはチャリでも、ベガルタでも有りません。

タイトル通り、ガチガチの鉄では無いけども鉄道が好きな皆様へ。
そう、丁度私の様な人間でしょうか?

もう周知の事とは思いますが・・・
3月にリニアモーターカーに乗れますよ!って記事です。
山梨県都留市のリニア実験線に乗れる、ってヤツです。


応募方法や要項はコチラ

倍率は120倍程度だそうです。
山梨の、それも平日開催なので近県以外、関西以西や関東以北の方々は、余程鉄道好きのじゃないとムリでしょうか?

リニア、正式には『中央新幹線』と言うそうですが、東京ー名古屋間の営業運転は12年後の2027年。
私は65歳、乗れるか?ビミョー。
大阪ー東京間に至っては30年後の2045年。
私は83歳、灰になってます。

大阪ー東京間については、政府主導で前倒し建設と云う話も有ります。
新たな利権を創り出そうって事ですね。
政治屋が駅を地元に引っ張ろうとしたりで、JR東海と一悶着もふた悶着も有りそうですが。

まあ、全線のうち、9割はトンネル。
トンネルを抜けると時速500㌔で駆け抜けるので景色も確認出来ないまま、またトンネル。
な~んも楽しく無さそうで果たして乗る?って基本的な問題も有りますが。

私は思い出作りの為に申し込みました。
今月一杯だそうです。
皆さん、如何ですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAVIC サイクルジャージが大阪より到着。

2015年01月21日 12時39分30秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今後、日本にも、日本人にも起こるやろな~と妻と話していた事。
一つは、エボラウイルスのキャリアが日本国内に入ってくる事。
もう一つは、ナイフを片手に黒尽くめの男が、オレンジの服を着させられた日本人を跪かせて、殺すと警告する動画がアップされる事。

その一つが遂に起こりましたね。
コレに対する思いは色々と有りますが、このブログには相応しくないので書かない事と致しましょう。


そんな1月20日の火曜日。
前々日の日曜日にポチッとしたブツがやって来ました。
この日は上司同行。
仕事内容は散々で帰宅。
ダンボール箱が届いても、それ程、心はウキウキしてませんでしたね。

大阪市北区浮田よりお越しになられました。

SelectiT。
今回で2回目の利用ですが、前回同様にこの様な張り紙。

・・・・・・・・・・

箱を開けると、

前回に増して、厳重に包装されてます。
正式にはMAVICサイクロンジャケットと言うそうです。

私のMAVICのウエアの印象。
高い!黄色い!(MAVICカーのイメージ)洒落乙だけど機能性に欠ける!
基本的にはレイヤードの為、街中サイクリングにはイイかもしれませんが、ロングライドだと・・・・・?と言う感じでしょうか?

2013年モデルです。
私は、最新の物を!何て事は全く思ってません。
選択ポイントは機能性、価格、そして色味。
コレは0℃~12℃対応(この温度域の広さは怪しさ満点ですが・・・)。
価格は約40%オフの12,744円(税、代引き手数料込み)。

さて、開けてみましょう!

MAVICカラーのイエロー。
チャリは極力赤く!身に付ける物は極力黄色く!がモットー。
春~秋用のウエア類の黄色化計画は終了しました。
冬用ウエアは、今迄パールイズミの5℃対応の赤いウインドブレイクジャージでした。
これにてオールシーズン黄色化計画完了です。

サイズはXLのみで、ビミョーでしたがクリック!
残りは1着のみ、みたいでした。
私がポチったところ、在庫0の表示になりました。

では、細かく見て行きましょう。

ジッパー部分(この言い方、古い?チャック?ファスナー?)は上部で湾曲。
理由は顎にジッパーが当たらないように、だそうです。


胸の部分にもポケットが有ります。
コレは物入れと共にベンチレーションの効果を期待して、だそうです。
スマホの収納にピッタリの大きさですね。

バックポケット。

パールイズミ製品に比べ巾は狭いです。
横に大き目の物は入れるのに苦労しそう。
また、MAVIC製品の特性か?若干表示サイズより長めです。
ですから、ポケットの深さは結構有ります。
また、別にジッパー付きのポケットも付いてます。
鍵等小さ目の貴重品を入れるのに便利かも。

袖。

長めです。
コレは想定内。
コレもMAVIC製品の特性みたいです。
グローブの中に入れる事で寒気の入り込みを防げるかな?

裏地。

起毛の裏地、無し!
全体的に薄めの生地。
0℃対応は無理?重ね着、決定!

試着してみましょう。

禁断のXLサイズでしたが、意外とピッタリ。
腕部分の生地のタルミも前傾姿勢を取ると解消されます。

起毛裏地無しの薄め生地と書きましたが、初売りで購入した冬用ビブパンを着用する事で、ある程度は解消されるかな?

ジッパーを開けていると

こんな感じですが、ジッパーを閉めると、

Mの文字となります。

今、関西方面に住んでコレを着用して走ると、確実に阪神ファンと思われるやろな~。
コレ、ベガルタを意識した色味ですから!


さて、コレを着て走れる日は何時になるのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年ベガルタ仙台、新体制決定。

2015年01月19日 15時04分51秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
久々にベガルタのネタ。
昨シーズン終了後、色々と選手の出入りが有りました。

ここで纏めておきましょう。
先ずOUT選手。
○引退:
柳澤選手→鹿島コーチ。
原田選手→不明。
○契約満了:
中原選手→福岡へ完全移籍。
櫻井選手→栃木へ完全移籍。
佐々木選手→京都へ完全移籍。
鈴木選手→未定
○移籍:
赤嶺→ガンバへ完全移籍。
太田→磐田へ完全移籍。
角田→川崎へ完全移籍。
武藤→浦和へ完全移籍。
渡辺→山形へ完全移籍。
○レンタル終了:
石川選手→大分へレンタル移籍。
八反田選手→清水へ復帰。

次に加入選手。
○移籍:
渡部選手→柏より完全移籍。
金園選手→磐田より完全移籍。
金久保選手→大宮より完全移籍。
多々良選手→松本より完全移籍。
杉浦選手→神戸より完全移籍。
キムミンテ選手→韓国より完全移籍
六反選手→横浜Mより完全移籍。
○レンタル復帰:
奥埜選手→長崎より復帰。
山本選手→松本より復帰。
石川選手→秋田より復帰。
○ユース昇格:
茂木選手→ベガルタユースより昇格
○新卒入団:
西村選手→富山第一高校より入団。
○その他:
村上選手→レンタルから完全移籍。

私的に一番のサプライズはDFの渡部選手。
何故、ベガルタに入ってくれたのか分かりません。
柏では主力で殆んどのゲームに出場。
オマケに柏は今年、ACL出場の可能性の有るチーム。
27歳と云う年齢、DFと云うポジション。
これからの選手です。
何故、柏は手放したのでしょうか?
本人は東北出身(山形県)で高校は菅井選手の後輩。
その辺りも関連するのでしょうか?

また今年に限らず、ベガルタの選手の退団や入団についてなんですが、退団に関してはサプライズは無く、入団に関してはサプライズが有ります。
退団については、スポ紙で『オファー有り』とか『移籍濃厚・確実』なんてのが紙面に出ると、ほぼ確実に移籍して行きます。
入団に関しては、相手クラブも含め殆んど紙面に出ないんですね。
そんな事から、先に退団選手情報だけが出ると、サポは不安になり、毎年ネットが荒れるんですよね。

退団選手の平均年齢が29.9歳。
入団選手の平均年齢が24.6歳。
これにより、今年のスタメンの平均年齢も下がるでしょう。

昨年のベガルタは2012年の2位と云う快挙の悪影響でスタメン選手が固定されてました。
その為に若返りに失敗し、ゲームの後半になると足が止まり、失点を繰り返してました。
今年の新入団選手は走れる選手を選んだとの事。
フィジカルについては期待しましょう!

そして、背番号も一部変更。
例えば、ウイルソン選手は18から9へ!
名実共に、うちのエースです。


また、今年の新ユニも発表されました。
昨年末には、今までのasicsからadidasへ変更される事とホームユニは発表されてました。
今回は、アウェイユニとGKユニもお披露目。

アウェイユニが白ではなく青ってのがイイ。

長野市からユアスタ迄、車で約430㌖。
もっと離れた所に住む可能性も。
今年は何度参戦出来るのでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇だったので、冬用サイクルジャージをポチッ。

2015年01月18日 16時45分35秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
↑何故か?どうやってもコレ消せません!無視して下さい。

皆様、正月っていつまでを言うかご存知ですか?

ラジオの知識ですが1月一杯は正月だそうです。

なので、まだまだ呑んでても平気でしょうか?

もう正月休みは随分昔の様な気がします。

それ程、年明けからの仕事関連が激動だったのでしょう。

京都へも行きましたっけ。

 

そんなお年玉年賀葉書の抽選も終わった1月18日ですが、

寒い、そして雪。

ネタも無いので先週の土曜日にテツ旅をした事でも書いておきましょう。

1月10日の土曜日は青春18切符が使用できる最終日でした。

2回分余っていたので富山へGO。

 

長野駅善光寺口の改築工事は、3月14日の北陸新幹線開業に向け急ピッチ。

 

乗車したのは、普通列車『妙高1号直江津行き』です。

 

発車10分前の車内。

ガラガラじゃん!と思っていたら、この後数分で満席。

殆どの人が、スキー、ボードを担いでいました。

黒姫高原、一部妙高高原駅で下車したスキー客でした。

 

脇野田駅。

昨年、飯山駅が新幹線に併設される新駅へ移転しましたが、

ココも同時期に新幹線の新駅に移転となったみたいです。

しかし、飯山駅と違う点は飯山駅の名称はそのままですが、

この脇野田駅は3月14日以降は上越妙高駅に改称されるそうです。

 

直江津で北陸本線・富山行き普通列車に乗り換え。

冬の日本海。

 

糸魚川駅で特急列車待ちの為、暫くの停車。

左の列車は大糸線・南小谷駅行き。

入線して来た右の列車は特急『はくたか』。

因みにこの列車は、新幹線開業後は廃止されます。

『はくたか』の名称は金沢‐東京間の新幹線に継承されます。

ココから先はJR西日本管轄。

その為、運転士が交代するので、この様に引き継ぎが行われます。

 

富山駅着。

 

右が新幹線の駅舎。

 

富山と言えば・・・・・・・

やっぱ寿司でしょう。

 

駅の外に出ると、

長野駅同様に工事中。

富山では路面電車が走っていて、路面電車も富山駅内まで入って行くみたいですね。

 

最新型の路面電車『セントラム』

 

車内も広く快適。

 

市内の中心地へ。

うーーーん、人がいない。

この辺りで、寿司!

今回は怖そうな大将だったので写真撮影の許可を取りませんでした。

従って、写真は無しで。

でも美味しかったですよ。

 

その後は腹減らしの為、市内散策。

富山城。

ココは元々は前田家の加賀藩の1出城でしたが、前田家何代目か忘れましたが

その人が分家して正式に富山藩と、書いてました。

北陸3県、石川、富山、福井、どこが1番か2番か?と云う順位付けをある番組でやってました。

富山、福井県民ともに1番は石川県だと認めてましたが、2番目は自分の県だと譲らず。

今回の北陸新幹線開通で、長野同様富山県も通過県となってしまうのかな?と感じます。

石川県を訪れた後、車なら富山にも寄って行こうか!となるのでしょうが、

新幹線だと、わざわざ降りて・・・とはならない様な。

同様に、福井県にまで更に列車を乗り継いで・・・とはなり難い様な。

色々な意味で功罪併せ持つ新幹線開業ですね。

 

腹減らしも終わったので、もう1軒。

富山のもう1つの名物、富山ブラック。

真っ黒なラーメンです。

高速のパーキングでは食した事は有りますが、それは万人向け。

本当の富山ブラックは初体験。

麺は中太麺、チャーシューは厚切り、ついでにネギも厚切り。

予想通り、塩辛い!

お気づきですか?レンゲが無い事に。

誰もこのスープは飲まないって事でしょうね。

多分、2度目の富山ブラックは無いかな?

 

さて、オミヤでも買って帰りましょう。

富山の地酒。

何を買えばイイのか?判らないので、お試しの270ml瓶の十数種類から選びました。

『よしのとも』は寿司屋の大将がお勧めでしたので購入。

後は新年で縁起の良さそうな『満寿泉』、『三笑楽』をチョイス。

今年も笑って楽しく良い事を!との願いです。

 

さて、前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。

冬用サイクルジャージを本日、ポチりました。

明後日には大阪より届くそうです。

冬用・・・寒いのに走るか?要るか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから20年のこの日、トランポ方法を試行錯誤。

2015年01月17日 15時00分08秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今日は阪神大震災発生から20年。
今朝は5時半には起床し、5時46分に黙祷しました。
20年前の私は宮崎に住んでました。
当時は犬を飼っていたので、5時半頃には家を出て散歩。
6時半頃に家に戻り、『めざましテレビ』を点けると・・・・・
彼方此方で火の手が上がる神戸が映し出され愕然としたのを今でも覚えてます。

実家、妻の実家、友人知人の無事を確かめる電話をしても繋がらない。
結局、電話が繋がり全員の無事を確認出来たのは当日の夜から翌日の朝でした。

そんな阪神大震災から20年の本日の長野は・・・・・

雪ですわ。
これで、今日・明日の休日もチャリには乗れない事、確定!
今月は1月3日にロードでウエパーの初売りへ行って以来乗れてませんね。

おまけに、2日前に降った上雪(かみゆき=南岸低気圧の影響で降る重く湿った雪)の雪掻きを前日夜迄やっていたのに。
また、今朝から雪掻きですわ。
まあチャリに乗れない分、雪掻きダイエットと思えば少しはヤル気も起こります。

そんなこんなで雪掻きをやってると郵便。
義母から御守りが届きました。
私には・・・・・

門戸厄神さんの交通安全の御守り。

早速ヘルメットに装着。

昼からは、以前より課題となっているトランポの方法を試行錯誤。
ココからはデリカD5限定の話となりますので、申し訳ございません。

デリカD5はガタイはでかいんですが、荷物はそれ程の積めないんですね。
尼崎へ戻る際にチャリを積み込みますが、上の空間が無駄となってます。

上手く縦に積めないか?
先日、デリカD5の3rdシートを外したので、その空間を利用しましょう。
こんなものを購入。




なるべく傷を付けたくないので養生。


インテリアバーも購入。


これらを3rdシートのアシストグリップへ装着。

直接だとスペースが狭いのでフックを活用。
このバー専用の6㌢下げるグッズも販売してますが、ソレだと自由度が少ないのでフックで対応。

前後のホイールは無理にしても、せめて後ホイールを外さずに車載出来ないか?

方法はこのバーへハンドルを乗せるか?(この写真はルーフのフックに取り付けてみました=耐久性を考え、止めた方が無難)


サドルを乗せるか?

このふた通りしか有りません。

結局、後ホイールも外さんと無理でした。
しかも、2ndシートも前にズラす必要が有ります。

ココからが試行錯誤の連続。
で、この様になりました。


ハンドルを固定してからの~


こうすることで、前後互い違いに2台は積む事が出来ます。
あとは、運転中にチャリが暴れない様にゴムか何かで固定すればイイでしょう。
まだ半分近くのスペースも確保出来ますね、多分。

但し、右2ndシートの足元のクリアランスは半端なく狭いんですが・・・・・

一応、このインテリアバーの許容は5㌕迄。
また、フックも5㌕迄。
自己責任で!

これだけチャリに乗れないと・・・・・・・

どうしてもチャリ関係の物をポチりたくなるんですよね~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中、チャリで初詣

2015年01月12日 16時03分27秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今日は走りに行こう!と布団をはねのけ、カーテンを開けると雪。

折角、ウエパーの初売りで購入し、その快適さを実感しようとしたパールイズミのウインドブレイクのビブパン。
仕方ありません。
ロードは諦め、ダホンで初詣。
とは言え、今日の最高気温は1℃。
寒くて、レーパンでは走れなかったでしょう。


それ程の積雪ではないですね。
ただ、路面に残る凍った雪は怖いですね。

善光寺、山門

もう松飾りも取れた1月11日。
ですが、まだまだ初詣とおぼしき人の波。

それをくぐり、

善光寺へ。

帰りは街に出て、

コーヒーを飲んで帰りました。

先週まで居た関西地方とは余りにも違い過ぎる風景。
都会の喧騒よりも、このゆったりした雰囲気に馴れた私には心地良いんですが・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デリカ・D5、サードシート簡易着脱。

2015年01月11日 15時55分53秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
この週末は3連休の方々が多いのでしょう。
明日は成人の日。
もう30数年前に成人の日を迎えた私。
その時に何をやっていたか?
ヤバくて、恥ずかしくてココでは書けません。

昨日の土曜日は、青春18切符最終日。
丁度2回分残っていたので、デジイチを担いで妻と富山へ。
まだ写真の整理が出来ていないので明日にでもアップしましょう。

本日は、マイカー/デリカ・D5の3rdシートを完全に外しましょう。
年末に関西に戻る際、この様に右側シートのみ外しました。
結構大変でした。
また、点検や車検、車中泊の際は3rdシートは有った方が便利。
なので、なるべく簡単に着脱出来る様に加工しましょう!

「みんから」を見てると、楽天等でデタッチャブルキットなる物が売られてます。
価格は5,000円弱なのでそれを買ってしまえばイイのでしょう。
後でソレを購入しても、私の案でも、同じ加工が必要なので、取り敢えず加工しちゃいましょう!

年末に右側のシートのプラカバーは外れているので、ソレからやりましょう。
簡単にいうと、ラチェトレンチを使用して着脱するので、レンチと同じ直径20mmの穴を開けるだけの作業です。

一番の苦労はセンターを出す事。
色々とシミュレーションしたり妄想したりしました。

まずは・・・・・

両面テープで、六角ボルトと同じサイズの物を作ります。
それをボルトに貼り付けたまま、ボルトを締めプラカバーを仮止めします。

すると・・・・・

プラカバー側に両面テープがくっつきます。
この中心がセンターです。
キリで穴を開けましょう。
その後は小さいドリルで穴を開けます。


基本的に私は大雑把。
でも、この様な作業では私は細かいですよ。
この穴がちゃんとセンターとなっているか?確認です。
色々と試しましたが以下の方法が一番簡単かな?
まず、爪楊枝の先に修正液を付けます。

それをグリグリと穴に。

ボルトのヘッド部分に修正液が付きます。

まあセンターが出てますね。

次に、ステップドリルを用いて20mmの穴を開けます。


完成したので、取り付けてみましょう。

ん?
ピッタリの穴なのでレンチのソケットが抜けません!
毎回毎回、ペンチを使って抜くのも不便だし、おまけにコレが取れませんがな!

この白いプラ製の物。
コレの直径は22mm程。
結局、22mmの穴を開ける必要が有りますね。
やはり、妄想・想像と実践は違いますね。
ココでは問題が・・・・・
ステップドリルは20mm。

で、コレを購入。

22mmのホールソー。
ついでに、もう少しトルクの有る電動ドライバーも購入。


11N・mの新しい電動ドリルの威力は抜群。


因みにレンチのソケットも、余裕、余裕。

では、実際に装着。


一気に残り3つのカバーも同様に。

この様になりました。

これでチャリは何台か積めるでしょう。

しかし、この着脱。
頻繁にやるべきでは無いですね。
シート自体が重いので、まず腰をいわします。
また、金具で車内を傷付ける事が有ります。
自己責任で!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする