チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

寒さニモマケズ、風ニモマケズ

2011年12月24日 11時46分57秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

ベガルタ仙台の移籍情報、来年の契約情報が一向に表に出ずに少々不安の中、

仙台に中国から新たに期限付きのレンタル移籍情報が・・・・・・・・。パンダ!

レンタル料はジャニーズ事務所が負担するそうです。

パンダは王子動物園によく見に行きました。上野動物園ではガラス越しで、何か厳しい警備ですが

王子動物園はガラスも無く、メスのパンダはたまに手の届くくらいの場所まで出てきてサービスを

してくれてました。王子動物園のパンダも震災復興の目的でレンタルされてました。その為、昨年

死んでしまいましたがオスのパンダは「復興」から由来した「興興(コウコウ」と云う名前だったと記憶してます。

 

さて、全国的にクリスマス寒波襲来ですが、ココ長野市も寒いです。空は晴れ渡ってますが、気温は10時

過ぎても氷点下、風も強く自転車ライドは中止。以前住んでいた酒田市は猛吹雪で路面凍結だそうで、

それに比べれば楽勝で自転車ライドできそうですが、軟弱な私は玄関から一歩出ただけで撤収しました。

そこで、念願であった前車のビアンキをいじろう!

今日の目的はタイヤ交換とバーテープ交換。

このビアンキは、シクロクロスバイク(pronto)なんですが、殆どノーマルで乗ってましたが、

タイヤは購入後直ぐに28cに交換しました。

以前よりシクロクロスはロードバイクのオフシーズンの練習にやられていたそうですが、

最近は流行ってるらしく、長野県野辺山高原でも先日大きなシクロクロス大会が

開催されてました。本格的なレースに出る訳ではありませんが、折角、シクロクロスバイクとして

世に出てきたこのビアンキですので、シクロクロスもどきのような使い方をしてみようか?と

思い立ったのです。

Before

After

タイヤは28c→32cと随分太くなりましたし、自転車ってバーテープの色一つで印象が変わるんですね。

しかし、泥の中とか走るのに白のバーテープってどお?

このバーテープはピナレロDUEに付いてたヤツです。

しかし、ホイルを外した時に目に付いた汚れが気になって、気になって。どうせなら可能な限り磨こう!って

事になりまして寒空の下自転車との格闘が始まりました。

兎に角、灯油で汚れを落とす為に磨き倒しました。

スプロケも専用工具が無いので外せませんが、ぼろぎれでゴシゴシ。

プーリーも外して汚れ落とし&注油。

ビアンキ購入直後に走っていると、「シャリシャリ」と云う異音が・・・。自分では解らなく購入したショップへ

持って行くと小一時間後にやっと原因判明。プーリー部分が錆びてました。そんな経験があるので、ここへは

高粘度のオイルを注入。

各ワイヤー部分へもオイルを注入。

チェーンも切って、灯油に漬け置き。

残るはバーテープ交換。

私、今迄バーテープの交換ってやった事ないんです。このビアンキも1度もテープの交換をしてませんでした。

誰が言ったか「バーテープ交換ができて一人前の自転車乗り」・・・・嘘。

以前読んだ本に依ると、初心者は巻き方等を間違えない為に、片方づつ剥がして巻けばイイそうです。

何とか半分できました。

そして完成が冒頭のAfterの写真。

しかし、この寒さで一切走ってない軟弱な私が、山道をこのビアンキで走る事がこの冬に実現するのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒と涙と・・・・・。

2011年12月19日 15時33分24秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

この歳になって初めてのお台場。

先週は、週初めは松本へ、週末は東京へ出張にと忙しい1週間でした。そして忘年会でのアルコール漬け

の毎日。酒好きの私でも今週1週間は酒断ちしたいと真剣に思ってます。が、21日は最後の接待&忘年会。

そんな訳でこの1週間は全く自転車に乗ってません。

今日の飯山の風景。

飯山市。長野市から北に約40kmの所にあります。私の担当地の1つです。

折角、東北から離れたにも拘らず、結局雪と付き合わなければならないんですネ。東北・庄内地方に比べ

気温は格段に長野の方が低いです。多分3,4℃は違います。救いは風が無い事、雷が無い事。

庄内では今の時期は暴風と雷が当たり前。暴風の影響で列車は止まるし、夕方、車で田園地帯を走っていると

高い建物が無い為、直ぐ横を雷がバンバン落ちてきます。

しかし、冬の雷は庄内名物のハタハタが釣れるサインでもあります。

昨日は長野市内も冷え込み、雪が降り、と云う状態でしたので自転車はお休み。綺麗に磨いてやりました。

凍結防止剤の跡。

先週、走った山道は凍結防止剤がこれでもか!と言う位撒かれていたので塩水を巻き上げ走った影響で

所々塩を噴いてました。水洗いが出来ないので、車の簡単ワックス「フクピカ」で綺麗にしてやりました。

やはりmade in chinaはよろしくないか?

以前、私が絶賛していた格安手袋。ウエットスーツ地で作られた伸縮性抜群!耐寒性抜群の手袋でしたが

耐久性はゼロでした。4回の使用でボロボロに。次なる手袋を物色中。しかし、この寒さ!走る事があるんやろか?

 

長野の本屋にも有りました。

サカダイの増刊号。「復興もシンボル~ベガルタ仙台激闘号~」。まさか、長野の書店に置いてあるとは。

一昨日の天皇杯ではセレッソとの対戦。惜しくも、悔しくもPK戦の末、敗退。これで今期のベガルタは終了です。

セレッソに勝てばクリスマスイブは再び大阪・長居競技場で清水エスパルスとの対戦があり、参戦の予定、

大きなクリスマスプレゼントが貰えるかな~?と思っていましたが終戦。

ベガルタは4位の為タナボタACL出場権が消滅した訳ではありませんが、確率的には厳しいでしょう。

仙台の属していたブロックの勝ち残りはセレッソ、エスパルス、FC東京、浦和レッズの強豪チーム。

反対側のブロックの勝ち残りは横浜FマリとJ2の湘南、京都。もう1チームは名古屋と柏の対戦が21日にあります。

結局、ガンバ大阪が早々とJ2の水戸に破れた為、21日の勝者が優勝しなければ仙台のACLは望みが断たれます。

しかし、負け惜しみではなく、先日のCWCを見ているとレベルが違いすぎ。CWCに出る前のACL予選に出たとしても

多分、1回戦で敗退してしまいそう。おまけに中国のクラブチームはえげつないファールをしてくるチームばかりだし。

そんな事を考えると、いつか、近い将来に自力でACLを狙えるチームになれば、と思います。来年もサポを続けて行きます。

 

それよりも、まずは震災地へのサポですが、すいません。本当に距離が伸びていません。

 

☆★☆★☆★今月のチャリ:930チャリ☆★☆★☆★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もこんな時期になりました。

2011年12月13日 23時23分40秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

今年も残すところ3週間弱。毎年恒例の干支の置物が我が家に届きました。

干支の引継ぎ式?

ここ8年位、毎年取り寄せているのが福島県郡山市高柴のデコ屋敷の彦治民芸館の干支の置物。

伝統工芸品を製造している民芸店が4軒ありますが、顔がカワイイので彦治民芸館で取り寄せです。

高柴は郡山市の東部、三春町に接した所に位置します。福島第一原発からは何kmあるのでしょうか?

今年は入手できるか心配してましたが無事入手できました。本来は緑色を注文したはずですが、

送られて来たのはこの青色。まあ、これも良い色だし来年1年はコレを飾りたいと思います。

震災から9ヶ月が過ぎました。私は今は長野市に住んでいますが、3月11日は東北・山形・庄内地方に

住んでました。震災当日の金曜日は駐車場に車を止めてカーナビのワンセグで「ミヤネ屋」を流してました。

東京都知事選で石原氏の出馬ニュース中に緊急地震速報が鳴り、程なくして激しい揺れ。震度5。

 

その2年半前には、私は、現在放射線と風評被害に苦しんでいる福島県郡山市に住んでいました。

今は原発の対策室が置かれている福島Jビレッジ。

広大な敷地にサッカーコートが10面近くあり、このような立派なクラブハウスも点在してました。

郡山駅

会津。

それから遡る事3年。私は宮城県仙台市に居ました。

仙台湾の北防波堤から望む沖防波堤。

黒鯛シーズン中は毎週のように通ってました。ココへは、菖蒲田浜漁港から渡船で渡るのですが、

その渡船屋と釣具・エサ屋も津波の影響で廃業してしまいました。

震災の15日後に私はボランティアで宮城県石巻市に居ました。寒さの中、水を吸って重くなった畳を

運び出し、泥に沈んだ家具を運び出し、軒下に溜まった泥を掻き出し、の作業を2日間やってました。

まだ寒い中ですが泥の、そして魚の腐った臭いに閉口しながら黙々と作業をしていました。

唯一の救いは家主さんの老夫婦から作業終了後に感謝の言葉、労いの言葉を掛けられた時です。

涙が溢れて止まりませんでした。

その後酒田に戻り、震災のTVを見ていると暫くは涙が止まらなくなってました。PTSDの一種だそうです。

今、私は長野で震災と無関係なように暮らしていますが、東北を離れてからもずーっと心に引っ掛かる物があります。

東北に住んでいたのが約16年。私の人生の1/3は東北で過ごした事になります。「何とかしなければ!」と。

長野にきてから1ヶ月に一度は仙台にサッカーを見に行きます。なるべく仙台で消費するようにしている程度です。

会社で福島県勤務の募集がありましたが、悩んだ末に今回は諸事情で見送りました。

私が社会人1年生の時に呑みに行ったスナックで、丁度今の私の年齢位のおっさんに絡まれた事がありました。

「君は社会の為に何を貢献してるんだ?」と。私は「こうやって毎日真面目に働いて税金を納めていれば立派な社会貢献を

してるでしょう」と応えた事を覚えています。この考えは今でも正しいと思っていますが飽くまでも平時の話です。

 

取り敢えず募金を続けよう。折角自転車に乗っているので、ひと月に走った距離に応じて募金額を決めようと思います。

例えばひと月に400km走れば、その距離×10円、即ち4,000円の募金をしようと。その額をこれからblogに掲載しようかと。

ただ、〇〇円だと何か生々しいので、単位はチャリ。チャリティーのチャリ、チャリンコのチャリ。

1チャリで1円。1kmで10チャリ。1チャリは0.1kmって事ですか。

因みに今月走った距離は不明ですが、先週の白馬往復で93kmですので今月は930チャリからスタートしたいと思います。

来月からは何とかひと月に一度位のペースでボランティアで福島、宮城に行きたいとも思っています。

 

 

★☆★☆★☆★☆★

★ 今月930チャリ☆

★☆★☆★☆★☆★

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は夜更かししてしまいましたが・・・

2011年12月11日 20時16分38秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

昨日は皆既月食をご覧になられた方も多いと思います。私は元来天体ショー好きなので勿論見ました。

本来なら撮影した写真をupするんでしょうが、私の低性能デジカメでは、その素晴らしさを表現できません。

早く新しいデジカメ欲しいな~。まあ、今年は車に自転車購入と大散財したのでムリでしょう。

夜更かしした為、自転車に乗り始めたのは午前9時を廻っていました。

行き先は、そう、白馬。

多分、白馬に自転車で行けるのは今年は今日で最後でしょう。ローディーなら、アップダウンの激しい

国道406号、鬼無里(きなさ)経由で行くところでしょうが昨日からの冷え込みで路面凍結だそうです。

まだ、購入して1月半の自転車を傷物にしたくは無いので、チョット軟弱な県道31号を選びました。

この道は4%程度の坂が延々と続きます。たまに7%程度の上りがあり、却ってそれが嬉しく感じます。

路面は濡れてますが、この濡れは凍結防止剤を撒いているからで、そのお蔭でスリップはありませんが

塩水をバンバン巻き上げて走らねばなりません。帰って丁寧に車体を拭いて注油しました。

途中の自販機。

田舎だからでしょうか?沿道に設置してる自販機の殆どがDAIDO。その中の復刻版2種。右の仮面サイダー

には何となく記憶があります。

 

長野市を過ぎ小川村。

旧長野知事公舎だそうです。今の長野県庁からは25km位はあるでしょう。不便な気がしますが、いつまで

使ってたんでしょうか?まあ、あの脱ダムの田中康夫氏の時代は使用されていないのは確かでしょう。

茅葺の古民家。

このような古民家って以前は結構あり、人も住んでましたが、いつの間にかこのように保存され有料で拝観

される物になったんですね。まあ、保存や屋根を葺くのはかなり大変だと聞きますが・・・・。

そうこうしているうちに白馬村に入りました。

標高786m。私の住んでいる長野市は標高380m程度ですから、約400m上った事になるんですね。

道理で寒いはず。因みに私の帰省先の尼崎市は海抜約0m~数m。長野市って随分高いんですよ。

ああ、トンネル。

今日のルートでは、このトンネルを含め7箇所トンネルがありましたが、このトンネルが一番ハード。

距離は1km、両サイドとも歩行者用のスペースしかなく、結構恐ろしいトンネルです。唯一の救いは

自動車の通行量が少ない事。往路は10台位の普通自動車が横を抜けていきましたが、復路では

大型トラックが1台追い抜いて行っただけですが、あの「ゴー」って音が迫ってきたり恐怖感一杯でした。

 

トンネルを抜けると・・・・

まだそれ程ではありませんでしたが、雪が張り付いた山々が一気に眼前に広がります。

暫くはこの景色を見ながら下って行きます。

向こうに見えるのは八方尾根でしょう。既にオープンしているスキー場もあり、リフトが稼動していました。

残念ながら滑ってる人は皆無でしたが。

今日の終点。

白馬小径。時間も時間だし距離も90km以上あるし、この小径は来年の春の宿題としておきましょう。

この先数kmにJR白馬駅があり、駅の脇に無料足湯もあるんですが折り返しました。

帰りはひたすらの下り。途中で腹ごしらえ。

長野名物「おやき」。私は自転車で走ってる際にあまり「おやき」は食べません。理由は胸焼けがするからですが、

今日は他に食べるものも無く「野沢菜おやき」をチョイス。今日に限っては胸焼けは無かったですね。

その横で販売していた野沢菜。

長野県民のソウルフード「野沢菜」。昨日は農協の産直販売店に行きましたが、この野沢菜を10束、20束単位で

皆さん買ってました。どんだけ野沢菜が好きやねん!と突っ込たくなる位でしたが、皆さん、五右衛門風呂のような

超巨大バケツ数個の野沢菜を漬け込んでました。

 

今日は、終盤に膝の裏がかなり痛くなり、25kmを維持するのがやっと、と云う状態でした。サドル高が高すぎると

このような症状が出ると言いますが、私は一度もサドル高はいじってないので、上りの姿勢が悪いのか他に何か

原因があるはずです。来週チは、チョットそれを探ってみたいと思います・・・・・が、来週は2回の出張に忘年会ラッシュ。

おまけに週末は雪予報。走れるかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、付けない派になりました。

2011年12月07日 21時56分23秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

前回のblogではヴァンフォーレ甲府の降格について書きましたが、山梨在住の同僚はかなり落ち込んでました。

今回はモンテディオ山形の降格について雑感を述べてみたいと思います。

さよなら、ディオ。

山形の母体は「社団法人山形県スポーツ21・・・・・」とやたらと長ったらしい名称ですが、簡単に言ってしまえば

お役所です。ですから、TOPは役人か県サッカー協会のごり押し人事。まあ、経営感覚は零ですな。

お役所仕事の典型的な事例を1つ。スタジアムの脇には広大な駐車場があります。例えば、2時試合開始とすると

4時頃試合が終わり、駐車場に着いて車を出すのが4時半位でしょうか。その時は警備員がおり、交通整理を

するので混雑はしていますが、順序良く車は駐車場を出て行きます。しかし、5時になるとまだ数千台の車両がある

にも拘らず警備員は撤収。すると今迄秩序良く出口に向かってた車は無秩序に。駐車場を出るのに1時間以上

掛かります。山形の試合を見ていると、まだ後半40分にもなっていないのに、勝っていようが負けていようが

ゾロゾロと人々が帰りだします。TV中継をやっていると、その光景が全国に流されてしまいます。結構、この光景が

他サポからは揶揄されますが、駐車場の混雑を避ける為に帰りだすみたいです。

今回、山形が降格した理由を金が無いことを挙げる人が多いみたいです。金が無いことは事実ですがJ1に3年、J2

時代でもJ1を意識した戦いをしているならJ1に上がった際のビジョンを描いていたはずです。そうすれば、ユース

に力を入れるなり、鳴り物入りではなくても新卒の高校生、大学生を入団させて育て上げると云った育成をやってれば

イイのですが、やっている事は毎年毎年レンタルで借りてくる事だけ。レンタルの選手も結局は1年でレンタルバックされ

毎年1からチーム作りをしなければならず、コレではJ1定着はムリ。

いつか仙台と再びダービー(私はこの安易なダービーと言う言い方は嫌いでクラシコと呼んで欲しいのですが)を出来る

日を待ってます。あ、J1でですよ。

 

今日のお題、「付けない」ってナニの際のアレの話ではないですよ!おっと、折角私のblogがランクされだしたのに下ネタ

みたいな事書くと読者が逃げてしまいますやん。

自転車の、サドルバックの話です。この前まで私はサドルバックを付ける派だったのですが、軽量化を考え外しました。

サドルバックと鍵。この鍵も結構重たいんです。モノの本に依ると、なるべくバック等背負う物を身体に身につけずに

自転車に付けましょう的な事を書いている事が多いんですが、美的な点からも外してしまいました。

自転車の一番美しいアングルは後ろからと言う人が多いです。

サッパリしました。しかし、難点もあります。ボトルケージは2つともツール缶に占領されてしまいました。

あと、鍵はどうしましょう?たまに身体に巻きつけて走っている人を見かけます。色々苦労してるんですね。

取り敢えず、バックポケットにデジカメ、財布、鍵、ペットボトルを詰め込んで走っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jリーグ全日程が終了して

2011年12月06日 00時14分43秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

先日から何か私のblogが変なんです。gooblogをやっている方はお判りと思いますが、my pageには

色んな情報が載ってます。例えばblogを始めた日から何日経過したとか。その中でアクセスランクって

のがあります。私は有名ブロガーでもないのでアクセスランク何て気にもしていません。ですから

アクセスランクはいつも「-」と云う表示です。10000位以上はランクが表示されないんです。先日来

何か違和感があり、良く見ると「8703」とか数字が入るようになりました。8000番台ですが、総blog数

が1660542ですから実は凄い事なのかな?と思っています。こんなつたない文章で写真レベルも低い

私のblogにお付合い頂き本当に有難い事です。これからも不惜身命の精神でいや不撓不屈の精神で

精進してまいる所存でございます。

ところで、先日のサッカーでユアスタに行きましたが、試合前はいつものようにスタジアムをグルっと一周

するんですが、その時「〇〇さん」と女性から声を掛けられました。横に妻もいたので一瞬ドキっとしましたが

良く見ると、以前私が福島・郡山に勤務していた時の後輩でした。彼女とは4月のJリーグ再開試合のアウェイ・

等々力競技場以来の再会です。彼女は会社を辞め、同業他社に移り関東方面で働いている事はその際聞いて

いましたが、現在は仙台に住み福島で働いているとの事。仙台に住めるならと社内応募で福島勤務を志願した

らしいです。実は今働いている会社でも同じ追様な公募がありました。やはり放射能汚染の影響で福島で営業活動

するのは大変で、一応1年ルールで福島勤務希望者を募集していました。居住地区は本人に任せ、日帰りで福島に

行くと云う内容でした。私も何とかせなあかん!と云う思いもあり公募にtryしようとしましたが、長野に来て数ヶ月での

異動は困難で取りやめとなりました。まだ、いつかは!との思いは消えてはいません。

先日のユアスタを出た後、仙台の定禅寺通りに寄って来ました。理由は仙台・ひかりのページェント、通称「ひかペー」。

いつもの年は12月10日前後から始まりますが、今年は何故か12月2日から始まっています。

勾当台広場。

今日、何気に関西のラジオを車で聴いていたら、クリスマスイルミネーションの写真撮影の極意みたいなのを

やっていて、このようなライトアップをデジカメで撮影する際は、レンズに「はーっ」と息を吹き掛けて、わざと

レンズを曇らせるそうです。そうすると幻想的な写真が撮れるそうです。是非お試しを。

 

一昨日のJリーグの最終節を受けてJ1からの降格チームが決定しました。山形・福岡・甲府となりましたが、

甲府に小瀬スタジアムは、今住んでいる長野市からはホーム・アウェイに限らずJ1で一番近いスタジアムなので

来年から行けなくなるのは残念至極です。

夜の甲府市内。

甲府は所謂、反社会的集団(〇力団)で組み抜け、それに対する報復があり、夜の街は厳戒態勢です。

夜6時になると警察車両が集結して・・・・

辻々に警察官が立っており多分飲み客よりも警察官の方が多いくらいです。それ位警察官に守られた

安全な夜の町・甲府です。そんな甲府に行けないなんて。早くJ1に復活して下さい。

今日、Jリーグアウォーズと云う表彰式があり、Jリーグの全日程が終了しました。まだ天皇杯は残っていますが。

これから来年3月迄、ベガルタ関連は暇になるので自転車に集中できるかな?と思った今日の気温は9℃。

多分関東、関西の年末年始の気温かな?週末に至っては最低気温が-4℃の予想。先日ウエパー@梅田で

購入したウインドブレークタイツなんか履いてても屁のツッパリにもならない寒さやん。

まあ、ぼちぼち走って報告していきたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨中の最終戦へ

2011年12月04日 12時52分53秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

ユアスタ前の市立図書館。

いつの間にか再開していました。徐々に、徐々ですが復興の姿を見られるのは嬉しいです。

今日はJ1、J2共に最終節。J1は優勝チームと残り1席の降格チームが決まり、J2では残り2席の昇格チームが

決まります。その他チームは消化試合?と思われるかもしれませんが、そんなことは無く、各チーム共に今年の

集大成を現したり、今年でチームを去る選手や監督の惜別だったりします。仙台は現在5位は確定、上手くいけば

4位も可能な節です。この4位と5位の違いですが、賞金が4000万円から6000万円に上がりますし、条件次第で

棚ボタACL出場権も獲得可能になります。その条件とは天皇杯優勝チームが、現在既にACL出場を決めている

柏、名古屋、ガンバのどれかになるか(ガンバは既に天皇は敗戦ですので実質前者2チーム)若しくは、J2以下の

チームが優勝する事で繰り上げ出場権確保です。まあ、ベガルタが天皇杯を優勝できれば文句なし、なんですが。

そんな訳で行ってきましたユアテックスタジアム。今日のゲームは全席完売。18575人人の入場者でした。ユアスタは

満席で19500人程度ですから、スポンサー席や年間パスポート保有者で来なかった人が約1000人居るって事で

その中には、急用で来る事が出来なかった人の他にも震災の犠牲者や震災の影響でそれどころでは無い人も

居るんでしょう。そんな方々の為にも今日は勝ちたい試合です。

大雨の中、19000人弱もいると並ぶと列最後尾はこんな所です。

「コジマ」の先の対面にスタジアムがあります。今日は、ボランティアの方々の不手際もあり、列はぐちゃぐちゃ。

私は、年に2、3回位はこんな感じでかなり後ろの方に並ぶ事があるんですが、いつも不快に思うのは横入り。

今日もいつの間にか私の前に3人くらいのオッサンが入ってきました。昨年もこんな経験があり、かなりキツメの

口調で注意すると私の前からは去っていきましたが、結局10人位後ろでシレーっと並んでました。それ以来、

嫌な気持ちになるので注意しなくなってしまいました。

スタジアム前に掲示された横断幕

そして今日の対戦相手は26年前にやはり大震災を経験したヴィッセル神戸。東北の震災時に一番に救援に来て

くれたのが神戸市だと聞いています。仙台市長も試合後のセレモニーで触れていました。

最終節なので色んな催しがありました。

すずめ踊り

ユルキャラ

宮城県のユルキャラ「むすび丸」のサンタバージョンと気仙沼でしょうか「ほやぼーや」持ってる刀は秋刀魚です。

ゲストに羽生結弦(はにゅう ゆずる)

って誰かわかる人は少ないですよね。フィギアスケートで今年から参戦し、グランプリで優勝したのでファイナル

グランプリに出場する選手です。今回で3回目のゲストですが、過去2回はいずれもベガルタが勝利しており

ゲンの良いゲストです。

試合開始前のコレオグラフィー。簡単に言うと人文字。

横から撮ったので良く見えませんが「アリガトウ」。

ゲームは前半は激しい雨の中行われました。

選手が走ると水しぶきが上がる中前半、赤嶺の自己最多ゴールとなるゴールで先制。後半は、嘘のように

雨が上がり月が見える中でゲームが始まり、再度赤嶺のアクロバティックなゴールが決まり2-0で快勝。

これで、条件さえあえば、ベガルタは天皇杯に敗退してもACLに出られる可能性を得ると共に賞金6000万円を

手に入れました。この賞金の使い道ですが、全てクラブに入るのではなく、半分は選手、スタッフ等に行き渡るそうです。

試合後は様々なセレモニーがありましたが、今年はやはり震災を意識した内容でした。

各国からの支援に対する各国語の横断幕もありました。

今日の結果優勝は柏、降格は福岡、山形、甲府。昇格はFC東京、鳥栖、札幌。

これらのチームの内、山形、甲府、鳥栖は思い入れのあるチームですのでチョットその思いを、そして今日、

スタジアムで懐かしい女性にも再会したので、次回、その事についてもチョット書きたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛恨のチケット完売

2011年12月02日 20時52分33秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

先週の話ですが、11月26日(土)27日(日)は尼崎に帰る予定でした。今年亡くなった義父関連の用事があった為で

丁度良く万博記念球技場でガンバvsベガルタがあるので、義父の用事も完璧にこなせて尚且つベガルタのゲームも

堪能できると云う綿密な計画を立てて臨みました。4日前にチケット確認したところ、アウェイ立見席を含め座席に

余裕がありましたので、25日(金)の給料日にチケット買えばエエやろ、って事でその時はチケット買いませんでした。

ところが、25日にコンビニに行くと『全席完売』の文字が。やってもたー!23日にガンバの西野監督契約延長せず、の

ニュースが流れホーム最終戦も手伝っての全席完売。アウェイ側も売り切れた為ダフ屋、チケットショップの利用も考え

ましたが諦めました。急遽、26日の午前は京都観光に切替。

スマート珈琲の玉子サンドとホットケーキ。

これにコーヒーとミルクティーを付けると〆て3000円位でしょうか?チョットお高めの朝ごはんでした。

八坂神社から清水寺へ

随分賑わいを取り戻した感があります。

清水寺へは尼崎へ帰る度に寄ります。夏も大型連休も寄りましたが、その時は閑古鳥が鳴いてました。

やはり震災の影響で外国人の旅行者が激減していたからでしょう。今回は、周りの人々の会話を聞いていると

동 아시아 일본 학회」(←ハングル語文字化け)とか「同把让被给謝謝」(←中国語一部文字化け)

って会話が聞こえてきます。まだ欧米人の姿は見ませんね。

今年はどんな一文字になるんでしょうか?

「絆」?「震」?「災」?「撫」?私も1票入れてきました。

長野の紅葉はもう終盤と言うか終わってしまいましたが京都はこれからが最盛期なんでしょう。

京都の同志社大の近くのコセキサイクルに寄って通販用のパーツカタログを貰ってきました。

結局、翌日に梅田のウエムラサイクルパーツに行くと、欲しかったウインドブレークタイツが定価の半額で

売ってました。長野の近所のサイクルショップやカタログをくれたコセキサイクルに申し訳なく思いながら

半額でget。やはり背に腹は替えられません。懐も寒い状態だし。

結局、ベガルタの試合は見られませんでしたが、この買い物で尼崎まで行った甲斐があったかも。

明日はベガルタホーム最終戦。チケットも発売と同時に入手済み。

昨日知りましたが、東北地方の太平洋沿岸側の高速道は平日無料、休日は東北全域と新潟が

無料になってるんですね。長野から全線高速に乗っても2300円で仙台まで行けます。

明日はスカッと勝って、横浜に負けてもらい4位を戴きたいもんです。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする