はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

M21 Half track #9 完成

2020-07-23 17:39:21 | 第二次大戦 アメリカ軍

M21 1/35 TAMIYA
米軍 第10軍 第27歩兵師団
第193戦車大隊本部 本部中隊迫撃砲小隊22号車
1945年4月19日 沖縄本島嘉数高地

タミヤ1/35 M21ハーフトラック迫撃砲搭載車両が完成しました。
これで10年ほど前に作ったM16、先月に完成させたM3A1に続いて在庫していたタミヤのハーフトラック3種類が出来上がりました。
組立はM3A1の塗装中に並行して作業し、塗装も同じ米軍のオリーブドラブでしたので楽でした。
フィギュアはキット付属の4名を搭乗させています。
タミヤのデカールは少し硬めですね。ボンネットの大きな星はマークセッター、マークソフターを使いまくってやっと貼っています。それなのにバックドアとボンネットの一部のデカールにシルバリングを起こしてしまいました。
フィギュアを車内に固定するとき、どうも幌の支柱が邪魔だと思って組立説明書の完成写真を確認すると車内で迫撃砲を操作する場合は、支柱は取り付けられていません。組立図には幌を外しているときは幌骨が付いていたのでついそれを鵜呑みにして付けてしまいました。図のそばには「迫撃砲を外に出すときは幌骨が取り付けられます」と書いてありました。これを気付いたのはこの記事を書いている時です。あ〜あ、やってしまいました。どうかご笑覧くださいませ。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« M21 Half track #8 ウエザリング | トップ | 米軍ハーフトラック 三銃士 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tristan)
2020-07-23 20:28:50
うぉー、スゴイ~!
かっこいいです〜!!
制作過程を読ませていただいる間、「へー」とか「フ
ーン」とか「そうなんだー」とかの連続でしたけど、大変面白かったです。
返信する
すばらしいです (Ganpon)
2020-07-23 22:41:54
hajimeさん、こんばんは。
完成しましたね。
素晴らしいです。
細かなところまで情景を思い浮かべて作りこんでいくところは、流石です。
とても1/35スケールとは思えません。
返信する
Unknown (hajime)
2020-07-24 07:57:06
Tristan様、コメントありがとうございます。
制作記、楽しんでいただけて嬉しいです。
ダービーも勝ちましたし、週末までは楽しい時間が過ごせますね。
これからもよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (hajime)
2020-07-24 08:01:44
Ganpon様、コメントありがとうございます。
お褒めいただきありがとうございます。
とても嬉しいです。
ウエザリングは塗装の中でも行っていくと、変化がよくわかって楽しいですよね。私の場合、意識しないとどうしてもやり過ぎてしまうので押さえ気味にしています(笑)。
返信する
完成おめでとうございます (黒猫2号)
2020-07-24 09:05:51
おはようございます、hajime様。
完成、おめでとうございます(^^)。
実感溢れるM21が目の前の画面に居ます、こんな風にAFVが作れたらなぁと言うのが偽らざる、AFVから落ちこぼれた私の実感です。
幌の支柱も気にされることは有りませんよ、ものには全て例外と言うものが有ります。
そういう事になっていても、そうなって無い事は、今の世の中にでも山ほど有りますし(笑)。
ましてや生きるか死ぬかの戦場、まじ畳む暇もないほどの緊急事態だったのかも知れませんし、レアケースも有ります、実際はどうだったのか分かりません。
と言う訳で、改めまして「完成おめでとうございました」。
返信する
完成おめでとうございます (クラキン)
2020-07-24 09:06:38
M21完成おめでとうございます。🎊
期待通りの素晴らしい出来栄えです。
まるで本物の鉄が錆て、泥にまみれたような迫力があります。
個人的には左側からの写真の方が動きがあっていいです。
ドライバーの横に投げ出されたライフルが良い感じを出しています。
迫撃砲を正に発射しようとする兵士、轟音に耳を塞ぐ兵士、無線機に向かってがなり立てる兵士、それぞれの息遣いが聞こえてきそうなリアルさです。
返信する
Unknown (hajime)
2020-07-24 11:57:09
黒猫2号様、コメントありがとうございます。
幌骨の確認が記事を書いている最中にするという遅さ、反省しております。フィギュアを固定するときに何か不自然だなと思ってはいたのですが。
沖縄戦のこの嘉数高地での日本陸軍第32軍は徹底的な持久戦で戦ったそうです。堅固な陣地からの機銃掃射で米軍の損害が相当なものだったので、最前線からの陣地潰しのための迫撃砲の依頼はかなり逼迫していたかもしれません。あくまでも想像ですが。
黒猫2号様のおっしゃる通り戦場に緊急事態はつきもの。すごく気持ちが楽になりました。ご助言ありがとうございます。
返信する
Unknown (hajime)
2020-07-24 12:12:44
クラキン様、コメントありがとうございます。
ウエザリング、お褒めいただき嬉しいです。
完成写真は、全方向から撮る様にしていますが、フィギュアが乗るとその姿勢やポジションで動きが出る方向が出てきますね。左側からは兵士それぞれのポーズが見えるので動きが出るのだと思います。
ライフルは最後のチェックで追加しました。戦闘現場のアクセントで活かしたのですが、注目していただいて大変嬉しいです。
フィギュアの各役割はまさにクラキン様のおっしゃる通り。配置した甲斐がありました。ありがとうございます。
返信する
Unknown (drmurai4633jp)
2020-07-26 14:39:16
Hajime殿、完成おめでとうございます㊗️
オリーブドラブ単色塗装のハーフトラックももう十八番ですね〜。フィギュアの密度感と相まってソフトスキンによる戦場の慌しさがよく表現されていて素晴らしいです!!
ウェザリング塗装やチッピングは参考にさせていただきます(^^)
返信する
Unknown (hajime)
2020-07-26 17:08:09
Dr.Murai様、コメントありがとうございます。
ハーフトラックはちょっとお腹いっぱいになりました。最近タミヤから4輪のスカウトカーが出ているのを忘れていましたが、とりあえず在庫だけで完了とします。
ウエザリング、チッピングが参考になれば嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

第二次大戦 アメリカ軍」カテゴリの最新記事