憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

湯来に伝わる民話「きゅうし山」

2012年08月09日 07時03分32秒 | 民話
8/9(木)23℃      



                 

                    

                                

            

          

              

                  

                       

                         

                

             

               



 まさに、真夏の夜空を見上げると見える「S」字のさそり座。「さそり(Sasori)」を英語標記のスコーピオン(Scorpion)に似ていてどちらの説でも大丈夫な気がします。
 さそり座は正確にはS字と言うより、上端が鍵の様に左右に出ていている両手のハサミと、尻尾の部分の反り返った毒針をイメージする形になっています。さそり座を見つけるには南側の空の比較的低い位置でアンタレスと言う一等星の赤系統の星が目印です。
 アンタレスと言う星座名は、”火星に対抗するもの”と言うギリシャ語をローマ字標記にしたもので、その昔、二つの星が近づくと災害や戦争が起こると考えられてたそうです。
 同じく、南の空の頭上45度角に夏の大三角形を見ることができます。七夕で見る織姫と彦星ともう一つの星で構成されてて、逆三角形になっています。(その昔、私の身体も逆三角形でしたけど今は見る影も無く・・・・)
 織姫星=こと座のベガ、彦座のアンタイル、白鳥座のデネブ

 最近では、携帯電話でインターネットサイトから検索して、携帯電話をその方向に向けると星座を簡単に探せる機能もあるようです。
 蒸し暑い夜は、星空観察を湯来で是非どうぞ。


 湯来に伝わる民話『きゅうし山』

 むかし、白砂・鹿ノ道(かのち)にきゅうしと言う人がいました。きゅうしさんは一徹な人で、みんなが
 「今度のお祭には、みこしを出そう」
 と話がまとまりかかると
 「みこしを作ればお金がかかるのでやめてしまえ」
 と言い、
 「どこ、そこの道普請(新しく道をつけたり、改良したりすること)をしよう」
 と言えば、
 「今のままで人が通れるのでこのままでよい」
 と何をするにも一人反対して、まとまりませんでした。そこで、鹿ノ道の人たちは困ってしまい、
 「きゅうしさんがいたのでは、この村では何にもできん」
 「何とかして出て行ってもらおう」
 と追い出す相談を始めました。ある人がこんな相談を持ちかけました。
 「年貢を納めてある倉から米を盗んで、それをきゅうしさんのやったことにすれば、役人が来て村を追放してくれると思うがどうだろうか」
 それは名案だと言うことで決行することになりました。そこで村の若い人が、年貢を納めてある倉から米二俵を盗んできました。
 「さて、この二俵を盗んだのを、きゅうしさんのしたことにするにはどうしたらええかの」
 と話し合いました。
 「きゅうしさんの納屋の天井に上げよう」
 と言うことになりました。そして、ある夜、きゅうしさんが留守をした間に、みんなできゅうしさんの納屋の天井に隠しました。
 それから何日か経ったある日、役人が倉の米を調べに来ました。
 「おや、二俵足りないぞ」
 役人は村の人達を集めて、
 「米俵が二俵足りない。誰かが盗んだに違いない。正直に申し出て米俵を返せば罪にしない」
 と言いつけましたが、誰も事実を知っていても申し出ません。
 「では家々を調べて廻るぞ」
 と言って一軒ずつ調べて歩きました。ついに、きゅうしさんの納屋の天井から米俵が二俵見つかりました。
 きゅうしさんは、
 「わしの存ぜぬことです。どうか、お許しください。」
 と役人に訴えましたが、
 「無くなった米が納屋の天井から出てきたことは事実である。これで倉の米俵の数は合ったが、許すことはできない。早々にこの村から立ち去れ」
 と命令されましたが、きゅうしさんは行くあてがないので仕方なく、山に逃げ込んでしまいました。
 それから後、誰もきゅうしさんを見たことが無く、みんな悲しい気持ちになりました。
 そこで、
 「せめて、この山をきゅうし山と名付けてあげよう」
 ということになったそうです。

 鹿ノ道に「きゅうし山」が実在するのかどうか、今度調べてみようと思います。もしも、実在したなら人が住んだ形跡があるかどうかも見たいと思いますが・・・・。
 でも、この民話が民話を聞いていただいた方に伝えたいのは「人を陥れた後の後悔」についてなんですね。皆さんはどうお感じになられましたか?

 次回の湯来に伝わる民話は「やあ山爺さん」です。お楽しみに。


 さて、夏休み皆さんしてますか?
 行き先色々ですよね。

 私の場合、明日から来週15日(水)まで長期お盆休暇に入らせていただきますので、書き込みができませんでしたらお許しください。ただ、いつものことですが、色々な場所をチョロチョロしてますので、携帯から情報発信することもあろうかと思いますのでお楽しみに。
 行き先ですか?明日はでしょ、それからその後はお墓参りでしょ、その後は・・・・、まだ行った事のない南の島に言ってみたいなー


 
湯来のイベント情報


 「大森フェスタ大盆踊り大会」

 大森公園広場で8月13日(月)19:30~
 売店あり
 来場者には抽選券が配布され、ナナナント、1等はだそうです。
 もちろん、我が家の寝室用に使いたいと思いますので応募する予定です。(当たるのはバチかな?、バチって広島弁?よくわかんないな~)


 「広島市国民宿舎湯来ロッジ&湯来交流体験センター」

 10日(金)水彩画教室
      ぐるっと湯来ロッジ(温泉、売店、ランチの利用でドリンクをゲット)
 11日(土)クラフト体験
      ヤマメのつかみ取り
      アイスクリーム作り
      気軽にティラピス
      草木染め教室
      フラワーアレンジメント教室
 12日(日)漫画・イラスト教室
      ヤマメのつかみ取り
      アイスクリーム作り
      エレクトロニカ環境音楽フリーライブ
 12日-15日湯来ロッジランチバイキング(毎日11:30-14:00)

 詳しくは、下記にお問い合わせください。
      広島市国民宿舎湯来ロッジ(0829)85-0111
      広島市湯来交流体験センター(0829)40-6016


 でわ、今日も一日楽しく過ごしましょう。でわ、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする