憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

湯来の一部で稲刈りが始まりました

2007年09月12日 08時30分30秒 | イベント
9/12(水)16℃

 日増しに、道路沿いの雑草の中にススキが目立つようになりました。徐々にではありますが、確実に「秋」の景色に変わりつつあるようです。

 最近では、土日祝祭日の日に農作業を終えてしまおうと大型機械を備え、天候のいい日が数日続けばコンバインで稲刈り、乾燥機にかけて収穫完了とする農家が多くなりました。我が家も例外ではなく、短時間で作業ができるよう稲を刈るだけの機械「バインダー」をコンバインに買い換えてチョッと楽な農家へとなりました。
 でも、食味を比較すると判るんですよね。はぜ干しした米の味。刈り取りから乾燥までを機械でしてしまうと、完熟していない米までも強制乾燥した米が混ざるので美味しくないんです。
 機械を大型化する数年前までは手間はかかってもはぜ干ししてました。刈り取った稲をはぜに掛けて30日位天日乾燥していると、稲の茎の中にある栄養分がまだ完熟していない稲穂に集まって、ホントに食べ比べると美味しくなるんです。我が家には米専用の保存冷蔵庫があり、炊き方にも因ると思いますが、市販されているブランド米よりも数段美味しく感じてしまいますから不思議です。

 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会では、手間隙掛けた美味しいお米作りに今季初めて取り組んでいます。関係スタッフが悪戦苦闘を重ねながら作っているお米の収穫イベントを下記の日程で予定しています。興味のある方は、実行委員会代表へ直接お問い合わせください。

       清流の里 湯来で稲刈り&餅つき体験(2日間)

 広島の奥座敷 湯来でちょっと気軽に農業体験。つかれた体は良質の湯来温泉で癒してください。
・湯来の名勝「石ヶ谷峡(いしがたにきょう)」の下流の地で、清らかな水で育ったもち米の稲刈り体験!
・自分で刈ったもち米を、自分で搗(つ)いて、自分で食べる・・・自分の為の収穫祭!

【日  時】1回目  9月22日(土)10:00~14:00 
      2回目 10月??日(?)     〃
【参加条件】両日参加可能な方に限ります
【募集人員】10名~24名
【料  金】大人6,000円/人・2回(中学生以上)
      小人4,000円/人・2回(幼児は無料)
      ※ 2回分の 体験料・保険・昼食・入浴を含む
【内  容】1回目 稲刈り&はぜ干し体験
      2回目 餅つき体験&田舎こんにゃくづくり体験
【お問い合わせ・申し込み先】
      広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会
      委員長 有 本  寿 夫 090-9500-6192
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い{/hiyo_oro/}

2007年09月11日 08時24分08秒 | イベント
9/11(火)15℃

 とうとうと言うか、ようやくと言うか、いよいよ秋らしい気候になってきました。出勤する途中の道路わきの田んぼではトンボが多く見られるようになってきたし、稲穂は黄金色に風に揺れているし、我が家の食卓に「栗ご飯」がメニューとして出始めたし・・・・、このブログをご覧の方々の「秋」の感じ方を聞いてみたいところです。
 「天高く馬肥ゆる秋」って諺があるように、秋の食卓にはいろいろな季節の味覚が上がってきます。我が家も例外ではなく、ギャル曽根ちゃんや広田君に代表されるフードファイターに遠征して欲しいくらいの種類と量が皿に盛られて出てきます。それでなくともメタボを気にしている私にとっては地獄のような拷問で、まだ先の長い今年の秋を無事に乗り越えることができるかどうか、ヘルスメーターの針の動きによって痩せる思いをしそうです。

 まだ、もうチョッと早いようですが週末には秋の七草を探しに里山へ出かけてみてはいかがでしょうか。


秋の七草とは、萩の花 尾花 葛花 瞿麦の花 女郎花 また 藤袴 朝貌の花
(はぎのはな おばな くずはな なでしこのはな おみなえし また ふじばかま あさがおのはな)秋の野に咲く代表的な花を総称しての呼び名です。若い方は、知らないかもしれませんね。そういう私も、名前は知ってしても花のイメージが沸かないものもあります。
 万葉の時代から、現代に至るまで幾人もの人が、様々な秋の七草を数え上げてきましたが、万葉集(第八巻)に詠まれた山上憶良のこの七草を越えるものは現れなかったように思われます。
 この七草で尾花はススキ、朝貌はアサガオ(朝顔)ともムクゲ(木槿)ともキキョウ(桔梗)とも言われますが、どうなんでしょうか?。季節感と野の花のイメージから、朝貌は桔梗じゃあないかと思うのですが、みなさんはどう思いますか?


 ところで、これから仕事で湯来ロッジや湯来出張所、佐伯区役所と終日出かける予定です。日中は暑いと思えるくらいの気温になりそうです。もちろん、雨も降りそうに無いので水分補給をしながら、今日も一日仕事を頑張ろうかと思います。どこかで、私を見かけたらをせず、お愛想でもかまいませんのでをお願いします。

 では、(?)方面へ行ってきま~~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大峯山山頂で記念写真を撮りました。

2007年09月10日 17時04分00秒 | イベント
最後列の右側男性の背後は絶壁になっていて、撮影するのに撮影者がドキドキ。
あ~、想像しただけで胃がムカムカ、ア~気分わるぅ~ぃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食時には地元で生産されている砂谷牛乳と生ドラをいただきました

2007年09月10日 16時59分07秒 | イベント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草の宝庫でした

2007年09月10日 16時57分58秒 | イベント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリフネ草でしたっけ、教えていただいたのに忘れてしまいました。

2007年09月10日 16時57分22秒 | イベント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中は今日も暑くなりそうです

2007年09月10日 08時59分27秒 | 味・特産品
9/10(月)17℃

 おはようございます。
 週はじめの月曜日、皆さん体調管理は大丈夫ですか。今朝は、秋が近づいてきたなと感じるくらい、寒さを感じて目が覚めてしまいました。
 まだ、暑い暑いと思いながらシャツ・パンツ・タオルケットで寝ているもんで不覚にも風邪を引いてしまったんじゃないかと目が覚めた瞬間思っちゃいました。幸いにして風をひきはしませんでしたが窓を開けてみるとブルッと萎縮してしまったので、今夜からもうチョッと、もう1枚ちゃんと着て寝ることにしようと心に誓った目覚めとなりました。昨日行った大峯山の麓の林道で沢山のススキが風に揺られているのを見て秋を感じたつもりでしたが、今朝は寒さで秋を感じてしまいました。
 昨日、阿弥陀山-大峯山に参加された方、お疲れ様でした。9月9日開催の行事だったんで、語呂合わせの"救急"が頭の片隅から消えないため、いつも以上に事故・怪我に過敏になってしまってました。要所要所で厳しく言ってしまったかもしれませんがお許しください。

 秋を感じはじめると「食」も気になるところです。湯来で食べられる秋の味覚情報を入手しましたので、よろしければお出かけください。
 湯来ロッジ(1泊2食)
       松茸会席コース 9,850円(日帰り、6,800円)
       口福プラン   7,500円
       電話(0829)85-0111
 湯来フッシングガーデン(日帰りのみ)
       チョウザメ料理(コース料理)3,500円
       平日は要予約、日・祝日は予約なしでも可。
       電話(0829)85-0257

 昨晩、松本幸四郎さんが主演した「生きる」という番組が放送されたのをご存知ですか。ご覧になった方はありませんか。
 平々凡々と公務員生活を送っているところにすい臓癌という告知を受け、余命数ヶ月の間に、気力を振り絞って関係者を動かし地域のために公園を造る・・・・。(すみません、もうチョッと詳しく、要領よく説明ができるといいんですが・・・・。)何が言いたいかというと、人生何時いかなることがあるかは解らない、自分が後悔しなくて済むようにしないといけないなぁと、ビールを飲みのみ考えた次第です。
 また、楽しいひと時が皆さんと過ごせるように、関係者一同取り組みますので、またの参加をお待ちいたしております。

 余談- 昨日の大峯山登山の際に山頂近くで石につまづいて
    手をついた時に前日に買った時計を不覚にも落として
    しまいました。150m程度下山している時にアレッ
    てな感じで時計を落としていることに気付き、手をつ
    いた場所まで戻るのが辛かったこと。参加者に迷惑を
    かけちゃいけないからと走って上がったはいいんです
    が、過呼吸になってしまったんじゃないかと思うくら
    い息は苦しくなるし、足は上がらないし、散々でした。
    日頃の運動不足を反省です。

     写真データが処理でき次第、数枚をアップしたいと
    思いますのでお楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の大雨に昨日はビックリ

2007年09月07日 08時39分27秒 | 雑談
9/7(金)22℃

 昨日の夕方、すごい雨が降りましたね。市内で研修を終えたころにはポツッポツッと降り始めた雨が湯来に到着するころにはワイパーを速く動かしても前が見えないくらいひどい雨で驚きました。予定していた消防の訓練も急遽、施設の軒下を借りてすることになるなど予定大狂いでした。

 ところで、このブログ更新を研修所で


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、明日と研修に行ってきます

2007年09月06日 08時42分38秒 | 雑談
9/6(木)23℃

 台風9号が日本列島に近づいてきて、大きな被害がなければいいと心配されている方も多いのではないでしょうか。
 西日本については週末に台風の襲来の心配もしなくてすむようなので,ちょっと安心しています。
 今日,明日の2日間、広島市牛田にある職場の研修センターで自己研鑽をしてきます。次に出会ったときに少しでも成果が出るようにしたいと思いますので期待してください。(研修の結果をお見せできなかったり、さして成長してなかったらお許しください。)

 湯来にチョウザメ料理が食べられるところが新しくできました。寿司や刺身・天ぷらなどのメニューがあり、天ぷらは先に湯来ロッジで開催された夏休み親子神楽鑑賞会の夜店で食べることができましたが食感があってとても美味しくいただくことができました。「次はキャビア料理かな」なんて思いも募ってきてますので情報を入手し次第お知らせします。お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに太陽を拝めました

2007年09月05日 08時32分14秒 | イベント
9/5(水)23℃

 ここ数日間、雲がどんよりしたり雨が降ったりと気分まで湿ってしまうような日が続きましたが、今朝は太陽が燦燦と降り注ぐ気持ち良い朝を迎えました。
 湯来では、今季初めて朝霧が立ち込めた朝となりました。出勤する時間が6時過ぎだったので、視界何mということはありませんでしたが、早く気がついていたら雲海が撮影できたんじゃないかと思うとチョッと残念なような気がします。湯来で雲海を撮る絶好のポイントに湯の山温泉の公園と感応山があげられると思います。比較的に登りやすい場所ですので出かけてみてはいかがでしょうか。(感応山は岩場ですので足元にはご注意を!)
 季節は違いますが、感応山から南西方向を見ると「黒谷」という集落が見えるんですが、夕方に風呂を沸かす煙がアドバルーンのようにたなびいていた光景を数年前に目撃したときの感動と言ったら言葉に表せられない光景でした。今もって、あの時にデジタルカメラを持参していたらとあの時を感があるたびに後悔の念が募ってきます。
 お出かけの際は、どんなシャッターチャンスがあるかもわかりませんのでカメラをお忘れなく。

 日本の南海上に台風9号が発生し、近々の内に首都圏を直撃するんじゃないかとの予報が出ています。今週末には、広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会主催の「阿弥陀山-大峯山」のハイキング登山を予定しているだけに、またまた天気予報と雲の動きを見ながらの毎日になりそうです。過去、福山・呉・岩国・周南と徐々に広範囲の方の参加をいただいていたんですが、今回は九州小倉から新幹線で1名の方がされる予定になってます。更なる内容の充実に努めたいと思案しています。何かありませんかねぇ。

 いま、我が家の夕食は夏野菜のオンパレード。なす・おくら・じゃがいも・・・・、以前にも言ったように「虫」になった気分がしています。間もなくすると「秋の七草」の話題も出てきそうだし、食べ物の話をするだけで太ってしまう気がするのは私だけなんでしょうか。
 でも、マツタケや栗・柿・リンゴ等々、どれも美味しいんですよね。
 適度な運動と食べ過ぎ・飲みすぎに注意してメタボに気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急な雨にビックリ

2007年09月04日 08時37分14秒 | 雑談
9/4(火)23℃

 朝、自宅を出るときから曇ってるなぁと思いつつ出勤したんですが、市内中心部に入ると霧雨状の雨がポツポツと降り始め、駐車場に到着した頃には傘が必要になるほどの雨が降り始めました。職場の同僚も「雨は予想してないょー」と言いつつ、濡れた髪の毛をハンカチで拭いていました。今は、その雨もやんだようで空になってきました。山間部へお出かけの際は、傘の準備をお忘れなく。

 先々週実施した「湯来自然体験塾」に参加していただいたお子さんやご両親からお礼の手紙や電話を沢山いただいています。また、昨日は他の用事をかねて職場までお越しいただき、恐縮至極です。皆さんのご意見を集約すると、
 ①とても楽しかったと報告してくれた。
 ②子どもに新しい友達ができた。
 ③来年も参加したいと子どもが言っている。
 ④参加させたいので、是非、同様の計画をしていただきたい。
等など。
 事業を主催させていただいたスタッフの一員として喜んでいるところです。
 今朝、デジタルカメラのデータをそろそろファイル消去しようかと思いながら、今一度全部の写真を見てたんですが、写真では撮影できなかった子どもの表情が脳裏に浮かんできて、自分にとってもよい経験をさせていただいたと感謝せずにはおれませんでした。
 昔は、どの地域でも気軽にできた自然体験も、川の汚れや環境の変化によってなかなかできなくなってきているのも事実です。今後も湯来地域の特性を活かした交流・体験型観光を振興していきたいと考えていますので、チョッと先は長いけど皆さんのご要望があればご意見ご感想をお寄せください。

 昨夜、消防の訓練をしているとカブトムシが訓練をしているグランドに飛んできました。捕まえた団員が「誰か要りませんか?」なんて声をかけてましたが珍しくもなんとも無いので誰も引き取り手がなく、放置したままグランドを後にしたんですが、もしも、もしも「今度いたら欲しい。飼いたい」と思う方がありましたら言ってください。忘れなければ、ご連絡させていただきます。


 湯来では、昨夜も雲の切れ目から夏の星座を見ることができました。
 蒸し暑い夜が続きますが、涼しさとロマンチックなひと時を過ごすため、湯来の暗闇にお出かけください。

星座観賞のポイント
☆織姫様は夏の女王

 夏。東の空高く明るい3つの星が大きな直角三角形を作っているのが分かりますか?
 小さな三角形を想像してはいけません。中に北斗七星が入ってしまうくらいの大きな三角形です。暗い空なら、三角形の中を天の川が流れているのがわかります。
 三角形、探せましたか? これは“夏の大三角”と呼ばれ、夏のあいだ一晩中見えている目印です。夏の大三角の頂点に光る3つの星は「こと座のベガ・はくちょう座のデネブ・わし座のアルタイル」。それぞれが夏を代表する星座のα星です。
 (ギリシャ文字のアルファベットの読み方)

 ところで,ベガは七夕の織姫星,アルタイルは七夕の彦星です。知ってました?

 さて、ベガとデネブとアルタイルを比べるとどの星が一番明るいですか? 文句無しにベガが一番ですね。デネブやアルタイルは1等星ですが、ベガはそれより明るい0等星の輝きを持っています。

☆さそりの赤い心臓と南斗六星

 次に,南の空を見てみましょうか。
 丁度真南あたりに、明るい赤っぽい星が見えま。そう,斜め上と斜め下に二つのお供の星を従えています。これは、さそり座のアンタレス。アンタレスは火星のように赤いので“火星(マルス:Mars)に対抗する(アンチ)もの”(=アンチ・アーレス)という意味でアンタレスと名付けられました。
 アンタレスを含むさそり座は,最もわかりやすい星座の一つです。アンタレスの前後に大きなSの字を描くように星が連なっていますね。しっぽを折り曲げハサミを振りかざしたサソリの姿に見えませんか?
 アンタレスは、丁度サソリの心臓に位置しているのです。それからサソリのしっぽのあたりを見てみて下さい。仲良く並んだ2等星と3等星がありますね。この二つの星は“猫の目”と呼ばれています。
 さそり座をしっぽまでたどったら、そのまま少し東へ視線を移してください。
 暗い空なら,夏の大三角の中を通って流れてきた天の川が、サソリのしっぽの東で一段と濃くなっているのがわかることでしょう。この天の川が濃くなっている方角が、私たちの住む銀河系の中心方向にあたります。だから星がたくさん見えているのです。

 さて、このあたりにも明るい星がいくつか見えていますね。北斗七星を小さくしたように並ぶ六つの星に気がつきませんか?
 これは、いて座の中にある南斗六星と呼ばれる星たちです。中国の神話では、北斗七星が死を司る神、南斗六星は生を司る神で,人が生まれるときにはこの二人が話し合って寿命を決めると信じられてきました。
 また、西洋では南斗六星をミルク・ディパー(乳さじ)と呼び、天を流れる大河ミルキィ・ウェイ(天の川)のミルクをすくうスプーンと見ています。遠い国で、六つの星を同じように結んでいたのは面白いですね。
 ところで、南斗六星を含むいて座とは「弓を引く射手」のことです。星図を見ながら星々をつないで、射手の姿を見つけてみましょう。弓と矢の形が意外ときれいに浮かび上がってくると思います。
 それでは次に、射手のねらう矢の先をたどってみましょう。そこにあるのが「アンタレス」サソリの心臓です。いて座の矢は,いつも隣のサソリの心臓をねらい、天の暴れん坊であるサソリが悪さをしないように見張っているのです。

 こんな薀蓄(うんちく)を知っていて夜空を見上げるとひょっとしたら流れ星を見かけることができるかも。その時に叶えて欲しいことを今から考えておくのもよいかもしれません。
 さぁ~て、今夜は誰と夜空を見上げようかなー。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は体が痛い・・・・

2007年09月03日 08時39分03秒 | イベント
9/3(月)23℃

 とうとう、「夏」が終わってしまいました。
 職場玄関付近であれほどやかましいほど鳴いていたセミも今朝は一匹も鳴かなくなりました。
 学生時代に比べて、働いていると「夏休み」の感覚が段々と薄れてきてたんですが、夏休み中に限定していたプログラムが一通り終わってしまうと「夏休みもこれで終わったなぁ」なんて、感覚になってしまうから不思議です。
 
 私も夏休みの課題であった草刈を昨日無事終了することができました。諸行事の関係と機械が故障したもので果樹園の夏草刈を日延べしていたんですが、いつまでも延期するわけにもいかず「仕方なく」実行したんです。昨晩は、お茶を飲む手が筋肉疲労で震えるし、今日は腰が痛いし腕が重いし大変です。サボっていたから体が鈍ってしまったのか、新しく買った機械(背負い式で、ボタン一つでエンジンがスタートする優れもの。だけど84,000円もしたんです。)との相性が悪いのか、とにかく疲労困憊の朝になってしまいました。

これからのニューツーリズム事業について

今日から「里山ルートバス」の受付を開始します。日程について下記のとおりです。10月28日(日)の予定コースが広島市広報紙「市民と市政」の記載内容と違っていますのでご注意ください。

 実施日  目的地  主な内容
10/ 7(日) 加計   井仁の棚田見学、流鏑馬神事
10/14(日) 廿日市市 ★栗拾い、もみの木森林公園
10/21(日) 戸河内  三段峡もみじ祭り、温井ダム特別放水観覧
10/28(日) 湯来   ★吊るし柿作り体験、石ヶ谷峡散策
11/ 4(日) 湯来   湯来ふるさと祭り、石ヶ谷峡散策
11/11(日) 加計   五サー市、吉水園・温井ダム散策
(★は、別途参加料「実費」が必要)

近々開催される登山トレッキング参加者募集のお知らせ
(明日・9/4から参加者の募集を開始します。)

11/10(土) 紅葉の石ヶ谷峡散策 参加費3,000円
12/15(土) ぼたん鍋と大峯山トレッキング 参加費6,000円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする