憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

おおオオーッ!!!!

2011年03月08日 07時13分00秒 | 湯来で見れる身近な山野草

3/8(火) 0℃       

 

 おはようございます。

 今朝は、

 いつも通っている道。油断しちゃいけないと人一倍に気をつけて運転しているんですけど、まったく持って推測・推定・予測・予知さえできない場所で「ズルッ」。いつももしも滑ったらと思いながら運転しているのでとりあえず大丈夫ではありましたけど・・・・、でもビックリ。

 場所は、魚切ダムの某会社の資材置場の入り口近くの橋の上のカーブ。家を出るときから道路の凍結を心配しながら出勤したんですけど、全く滑る気配は無く、前の車を追随して移動してたんですけど、あの場所になっていきなりタイヤが滑り出し”おおオオーッ!!!!”です。ハンドルを小刻みに右に左に(これって、「逆ハン」っていうテクですけど)して、一瞬の緊急事態を回避することができました(危ない、危ない。)。そう言えば、今思い出したんですけど先週の積雪時に5件の事故があってそのうちの一つは重症事故だったとのこと。聞いた話の内容だと、車も人もグチャグチャ。車はスクラップで人は集中治療室に入っておられるんだとか、早く春が来てくれることを切に感じてしまった私です。

 

  ♪ 白樺~ 青空  南風~ こぶし咲く・・・・ ♪  

 そう、今朝の山野草・薬草は「コブシ」

 白い花をつける「モクレン科」の春の到来を感じられる花です。私たちが言っている”こぶし”は春に花が咲く野生モクレン類の総称で、学問上のモクレンと=(イクオール)では無いようです。私たちがよく目にしてい山々に自生しているるコブシはタムシバという種類のようです。効用としては「鎮静・鎮痛剤」として効能があり、頭痛、鼻づまり、蓄膿症、鼻炎、めまい、風邪等に良いとされています。気持ちをさわやかにしてくれ、記憶力も良くなるように書籍に書いてありましたから、私なんて記憶力の悪い人間には煎じた物を更に煎じて飲まなくちゃいけないんでしょうね。そうそう、飲み方ですけど、3~4月頃に開花直前のつぼみを採り日陰で干します。カラカラになるまでかなりの時間が必要だと書いてありました。これを1日当たり5~10gを刻んで煎じるんだそうです。効くか効かないかは私は分かりませんけど、書籍に書いてありましたし、煎じるものは効果あるかも・・・・。

 

 今日は、「 神のヨハネの祝日

 聖ヨハネは病人、特にアルコール中毒者の守護聖人。1495年にポルトガルで生まれ、突如として襲われた狂気から回復した四十歳以後、世俗の生活を捨て全く神の聖旨のままに生きたところから、ヨハネ・デ・デオ(神のヨハネ)と呼ばれるようになりました。1539年、グラナダに病人を看護する修道会を創立し、貧困者や病人、浮浪者、娼婦のために献身、わずか44才で亡くなっています。私は数年前にこの歳をオーバーしましたけど、聖人と言われるほどの功績のある人は長生きできないんでしょうかね。二回も「成人」を経験してるんですけど、まず聖人にはなれそうにありません。(悟りました。)

 

 それから、 サー(3)バー(8)の語呂合せ「 ビールサーバーの日 」だそうです。メタボ気味ではありながら、ビールの話題が出ると早く夏にならないかなと思うのは成長できてない証でしょうか?日本人は冷えて冷たいビールを嗜好しますけど、外国では常温で飲む国があったり、暖めて飲む国もあるやに聞いたことがあります。どれが一番美味しくいただけるのか?????

 近々のうちに試してみよう・・・・かな?

 

 変な話題に触れてしまったから、もう、早朝のスリリングな経験を忘れてしまいそうです。やっぱり、煎じて煎じてもっと煎じて、ドロドロになった煎じ薬でないと私には効果ないかも。

 

 さぁ、気分変えて、今日も頑張ってみましょうかね。何か面白い話題がありましたらご連絡をお待ちしております。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする