憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

これからは、やっぱり「鍋」

2008年11月18日 08時09分10秒 | イベント
11/18(火)7℃

 湯来地区の紅葉情報
 加 下 峡 色あせました。
 石ヶ谷峡 写真撮影の適期は終了。紅色が少なくなり、黄色がなくなりました。
      今月末が見頃の最後になると思います。


 おはようございます。
 夜明け前の湯来の早朝は、小さな霧雨が降ってました。
 湯来だけじゃないんですが、日に日に、しかも確実に寒くなっており、体調管理に気をつけないと風邪をひいてしまうこともありますのでお気をつけください。
 と言う私も、先週末から風邪ひきさんで倦怠感・関節痛・悪寒で最悪。今年の風邪は、人により様々な症状があるようで、熱がないから風邪じゃないとは言えないようです。皆さんもお気をつけください。


 この時期、体調を維持しようとすると体力をつけなきゃなりません。体力をつけるとなるとやっぱり定番の「鍋」ではないでしょうか。
 猪(しし)鍋・牡蠣鍋・鮟鱇(アンコウ)鍋・もつ鍋・雉(キジ)鍋・しゃぶしゃぶ・石狩鍋・ちゃんこ鍋・鍋の部類に入れていいのか「おでん」などもいいですよね。冷えたからだの芯から温まれる。同じ鍋をつつけば家族団らん、仲間意識も醸成できてこれがまたいいんですよね。
 今年の冬の定番となり得るあなたの鍋料理をお聞かせください。同じ名前の鍋料理でも、白味噌仕立てや昆布出汁、牛乳なんて方法もあるようです。できれば、よりたくさんの方と共鳴したいと思いますので、レシピを書き込んでいただけると大変ありがたいんですが・・・・、よろしくお願いします。
 我が家の鍋料理、最近では牛肉や豚肉が入っておらず、別の○○肉で出汁・コクを出してるんですが、これがまたいい味を出してるんです。
 今日の中国新聞の広告に湯来温泉各旅館で食べられる猪鍋料理が出てました。チョッと言ってみようかと思われた方は、下記の交通手段で是非どうぞ。

自家用車 R2-県道41号-R433-R488-湯来温泉
バ  ス JR五日市駅南口から湯来温泉行き広電バス乗車、湯来温泉入口下車
     湯来町へ行き来する際のバス時刻表<http://www.hiroden.co.jp/bus/suburb/pdf/yukisuginami.pdf>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする