神社のある風景

山里の神社を中心に、歴史や建築等からの観点ではなく、風景という視点で巡ります。

雑多な写真12

2009年09月01日 | その他


このブログも、開設して一年半以上が経過しました。
半年、一年の節目のときに、それまでに掲載した写真の中からお気に入りのものを大きなサイズで載せたりしましたが、一年半ではキリが悪いので、二周年のときに、また選んでみたいと思います。
最近は更新ペースがやや落ちていますが、これは、なかなか思うような神社の風景に出逢えないためで、資料性の皆無なこのブログの性格上、風景を蔑ろにするわけにはいかず、先行きが不安だったりもします。
開設当初は3枚くらいの写真で一つの神社を紹介することもありましたが、現在は10枚くらいが普通になっています。一つの神社で10枚ぶんのいい風景を見つけるのはそれなりに大変なことで、いつの間にかハードルが上がってしまっているようです。
そういう意味では、この「雑多な写真」が補完的な役割になっていて、1枚でも気に入った風景、写真があれば掲載するという形を取っているのですが、あるいは普段の神社紹介でも、鳥居、参道、社殿と一連の流れに拘ることなく、どこか一点でも惹かれる場所があれば、一つの記事として紹介してもいいのではないか、などと考えてみたりもしています。
「神社の紹介」ではなく「神社の風景の紹介」という当初の目的からすると、寧ろ、この「雑多な写真」の方が目的に近いようにも思えますし・・・。
暫く悩んでしまいそうです。



盈岡神社 兵庫県朝来市和田山町宮内 
式内社でもある、なかなか立派な神社。
本殿そばの狛犬は、何やら物思う風情。







養父神社 兵庫県養父市養父市場
但馬を代表する神社の一つであろう。
杜や社殿、その佇まいに風格が感じられる。



武神社 京都府福知山市字拝師
地図で気になって立ち寄ってみた、山中にある小さな神社。
境内の両端に出雲型の狛犬が置かれていたが、一対の狛犬が、こんなに離れて置かれているのは珍しい。







大歳神社 兵庫県篠山市当野
すぐ背後に高速道路が通っていて、決して閑静とは言えないのだが、何となく落ち着ける好ましい環境だった。





出雲神社 兵庫県篠山市波賀野
大歳神社のすぐ近く。大木もあるが、ちょっと明るすぎて落ち着けない。
ただ、振り返った風景が、いかにも夏らしく思えて暑さが気持ちよかった。





戸隠神社 奈良県奈良市須川町
兵庫県の神社が多い中、奈良県の神社が混じると、やはり違和感があるというか、奈良らしさが際立つ。
いちおう撮った順に写真を抽出しているので、こういう纏まりの無いことになる。
境内横に小川、背後は水田で、気持ちの良い空間。
「澄まず濁らずの池」という小さな池もあって、名前の通り、泥が沈殿して澄み渡ることもなく、かといって泥が攪拌されて濁るわけでもなく、微妙な透明度を保っていて面白い。





佐地神社 兵庫県丹波市青垣町小倉
ちょうど境内に陽が降り注いでいた。
境内は堀に囲まれて潤っている。









麻良多神社 京都府舞鶴市字丸田
保育園が目の前にあって賑やか。
保育士さんが、園児を連れて神社の前をぞろぞろと通り過ぎる。挨拶を交わすと、「木の写真、撮りにきたはるわ」と園児に説明されているのが耳に入る。舞鶴でも5本の指に入るケヤキが聳えているので誤解されるのも無理もないが、そのケヤキよりもタブノキに惹かれた。ゴツゴツした樹皮に逞しい生命力を感じるし、サルノコシカケやカマキリ(写真をよく見れば見つかるかも)もいて表情豊かだった。
狛犬は本殿覆屋内のもので、暗くて三脚も使えない場所だったためブレがひどいが、三対もいて、それぞれ個性的で面白かったから掲載してみた。
一番上の写真は、本殿ではなく境内社。
 


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (幽黙)
2009-09-01 20:33:33
麻良多神社の狛いいですね~
盈岡神社の狛もいいな~
盈岡神社は行き易いところなのに
行っていないんですよね
今回は愚生も訪ねたところが多くて
なんとなく懐かしいところもありました
それにしても
hiro1jzさんの写真って
気配が感じられていいですねぇ
カマキリはちゃんと見つけられました(笑)

越前はhiro1jzさんやeraさんに
期待していただけるものにはならないかも…
愚生のことですので
神社という目的だけではありませんから(笑)
でもあの近郊だけです
一泊で行動できる範囲って限られますよね
返信する
Unknown (Jun)
2009-09-01 21:30:21
佐地神社は多可町から青垣を通って丹波に行く時、必ず前を通りますが、何故か私が通る時はいつも日が差さないんです。
晴れていても、あの神社のところだけ山陰になって暗いです。
でも日が差している写真を撮られているので、次は紅葉の季節に行ってみよう。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2009-09-02 21:18:34
>幽黙さん
盈岡神社は幽黙さんなら魅力的に紹介されると思うんですよね。
釣鐘と薬師如来の置かれた建物があったりして興味深いところです。
狛犬も拝殿前のものはオーソドックスタイプですが、
本殿そばのものは可愛らしいです。
カマキリ見つけていただけましたか(笑
麻良多神社もぜひ紹介してもらいたいなぁ。

永平寺なんかも行かれるんでしょうかね。
お寺であろうと、楽しみなことに変わりありませんよ。
神社以外でも、越前の魅力が伝わってくると思いますし。
私の場合、欲張って範囲を広げると、あまりいい結果になりませんから、
ある程度狭い範囲をじっくり周られるのが正解だと思います。


>Junさん
昨年10月9日の12時過ぎの撮影ですから、
紅葉シーズンだと、どんなもんでしょうかねぇ。
太陽の位置がもう少し低いでしょうから、
逆光気味になって、拝殿が少し暗くなるかもです。
あ、それとも太陽は背後の山に隠れてしまうのかな?
なかなか思うような光には出逢えないものですが、
予想通りにいくといいですね。
返信する
Unknown (幽黙)
2009-09-03 22:24:33
盈岡神社神仏混淆を
残しているのですか
それは俄然興味が…(笑)

越前は
連絡の必要なところもあって
あちこち手を尽くして
ようやく1ヶ所だけ確定(笑)
予定は大瀧神社と平泉寺白山神社を
含めて10~12ヶ所なんですが
はたして(爆)
平泉寺白山神社は
6:00頃から踏み込む予定ですが
2時間くらいでなんとかなるかなぁ
返信する
うわ~ん (era)
2009-09-03 23:43:20
コメント消えたぁ。

佐地・養父・大歳・麻良多神社は素晴らしいなぁ。
雑多でなくてもOKな気が・・・
でも、この雑多も面白くて好きですよ。

米原近辺に興味が意外です。緑の濃さでは湖北な
イメージあるんですけどね。米原のどのエリアに
興味あるんですか?そこに興味あるますよ。
hiro1jzさんが興味もつなら、よほどの場所と
推測しました。

越後・・・挫折するほど遠かったです。早朝の
橋立ひすい峡は吐く息白くて驚きましたよ。
でも日本海って素敵ですよね。
hiro1jzさんの撮る鳥取なんか今から期待大です。

若宮は建物大丈夫です。ただ参道脇が駐車場で
宿の車が写る可能性ありです。
祭神も気になるし、いまだに絶やさない火も気に
なるなぁ。早朝お薦めで~す。
田村は昔の記憶と比較すると面白いでしょうね。
意外と写真にしにくい神社ですかね?参拝者
いないタイミングですね。

でも方言って、ある意味嬉しいですね。東北なん
か大分聞けなくなりましたよ。新潟も方言聞かな
くなりましたよ。日本は広いなぁ。
宮崎はデジカメのない時代の話ですね。再訪は
予定ありなんですか?

同情するなら愛をくれって言っときます。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2009-09-05 09:45:50
>幽黙さん
境内のはずれ、というか、鳥居手前を横に逸れたところに、
割拝殿のような形状の建物がありまして、
そこに釣鐘と薬師如来があるんですが、
ちょっと荒れている印象です。
神社との関連は判らないのですが・・・。

事前連絡ということは、仏像関連ですね。
1ヶ所だけ確定とのことですが、
たくさん確定すると、スケジュール管理が厳しくなりますね。
1泊2日で10ヵ所というのはちょうどいいと思いますが、
白山は2時間ですか。
普通の人なら充分な時間でしょうが、
幽黙さんならどうでしょうか(笑
特に、朝は刻一刻と光が変わって、
同じところを行ったり来たりしますから。
ちなみに私は3時間半いました(笑


>eraさん
時々ありますよね。
私の場合、コメントが消えてしまうと、気力を無くしてコメント投稿やめちゃうことも(笑

普段から時に中身のあることは書いてないので、
写真枚数の少ない簡易版と、
写真の多い、気に入った神社での通常版
みたいな形がいいかなぁ、などと思いつつ。

米原付近に比べて、木之本周辺なんかはけっこう紹介されてますし、
彦根以南の湖東エリアもそれなりに紹介されてますから、
米原近辺の山沿いの地図なんかを見ると、
どんなところだろうと気になって・・・。
具体的にどこがどう良さそうとかは無いんですよ。

越後は最初から車ですか?
私のところからですと、静岡くらいの距離ですねぇ。
これは相当な気合いがいると思います。
鳥取は越前より近いので、そこそこの気合いで行けそうです。
越後にしろ山陰にしろ、太平洋側に住む人間にとっては、
山を越えて日本海側に入ると、気候や雰囲気が変わって楽しめますよね。

なるほど、参道脇に駐車場ですか。
んー、うまく処理できるかなぁ・・・。
火というのはどういう状態であるんでしょうか?
田村は参道とかは撮りやすそうに思ってたんですが、
記憶が曖昧なので・・・。
参拝者に出会った記憶は無いですが、
それなりにいらっしゃるんですかね?

方言自体は残っていても、
余所者に受け答えするときは標準語で、
という場合が多いでしょうね。
知り合いの女性が岡山出身で、
普段は微妙にアクセントの違う関西弁だったんですが、
岡山弁で喋ってるのを聞いたとき、とても可愛らしかったんですよね。
文字にするとぜんぜん駄目で、生でないと伝わらない温かさがありますね。
宮崎に行ったのはフィルムカメラ時代です。
今ならもう少しマシな写真が取れそうな気もしますが、
さすがに行くことは無いと思います。

愛は与えるものです(笑
バツイチの私は、もう積極的になるのは難しいですが、
eraさんはどんどん行きましょうよ(笑

返信する
Unknown (uzi)
2009-09-05 11:52:29
>どこか一点でも惹かれる場所があれば、
>一つの記事として紹介してもいいのではないか、
>などと考えてみたりもしています。

私、いいと思いますよ。
(節操のない私が言っても説得力ありませんが。)
一発勝負、組み写真勝負、表現方法は色々です。
hiro1jzさんの写真なら、一発勝負出来ます。
(発表されたすべての神社を掲載神社一覧に載せていただきたいです。)
    ↑(希望)

土山町の田村神社はフィルムカメラ時代に参拝したきりで、
古い写真を調べたら3枚しか撮してませんでした。(← けちんぼ)
参道が結構長いですが、当時の写真を見ると西側が明るそうです。

ある本を読んでいたら「瑞垣は水垣」で、例として
田村神社も上がっていました。(ほかには大斎原など)
記憶が無かったのでYahoo地図を見たら、
奥宮か旧社地かが水に囲まれています。
ここへ行った記憶がありません。3枚の中には当然その写真もありません。(笑い)
これは再度参拝しなければと思いました。

田村神社といえば、伊賀地方では、厄年によくお参りされます。(厄払い)
田村神社・多賀大社・伏見稲荷大社とセットでお参りする
ツアーもあるようです。
この時は結構混雑するみたいです。
返信する
そうですかぁ (era)
2009-09-05 23:03:56
愛は与えるんですね。与えているんですが受け取り
拒絶されていますね。まっとうな○妻ばかり狙って
いるのが駄目なんですかね?
hiro1jzさんも寂しいこと言わないでくだされ。

米原了解です。たぶん岐阜との境のエリアのこと
じゃないかと・・・たしかに紹介少ないエリアで
すよね。意外な穴場だったりしたら面白いです
よね。
あとわかったんですよ。たぶん我々みたいなタイプ
は修験の関係する神社とか好きですよ。

方言萌え・・・あります。ネットラジオで某声優
さんが方言萌えって言われていましたね。
グラビアアイドルの娘さんが飛騨の方言で喋って
いたら萌えでしたね。たしかに文字に落とすもん
ではないですね。
岡山の方言は知らないですよ。
東北や茨城の方言は。。。ですよ。

若宮は不明なこと多いんですよ。自分も帰って
きてから知ったりしたんですよね。
駐車場は、なんとかなると思いますよ。
田村は撮りやすいですね。参道長いです。
あと神社の向かいが道の駅ですから意外と人が
多いです。八時前後でも十人近く参拝者いまし
たよ。

鳥取待ってますよ。hiro1jzさんの写真みて来年
行くか判断させてもらいま~す。
自分は但馬で、あのエリアの道路の感触確かめ
ますよ。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2009-09-06 08:58:36
>uziさん
難しく考えずに、やりたいようにやれば、という気もするのですが、
見る人のために、ある程度は神社を案内する要素が必要かなと考えたり、
いやいや、自分なりの表現の場と捉えるなら、
ほんの一部分を切り取った写真一枚でもいいのでは、
などと考えたり・・・。
雑多な写真で載せた神社を、掲載神社一覧に載せるかどうかは以前から迷っておりまして、
後に正式に載せた場合、重複してしまうのをどうしようとか、
頁が煩雑になるかなぁとか、まあつまらないことで迷っているんですが・・・。
何とか載せる方向で検討したいと思います。

なるほど、詳細な地図で田村神社を見ると、
確かに水で囲まれているような様子が窺えますね。
私もここは見た記憶がありません(笑
平成24年に式年大祭の予定で、
今後、拝殿や本殿の改修計画があるみたいですから、
行くなら今のうちかも知れませんね。
うーん、でも、公式HPを見ると、参道には惹かれるものの、
授与所や社務所の様子に、ちょっとゲンナリしてしまいそうです。
しかし、田村神社、多賀大社、伏見稲荷というチョイスは何ででしょう?

貴船神社の最後の写真、シュウメイギクでしょうか?
別名キブネギクというくらいですから、
もしかして花の時期を狙って行かれたんですかね?


>eraさん
ダメですダメです、人妻はダメです(笑
愛は正しく使ってください。
いやまあ、なかなか積極的に恋愛に首を突っ込むことは出来ませんが、
誰かに優しいことしたいなぁ、とかは漠然と思いますね。
もちろん優しくされたいってのもありますけど。
とにかくここ数年は、職場以外で女性と接したことが無いですよ(笑

そうですね、岐阜に近いエリアの、どちらかといえば北寄りでしょうか。
あの辺りでは比較的有名な、日撫神社と山津照神社も行きたいし。
おお、修験道に関わる神社というのは確かに当て嵌まりますね。
行場になるような地形が、好みの雰囲気や景観を持っているんでしょうか。

某声優・・・友人に声優オタがいます(笑
可愛い子はどんな言葉を使っても可愛いと友人が申しておりましたが、
そんなことはない・・・ですよね?
岡山は広島に近い感じですかね。
~しちょる、~じゃろが、とかはよく耳にしました。

延暦寺なんかもずっと消さずに伝えられている火があるみたいですが、
あれは確か堂内なんですよ。
やっぱり建物の中でないと無理ですよねぇ。
あ、そういえば田村の向かいに道の駅が出来てましたね。
私が行ったときには無かったのでうっかりしてました。
うーん、人が多そうだなぁ・・・。

鳥取は来春になるかも知れませんが、
必ず行きますのでお待ちください。
但馬は、何となくですが、当たり外れが大きい地域という印象があります。
下調べを念入りにされたほうがいいですよ。


返信する
キブネギク (uzi)
2009-09-07 20:30:38
>別名キブネギクというくらいですから、
>もしかして花の時期を狙って行かれたんですかね?

撮影したとき、花の名前すら知りませんでした。
色が綺麗だったので、ついつい撮影したものです。
家族が名前を知っていたので、写真には
「シュウメイギク.bmp」
というファイル名を付けていました。

シュウメイギクにキブネギクという別名があることも
知りませんでした。
hiro1jzさん、植物の名前すごくおくわしいですね。

「キブネギク」写真のタイトルに使わせて頂きます。
(笑)
返信する

コメントを投稿