神社のある風景

山里の神社を中心に、歴史や建築等からの観点ではなく、風景という視点で巡ります。

水無瀬渓谷

2016年01月08日 | 滝・渓谷

大阪府三島郡島本町尺代


年明けの最初の記事は雪化粧をした神社を、と考えていたのだが、そう都合よく雪が降るわけもないので、前回の若山神社の後に立ち寄った場所を載せることにする。
それはともかく、改まって新年の記事は書きませんでしたが、本年もよろしくお願いいたします。
更新が少ないせいもあって、以前よりアクセス数も随分と減ってしまいましたが、地道に続けていくつもりです。
コメントも減って、果たして見て下さる方がどれくらいいらっしゃるのか判りませんが…。

タイトルは水無瀬渓谷としたが、地形図を見ても特にどうということもない地形で、凡そ渓谷と呼ぶには相応しくないと思える。
この程度の谷川は山間部に行けばどこでも見られるし、京阪間からちょっと山に入ったところ、といった場所柄から、普通の谷川が渓谷と称されているのだろう。
山吹渓谷とも呼ばれていて、割と長い距離に亘って民家も無く、確かに近辺に於いては希少な存在かも知れない。 
あまり期待は出来ないが、久しぶりに山を歩いてみたかったので足を延ばすことにした。 

若山神社の本殿横から車道を下り始めると、 すぐに右へと大きくカーブするところにトイレがある。
その辺りで左へと分岐する山道があって、尺代へ、と書かれた看板が立っている。
よく踏まれた道で、迷う心配は無い。



途中、右手に畑があって、まだ霧が残っているせいか、どこか高地の畑のようだ。
道は概ね竹林の中を行くが、神社付近と比べれば少し荒れており、写真にはしにくい。
やがて急な下り坂になり、尺代集落へ出る。
橋を渡ってすぐに左への林道に入る。



舗装されていた道は暫くで地道になり、こんな切通しもある。
途中に、落石の危険があるため通行止め、という看板とゲートがあるが、もう長い間この状態であるらしく、誰も気にせず入っているようなので、私も気にせず奥へと進む。



林道は谷川に沿っているものの、流れからそんなに近くない場所が多い。
所々で水際へと降りていく踏み跡があるので、流れの様子を見に行く。



上流に集落や採石場らしきものがあるので、少し濁りがある。
まあ夏ならば水遊びしたい程度には綺麗な水だ。
この季節の平日だから人の気配は全く無いが、それなりに賑わう時期もあるのだろう。
あまりそういう時期には来たくないと思いつつ、そういった緑濃い季節に訪れれば、結構いい表情の水が撮れるのでは、と思ったりもする。






思っていたよりも渓谷らしくなる。
京阪間の駅から徒歩で来られることを思えば、なかなかいいのではなかろうか。

やがて対岸に細い滝が見える場所に出る。
乙女の滝と呼ばれているらしく、事前に調べていたので知っていたが、支流の貧弱な滝と思っていたわりに、雨後のせいかそれなりに水量がある。
林道からはよく見えないので、少し戻って谷川へと降りる踏み跡を使う。



水車の残骸が現れる。
結構な大きさで、稼動していた頃の姿を見てみたかったと思う。



ちょっと険しいところを下って水際に降り立つ。
なるほど、渓谷と称しても差し支えないような表情に出逢う。



この辺りの標高は120mほどだ。
渓相も悪くないし、意外と植林が少なく、それでいて常緑広葉樹が多くて、この季節でも緑が多い。



乙女の滝が見えてくる。



滝そのものよりも、滝のある周囲の雰囲気がいい。






水量は少ないが、結構な落差がある。



本流の方は廊下状になって、この先の風景が気になる。
とはいえ、足を濡らさずに先へ進むのは難しそうだ。
対岸ならもう少し先へと行けそうなので、飛び石伝いに対岸へと渡る。



まずは乙女の滝の傍へ。






やはり対岸から、本流と絡めて見る姿が美しいように思うが、全く期待していなかったので、充分に嬉しくなる風景だ。



本流の方にも滝が見えて、しかも険しい表情を見せて先へは進めない。
夏ならば、もう少し滝へ近寄ろうと試みたかも知れないが、今回はここで引き返すことにする。
若山神社も水無瀬渓谷も、大阪近郊とは思えない風景に出逢えて楽しい一日であった。


撮影日時 151224 9時50分~11時50分
地図


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
乙女の滝 (Jun)
2016-01-08 22:24:08
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします!

乙女の滝とは、但馬の方にも同じ名前の滝があったような気がします。
優しい流れですね。
静かな場所の印象です。
滝音が響くのでしょうね。

私は4日に一人で青玉神社から丹波と西脇の神社5社を廻ってみました。
最初は濃霧で、幻想的な写真が撮れるかと期待したのですが、肝心の神社は鎮守の森に守られて霧に煙ることはなかったです。
偶然立ち寄った丹波市の賀茂神社では、思いがけず素晴らしい神社彫刻を見られて感激しました。
でも銘がないので、作者がわかりません。
返信する
あけましておめでとうございます (hiro1jz)
2016-01-09 08:09:44
>Junさん
こちらこそ、本年もよろしくお願いします!

この季節は静かでいいんですが、
他の方の記事を見ると、バーベキューをする人や、
淵で泳いでる人もいたようで、夏は賑やかかも知れません。

私にとっては懐かしい神社を周られたようですね。
青玉神社は撮り直したい神社の一つですが、
車のあるうちに、もう一度行っておくべきでした。
賀茂神社の彫刻はいいですね。
本殿側面に龍の彫刻があるのは見たことがありません。
佐地神社の濠に張り出していた大木が伐られていたのは残念です。
かなり斜めに生えていましたし、老木で危険と判断されたんでしょうかねぇ。
というか、私はまだ初詣に行ってなかったりします(笑
返信する
はじめまして。 (kt24)
2016-01-09 16:49:59
明けましておめでとうございます。

はじめまして、はじめての投稿です。
以前よりhiro1jzさんのお写真が大好きで、立ち寄らさせて頂いて拝読はさせて頂いてました。
車が壊れて一時更新がストップされかけていたのが、また更新されて大変喜んでいた一人です。
勝手ながら、是非是非続けて頂きたいと願っているファンもここにいますので頑張って下さい。
返信する
はじめまして! (hiro1jz)
2016-01-10 09:05:58
>kt24さん
コメントありがとうございます。
それから、明けましておめでとうございます。

こんなに更新の少ないブログを見続けて下さって、
更に写真まで気に入って頂けて嬉しい限りです。
更に更に、見て下さる方がどれくらいいらしゃるのか、
という私の発言に対してのお気遣いに感謝です。

写真を撮る、という行為そのものは好きでやっていることとはいえ、
こうやってブログに載せることに意味はあるのかなぁ、
なんて疑問を抱くこともあったりします。
ただ単に自己満足の産物かとも思ったりもします。
でも、見て下さる人に、いいなぁ、と少しでも思ってもらえれば、
やはり続けていく喜びがあります。
どうかこれからもよろしくお願いします。
コメントも、気が向けばいつでも気軽に書き込んでください。
返信する
Unknown ()
2016-01-10 11:39:08
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!

前回のコメントのお返事で、男子高校生のご友人と焚き火をしたとか・・・う、羨ましい!!!
私もhiro1jzさんと焚き火がしたかったですっ
東京に進学したことを後悔してしまいました(笑

それに、以前投稿されていた若山神社!
お稲荷さんではありませんか!!
コメントし損ねたことが心残りでしかたありません(笑

今年は沢山コメントするので覚悟していてください!!
これからも楽しみにしています( ´∀` )
返信する
Unknown (潮見表)
2016-01-10 15:43:33
明けましておめでとうございます。

神社好きのページの者です。
コメントは余り残しませんが
定期的に見ています。
今年兵庫県に一度位行かれたら
良いなとも思っています。
今年もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (Jun)
2016-01-10 21:06:30
こんばんは~

今日は家人の車を福知山のDラーさんに修理に出して、ガタガタ言う古い代車でドライブしました。
最初は出石でお蕎麦の昼食。
休日はいつも混み合うので、それは覚悟していたのですが、ミシュランが2016兵庫特別版を出して、出石の蕎麦屋さん数軒も載っているせいか、遠方からの客がかなり多かったです。
お陰で、食後に出石城祉に行ったらそこも人だらけで、人間が入らない写真を撮るのは無理でした。

もっと静かな所へ・・・と養父神社に行ったら、ここも絶えず参拝者は来るし、観光バスも来るし。
でも、最近になって「発見」された境内の「神の滝」は見に行く人がいなくて良かったです。
こぶりの滝ですが、形は好きな滝でした。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2016-01-12 08:28:38
>誠さん
あけましておめでとうございます!
こちらこそ、よろしくお願いします。

焚き火はいいですよ~。
詩人にも変人にもなれます(笑
谷川のせせらぎと虫の声、木がパチパチと爆ぜる音、
それに耳を澄ませ、人生を語ったり感傷に浸ったり、
と思えば下ネタが炸裂したりします。
関西のいいところは、こうした山の中に、電車で30分くらいで行けることです。
東京ざま(略

若山神社のお稲荷さんは良かったです。
それ以前に載せた大枝稲荷神社はどうだったでしょう?
この二社、電車でも半日で周れるのでお薦めです。
コメントは、過去記事だろうと無関係な内容だろうと大歓迎ですよ!
以前、ほぼ毎日コメントくれる常連さんがいらっしゃいました。
なんぼ量産されても対応します(笑
返信する
Unknown (hiro1jz)
2016-01-12 08:38:13
>潮見表さん
明けましておめでとうございます。
ご無沙汰しております。

私もちょくちょく覗きに行かせてもらってます。
相変わらず精力的に更新されているので、凄いなぁと敬服しております。
私は中部地方に行くことがまず無いので、
そういった意味で興味深くはあるのですが、
やはり近畿の神社が取り上げられると熱い視線で見てしまいます。
こちら方面の神社が紹介されるのを期待しております。

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2016-01-12 08:47:56
>Junさん
おはようございます~。

え、出石の蕎麦屋がミシュランに載っているんですか!?
私、そっち方面はとんと疎いので全然知りませんでした。
うーん、もともと出石はちょっと俗化していて興味は薄かったのですが、
ますます縁遠くなりそうです。
ただ、御出石神社は好きな神社の一つです。

再び、え、ですね。
養父神社に観光バスが来て参拝者が絶えないなんて、
ちょっと想像し難いです。
私が行ったときは、私しかいない静かな境内だったのですが…。
滝の存在は初めて知りました。
神社と滝の両方が好きな人間にとって、不覚、であります(笑
さっき話した御出石神社の方は、今でも静かな場所だといいのですが…。
返信する

コメントを投稿