神社のある風景

山里の神社を中心に、歴史や建築等からの観点ではなく、風景という視点で巡ります。

猿尾滝

2009年06月09日 | 滝・渓谷

兵庫県美方郡香美町村岡区日影


今まで幾つかの滝を掲載してきたけれど、私の地元である兵庫県の滝は筱見四十八滝のみで、ちょっと寂しい状況だった。
とはいえ、近畿では紀伊半島に滝が集中しているし、近畿北中部となると滋賀県の滝に目が行ってしまい、どういうわけか兵庫県の滝への関心は低かった。
何とかせねば、と、兵庫県でも滝の多い但馬地方へと足を延ばすことにし、そこで立ち寄った滝の一つが、この猿尾滝である。
「日本の滝100選」に選ばれており、落差は60mほどもある。が、私は高さにはさして興味なく、高いと却って絵にしにくいと思っているくらいで、岩を伝う水の表情、木々の配置、岩壁の形状などを重視する。
そういう意味では、この猿尾滝にもあまり興味が持てずにいたのだが、国道からちょっと横道に入ると見られるので、気軽に寄ってみた。
手軽さ故に、滝見客が多く、落ち着きに欠ける嫌いはあるが、思いのほか表情豊かで、なかなかに面白い滝であった。



駐車場から歩いてすぐに、左手の支流の奥に猿尾滝が見えてくる。
支流なので水量は少なめだが、なかなか高度感がある眺めだ。



よく整備された散策路を進んで滝下へ。
どういうわけか、滝壺近くにはコンクリートで固められた場所があって目障りだ。
恐らくは、より滝に近づいて楽しんでもらえるようにとの配慮から整備されたものだと思うが、ピントのズレたお金のかけ方に思えてならない。



滝壺は浅く、水の透明度がいまひとつなので地形図を見てみると、滝より上流に水田記号がある。濁りはその影響なのかも知れない。
こんな滝の上流に水田があるのは不思議な感じだ。



手で掬って水を飲む、というのも滝の楽しみの一つなので、ちょっと残念。









とはいえ、小雨に濡れた岩肌は艶かしくさえあるし、上段の滝との対比も面白く、さすがは100選の滝といったところだろうか。



散策路を少し戻ると、上へと登っていく道があり、上段の滝の前へ出られる。
下段の滝とは岩質が違うのか、表情はガラリと変わり、ゴツゴツとした岩に水飛沫を散らしている。



老夫婦が本格的に写真撮影されていたので、少し離れたところで待つ。
撮影を終えられたので滝前へ行くと、家族連れがやってきたので撮影は後にして場所を譲る。
家族連れが去ったので、やっと撮影に入ると、いつの間にか後ろで順番待ちのおじさんが・・・。
とまあ、小雨降る平日でありながら、こんな状況である。



ここは、下部の岩のゴツゴツ感が面白い。
以前に紹介した奈良県の御船の滝もそうだったが、水流の中の岩が、仏像のようにも見える。






PLフィルターはあまり利かせないほうが、岩の反射が立体感を出して迫力が増すように思う。
滝の左手ではヒメレンゲの黄色い花が咲いていた。


2万5千分1地形図 村岡
撮影日時 090605 14時40分~13時半

駐車場 あり
地図

 


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
会社です (era)
2009-06-09 18:05:05
自宅のPCクラッシュしましたぁ。
一枚目とラストから四枚目素敵すぎますぅぅ。
返信する
Unknown (幽黙)
2009-06-09 19:35:52
おお
まずは猿尾でしたか
hiro1jzさん好みでは
なさそうな滝かと思いましたが
さすが水の精に好かれし
hiro1jzさんの手にかかると
これほどに美しくなるのか…
樹の表情もいいし
崖の岩肌の
美しさもまた素晴らしいです
返信する
Unknown (Jun)
2009-06-09 21:01:15
最近、兵庫県中心の滝の写真のHPに出入りしています。
各人いろいろな方向から滝の表現をされるので、同じ滝でもいろいろな姿を見せてもらえて、とっても楽しいです。
hiro1jzさんの滝は独特の味わいがあります。
とっても透明感があって見ているだけで涼しくなります。
これから夏に向けて、ますます楽しみです。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2009-06-10 05:13:42
>eraさん
クラッシュですか・・・画像データとか、大丈夫だったんでしょうか?
一日も早い復旧、お待ちしております。
休憩時間とかに可能なら、会社からでもちょくちょく覗いてください~。


>幽黙さん
お察しの通り、あまり好きなタイプの滝ではないと思っていたんですが、
実際に見ると、なかなかいいものがありました。
といっても、やはり猿壷の方が断然いいです。
多くの人がアップされてる場所って、自分なりの表現をするのが難しいですよねぇ。
ここも、ちょっと雨に助けられたかなぁと。
逆に、シワガラはダメダメでした。
せっかく行ったけどボツにしようか悩んでいます・・・。


>Junさん
兵庫県の滝を紹介されているHPは結構あるので私もよく見てます。
撮影者の個性や、季節や天気で、滝の表情も様々ですが、
私なりの個性って出てますかね? 
だとしたら嬉しいんですが・・・。
夏は神社より滝、という気もしますが、
滝に行くまでの道中が・・・(笑

返信する
Unknown (幽黙)
2009-06-10 06:29:20
えー
シワガラ駄目っぽいんですか…
残念だなぁ
でもああいう条件だと
いろいろ難しそうではありますね
でも猿壺は良さそうとのことで
楽しみにしています
愚生の体力だと猿壺は行けても
シワガラは無理っぽいので
期待はしてしまうのですが…
hiro1jzさんが滝撮影のときの
足回りってどうされてます?
なんかレインシューズ系を
やっぱりそろえた方がいいのか
ブーティなゴアくらいで
なんとかなるものなのか(場所にもよるでしょうが)
返信する
Unknown (Jun)
2009-06-10 07:09:21
シワガラ、私も残念です。
またいつか挑戦して、満足のいくhiro1jzさんが画像を撮れますように。
あそこは晴れた方が洞窟に日が差して良さそうな感じですが・・・光線の向きとか、難しいのでしょうね。

猿壺、楽しみです。

返信する
復活しました (era)
2009-06-10 22:57:45
会社でも覗いていますよ。さすがに書き込みは、
なかなかしにくいですね。横に鬼上司いますんで。
ところでシワガラって、そんなに有名な滝なん
ですか?検索してみよっと。

山梨は食い物いがいはオールOKみたいな場所で
すよ。県庁所在地周辺も車の交通楽でししね。
亀岡は美しいと思うんですけどね。少し平坦すぎ
るくらいですかね?
松尾は社家さんいますよ。苗字が河勝さん!まさ
しく秦氏の後裔ですよ。
兼務は色々なケースありますよ。氏子さんが探す
ケースあり。近場の大きい神社が親しい神主さん
にお願いしたりとかあります。社格が高いと神社
庁が関与なんかもあるかもしれませんね。
社格高いのに何故か神主さんが次々と辞める神社
ありましたよ。飛騨の式内なんですけどね。

因幡は情報少ないですね。出雲を除くと日本海側
の中国地方は情報不足ですね。式内なら多少あり
ですけど、その他の神社は情報ないですね。
これはhiro1jzさんの地図索敵能力の出番です。
旅なれた悪友と意見の一致なんですが東京・神奈川
から一番行きにくいエリアは富山・石川と結論で
たんですよ。飛行機使うしかないんですよね。
富山・石川の政治家の政治家の一番の県是が新幹線
を通すことらしいんですが納得です。
hiro1jzさんは石川・富山は?

三社は重なりますか!大塩は、気がつかなかったん
ですよ。でも好きなタイプは似ていますね。
今日、大瀧の資料を山のようにコピーしてきたん
ですけど見所豊富ですね。奥の院まであったのは
盲点でしたよ。参拝時間は計算しなおしです。
でも新しい場所に行く時に行き先決めるときって
悩ましいけど楽しいですよね。泣く泣くカットする
場所がでたときだけ悲しいですけどね。
hiro1jzさんは、どんなチョイスするのかな?
いまから楽しみです。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2009-06-11 09:06:52
>幽黙さん
あれ、幽黙さんもシワガラに関心をお持ちだったんですか。
もっと気合いを入れれば良かったです・・・。
でも正直なところ、私には古座川の植魚の滝の方がずっと良かったです。
滝そのものもそうですし、水や滝壺の美しさ、
岩に囲まれた空間の美しさ、そして何より、
閉塞感を感じる筈のその空間に、抱かれるような心地良さを感じられましたから。
シワガラでは閉塞感や圧迫感が強く、あまり長くいたくはありませんでした。
洞窟周りの緑は素晴らしいものがあったんですが・・・。
あと、やはり狭いので超広角レンズが無いと厳しいです。
道はかなり整備されてまして、距離もさほどではないので、
ロープや鎖のある急斜面を、ゆっくり時間をかければ
体力的にも問題ないような気もします。
足回りは安物の運動靴です(笑
普通の場所を歩く用のカジュアルシューズが基本で、
山歩き用に、その運動靴を車に積んでます。
濡れることは厭わないことにしてまして、
膝上くらいまでなら濡れる覚悟でいます。
問題は滑ること、ですが、フェルト底の沢靴は高いので検討の余地無しです(笑
運動靴に荒縄を巻いてみたりしたこともありますが、
最近はそれほど危険な場所も行かないので、慎重に歩けば問題ないです。


>Junさん
うーん、みなさんシワガラには関心がおありのようで・・・。
実は私は何故だかあまりシワガラには惹かれてませんで、
最初の予定では寄るつもりも無かったんですよ。
とにかく猿壷、と思っていて、その次に霧ヶ滝に行く予定だったんですが、
地図を見ていてシワガラがかなり近くにあるのが目に入り、
せっかくだからと予定変更した次第です。
おっしゃるように、暗く狭い場所からの撮影ですので、
光線量、向きが非常に難しく、ちょっとどういう条件の時がいいのか悩みます。
またいつか挑戦するかはわかりませんが・・・。
もしかしたら、妥協して載せるかもしれませんし(笑


>eraさん
早っ!
もしかして、もう新調されたんですか?
それともクラッシュじゃなかったのかな?
何にせよ、復活おめでとうございます。
シワガラはテレビでも取り上げられたことがあるみたいですよ。
ネットでの記事を見ても、みなさん絶賛されてます。

さすがに亀岡単体と山梨を比べると山梨県民は怒るでしょう(笑
一般的には、緑豊かな京都のベッドタウンという位置付けですし。
河勝さんって姓がですか?
秦氏の河勝って名ですよね?
時代を経て河勝姓になってる人が多いんですかね?
もしかして、御旅所のあるところの家がそうなのかな。
社格って戦後に廃止されたはずですが、
やはり内輪では厳然と残っているのでしょうか・・・。

因幡、かなり行く気になってますよ。
とりあえず若桜町辺りから攻めます。
やはり富山と石川は行きにくいですか。
東からでも西からでも大回りになりますもんねぇ。
今までのところ、石川の神社で惹かれる場所が無かったんです。
富山の神社は調べたことはありませんが、
ちょっと遠すぎるので・・・。

地図だけで探していたら、既に玄松子さんのところで載っていたりしたので、
もう少し被るかもですよ。
大瀧の奥の院は、時間の都合を考えるとカットすることになりそうです。
旅は計画の時が一番楽しいってよく言いますよね。
予想を凌駕する風景に出逢えれば、計画よりもずっと楽しくなりますが・・・。
少なくとも、白山と大瀧は期待外れにはならないでしょうね。
ほんと楽しみです。

返信する
Unknown (幽黙)
2009-06-11 22:07:23
今週末はおとなしくしている予定です
というのも
自宅マンション敷地内駐車場に
置いていた愚生の狛犬号
同じマンションの方に
ゴツンとやられて修理中です…(泣)
暇にまかせて
越前方面調べていたら
極上の場所ばかりじゃないですか…
平泉寺白山神社はもう言うまでもないのですが
大瀧神社(岡太神社)は別の意味も含めてすごいし
粟田部や岡本の岡太神社には狛がいるし
中平吹と荒谷の日野神社も見逃せないし
大虫も面白そうだし
平泉寺大矢谷の白山も面白そう
八幡といえば大塩に朽飯に東庄境に領家
加多志波・中野・片上・大正寺白山の各神社
佐佐牟志・天王八坂・内郡日吉・朝日中野小白山
みんな行ってみてぇ~(笑)
返信する
お騒がせしました (era)
2009-06-11 22:41:49
新調覚悟したんですが、足掻きでPC直す業者に
頼みました。諭吉さんが二枚と少し飛んでいきま
したが無事直りました。さすがプロでした。
シワガラ見ましたぁ!滝いがいが見事ですね・・・
でも駄目なんですね。残念ざんすぅ。

山梨県民は、いまは謙虚ですよぉ。昔はガメツイ
とか色々言われましたけどね。亀岡も魅力では
負けていませんよ。
河勝は苗字・姓ですよぉ。秦氏は、いろいろと分布
して、その中に河勝姓もありますよ。
たぶん、その家ですよ。近所に住んでいると宮川
の宮司さんに聞きましたよ。
そうそう東芝に河勝秦って人がいるそうですよ。
なんて読むんですかね?

因幡具体的ですね。因幡と若桜町を検索・・・
見るんじゃなかった・・・因幡いいなぁ。
ホント石川・富山は駄目。能登で美しい神社あり
ますよ。悪友と行きたいって盛り上がるんです
けどね。越前・越後で満足します。
関西からだと富山は論外な距離ですよね。

うお!大瀧の奥の院パスですかぁ。狛犬さんも
時間の関係でカットしてましたね。ここに式内
あるんですよぉ。自分は完全に大瀧がメインだか
ら時間さきますよぉ。ここは御朱印もあるしぃ!
たしかにカブルかもですよ。お互いに報告楽しみ
ですよね。
こっちは当初の予定より増やすかもです。佐佐牟志
と船津も追加したいんですけどね。
ホント計画は楽しいし想像より素敵な聖地に出会え
る予感です。
幽黙さんもおいでよぉ。
返信する

コメントを投稿