hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

薬師池公園~大賀ハスと水辺の花々

2015-08-10 | おでかけ
8月7日、東京都町田市の薬師池公園に
大賀ハスを観に行ってきました。
ハスの花は明け方からゆっくりと開花し、
お昼を過ぎると閉じてしまうとのこと。
早起きして、朝6時に車で自宅を出発しました。
カーナビに少し遠回りさせられましたが、
7時頃には公園の駐車場に着きました。

大賀ハスは、故大賀一郎博士が1,951年、
千葉県千葉市検見川遺跡で
2,000年以上前のハスの実3個を発掘し、
そのうちの1個が発芽に成功したもので、
薬師池公園の大賀ハスは、
大賀博士と縁故のあった町田市内の円林寺
と大蔵町の故柏木常吉氏から
根分けして頂いたものだそうです。
(案内板より)

ハスの花は想像していたよりも
少なかったですが、直径が25㎝もある
大輪のハスが、緑色の大きな葉っぱの中
からひょっこりと顔を出す姿は
可愛くもあり、見事なものでした。


写真は通路の近くに咲いていなかったので、
すべてコンデジのズームで撮影しました。
光の当たり方や距離によって
花の色が変わるようです。




















睡蓮の池には濃淡ピンク2色と白の3色の
睡蓮が咲いていました。
大賀ハスに比べると花は大分小さいですが、
可憐で優しい雰囲気が素敵です。






コウホネという小さな黄色い花を咲かせる
水生植物も咲いていました。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花芽だったら嬉しいな~♪ | トップ | 薬師池公園~山野草 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
清々しい (ryo)
2015-08-10 07:50:00
おはようございます!
朝早くからおつかれさまでした。
でも、その甲斐はありましたね。
清楚で清らかな蓮の花がすてきに
撮れています。
コウホネもかわいいです。
返信する
Unknown (hiro)
2015-08-10 09:48:39
ryoさん、おはようございます♪
暑かったですが、綺麗なハスを見ながら
6000歩近くのデジ散歩を楽しむことができました。
2000年の時を越えて花を開いたという、
ハスの種子の生命力に驚くとともに、
ロマンも感じました。
コウホネも初めて見ました。
小さいお花でしたが、丈夫そうだったので
水鉢で咲かせるのも可愛いだろうと思いました。

返信する
Unknown (kucchan)
2015-08-10 14:46:16
こんにちわー
町田の「薬師池公園」に行かれたのですね。
この猛暑の中、hiroさんの行動力には驚きです。
我が屋から車で1時間以内に行ける場所みたいですが、私には出向く元気がありません。
大賀ハスは「2,000年以上前のハスの実」が発芽、
これが、この様に薄ピンク色の花を咲かせるとは、ただただ驚きです。

返信する
Unknown (hiro)
2015-08-10 16:13:18
kucchanさん、こんにちは~♪
私が昔よく使っていた道で行こうと思って
いたのですが、進入禁止になっていたので、
急遽カーナビの指示に従ったところ、
R246の南町田からR16に入り、相模大野の
先で町田街道、鎌倉海道を走るルートだった
ので1時間もかかってしまいました。
私の計算では40分ぐらいで着くと思って
いたのですが・・・
大賀ハスは昔から知っていましたが、
花を見るのは初めてでした。
草丈も花もどちらもビッグで驚きました。
返信する
Unknown (やっこ)
2015-08-11 18:16:38
早起きして行かれた甲斐がありましたね!
大賀ハス、とってもきれいですね。
2千年もの間眠り続けて、こんなきれいなお花を咲かせるなんて驚きですよね~!
コンデジでもこんなにきれいに撮れるのですね。
やっこも行ってみたくなりました。
薬師池公園のそばのリス園にも一度行ってみたいと
思っているのですが・・・
返信する
Unknown (hiro)
2015-08-11 21:19:56
やっこさん、こんばんは~♪
駐車場がいっぱいになっても困ると思い
早く家を出たのですが、駐車場はガラガラでした。
広いハス田にお花はポツリポツリと咲いて
いるだけだったので、ちょっとガッカリしましたが
ここ数年はこんな状態だそうです。
でも一つ一つのお花は大きくて綺麗でした。
普段はミラーレス一眼を使っていますが、
望遠が利かないので、コンデジで写しました。
リス園は開園が10時からで、だいぶ待つよう
だったので見てきませんでしたが、可愛いでしょうね。



返信する
Unknown (えつまま)
2015-08-13 11:51:01
hiroさん   おはようございます
大賀ハスはさすがに素晴らしいですね。
ハスは早朝のお花でなかなか綺麗な瞬間に出会えることできませね。
早起きしたかいがありましたね。
蕾からお花 実まで見ることができ最高ですね。
2000年以上も前の実からの発芽はすごいです。
以前に旅先で(長野県だったと思います)大賀蓮を見たことがありますが大きなお花で見事ですね。
ハスの実の民芸品を買ってきました。
町田の薬師池公園にあるのは知りませんでした。
公園内には山野草もいろいろあり素敵な公園ですね。
行ってみたいです。
返信する
Unknown (zooey)
2015-08-13 20:01:17
コンデジでもこんなに綺麗に撮れるのですね。
見事です!
薬師池公園、数年前の夏に行ったのですが
その近くの有名なラーメン屋が目的だったため、
お昼頃のんびり…
開花した蓮は見られませんでした。
返信する
Unknown (hiro)
2015-08-13 21:05:21
えつままさん、こんばんは~♪
えつままさんは大賀ハスを長野でご覧に
なったのですね。
大賀ハスは根分けしていろいろな地域で
栽培されていると聞いています。
2000年以上前の人たちが見たハスと同じ
花を見られるなんてロマンを感じられますね。
山野草の花は今は少なかったですが、
カタクリやクリンソウ、クマガイソウなど、
多種の山野草が植えられているようです。
季節を変えて、行ってみたいです。
返信する
Unknown (hiro)
2015-08-13 21:14:59
zooeyさん、こんばんは~♪
コンデジなのでボケ感等は出ないのですが、
褒めていただいて嬉しいです。
ラーメン屋さんのことは知りませんでした。
コルステロールが高いので、
何年もラーメンは食べていないのですが、
久しぶりにラーメンが食べたくなりました。
返信する

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事