hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

アズ―ロコンパクト・スカイブルー カシワバアジサイ・スノーフレーク他

2017-06-10 | 花・ガーデニング

数日間の間に、家の中でモンシロチョウを3匹も見ました。
最初は何処からか紛れ込んだのだろうと、
写真も撮らずに外に出していましたが、3匹目ともなると
さすがに変だと思うようになりました。
モンシロチョウが出現したのは
夫が丸まらなかった葉キャベツを家に持ち帰ってから・・・
多分その中にさなぎ直前の幼虫がおり、
室内のどこか目のつかないところに移動し蛹となり
羽化したとしか考えられません。
私が見たのはキッチンの窓辺と、↓の写真の場所ですが、
カーテンの上に上ろうとするのは、昨年幼虫から育てたアゲハと同じ行動でした。
葉キャベツはかたくて食べられす処分しましたが、
それ以後モンシロチョウは現われません。
ここのところよく庭でモンシロチョウを見かけますが、
家の中で孵ったモンシロチョウだろうと思うと、余計可愛く思えます。



(2015.06.01撮影)



ニゲラとオルレアの種
どちらももう少し色が茶色くならないと成熟した種にはなりません。
(2017.06.05撮影)  (2017.06.07撮影)



アズ―ロコンパクト・スカイブルー
ロベリアの園芸種。
育てるのは初めてです。
(2017.06.01撮影)



植え込み後、伸びてきた枝を軽く刈り込むと
ふんわりとまとまったようですが、その作業をすっかり忘れてしまいました。
(2017.05.05撮影)  (2017.05.23撮影)



苗を植え付けてから約1ヶ月でこれだけ花が咲きました。
まだ蕾もたくさんあります。
最初の刈り込みは忘れましたが、けっこうふんわりと可愛く咲いています。
花が終わったら切り戻し、追肥も忘れないようにしないと・・・
(2017.06.07撮影)



カンパニュラ・アルペンブルー
槇の木に吊るして、長年育ててきましたが、
ついに終わりを迎えそうです。
鉢の中には鳥が運んできた種から、万両らしき木が育っています。
(2017.05.23撮影)



こんな時期なので、アルペンブルーの苗の購入は来春まで持ち越しかと
思っていましたが、運よくポット苗を買うことが出来ました
(2017.06.07撮影)



これからまた10年ぐらいは楽しめるでしょう。
(2017.06.07撮影)



フランネルフラワ・エンジェルスター
セリ科アクティノツス属の多年草 オーストラリア原産
フランネルのようにソフトで柔らかな感触の花です、
昨年5月は小さなポット苗でしたが、1年たつと大きくなるものです。
嬉しくて3度目のアップです。
(2017.06.01撮影)



カシワバアジサイ・スノーフレーク
(2017.06.05撮影)



2010年に蕾が1つついた小さな鉢植えを求めました。
2~3年に一度鉢増をしながら育ててきました。
大小様々ですが、沢山の花が咲いてくれました。
(2017.06.08撮影)



サルビア・ガラニチカ(別名メドーセージ)
シソ科アキギリ属の常緑小低木(半耐寒性)
南アメリカ原産
生育が早く、濃い青紫色の大輪花が長期間咲きつづけます。
(2017.06.08撮影)



クレロデンドルム・ブルーウイング(青い翼)
クマツヅラ科クレロデンドルム属の常緑つる低木
熱帯アフリカ原産
小さな青い蝶のような花を咲かせます。
(2017.05.31撮影)



昨年の夏は前年度の冬に寒さに当て過ぎ、
木が弱り、花は咲きませんでしたが、
今年は2年ぶりに咲きました。
育て初めて7年か8年になると思います。
(2017.06.01撮影)
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スカシユリ アリウム・モー... | トップ | 鳶尾山ハイキング »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tona)
2017-06-10 15:02:22
小さな我が家の庭でも今年はモンシロチョウとクロアゲハをよく見ます。
hirioさん宅では家の中で孵化したのですか。凄いですね。お孫さんがそばにいらしたら喜んだでしょうに。

クレロデンドルム・ブルーウイングはまさに蝶のような花ですね。じっと見ていると蝶のように思えてきました。
サルビア・ガラニチカの色が素晴らしく勢いが良いですね。家のは色も薄く、栄養失調という感じです。
カシワバアジサイにも種類があるのだそうですね。
返信する
Unknown (kucchan)
2017-06-10 19:44:17
こんばんわー

えっ…モンシロチョウが家の中で蛹に、更には
羽化までするとは驚くばかりです。
そーですかー・・・要因は自栽培の葉キャベツでしたか。
確かに、幼虫の居たキャベツが家の中にあれば・・・。
カゴ(家)から出たモンシロちゃんは、危険の多い自然界で、どのように過ごしてるでしょうね。
そして、草花・・・
我が屋で、現在、栽培してるのは「サルビア・ガラニチカ」だけです。
他の花は、以前に栽培した花も見受けられますが、殆ど、栽培した事がありません。
これだけの宿根草・多年草を、どの様に管理されてるのか驚きです。
我が屋ならば、直ぐに、消滅させてしまいますよ。




返信する
Unknown (えつまま)
2017-06-10 21:21:17
hiroさん    今晩は!
モンシロチョウが家の中で飛んでいて可愛らしかったでしょう。
居心地が良かったのでしょうね。
ニゲラもオルレアの種ユニークですね。
種から育てたことはありませんが発芽するといいですね。
アズーロコン パクト スカイブルーは見事です
長く楽しめますね
カシワバアジサイは沢山咲きとても豪華です。
大きな木を見かけたことがありますが迫力がありますね。
お庭にブルー系のお花がいろいろあり
涼しげでいいですね。
返信する
Unknown (hiro)
2017-06-10 23:39:04
tonaさん、こんばんは~♪
我が家でもモンシロチョウやアゲハはよく見ます。
ほんと、孫たちが見たら喜んだでしょうね。

クレロデンドルム・ブルーウイングは小さな花で
パッと目立つ花ではありませんが、見ていると心安らぎます。
モンシロチョウもよく遊びに来るようです。
サルビア・ガラニチカは日当たりの良い場所に植えてあるので
勢いが良いのかもしれません。
毎年忘れずに咲いてくれるので嬉しいです。
返信する
Unknown (hiro)
2017-06-10 23:48:44
kucchanさん、こんばんは~♪
モンシロチョウの幼虫はキャベツが大好きなので、
きっと葉を食べて育っていたのでしょうね。
ちゃんと蝶になれて良かったです。
モンシロチョウではありませんが、アゲハが鳥に襲われそう
になったのは見たことがあります。
私が居間のガラス戸を開けたとたん、逃げていきましたが、
食べられずにすんで良かったです。
モンシロチョウも寿命を全うしてほしいです。
クレロデンドルム・ブルーウイングの他、ノボタンや
ランタナなどは、庭木の下の霜が当たらないような場所で
冬越しさせています。葉は落ちますが、5月過ぎると活動を始めます。
返信する
Unknown (hiro)
2017-06-10 23:55:18
えつままさん、こんばんは~♪
モンシロチョウは毎日、庭で遊んでいますが、
可愛いものです。ブルーウイングにも止まったので写真を
撮りたかったのですが、カメラを取りに行っているいる間に
逃げられてしまいました。
ニゲラやオルレアは最初種まきしただけで、翌年からは
ずっとコボレダネです。なのでお花が終わっても
しばらくそのままにしておきます。
もう少し長く咲いてくれたらいうことはないのですが・・・
アズーロコンパクト・スカイブルーは始めて育てますが
開花期が長いそうですね。
華やかではありませんが、涼しげで素敵です。
返信する
Unknown (やっこ)
2017-06-10 23:56:36
アズーロコンパクトは、大好きなお花です。
先日よく似たお花のロべリアを買ってきたのですが、
やはりアズーロコンパクトのほうがきれいです。
高いだけのことはあるなっぁと思います。

フランネルエンジェルスター、大きく育っているのですね。
このお花も大好きです。
返信する
モンシロチョウ (ryo)
2017-06-11 08:58:00
きっと家の中で成虫になったのですね。
そんなこともあるのですね〜
ルレロデングリム ブルーウイング、なまえが
難しいです。
まるで青い蝶々は飛んでるようですね。

さて、我が家はこれから組織検査の結果まで
が、暗くなりそうですね〜
返信する
Unknown (hiro)
2017-06-11 09:14:01
やっこさん、おはようございます♪
アズーロコンパクトはロベリアを品種改良して
出来たようですね。
私もロベリアが大好きで、よくポット苗を買ってきては
育てていたのですが、今年はアズーロコンパクトに
してみました。品種改良しただけのことはあり、
開花期間が長いようなので嬉しいです。

フランネルエンジェルスターは柔らかな感触が良いですね。
あとしばらくしたらお花は終わりそうなので
切り戻しをしてみようと思います。
返信する
Unknown (hiro)
2017-06-11 09:26:04
ryoさん、おはようございます♪
お野菜は無農薬で育てているので、収穫してきたものの
中にアオムシ等がいることはありますが、
この葉キャベツはとても食べられそうもないと思ったので、
しばらく袋に入れたままにしておいたので、
成長して蝶になったのだと思います。
昔から親しんだお花は名前を忘れるようなことはないのですが、
比較的新しく日本に入ッてきたお花はなかなか名前が覚えられません。

御同居の方、良い結果が出ると良いですね。
返信する

コメントを投稿

花・ガーデニング」カテゴリの最新記事