毎年、ハイビスカスの冬越しは、室内でしていたので
2 月末頃まで花が咲き、春になってからの開花も早かったのですが、
今年は1月から(12月は室内)、外の無加温温室に置いたため、
冬越しはできたものの、葉が全部落ちてしまい、株の回復に時間がかかり、
7月9日になり、やっとハイビスカスの花が咲きました。
花の名はハワイアン・イエロー
一日花です。
オニユリ
中国あるいは朝鮮半島南部を原産とするユリ科の多年草。
食用として渡来したものが野生化し、現在では日本各地に見られます。
増えすぎて困るので、2年前(花後)に球根を処分したのですが、
落ちていたムカゴから芽が出たらしく、
またあちこちで咲くようになりました。
オレガノ・ミルフィーユリーフ
2021年11月にガーベラの根元に植え、2年ほど寄せ植えとして
愉しんでいましたが、ガーベラが枯れてからは単独の鉢植えで育てています。
昨年の夏に枯れたと思っていましたが、種が零れていたのでしょうか、
今年の春から芽を出し、ほぼ鉢いっぱいに広がりました。
ギボウシ・サンドヒル クレーン?
小さな白い花が咲きました。
ギボウシ・サンドヒル クレーンと思って育てていましたが、
花の形が一般的なギボウシの花と違います。
ネットで検索したところ、タマリュウの花に似ています。
この先、瑠璃色の実が付いたらタマリュウかもしれません。
ブットレア
2022年7月に沢山花の咲いている鉢植えを購入しましたが、
昨年秋に、ヘデラ、アップルゼラニウム、パンジーと
寄せ植えにしてから、株が衰えてしまいました。
現在はヘデラとアップルゼラニウムとの寄せ植えになっていますが
茎は2本、花も2輪しか咲きませんでした。
おまけに葉も何かの虫に食べられ穴だらけ…。
秋まで3度くらい繰り返して咲くのですが、
この分ではこの先のお花も望めそうにありません😢
ストケシア
コボレダネから花が咲きました。
23年前から育てていますが、コボレダネからの花は初めてです。
咲いた場所は通路を挟んだ反対側の花壇の縁です。
親株の方は株の広がりようもなくなるほど密集してしまったので
植え替えなければと思っていたところでした。
とっても綺麗ですね(o^^o)
とっても美しいですね(o^^o)
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
ブログ、拝見しました。
カワセミは美しい鳥ですね。
カルガモの親子もとても可愛かったです。
ヤマユリ、昔は里山でよく見かけましたが
最近は少なくなりました。
花も美しく、香りも良いですね。
ありがとうございました(*^-^)
雨にぬれたハイビスカスもいいですね
ハワイアニエローは華やかです
鬼百合も毎年沢山咲きますね
夏に良く似合うお花です
ギボウシ・サンドヒル クレーン 始めて見ました
実が付くのが楽しみですね
我が家のブットレアは今年はホワイトだけでした
こぼれ種からのストケシアは愛おしいですね
ハイビスカスは雨に濡れたのではなく、水やりを
したからなのですよ。
私だったらお花には水はかけないのですが、
夫がしているので、ホースでジャージャーとかけて
しまったようです。
オニユリは我が家の花壇の雰囲気に合わないので抜いたのですが
生命力が強く、抜いても抜いても雑草の様に生えてきます。
ブットレアは昔、地植えにしたこともあるのですが、
近くにナニワイバラを植えたら絶えてしまいました。
葉がほとんど虫に食べられてしまいましたが、
もし枯れ無かったら、植えなおしてあげたいです。
ありがとうございました(*^-^)