hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

お花を買いに③&寄せ植え

2016-12-02 | 花・ガーデニング



近くのFランドさんでパンジーのケース売りが
値下がり(1280+税)していたので買い求めましたが、
家に帰ってケースから出して見ると、
間延びした苗(紫)や委縮した苗(エンジ系)が混ざっており、
まともな苗は24ポット中14ポットでした。
これでは値下がりではなく、普通の苗と処分品の
抱き合わせ販売のようなものです。
バラ売りの苗を吟味して買った方が良かったかもしれません。
処分品のお花でも育て方次第では立派に息を吹き返す
場合もあるので、それを期待したいですが、
私にできるかしら・・・
今の段階で、パンジーはケース売りで24、
前にかったバラ売り(パンジー4、ビオラ1)を合わせると
合計29ポットになりました。
(2016.11.28撮影・購入)




こちらはSホームセンターさんで購入した
スプレー葉牡丹1ポット(特売@298)と
処分品のデージー2ポット(@50)です。
葉牡丹は寄せ植えにするつもりですが、意外と扱い難く、
まだえ植えこんでいません。
(2016.11.28撮影・購入)

パンジーは下↓の寄せ植えなどで、白花1ポットを残し
すべて植え込みが終了しました。



写真:左
パンジー白1 エンジ2
乙女椿(挿し木)、マトリカリア(夏越し株)
クリスマスローズ(コボレダネ)
マトリカリアとパンジーが一緒に咲くのは
来年の5月頃からです。

写真:右
パンジー紫2
八重の椿1(挿し木・とても綺麗)



写真:左(紹介済みですが)
パンジー1
フランネルフラワー・エンジェルスター1
レースラベンダー2

写真:右
パンジー白1 ガザニア(夏越し株) デージー白1
プリムラ・マラコイデス4(コボレダネ)
マーガレット1(夏越し株)



写真:左
ビオラ1 カメルーンデージー(開花4月~10月)パンジー1
ネメシア・メロウ・レモンフロート1

写真:右
パンジー紫2 
ペンステモン・ハスカーレッド1(コボレダネ開花5月)



写真:左
パンジー2(白1、?)プリムラ・マラコイデス1(コボレダネ・早春)
ヘキウム・ブルガレ1(開花・春・ブルー)

写真:右
プランター2つで
パンジー白3 エンジ×白2 デージー・赤1



写真:左(紹介済みですが)
テランセラ1 ガーデンシクラメン1 パンジー1
プチダリア・ハミングブロンズサイレンティア1 
クリサンセマム・ノースボール1

写真:右
パンジー・オレンジ4



写真:左
パンジー・オレンジ3

写真:右
パンジー・白×薄紫3
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘とのランチ・羽田空港のク... | トップ | 花古流いけばな展 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ryo)
2016-12-02 08:13:31
おはようございます!
沢山、苗を買われましたね。
処分品を中に混ぜ込んで売るのは
いただけませんが、hiroさまでしたら
苗も復活しそうです。
葉牡丹もいよいよ出番ですね。
返信する
Unknown (kucchan)
2016-12-02 19:58:59
こんばんわー

苗のケース売り・・・
確かに、処分品みたいな物も含まれてる事が
よくありますよね。
我が家も、以前ですが調達してた時は、チエックを
して良い苗のケースを調達してました。
が、良いケースは気に入り柄がなくて・・・難しいですね。
現在は、単品売りを念入りに調べて調達してます(植えつける量を少なくしたので・・・)。
寄せ植えは豪華でいいですね。
我が家は殆どが同じ色柄を複数植えつけてるので
寄せ植えに憧れてます。
今回、hiroさんの寄せ植えを参考に植えつけてみますよ。




返信する
Unknown (hiro)
2016-12-02 20:42:25
ryoさん、こんばんは~♪
春にはお花でいっぱいな庭を夢見て
今ガーデニングを頑張っています。
昨日はまたケース入りの小輪パンジー等を買って
きて、今日も寄せ植え作りなどに精を出していました。
残っていた葉牡丹も今日、寄せ植えが完成しまたよ。
早くガーデニングにけりをつけて大掃除に取り掛かりたいです。


返信する
Unknown (hiro)
2016-12-02 20:51:10
kucchanさん、こんばんは~♪
ケースにぎっしり詰まっていたのでお花の表面しか
見えず残念なお買い物をしてしまいました。
昨日は例のお店に行ってまたケース売りの小輪パンジーを
買い求めましたが、例のお店は市場から仕入れたものを
そのまま売るので、売れ残り品ということはないので安心です。
単品売りを吟味して求めるのが一番良いのですが、
我が家はたくさん植えつけるので、ついついケース売りとなります。
kucchanさんちのように同じ色柄を複数植えつける
方が全体としてよくまとまると思います。
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2016-12-02 23:06:49
hiroさん、こんばんは。
同じ日に二ヵ所で苗を購入されたのですね。
ケース売りでは内容を確認しないと、思わぬ苗が混じっているということですか。
これからケース売りには注意することににします。
hiroさんなら処分品の苗でも大丈夫、
今の間延びした花を摘めば立派に息を吹きかえしますよ。

たくさんの寄せ植えを作られましたね。
咲き始めると、ますます華やかになってうれしいですね。

パンジーが無いとコメントしたことがありますが
後で今年の暑さで生育が遅れていたそうで
その後にパンジーやビオラを買うことができました。
ハボタンに好いものが無かったので改めて別のフラワー店に行って買うつもりです。


前のページのコメントに海老名インターと書いていますが
厚木インターの間違いです。
最近はこのようなうっかりミスが多くなっていますよ。
返信する
Unknown (siawasekun)
2016-12-03 01:41:14
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

綺麗ですね。
美しいですね。

眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (tona)
2016-12-03 16:40:41
ガーデニングのコンテストのお出になっているのでしょうか。素敵に寄せ植えをされて、本職さんのようですがそうなのですか。
この間の歩きで前を通ったら素敵なお庭があると感動したことだろうと思いました。
腰などは大丈夫ですか?
私は腰を骨折してから痛みが治らないので、仕方なく植木鉢を減らし続けて無機質なことになり、なんだか恥ずかしくなりました。
hiroさんのお庭をここで拝見して楽しませていただきます。
素晴らしいです!
返信する
Unknown (hiro)
2016-12-03 20:04:43
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
ここのところよく花屋さんのはしごをしています。
Sホームセンターさんには他の用事で行ったのですが、
お花も販売しているので、行くと必ず覘いて帰ります。
処分品と納得して買うのなら、仕方ないのですが、
何も表示されていなかったので、だまされた感じがしました。
元気に育ってくれることを望みます。

寄せ植えは家にある夏越し株なども使っているので、
咲いているお花が少なく寂しい感じがしますが、
春になれば、もう少し華やかになってくれると思います。

パンジーのケース売りを買ったお店でも、
今年は入荷が少なくて高値が続いていると書かれた
立て札が表示されていました。
市場から仕入れてケースのままで売るお店にも
このあといってきましたが、沢山入庫していました。
ただお値段は昨年よりもまだ少し高かったです。

うっかりミスは私も良くするのですよ。
若いころと書いてあったので厚木インターと思いましたが、
気になさらないで下さいね。
返信する
Unknown (hiro)
2016-12-03 20:09:55
siawasekunさん、こんばんは~♪
コメントありがとうございます。
ガーデニングが好きで、この時期になると
庭の整理もかねてよくします。

大変ですが、綺麗になっていく庭を見ると達成感があり、
疲れもすっ飛んでしまいます。
こちらこそありがとうございました。
返信する
Unknown (hiro)
2016-12-03 20:22:29
tonaさん、こんばんは~♪
コンテストなんてとんでもないです。
なるべくお金をかけないよう、持ち越し株なども
利用しながら寄せ植えを作っています。

庭仕事をしていると、腰の疲れや、内股の筋肉が痛む
事はありますが、それが長引くことは今のところないです。
ただこれからはどうなるかわからないので、
少しずつ鉢は減らしていこうと思っています。
腰の骨折は大変でしたね。
爆弾を抱えながらのウォーキングのようにも感じますが、
あれだけ歩けるのですから、大したものだと思います。
私ももう少し勇気を持って、大山に登ることが
夢に終わらないよう、頑張りたいと思います。
返信する

コメントを投稿

花・ガーデニング」カテゴリの最新記事