hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

クレオメ(風蝶草)

2024-06-15 | 花・ガーデニング

昨日の最高気温は31℃。
今日も30度越えの予報が出ています。
熱中症に閣下らないよう、水分をしっかり補給しなくては…。

最近庭仕事をしているとちょっと躓いては、
ふらつくことが多くなりました。
スリッパを履いて、階段を上るとき、
ドキッとしたこともあります。
何人かの友人に話したところ、2階に上がるときは階段下で
スリッパをぬぎ、2階では履かないでいるとか、
1、2階でスリッパを分けて使っていると聞きました。
良いことは見習わねばと、私も階段ではスリッパを履かず、
2階専用のスリッパを置くことにしました。

クレオメ(風蝶草)

フウチョウソウ科 / セイヨウフウチョウソウ属(クレオメ属)の一年草
原産地 熱帯アメリカ 草丈60~120cm  開花期 7月~10月上旬

4弁の花びらとその間に長く伸びる雄蕊が特徴的。
風に蝶が舞うような花姿から風蝶草と命名されたそうです。

1輪の花の寿命は短いが、毎日先端に向かって咲き進み、
夏の間長く花を楽しめるそうです。
5月下旬にポット苗を1株購入し庭に植えましたが、
群生させると、さらに引き立ちそう…。

コボレダネでも増えるので来年が楽しみですが、
初めて育てる花なので、どんな芽(葉)が出るの皮から二ので、
雑草と間違えて抜いてしまうのが心配です。

マトリカリア(夏白菊)

南東ヨーロッパ原産 キク科の多年草(二年草扱い)
コボレダネからの開花で、
小菊に似た清楚で可愛い花をたくさん咲かせます。

オキザリス・緑の舞

真冬の2か月間位を除き、断続的に咲き続けます。
2008年から育てています。

ゼラニウム

紅いゼラニウムは、私が結婚後、初めて買ったゼラニウムです。
娘が生まれる前なので52年位たつと思います。
差株は挿し芽をしながら更新し、一時はプランター5つ分位に
増やしましたが、他の種類も増やしたので、
今は丸鉢に1株だけとなりました。
白いゼラニウムも、もう30年以上育てていると思います。
こちらも最後の一鉢となったので、絶やさないよう、時期を見計らって
挿し芽をしなければと思います。

太巻き

端っこのエビが美味しそうに見えたので、デパ地下で太巻きを買ってきましたが、
沢庵と卵焼きの味ばかりして、味付けも濃くイマイチでした。
お値段もけっこうしたので、マグロなどの細巻をたくさん買った方が良かったかも…。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八重ガクアジサイ/コンペイトウ | トップ | 父の日のプレゼント »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花・ガーデニング」カテゴリの最新記事