3週目の月曜日は卓球の練習がお休みなので、
少し早めですが、忘年会をすることにしました。
場所はいつものひな野。
お野菜中心のメニューなので女性にとても人気があります。



食べ放題ということもあり、ついつい食べ過ぎてしまいます。
この他にもフレンチトーストや和洋のデザート等、
恥ずかしいくらいたくさん食べたのですよ。
食べられることは健康な証拠ですが、ずいぶんと疲れるものです。

その後、カラオケ店に行き、食べたものを消化しなくてはと、
5時ごろまで思いっきり歌いました。
帰り際、浜松方面を旅行をされたSさんからは、浜名湖ののりと遠州のみそまんを、
沖縄旅行されたOさんからは、くるみ黒糖と天然もずくを頂きました。

コンペイトウ・ピンク
育て始めて7年目。
昨年から調子は良くなかったのですが、
根腐れして、ついに鉢半分くらいが駄目になってしまいました。
コンペイトウ・プチダイアモンド(白花)と
ピンクのエバは完全に絶え、
オレンジ色のスーパーケニガーが小さな株となり残り、
昨年と同じ状態のシャコバサボテンはホワイトクリスマス一株だけとなりました。
(2018.11.13撮影)

ショウジョウバカマ
嬉しいのは2年間全く咲かなかった
ショウジョウバカマに花芽が見えてきたことです。
開花は早春だと思いますが、どんな花が咲くのか楽しみです。
(2018.11.18撮影)

プリムラ・ジュリアン
夏越ししたプリムラ・ジュリアンに花が咲きました。
(2018.11.18撮影)