挿し木から育てたイチジクの木に今年初めて実がなりました。
7月初めになった夏果は4個(うち2個は鳥の被害)
8月25日からなり始めた秋果は9月13日までの間に62個もなりました。
14日からは収穫なしですが、
まだ青い実が20~30個もなっているそうです。
お天気に恵まれれば、それらが色づき、これから先も収穫出来るかもしれません。
まとまって収穫出来た時、ジャムを作りました。
イチジクは皮ごと使用。
材料は、
イチジク800g 三温糖240g(果実の30%) 赤ワイン100g レモン汁大匙3
出来上がりは795g 100gで180Kcal
糖分が少ないので使用中の一瓶以外は冷凍保存しています。
8月29日に病院で受けた健康診断の結果が届きました。
血圧は127/60で正常でしたが、今までどおりに主治医と相談の上
治療および経過観察をお続け下さいとのこと。
心電図で洞性徐脈(脈が遅い)と出ましたが、体質的なこともあるので問題ないとのこと。
その他はすべてA判定でした。
2016年1月に一気に上がった中性脂肪は3ヵ月間の食事療法で正常となり、
その後もずっと正常値(今回81)をキープしています。
夫は聴力検査と眼科検査がCで他はすべてA。
聴力低下は左耳だけですが、定期的に(年1回程度)
検査を受けて経過をご覧下さいとのことでした。
買えば結構なお値段ですよ。
ジャムにもできるのですね。
健康診断結果良かったですね。
自分の体自分で守らなければですね。
強風は大丈夫でしたか。
我が家は数鉢倒れており、
ハイビスカスの蕾が3個落ちていました。
今日咲くはずだったアドニス アプリコットも1個落下です。
イチジクはさし木から沢山の実が収穫出来素晴らしいいです。
御世話がお上手ですね。
とりたては美味しいでしょう。
お好みのお味でジャムは最高ですね。
たまに買いますが痛みが早く冷凍保存で
シャーペット状で食べたりしますが
新鮮なのが一番です。
健康管理は流石です。
維持することは難しいいです。
努力をすることが大事ですね。
夏太りしてしまいました。
それにしてもいきなりすごい数ですね。
ジャムもたくさん出来ましたね。本当に美味しそうですし、実際に美味しいのですよね。
最高の贅沢です。
この間の頭や血管年齢といい、検診の結果といい、上々、健康そのものですね。心身ともにお元気で何よりです。
イチジクは毎日のように食べていました。
買ってまではこんなにたくさん食べないと思いますが、
買えばけっこうな金額になると思います。
健康診断の結果は60歳以後で一番良いかもしれません。
この調子が続くよう、運動や食事には気をつけたいと思います。
庭の方は台風対策をしたので、被害はなかったのですが、
畑の方は支柱で支えている野菜類はほとんど倒れていたようです。
アドニス アプリコット、残念でしたね。
イチジクは鉢ごと菜園に置いてあるので、
多分根が鉢から出て、地植えと同じ状態になっていると思います。
なので水をやることもないし、放任状態だそうです。
我が家も余ったら冷凍室に入れて食べようと思ったのですが、
夫と毎日1~2個食べたり、息子に持たせたりしていたら、
冷凍室に入れるまでもありませんでした。
もっと若いころから体調管理をすれば良かったと思います。
昔は食欲に勝てずリバウンドを繰り返していました。
イチジクは昨年もなったのですが、熟さず固い実のまま
終わりました。家で栽培したものは完熟するまでならせておけるので
柔らかくて美味しいです。
機械で計った血管年齢は本当かどうか疑問視していましたが、
今回の血液検査の結果ではLDLコレステロールと
HDLコレステロールの比率も1.5(健康で血管内もきれいな状態)
と非常に良かったので機械の数値もある程度信じられるものと思いました。
夫はどちらも正常値でしたが、比率が2.5と悪かったのが気になります。
台風被害…畑を除き、殆どなくて良かったですね。
イチジクは挿し木が良く根付いてくれますよね。
家も、5年くらい前に挿し木して根付いたので
近所のお宅に差し上げました。
生育が早いので、現在は大きな木になり、実も
沢山付けてるそうです。
イチジクのジャム・・・
レシピーをコピーさせて頂きました。
家も、沢山の実がつくので、ジャム作りにトライします・・・所で、煮詰める時間はどれくらいですか。
そして、健康診断の結果が出たのですね。
健康そのものの結果で安心ですね。
今後も、これを維持しなくてはですね。
昨日は暑かったですね。
朝から良いお天気だったので、急に思い立って
埼玉県の日高市まで彼岸花を見に行きましたが、とても疲れました。
イチジクは昨年、青いままで終わったので残念な思い
がしましたが、今年これだけなってくれれば御の字です。
イチジクジャムは水や赤ワインを入れないでそのまま
煮詰める方法もあります。今回初めて赤ワインを入れ
ましたが、私は何も入れない号が好きです。
攪拌しているしゃもじにつく果肉の状態がモッタリとするまで、
煮詰めますが、時間にすると20分ぐらいでしょうか。
水分の状態によって変わるので、鍋から離れない方が良いと思います。
ネットで検索すると皮をむいたり、種を取り除いたり、
より丁寧に作る方法など、いろいろ出ているので
参考にされると良いと思います。